JPH07140757A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07140757A
JPH07140757A JP28954793A JP28954793A JPH07140757A JP H07140757 A JPH07140757 A JP H07140757A JP 28954793 A JP28954793 A JP 28954793A JP 28954793 A JP28954793 A JP 28954793A JP H07140757 A JPH07140757 A JP H07140757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged
roller
image forming
elastic member
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28954793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929916B2 (ja
Inventor
Junichiro Shinozaki
順一郎 篠崎
Yoshiro Koga
欣郎 古賀
Akihiko Ikegami
昭彦 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28954793A priority Critical patent/JP2929916B2/ja
Publication of JPH07140757A publication Critical patent/JPH07140757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929916B2 publication Critical patent/JP2929916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被帯電体との接触を良好に保つと共に、安価
で組立が容易な小型の画像形成装置を提供すること。 【構成】 像担持体3の周囲には、帯電ローラー1、現
像装置4、転写ローラー5、クリーニング装置6がこの
順に配設される。帯電電源8によりバイアスを印加さ
れ、矢印A方向に回転する像担持体3に従動する帯電ロ
ーラー1により像担持体3を帯電させる。帯電ローラー
1は、両端の軸部1−aを導電性の弾性部材2の凹部2
−aに抱きかかえられて位置決めされ、弾性部材2の変
形力によって像担持体3に圧接される。そして、弾性部
材2のみで帯電ローラー1を位置決め、予圧、電圧供給
するので、構成部品を極小にし、ガタが少なく定位置で
安定した加圧力を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンター、複写機、
ファクシミリ等の画像形成装置に関し、さらに詳しくは
被帯電体と当接する回転部材の支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置では、感光体、誘電
体等の被帯電体としての像担持体の表面を帯電もしくは
除電処理する手段としてコロナ帯電器が多く使用されて
いる。このコロナ帯電器は像担持体の被帯電体面を所定
の極性及び電位に均一に帯電もしくは除電処理する手段
として有効であるが、所定の帯電電位を得るために高価
な高圧トランスが必要であること、コロナ放電でオゾン
が発生し、その対策としてオゾンフィルターを配設する
必要があること等の問題点を有していた。
【0003】このような問題点を解決するものとして、
例えば、USP5055897号公報や特開昭56−1
32356号公報に開示されるような帯電部材を被帯電
体に接触させて被帯電体を帯電処理する接触帯電装置、
USP4998143号公報に開示されるような転写部
材を被転写部材に接触させて被転写部材を帯電処理する
接触転写装置、等が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成装置においては、特に帯電ローラーを用いた接
触帯電装置を例にとり説明すると、帯電ローラーを位置
決めする軸受け部材、帯電ローラーを予圧するバネ等の
加圧部材、帯電ローラーにバイアス電圧を供給する導通
部材が必要であり、接触帯電装置の機構構成が複雑、大
型になるという問題があった。
【0005】そこで本発明は上記問題に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、回転部材に安定した
加圧力を与えて被帯電体との安定した接触状態を保ち、
安定して被帯電体を帯電もしくは除電することができる
画像形成装置を提供することにある。さらに他の目的
は、回転部材を支持、予圧し電圧を印加する周辺部材の
部品数を極小に止め、組立効率の良い安価で小型の画像
形成装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転部材を被
帯電体に当接させて被帯電体を帯電もしくは除電処理す
る画像形成装置において、回転部材を導電性の弾性部材
により支持するとともに予圧して被帯電体に当接させ、
かつ、弾性部材にバイアス電圧を印加して被帯電体を帯
電もしくは除電処理することを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、実施例及び図面に基づき本発明を詳細
に説明する。
【0008】(実施例1)図1は、本発明の実施例にお
ける画像形成装置の要部断面図である。
【0009】図1において、被帯電体である像担持体3
の周囲には、帯電ローラー1、現像装置4、転写ローラ
ー5、クリーニング装置6がこの順に配設される。像担
持体3は、ドラム状の感光体を示し、この像担持体3は
アルマイト処理されたアルミニウムドラム上に電荷発生
層及び電荷輸送層をこの順に形成した有機感光体であ
る。この像担持体3を帯電手段により所定の電位に帯電
した後、露光手段により静電潜像を形成し、この静電潜
