JPH07142089A - リチウムイオン電池 - Google Patents

リチウムイオン電池

Info

Publication number
JPH07142089A
JPH07142089A JP5288193A JP28819393A JPH07142089A JP H07142089 A JPH07142089 A JP H07142089A JP 5288193 A JP5288193 A JP 5288193A JP 28819393 A JP28819393 A JP 28819393A JP H07142089 A JPH07142089 A JP H07142089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
ion battery
tape
winding
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5288193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Moriwaki
和郎 森脇
Keisaku Nakanishi
圭作 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5288193A priority Critical patent/JPH07142089A/ja
Publication of JPH07142089A publication Critical patent/JPH07142089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リチウムイオン電池の保存時や充放電時にお
いて、巻止用粘着テープ及びリード板用の絶縁用粘着テ
ープによって起きていた正負極や電解液の不活性化を防
止し、保存特性やサイクル特性の優れたリチウムイオン
電池を提供することを目的とする。 【構成】 リチウムの吸蔵−放出が可能な炭素及び黒鉛
を負極材料とする負極板6と、正極板5とを、渦巻状に
巻いた渦巻状電極巻取体10を有するリチウムイオン電
池であって、渦巻状電極巻取体10を巻き止めする巻止
用粘着テープ1として、ポリプロピレンを基材とするテ
ープを用いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウムの吸蔵−放出
が可能な炭素及び黒鉛を負極材料とするリチウムイオン
電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化、コードレス化
が進んでおり、これらの電源として、高エネルギー密度
を特徴とする二次電池であるリチウムイオン電池に対す
る期待が高まっている。リチウムイオン電池の充放電に
伴って、負極においては、リチウムの析出と放出を伴う
電気化学的反応が繰り返されており、リチウムを吸蔵−
放出することが可能な炭素あるいは黒鉛等が、負極活物
質として使用されている。一方、正極においては、リチ
ウムイオンとの可逆的な電気化学的反応が繰り返して行
われており、正極活物質の選択によって電池の電圧が決
まる。4V系の正極活物質としては、LiCoO2、LiN
ixCo(1-x)2(x≦1)、LiMn24等が使用されて
いる。
【0003】また、リチウムは水と激しく反応するの
で、電解液としては非水系電解液が使用される。そのた
め、電池の単位電極面積当りの充放電の電流密度が制限
を受けるという関係上、電極面積を大きくとるために、
負極板と、正極板とを、渦巻状に巻いた渦巻状電極巻取
体を有するリチウムイオン電池が開発されている。この
渦巻状電極巻取体を組み立てるときには、電極を渦巻状
に巻いた後、電極巻止用粘着テープで電極の端を止める
ことによって巻取体を巻き止めている。また、電極を電
池の端子に接続するために各電極板から出ているリード
板には、電池内でのショートを防ぐために絶縁用粘着テ
ープを貼付けて絶縁を行っている。これらの巻止用粘着
テープや絶縁用粘着テープとしては、従来、非水系リチ
ウム−二酸化マンガン一次電池において使われていたポ
リエチレンテレフタレート(以下PETと称する)を基
材とするテープが使用されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リチウ
ムイオン電池に、PET基材の巻止用粘着テープ及び絶
縁用粘着テープを用いると、電池の保存時や充放電時に
PETが溶解し、保存特性やサイクル特性に悪影響を与
えるという問題が生じていた。その原因としては、リチ
ウムイオン電池の電池保存時や充放電サイクル時に、P
ET基材が電解液と反応することによる電解液の不活性
化、また、溶解したPETが、電極に析出することによ
って起こる電極の劣化、あるいは、充電によって負極表
面に生成したC6Liと溶解したPETが反応することに
よる負極の劣化等が考えられる。
【0005】本発明は上記課題に鑑みて、リチウムイオ
ン電池の保存時や充放電時において、巻止用粘着テープ
及びリード板用の絶縁用粘着テープによって起きていた
正負極や電解液の不活性化を防止し、保存特性やサイク
ル特性の優れたリチウムイオン電池を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載のリチウムイオン電池は、リチ
ウムの吸蔵−放出が可能な黒鉛を負極材料を有する負極
板と、正極板とを、渦巻状に巻いた渦巻状電極巻取体を
有するリチウムイオン電池であって、渦巻状電極巻取体
を巻き止めする巻止用粘着テープとして、ポリプロピレ
ン(以下PPと称する)を基材とするテープを用いるこ
とを特徴としている。
【0007】また、請求項2記載のリチウムイオン電池
は、請求項1記載のリチウムイオン電池に対して、負極
板及び正極板と、各電池端子とを内部接続する金属リー
ド板を絶縁する絶縁用粘着テープとして、ポリフェニレ
ンサルファイド(以下PPSと称する)を基材とするテ
ープを用いることを特徴としている。
【0008】
【作用】電極巻取体の巻止用粘着テープは、常に電解液
と接触する状態に置かれる。PP基材は、電池の保存あ
るいは充放電時に、電解液と接触した状態に置かれてい
ても溶解しにくい。従って、電極巻取体の巻止用粘着テ
ープとして、PP基材のテープを用いると、負極、正
極、電解液の劣化を引き起こしにくい。
【0009】一方、負極板及び正極板と、各電池端子と
を内部接続する金属リード板を絶縁する絶縁用粘着テー
プとしては、上記と同様の電解液に対する不溶解性と共
に、耐熱性を必要とする。絶縁用粘着テープは、電解液
と接触すると共に、金属リード板に流れる電流によっ
て、熱を受ける可能性もあるからである。従って、PP
基材のテープは、絶縁用粘着テープとしては適さない。
例えば、UL−1642による加熱試験で、電池を15
0℃まで加熱すると、PP基材が収縮して内部短絡する
危険がある。
【0010】これに対して、PPSは、PPと同様に電
池の保存あるいは充放電時に、電解液と接触した状態に
置かれていても溶解しにくいという性質を持っている上
に、耐熱性に優れているので、絶縁材料として適してい
る。PPSの耐熱性については、JIS−C−4003
による絶縁の種類がF種であって、耐熱温度が155
℃、融点は287℃である。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を、図面に基づき詳述
する。 (実施例1)図1は、本発明の一実施例に係わるリチウ
ムイオン電池の断面図である。図に示すように、リチウ
ムイオン電池20は、上部が開口している円筒形の金属
外装缶13の中に、正極板5と負極板6とが微多孔性の
セパレータ7を介して渦巻状に巻かれた電極巻取体10
と、電極巻取体10の上面及び下面を覆う円形の上部絶
縁板11及び底部絶縁板12が収納され、電解液(不図
示)が入れられており、金属外装缶13の上部開口部
は、金属板からなる安全装置付封口体14によって、絶
縁パッキング15を介して塞がれている。尚、このリチ
ウムイオン電池20の寸法は、直径14mm、高さ50
mmであり、放電容量500mAhとして設計されてお
り、金属外装缶13が負極端子、安全装置付封口体14
が正極端子となっている。
【0012】図2は、電極巻取体10を示す斜視図であ
り、図3は、巻取り前の平板状の正極板5と負極板6を
示す図である。電極巻取体10は、金属外装缶13の内
部のほぼ全体を占める円筒形状の電極体である。この電
極巻取体10は、図3(a)に示す長方形状の正極板5
が、セパレータ7を介して、図3(b)に示すような正
極板5と高さは同じで横が長い長方形状の負極板6の上
に積層され、正極板5を内側にして渦巻状に巻き取られ
てなるものである。そして、図2に示すように負極板6
の外側の端には、PPを基材とする巻止用粘着テープ1
が貼付けられることによって、渦巻状の電極巻取体10
が巻き止められている。
【0013】正極板5は、厚み20μmのアルミ箔の両
面に、活物質のLiCoO2に対して5重量%の導電剤
(カーボン・黒鉛など)と5重量%のポリフッ化ビニリ
デンを含む電極材料が塗布されているものであって、図
2及び図3(a)に示すように、正極板5の渦巻の中心
側の端には、上方に突出するアルミニウムリボン(幅3
mm、厚さ0.1mm、長さ45mm)からなる正極リ
ード板3がカシメ圧着されている。また、図1に示すよ
うに、正極リード板3は、上部絶縁板11の孔を突き抜
けてその先端部が安全装置付封口体14の下面に溶接さ
れており、正極リード板3の溶接部以外には、PPSを
基材とする絶縁用粘着テープ2aが両面から貼付けられ
ている。
【0014】負極板6は、厚み10μmのアルミ箔の両
面に、活物質である天然黒鉛に対して5重量%のポリフ
ッ化ビニリデンを含む電極材料が塗布されているもので
あって、図2及び図3(b)に示すように、負極板6の
渦巻の外側の端には、下方に突出するニッケルリボン
(幅3mm、厚さ0.1mm、長さ45mm)からなる
負極リード板4がカシメ圧着されている。また、図1に
示すように、負極リード板4は、底部絶縁板12の外周
の外側を通って底部絶縁板12の下方へ延び、その先端
部が金属外装缶13の底面内面に溶接されており、正極
リード板3の溶接部以外には、PPSを基材とする絶縁
用粘着テープ2bが両面から貼付けられている。
【0015】電解液は、エチレンカーボネート(E
C)、ジメチルカーボネート(DMC)の1:1混合溶
媒に、支持電解質であるLiPF6を1mol/l溶解した
ものを使用した。リチウムイオン電池20の構成は以上
であるが、その製法は次の通りである。 正極板5の製法:まずLiCoO2に対して5重量%の導
電剤と、ポリフッ化ビニリデンが5重量%となるように
ポリフッ化ビニリデンのN−メチルピロリドン溶液を加
え、混練する。この混練合剤を上記アルミ箔の両面に塗
工し、乾燥、圧縮し、規定寸法に切断した後、正極リー
ド板3をアルミ箔にカシメ圧着して、正極板5を作製す
る。
【0016】負極板6の製法:同様にして、まず天然黒
鉛に対してポリフッ化ビニリデンが5重量%となるよう
に、ポリフッ化ビニリデンのN−メチルピロリドン溶液
を加え、混練する。この混練合剤を上記銅箔の両面に塗
工し、乾燥、圧縮し、規定寸法に切断した後、負極リー
ド板4をカシメ圧着して、負極板6を作製する。電極巻
取体10の製法:正極板5と負極板6をセパレータ7を
介して巻き取り、巻止用粘着テープ1と絶縁用粘着テー
プ2a及び絶縁用粘着テープ2bを所定の位置に貼付
け、電極巻取体10を作製する。
【0017】リチウムイオン電池20の製法:金属外装
缶13に底部絶縁板12と電極巻取体10とを装着す
る。次いで、負極リード板4を金属外装缶13に溶接し
た後、上部絶縁板11を装着し金属外装缶13を溝入れ
する。次いで、正極リード板3を、上部絶縁板11の孔
を貫通して安全装置付封口体14に溶接する。金属外装
缶13に電解液を注入した後、金属外装缶13の開口部
は、絶縁パッキング15を介して安全装置付封口体14
で覆い、圧着によって封口する。
【0018】(実施例2)リチウムイオン電池21・2
2・23・24は、実施例1のリチウムイオン電池20
において、PPSを基材とする絶縁用粘着テープ2a及
び絶縁用粘着テープ2bの代わりに、PP・PET・ポ
リパラフェニレンテレフタルアミド(以下PPTAと称
する)・ポリイミドを基材とする絶縁用粘着テープをそ
れぞれ用いる以外は、リチウムイオン電池20と同様の
構成である。
【0019】(比較例1)リチウムイオン電池31・3
2・33・34は、実施例1のリチウムイオン電池20
において、PPを基材とする巻止用粘着テープ1の代わ
りに、PET・PPS・PPTA・ポリイミドを基材と
する絶縁用粘着テープをそれぞれ用いる以外は、リチウ
ムイオン電池20と同様の構成である。
【0020】(実験1) 保存特性の比較テスト 実施例1のリチウムイオン電池20、及び実施例2のリ
チウムイオン電池21・22・23・24、及び比較例
1のリチウムイオン電池31・32・33・34につい
て保存特性のテスト及びサイクル特性の比較テストを行
った。保存特性のテスト条件は、充電条件1C(500
mA)定電流で4.2Vまで充電した後、4.2V定電
圧充電を2時間行い、その後、60℃で20日保存した
(室温1年保存に相当)。
【0021】この時の保存中の自己放電率を測定した。
また、保存特性テスト後に放電容量を測定して、保存特
性テスト前の初期の放電容量と比較し、テープの溶解の
有無も調べた。放電容量測定の条件は、放電条件1C
(500mA)定電流で2.75Vになるまで放電し、
そのときの放電容量を測定した。
【0022】(実験2) サイクル特性の比較テスト サイクル特性テスト条件は、充電条件1C(500m
A)定電流で充電した後、4.2V定電圧充電を2時間
行った。10分間休止した後、放電条件1C(500m
A)定電流で2.75Vになるまで放電し、そのときの
放電容量を測定そた。そして、10分間休止した。
【0023】このように充電−休止−放電−休止を繰り
返し行いながら、放電容量の変化を追跡した。実施例1
のリチウムイオン電池20及び比較例1のリチウムイオ
ン電池31〜34について、実験1及び実験2の自己放
電率、保存特性及びサイクル特性の比較テストの結果を
表1に示す。なお、表1において、価格は、PPを1と
した単位面積当りの価格を表し、保存後の容量%は、初
期の放電容量に対する保存後の放電容量%を表し、50
0サイクル後の容量%は、初期の放電容量に対する50
0サイクル後の放電容量%を表したものである。また、
テープ溶解の有無は、保存後のテープ溶解の有無を肉眼
で判定した結果であり、500サイクル後のテープ溶解
の有無もこれと同様の結果であった。
【0024】
【表1】
【0025】表1に示されるように、PET基材の巻止
用粘着テープの場合は、テープの溶解が有り、電池の保
存特性、サイクル特性が劣っているのに対して、PP基
材の巻止用粘着テープを使用した場合は、テープが溶解
せず、電池の保存特性、サイクル特性も優れていること
がわかる。PPTA基材の巻止用粘着テープの場合は、
テープが若干溶解し、電解液の変色が見られた。また、
PP基材の巻止用粘着テープと比べて、保存特性とサイ
クル特性が劣っている。PPS及びポリイミド基材の巻
止用粘着テープの場合は、テープが溶解せず、PP基材
の巻止用粘着テープと比べて、保存特性とサイクル特性
が若干劣っている。
【0026】従って、PP基材の巻止用粘着テープを使
用することが、テープの溶解、保存特性とサイクル特性
の面から見て適している。また、表1に示すように価格
的にも安価である。実施例1のリチウムイオン電池20
及び実施例2のリチウムイオン電池21〜24につい
て、実験1及び実験2の保存特性及びサイクル特性の比
較テストの結果を表2示す。なお、保存後の容量%・5
00サイクル後の容量%・価格の数値及びテープ溶解の
有無の意味は、表1の場合と同様である。また、JIS
による保証温度の数値も掲げた。
【0027】
【表2】
【0028】表2に示されるように、PPS基材の絶縁
用粘着テープの場合、テープが溶解せず、電池の保存特
性、サイクル特性が優れ、耐熱性も150℃以上あるこ
とがわかる。PP基材の絶縁用粘着テープの場合も同様
に、テープの溶解がなく、電池の保存特性、サイクル特
性が優れているが、JISによる保証温度が100℃以
下であるので、リチウムイオン電池の安全規格であるU
L1642の加熱試験で150℃に加熱すると、PP基
材の絶縁用粘着テープが収縮し内部短絡する可能性があ
り、絶縁用粘着テープとしては不適である。
【0029】PET基材の絶縁用粘着テープの場合は、
テープが溶解し、保存特性、サイクル特性も劣ってい
る。PPTA基材の巻止用粘着テープの場合は、テープ
が若干溶解し、電解液の変色が見られ、保存特性、サイ
クル特性もPPS基材の場合よりは劣っている。ポリイ
ミド基材の絶縁用粘着テープの場合は、PPSの場合と
同様、テープの溶解が無く、電池の保存特性、サイクル
特性が優れ、耐熱性も良い。ただし、価格はPPSの4
倍であるので経済性に欠ける。
【0030】従って、PPS基材の絶縁用粘着テープを
使用することが、テープの溶解、保存特性とサイクル特
性、及び価格の面から見て適している。なお、本発明の
リチウムイオン電池の電極、電解液は、上記実施例で示
したものに限定されることなく、リチウムの吸蔵−放出
が可能な炭素及び黒鉛を負極材料とする負極板と、正極
板とを、渦巻状に巻いた渦巻状電極巻取体を有するリチ
ウムイオン電池であれば、同様に実施可能であり、同様
の効果を得ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上の本発明によるリチウムイオン電池
は、電極巻止用テープとしてPP基材のテープを、リー
ド板用絶縁用粘着テープとしてPPS基材のテープを用
いているので、電池の保存時や充放電時にも、テープが
溶解しにくい。従って、正負極や電解液の不活性化を防
止し、保存特性やサイクル特性の優れたリチウムイオン
電池を提供することができる。また、PPは安価なの
で、PP基材のテープを電極巻止用テープとして用いる
ことは経済的であり、PPSも絶縁用粘着テープの基材
に必要な物性を有するものの中では安価であり、PPS
基材の絶縁用粘着テープを用いることは経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるリチウムイオン電池
の断面図である。
【図2】電極巻取体10を示す斜視図である。
【図3】巻取り前の平板状の正極板5と負極板6を示す
図である。
【符号の説明】
1 巻止用粘着テープ 5 正極板 6 負極板 10 渦巻状電極巻取体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムの吸蔵−放出が可能な炭素及び
    黒鉛を負極材料とする負極板と、正極板とを、渦巻状に
    巻いた渦巻状電極巻取体を有するリチウムイオン電池で
    あって、 前記渦巻状電極巻取体を巻き止めする巻止用粘着テープ
    として、ポリプロピレンを基材とするテープを用いるこ
    とを特徴とするリチウムイオン電池。
  2. 【請求項2】 前記リチウムイオン電池において、前記
    負極板及び前記正極板と、各電池端子とを内部接続する
    金属リード板を絶縁する絶縁用粘着テープとして、ポリ
    フェニレンサルファイドを基材とするテープを用いるこ
    とを特徴とする請求項1記載のリチウムイオン電池。
JP5288193A 1993-11-17 1993-11-17 リチウムイオン電池 Pending JPH07142089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288193A JPH07142089A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 リチウムイオン電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288193A JPH07142089A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 リチウムイオン電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142089A true JPH07142089A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17727024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5288193A Pending JPH07142089A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 リチウムイオン電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142089A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323128A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Nitto Denko Corp 非水電解液電池
EP1104040A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-30 NEC Mobile Energy Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2003132875A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2003168411A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
KR20040042375A (ko) * 2002-11-14 2004-05-20 삼성에스디아이 주식회사 젤리롤 전극 조립체와 이를 구비하는 이차전지
KR100502323B1 (ko) * 1998-12-28 2005-09-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 전극롤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502323B1 (ko) * 1998-12-28 2005-09-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 전극롤
JP2000323128A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Nitto Denko Corp 非水電解液電池
EP1104040A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-30 NEC Mobile Energy Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6506514B1 (en) 1999-11-25 2003-01-14 Nec Mobile Energy Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2003132875A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2003168411A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
KR20040042375A (ko) * 2002-11-14 2004-05-20 삼성에스디아이 주식회사 젤리롤 전극 조립체와 이를 구비하는 이차전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926534B2 (ja) 巻取型電極組立体及びこれを備えるリチウム二次電池
JP4583324B2 (ja) 二次電池
KR100686813B1 (ko) 이차 전지
JP4802188B2 (ja) 保護素子を内蔵した電極リードを有する電気化学素子
US20060269838A1 (en) Lithium secondary battery
JP4236308B2 (ja) リチウムイオン電池
JP4515405B2 (ja) 円筒状のリチウム二次電池及びその製造方法
JP2004273139A (ja) リチウム二次電池
KR100914108B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
JP2004014395A (ja) 電池
JP2000353502A (ja) 非水電解質二次電池
JPH11250873A (ja) 非水電解質二次電池
JP3632968B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH07142089A (ja) リチウムイオン電池
JPH11154500A (ja) 非水電解質二次電池
KR101310486B1 (ko) 실테이프 및 이를 포함하는 이차전지
JP2003077448A (ja) 非水電解液電池
KR100591435B1 (ko) 캔형 리튬이온 이차전지
JP4661145B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造法
JP4736329B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JPH0855637A (ja) 非水電解液二次電池
KR100670451B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 구비하는 리튬 이온 이차 전지
KR100601544B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 구비하는 리튬 이차 전지
KR100670452B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
JPH07272764A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees