JPH07142709A - 縦型mosfet - Google Patents

縦型mosfet

Info

Publication number
JPH07142709A
JPH07142709A JP5149994A JP14999493A JPH07142709A JP H07142709 A JPH07142709 A JP H07142709A JP 5149994 A JP5149994 A JP 5149994A JP 14999493 A JP14999493 A JP 14999493A JP H07142709 A JPH07142709 A JP H07142709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
type
film
oxide film
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5149994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Shigeta
一樹 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5149994A priority Critical patent/JPH07142709A/ja
Publication of JPH07142709A publication Critical patent/JPH07142709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】素子面積を縮小してオン電流を改善した縦型M
OSFETの構造を提供すること。 【構成】縦型MOSFETにおいて、ゲート電極を溝部
に形成し、かつ島状に配置することによって、ゲート電
極およびソース電極の面積を縮小することが可能とな
る。その結果、高集積化により、より多くの素子を並列
動作することにより、オン電流を大幅に改善することが
可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縦型MOS FETに
関し、特にパワー用の縦型MOSFET。
【0002】
【従来の技術】ソース・ドレイン電極間に数百ボルトの
高電圧が印加されるパワーMOSFETには、高耐圧性
が要求され、かつ、電流増幅作用を向上するために、高
いオン電流が望まれる。従来、パワーMOSFETに
は、チャネル領域とドレイン領域の間にエピタキシャル
層を設けることで、ソース・ドレイン間の電圧がエピタ
キシャル層にかかるようにして、ドレイン端に電圧が集
中しないようにしたLDMOSやVDMOSが考案され
ており、複数個の素子を並列配置した構造にすることに
よって、ハイパワーの増幅作用を実現している。
【0003】通常、一個の素子面積が小さいほど、高い
集積度が得られ、並列動作できる素子数が多くなり、高
いオン電流が得られる。VDMOSは縦型構造であるの
でLDMOSよりも素子の面積が小さく、並列動作に適
しているという利点をもつ。従来の縦型MOSFETの
一つであるVDMOSの構造を図3に示す。ゲート電極
11に電圧を加えてデバイスをオン状態にすると、電子
はソース領域6からゲート酸化膜10下に形成されたチ
ャネル領域を通ってJFET領域16に流れ込み、流れ
る方向を下向きに変えて、n- 型エピタキシャル層2を
通してn+ 型ドレイン領域に流れ込む。また、ゲート電
極11は網状に配置され、ソース電極12は島状に配置
されている。VDMOSの構造において集積度をあげる
にはゲート電極11およびソース電極12を小さくする
ことが効果的であるが、ゲート電極11を小さくすると
p型領域3同士が接近し、p型領域3に挟まれたJFE
T16の抵抗が増大する。また、n+ 型ソース領域6は
ソース電極12を利用してセルフアラインで形成するた
め、ソース電極12を小さくしすぎるとn+ 型ソース領
域6同士がつながってしまい、p型領域3の電気的接触
が困難となる。
【0004】また、他の従来例としてゲート電極を溝形
状にした縦型MOSFETを図4に示す。ゲート電極1
1aに電圧を加えデバイスをオン状態にすると、電流は
ゲート酸化膜10a側壁に沿って形成されたチャネル領
域を通り、n型エピタキシャル層2を通ってn+ 型ドレ
イン領域1に流れ込む。この構造はp型領域3aに挟ま
れるJFET領域がないため網状に配置されているゲー
ト電極11aの占める面積を小さくできる。しかし、前
述のVDMOSと同様にソース電極12を縮小すること
は困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】縦型MOSFETのオ
ン電流を改善するには、素子面積を縮小して集積度の向
上を図ることが有効であるが、VDMOSや従来の縦型
MOSFETでは、さらに素子面積を縮小してオン電流
の改善を図るのは困難である。
【0006】本発明の目的は、素子面積を縮小してオン
電流を改善した縦型MOSFETを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の縦型MOSFE
Tは、表面部に第1導電型領域を有しドレイン領域を構
成する第2導電型半導体基板の表面から前記第1導電型
領域を貫通して離散的に形成された複数の溝および各前
記溝の表面をゲート絶縁膜を介してそれぞれ被覆するゲ
ート電極と、前記第1導電型領域の表面部に前記ゲート
電極の周辺を囲んで形成された第2導電型ソース領域と
を有するというものである。
【0008】
【作用】ゲート電極を溝部に形成した縦型MOSFET
であるのでゲート電極の面積を縮小することが可能であ
る。縦型チャネル構造であるためJFET領域が存在せ
ず、ゲート電極面積を縮小してもオン抵抗が増大するこ
とはない。また、ゲート電極を島状に(離散的に)配置
することにより、各素子の第1導電型領域は連結されて
いるため、素子毎に電気的接触をとる必要がなく、ソー
ス電極の面積を縮小することができる。
【0009】この構造の採用により、従来と同一面積で
より多くの素子を並列配置することが可能となり、その
結果、より大きなオン電流を得ることができる。
【0010】
【実施例】図1(a)は本発明の一実施例を示す半導体
チップの平面図、図1(b)は図1(a)のX−X線断
面図である。
【0011】この実施例は、表面部にp型領域3bを有
し、ドレイン領域を構成するn型シリコン基板(n+
ドレイン領域1およびn- 型エピタキシャル層2よりな
る)の表面からp型領域3bを貫通して離散的に形成さ
れた複数の溝9bおよび各溝9bの表面をゲート酸化膜
10bを介して被覆するゲート電極11bと、p型領域
3bの表面部にゲート電極9bの周辺を囲んで形成され
たn+ 型ソース領域6bとを有している。
【0012】次に、この実施例の製造方法について説明
する。
【0013】図2(a)〜(c)は一実施例の製造方法
の説明のための工程順断面図である。
【0014】まず、図2(a)に示すように、n+ 型ド
レイン領域1の上に厚さ6μmのn- 型エピタキシャル
層2を有するシリコン基板を用意する。次に、全面に酸
化シリコン膜4を形成した後、ボロンを注入してp型領
域3を形成し、熱拡散の後、アルミニウム膜等のイオン
注入用マスク5を形成したのち、リンを注入し、n+
ソース領域6bを形成する。イオン注入用マスクを除去
し、リソグラフィー工程を用いて、ゲート電極を埋め込
む溝のパターンをホトレジスト膜8に形成し、これをマ
スクとしてドライエッチングによりシリコン基板表面の
酸化シリコン膜4を除去し、さらにSiエッチング用の
エッチングガスに変えて、1μm×1μm,深さ3μm
の溝9bを形成する。ホトレジスト膜8を除去し、さら
に溝の内側を含めて全面を熱酸化し、図2(c)に示す
ように、厚さ100nmのゲート酸化膜10bを形成す
る。次にCVD法およびイオン注入法によってp+ 型多
結晶シリコン膜を堆積して溝部を充填し、エッチバック
法により酸化シリコン膜(10b)の上面で止まるよう
にp+ 型多結晶シリコン膜を除去することにより、ゲー
ト電極11bを得る。次に、リソグラフィー工程を用い
て、セルパターンをホトレジスト膜(図示しない)に形
成し、これをマスクとしてドライエッチングすることに
より、ゲート電極11b周辺の酸化シリコン膜を除去
し、さらにホトレジスト膜を除去する。次に、図1に示
すように、ソース電極12bを形成し、層間絶縁膜13
を堆積し、ゲート電極11b上にコンタクト孔Cbを形
成し、ゲート電極配線14を形成する。
【0015】図1(a)に2点鎖線で囲んだ部分は、図
4(a)に相当している。図4(a)では4個の素子が
存在するのに対し、図1(a)では15個の素子が存在
する。これから、従来の縦型MOSFET(図4)に比
べ集積度およびオン電流(チャネル幅に比例)はそれぞ
れ 4倍および約1.3倍に改善できるといえる。
【0016】以上ゲート電極形状が正方形の場合につい
て説明したがその他、例えば六角形状にして蜂の巣状に
配置してもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は縦型MOSFETであるのでオ
ン抵抗を増大することなくゲート電極を縮小することが
可能となる。さらに、各素子毎に第1導電型領域の電気
的接触のための電極を設ける必要がないため、ソース電
極の面積を縮小できる。その結果、素子面積を大幅に削
減でき、高集積化することにより、オン抵抗およびオン
電流を大幅に改善することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す半導体チップの平面図
(図1(a))および断面図(図1(b))である。
【図2】一実施例の製造方法の説明のため(a)〜
(c)に分図して示す工程順断面図である。
【図3】VDMOSの示す半導体チップの平面図(図3
(a))および断面図(図3(b))である。
【図4】従来の縦型MOSFETを示す半導体チップの
平面図(図4(a))および断面図(図4(b))であ
る。
【符号の説明】
1 n+ 型ドレイン領域 2 n- 型エピタキシャル層 3 p型領域 4 酸化シリコン膜 5 イオン注入用マスク 6,6a,6b n+ 型ソース領域 7,7a,7b コンタクト領域 8 ホトレジスト膜 9a,9b 溝 10,10a,10b ゲート酸化膜 11,11a,11b ゲート電極 12,12a,12b ソース電極 13 層間絶縁膜 14 ゲート電極配線 15 ソース電極配線 C,Ca,Cb コンタクト孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面部に第1導電型領域を有しドレイン
    領域を構成する第2導電型半導体基板の表面から前記第
    1導電型領域を貫通して離散的に形成された複数の溝お
    よび各前記溝の表面をゲート絶縁膜を介してそれぞれ被
    覆するゲート電極と、前記第1導電型領域の表面部に前
    記ゲート電極の周辺を囲んで形成された第2導電型ソー
    ス領域とを有することを特徴とする縦型MOSFET。
  2. 【請求項2】 個個のゲート電極が各柱状であり、前記
    個個のゲート電極を相互に接続するゲート電極配線を有
    している請求項1記載の縦型MOSFET。
JP5149994A 1993-06-22 1993-06-22 縦型mosfet Pending JPH07142709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149994A JPH07142709A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 縦型mosfet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149994A JPH07142709A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 縦型mosfet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142709A true JPH07142709A (ja) 1995-06-02

Family

ID=15487148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149994A Pending JPH07142709A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 縦型mosfet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2498281A3 (en) * 2011-03-10 2017-01-25 O2 Micro, Inc. Methods for fabricating transistors including circular trenches
JP2017163122A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社東芝 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149058A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 Matsushita Electric Works Ltd Mos型トランジスタ
JPS60167373A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Matsushita Electronics Corp 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH01192174A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149058A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 Matsushita Electric Works Ltd Mos型トランジスタ
JPS60167373A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Matsushita Electronics Corp 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH01192174A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2498281A3 (en) * 2011-03-10 2017-01-25 O2 Micro, Inc. Methods for fabricating transistors including circular trenches
JP2017163122A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社東芝 半導体装置
US10236377B2 (en) 2016-03-11 2019-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10763359B2 (en) 2016-03-11 2020-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6919159B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US7541642B2 (en) Semiconductor device with a gate electrode including a pair of polysilicon layers
TWI254453B (en) Trench DMOS device with improved drain contact
US6649973B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20000004472A (ko) 트렌치 게이트 구조의 전력 반도체장치 및 그 제조방법
JP4986408B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN108550618B (zh) 半导体装置
JP2010251422A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9178055B2 (en) Semiconductor device
JPH09205198A (ja) 電界効果型半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6207974B1 (en) Process for manufacture of a p-channel MOS gated device with base implant through the contact window
US7666744B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a trench surrounding plural unit cells
WO2006135861A2 (en) Power semiconductor device
JP3551947B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3540691B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3489362B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4191025B2 (ja) 縦型misfet
JPH07142709A (ja) 縦型mosfet
JP3646343B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4246334B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH10294456A (ja) 半導体装置
JP2010027680A (ja) 半導体装置および半導体装置に製造方法
JP2003069038A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP3303806B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3869581B2 (ja) 半導体装置およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960820