像に現像手段によりトナーを付着させて顕像化させ、こ
のトナー像を転写手段により給紙手段から搬送されてき
たシート材に転写し、続いて定着手段でトナー像をシー
ト材に定着し、排紙手段により所望の画像が形成された
シート材が排出され、一方、転写を終えた像担持体3は
クリーニング手段により表面の残留トナーを除去された
後、再び帯電以降のプロセスを繰り返す。このプロセス
について以下に詳述する。
【0010】図において符号1は、帯電手段である帯電
ローラーを示し、この帯電ローラー1は、例えばゴム等
の半導電性の弾性体で形成され、図中矢印A方向に回転
する像担持体3に従動しながら帯電電源8によりDC
(−)1.2kV程度のバイアスを印加すると、像担持
体3を(−)600V〜(−)700Vの帯電電位に帯
電させるものである。
【0011】帯電ローラー1は、図2に示されるよう
に、両端の軸部1−aを導電性の弾性部材2の凹部形状
部に抱きかかえられて位置決めされ、摺動部1−bで摺
動するとともに、弾性部材2の変形力によって略々1k
gの総圧力で像担持体3に圧接している。像担持体3が
矢印A方向に回転すると、帯電部材1は、それに従動し
て矢印B方向に回転し、帯電部材1の軸部1−aと導電
性弾性部材2は、摺動部1−bで摺動しながら導通状態
となる。このように、導電性弾性部材2のみで帯電ロー
ラー1を位置決め、予圧、電圧供給して、構成部品を極
小にし、ガタが少なく定位置で安定した加圧力を得るこ
とができる。このことは、組立を短時間に行うことがで
き、小型で安価な画像形成装置を提供することができる
ことにつながる。
【0012】次に、像担持体3はレーザー走査手段等の
露光手段により、像担持体3の像露光部の電位は(−)
50V〜(−)150Vになる。帯電手段及び露光手段
により形成された像担持体3上の静電潜像は、トナーを
静電潜像に付与する現像手段を含む現像装置4により顕
像化されるが、現像手段にはDC(−)200V〜
(−)300V程度の現像バイアス電圧が印加され、像
担持体3の像露光部に(−)に帯電したトナーが反転現
像される。
【0013】次に、像担持体3の像露光部に反転現像さ
れたトナー像は、転写ローラー5に転写電源9から
(+)DC1kV前後のバイアスを印加することによっ
て、シート材上に転写される。一方、シート材が転写部
に存在しない場合には、転写ローラー5に第2の転写電
源10から(−)DC0.5〜1kV程度のバイアスを
印加して、転写ローラー5に付着したトナーを像担持体
3に戻して転写ローラー5のトナー汚染及びシート材の
裏汚れを防止している。このように、転写ローラー5
は、シート材または像担持体3を被帯電体として、帯電
もしくは除電処理を行うものである。この転写ローラー
5は、例えば導電性の発泡体で形成され、転写ローラー
5を導電性の第2の弾性部材7を用いて、図2と同様
に、像担持体3に向けて数百gの総圧力で押圧すること
により、転写ニップを形成するとともに、シート材Pを
挟んで像担持体3に対して矢印C方向に従動回転して、
さらにシート材Pを定着手段へ向けて搬送する。
【0014】転写後、像担持体3上に残留したトナー
は、像担持体3に対して数百gの総圧力でその稜線を圧
接しているクリーニングブレードを含むクリーニング装
置6によって掻き落され、クリーニングされた像担持体
3は、再び次の画像形成プロセスへ移行が可能である。
クリーニング後、像担持体3に残留した電位を除電する
ために、図2と同様に構成される除電ローラーを用い
て、これを支持する導電性の弾性部材をグランドまたは
AC電源に接続して、像担持体3の表面電位をより一層
初期状態に近づけることができる。また、クリーニング
装置6を省略する場合には、同様な構成で像担持体3上
に残留したトナーを均すこともでき、この均しローラー
を用いる場合には、像担持体3を帯電もしくは除電する
バイアス電圧を均しローラーを支持する導電性の弾性部
材に印加して、像担持体3の帯電処理もしくは除電処理
を同時に行うことができる。
【0015】図2は、特に帯電ローラーを例にとり、こ
の支持構造を示す図であって、帯電ローラー1は、両端
の軸部1−aを導電性の弾性部材2の凹部形状部2−a
に抱きかかえられて位置決めされ、弾性部材2の変形力
によって像担持体に押圧される。導電性弾性部材2は、
厚みが0.1〜0.5mmのステンレス鋼板やリン青銅
板等の板バネ部材もしくは線状バネ部材をプレス加工し
たものを用いている。また、帯電ローラー1の機械的保
持は、帯電部材1の軸部1−aの周面で行い摺動導電
は、帯電部材の軸部の周面もしくは端面のいずれからで
も構成することができる。この時、バネは曲げ、捻り、
圧縮の何れの変形による圧接形式でも自由に選べること
は言うまでもない。
【0016】尚、図2のように回転部材を被帯電体に当
接させて被帯電体を帯電処理もしくは除電処理する構成
は、帯電ローラーのみならず、除電ローラーや均しロー
ラーや転写ローラーやクリーニングローラーにも応用す
ることができ、同様な構成なので説明を省略するが、回
転部材である各々のローラーを被帯電体に対して従動回
転させると、駆動力の影響を受けずに、安定な接触及び
安定なバイアス印加を維持することができる。
【0017】(実施例2)本実施例では、図1と同様に
画像形成装置を構成し、帯電ローラー1の軸部1−aと
導電性弾性部材2との間の摺動部1−bに、導電性グリ
スを塗布することに依って、機械的摺動抵抗を低減し、
摺動摩耗を抑制し、且つ、電気導通を安定に行なったも
のである。同様に、転写ローラー5の軸部5−aと第2
の弾性部材7との間の摺動部5−bにも導電性グリスを
塗布している。
【0018】このような構成で、一万枚の耐久印字試験
を行ったところ、試験後も初期と同様に、帯状の濃度む
らがない画像を形成することができた。これは、帯電ロ
ーラー1が安定して像担持体3に当接するとともに安定
してバイアス電圧が供給されていたことを示しており、
同様に、転写ローラー5についても安定な当接状態と安
定なバイアス電圧の供給が維持されていたことを示して
いる。このように、導電性の弾性部材の摺導部に導電性
グリスを塗布することにより、電気的摺動抵抗を安定化
させることができ、たとえ若干の摩耗(一万枚の耐久印
字試験で略20μm程度の摩耗)が生じても摩耗粉をグ
リスの中に取り込んで、ローラー等に損傷を与えたり電
気的なリークを発生することがないため、導電性グリス
を弾性部材に塗布することは本発明のより好ましい形態
である。
【0019】ところで、導電性弾性部材2は、匡体もし
くは上部のカバーに取り付けられており、片持ち梁構造
にすることが多い。この匡体もしくは上部カバーは、コ
ストや重量等を考慮して一般的に、ポリスチレン等のプ
ラスチックで作られることが多く、導電性グリス等の油
類により歪を発生しないように、その相性に特に注意し
なければならない。例えば、ポリスチレンにおいては、
ABS系とHIPS系が有り、HIPS系のポリスチレ
ンは、総じてほとんどの油脂との相性が悪いが、ABS
系のポリスチレンは、総じて油脂との相性は良好であり
好ましい。また、導電性のグリスについては、シリコン
系の導電性グリスが、長期耐久においても化学変化や劣
化が少なく、最も適していることが実験によって確かめ
られた。ここで、シリコン系導電性グリスは、例えば、
信越化学製のKS−660や、日本鉱油製のNPCグリ
スを使用した。このように、樹脂との相性及び長期耐久
性を考慮すると、シリコン系導電性グリスを弾性部材に
塗布することは、本発明のさらに好ましい形態である。
【0020】(実施例3)図3は、本発明の他の実施例
における帯電ローラーの支持構造を示す図である。 図
3において、帯電ローラー11はその軸部11−aを導
電性弾性部材12の凹部12−aに保持されるととも
に、導電性弾性部材12の変形力によって像担持体13
に圧接される。導電性弾性部材12は、板材からプレス
加工で立体的に曲げた形状に製作して、導電性弾性部材
12の凹部12−aは略コの字状形状をしており、端部
のみを帯電ローラー11の軸部11−aの径より狭くな
っている。 このような形状にすることにより、帯電ロ
ーラー11を導電性弾性部材12のコの字状の凹部12
−aに組み立てるときは、まず導電性弾性部材12をま
ず匡体もしくは上カバーに取り付けておき、次に帯電ロ
ーラー1を導電性弾性部材2の弾性抵抗に打ち勝つよう
に押し込むことで簡単な動作で容易に取り付けることが
できる。また、このような導電性弾性部材12の凹部1
2−aの形状は、帯電ローラー11が導電性弾性部材2
から自重で落下することが無いように決められ、組立お
よびユニットとしての取扱いが非常に容易になる。さら
には、導電性弾性部材12の凹部12−aのコの字状形
状と帯電ローラー11の軸部11−aとの間の空間に導
電性グリスを塗布すると、その隙間が油溜まりになり導
電性グリスの落下を防止できるとともに、摺動抵抗を長
期間安定させて、摺動耐久性を向上させて、長寿命化す
ることができる。
【0021】尚、本実施例では回転部材として帯電ロー
ラーを例にとり説明したが、前述のように、除電ローラ
ーや均しローラーや転写ローラーやクリーニングローラ
ーに同様な導電性弾性部材を用いても簡略な予圧構造で
ローラーにバイアス電圧を安定して印加する事ができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、回転
部材の支持部材に導電性弾性部材を用いることにより、
回転部材に安定した加圧力を与えて被帯電体との安定し
た接触状態を保ち、安定して被帯電体を帯電もしくは除
電することができ、回転部材を支持、予圧し電圧を印加
する部材の部品数を極小(1部品)に止め、組立効率の
良い安価で小型の画像形成装置を提供することができ
る。
【0023】また、回転部材と弾性部材との摺動部に、
導電性グリスを付与することにより、電気的摺動抵抗を
安定化させるとともに、長期耐久性を向上することがで
きる。
【0024】さらに、回転部材を被帯電体に対して従動
回転させることにより、回転部材の被帯電体に対する安
定な接触状態を維持することができる。
【0025】さらにまた、回転部材が、帯電ローラー、
除電ローラー、転写ローラー、クリーニングローラーの
うちの少なくとも一つであれば、被帯電体の安定な帯電
もしくは除電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例における画像形成装置の要
部断面図。
【図2】 本発明の一実施例における帯電ローラーの支
持構造を示す図。
【図3】 本発明の他の実施例における帯電ローラーの
支持構造を示す図。
【符号の説明】
1、11 帯電ローラー 1−a、11−a 帯電ローラーの軸部 1−b 摺動部 2、12 導電性弾性部材 2−a、12−a 導電性弾性部材の凹部 3、13 像担持体 4 現像装置 5 転写ローラー 6 クリーニング装置 7 第2の弾性部材 A 像担持体の回転方向 B 帯電ローラーの回転方向 C 転写ローラーの回転方向
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転部材を被帯電体に当接させて前記被
    帯電体を帯電もしくは除電処理する画像形成装置におい
    て、前記回転部材を導電性の弾性部材により支持すると
    ともに予圧して前記被帯電体に当接させ、かつ、前記弾
    性部材にバイアス電圧を印加して前記被帯電体を帯電も
    しくは除電処理することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記回転部材と前記弾性部材との摺動部
    に導電性グリスを付与することを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記回転部材は、前記被帯電体に対して
    従動回転することを特徴とする請求項1または2記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記回転部材は、前記被帯電体を帯電す
    る帯電ローラーであることを特徴とする請求項1または
    2または3記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記回転部材は、前記被帯電体を除電す
    る除電ローラーであることを特徴とする請求項1または
    2または3記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記回転部材は、前記被帯電体上に残留
    したトナーを均すことを特徴とする請求項4または5記
    載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記回転部材は、前記被帯電体上のトナ
    ーを転写する転写ローラーであることを特徴とする請求
    項1または2または3記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記回転部材は、前記被帯電体上に残留
    したトナーを除去するクリーニングローラーであること
    を特徴とする請求項1または2または3記載の画像形成
    装置。
JP28954793A 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2929916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28954793A JP2929916B2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28954793A JP2929916B2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07140757A true JPH07140757A (ja) 1995-06-02
JP2929916B2 JP2929916B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=17744662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28954793A Expired - Fee Related JP2929916B2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2929916B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126641A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006154344A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126641A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006154344A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2929916B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534344A (en) Charging member having a loosely supported charger portion
US5483323A (en) Electrophotographic apparatus utilizing a hollow roller changing mechanism
JPH0693150B2 (ja) 画像形成装置
EP0622704A2 (en) Charging member, charging device, process cartridge and image forming apparatus
US5168309A (en) Image forming apparatus having a charging member and a cleaning member and a process cartridge detachably mountable to same
JP2633016B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS6249625B2 (ja)
EP0431559A2 (en) Image forming apparatus having charging means
EP0312230B1 (en) An image forming apparatus
US6813468B2 (en) Image forming device with a cleaning unit
JP2897494B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2929916B2 (ja) 画像形成装置
JP2877373B2 (ja) 帯電装置
JPH11125956A (ja) 帯電部材及びそれを用いた電子式画像形成装置
JPH04274452A (ja) プロセスカートリッジ
EP0496399A2 (en) Charging device disposed close to member to be charged and image forming apparatus using same
JP2735046B2 (ja) 画像形成装置の帯電装置
JPH07113792B2 (ja) 接触帯電装置
JPH09211928A (ja) 帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH07128950A (ja) 画像形成装置
JPS646459B2 (ja)
JPH11218999A (ja) 帯電装置
JP2007094313A (ja) 帯電ローラのクリーニング部材及びそれを備えた電子写真装置
JP2005114755A (ja) 画像形成装置
JPH09114253A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees