JPH071385Y2 - トラス保持金物 - Google Patents

トラス保持金物

Info

Publication number
JPH071385Y2
JPH071385Y2 JP1223690U JP1223690U JPH071385Y2 JP H071385 Y2 JPH071385 Y2 JP H071385Y2 JP 1223690 U JP1223690 U JP 1223690U JP 1223690 U JP1223690 U JP 1223690U JP H071385 Y2 JPH071385 Y2 JP H071385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
holding
trusses
flat plate
nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1223690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105508U (ja
Inventor
英昭 小林
Original Assignee
三井ホーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井ホーム株式会社 filed Critical 三井ホーム株式会社
Priority to JP1223690U priority Critical patent/JPH071385Y2/ja
Publication of JPH03105508U publication Critical patent/JPH03105508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH071385Y2 publication Critical patent/JPH071385Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、本質系建物の小屋組施工時に、トラスを支持
壁上に仮保持するための保持材に関する。
〔従来の技術〕
木製部材を、ガセットやネイルプレート等を用いて三角
に組み合わせ、屋根形に形成したトラスを用いて小屋組
を構成する場合、第3図に示すように、工場あるいは現
地で形成したトラス6A,6B,6Cを、支持壁7の頂部に等間
隔に並列に配置して立て、図示しないあおり止め金具等
を用いて該支持壁7との緊結を行うと共に、むね部分と
支持壁7上部分にころび止め8を施し、その他の部分に
は振れ止め9を施す等、トラス相互の緊結を行って、ト
ラス6A,6B,6Cの固定を行っている。そして、これらのト
ラス緊結作業に先立って、各トラス6を支持壁7上の所
定位置に平行に仮保持しておくため、通常、長尺の木造
保持材10をトラス6の上弦材11部分に釘止めすることが
行われている。即ち、基準となる端部のトラス6Aを支持
壁7上によく緊結してから保持材10を釘打ちし、順次隣
り合うトラス6B,6Cを下方に弯曲する保持材10の下に潜
らせるようにして持ち上げながら支持壁7上に載置して
立て、さらにトラスの上弦材間間隔lを確認しながら、
それぞれの位置のトラス6の上弦材11に保持材10を釘打
ちして行くようにしている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のこのような長尺の木造保持材を用
いる場合においては、前記のように支持壁上でのトラス
の立設やトラス間間隔の確認のため、保持材の仮保持作
業に手間どることが多く、また、トラスの緊結作業が終
了した後、この保持材は屋根下張り材の張付け作業の邪
魔になるので、取り払わなければならないという患わし
さがあるなど、小屋架構の作業性に問題があった。
本考案は、このような状況に鑑み、支持壁上へのトラス
の設置に支障がなく、トラス間間隔の設定や固定等トラ
スの仮保持作業が容易で迅速に行え、しかも、トラス緊
結作業後も取り払う必要なく、そのまま小屋組の補強材
としても機能し、小屋架構の作業性が高められるトラス
保持材の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案は、建物の支持壁上
にトラスを並列に保持する細長い金物であって、仮状体
よりつくられ、隣り合うトラス間に両端部分の平板部で
装架できる所定の長さを有すると共に、前記平板部間の
中間部は断面コ字状に形成し、前記平板部の先端は板面
に直角に屈曲し、且つ該平板部の板面には爪を切り起
し、該爪の先端を板面に略直角に折り立ててネイル釘を
形成したトラス保持金物を提案するものである。
〔作用〕
建物の支持壁上に、基準となる第1のトラスを保持また
は固定した後、隣り合う第2のトラスを支持壁上に引き
上げ、所定位置に立て、本考案のトラス保持金物は、そ
の両端の平板部を前記の両トラスの上弦材上に当接し、
先端屈曲部を外角部に引っ掛けて張架した上で、別釘を
用いることなく、そのまま平板部に折り立ててあるネイ
ル釘を打ち込んで固定し、さらに必要に応じて同じ両上
弦材の別位置においても、同様にトラス保持金具を取り
付けることにより、両トラスは所定の間隔を保ち、平行
に仮保持される。
以下、同様に、順次隣り合うトラスを支持壁上に引き上
げて立て、トラス保持金物の端部の平板部をトラスの上
弦材上に当接してネイル釘を打ち込む操作を繰り返えす
ことにより、支持壁上に必要数のトラスを所定間隔に並
列に仮保持でき、その後のトラスの緊結作業が支障なく
行える。
また、前記トラス保持金物は、板状金物で形成し、少な
くとも上弦材に釘止めされる部分は平坦であるから、ト
ラスの緊結作業の終了後も、取り払うことなくそのまま
屋根下張り材の張設作業が行えると共に、トラスの振れ
止め等小屋組の補強材としても機能するので、小屋架構
の作業性が向上する。さらに、前記トラス保持金物は、
短尺で、中間部を断面コ字状に成型して曲げ剛性を高め
てあるので、取扱い性がよい。
〔実施例〕
以下、図面により、本考案のトラス保持金物を説明す
る。
第1図は本考案のトラス保持金物の斜視図で、第2図
は、第1図のトラス保持金物の使用状況を示すトラス小
屋架構の斜視図である。
図において、1は中間部を切除して示すトラス保持金物
であって、1個の薄くて細長い板状金物を加工して製作
されている。この実施例の場合においては約1.4mm厚さ
の鋼板によって製作している。このトラス保持金物1
は、その長さを例えば455mmあるいは607mmのような基準
寸法による所定のトラス間隔lに合わせてつくられてい
る。即ち、トラス保持金物1の両端部分には、所定間隔
lに配置されたトラスの上弦材3A,3Bの上面上に載置即
ち装架できる長さに平板部1a,1a′を形成し、その先端
は下方に直角に折曲し、その先端折曲部1b,1b′でもっ
て、隣り合って保持される前記上弦材3A,3Bの外側面に
当接させる、即ち先端屈曲部を上弦材の外角部に引っ掛
けて張架させるだけで、容易に位置決めができるように
してある。また、前記平板部1a,1a′の略中央部分に、
先端に角度を有する切込み4,4′を設けてその内部に形
成された爪1c,1c′を引き起し、該爪1c,1c′の先端を下
方に、即ち板面に対して直角になるように折曲してネイ
ル釘1d,1d′としてある。両平板部1a,1a′におけるネイ
ル釘1d,1d′間の距離は前記の所定のトラス間隔lに合
わせてある。さらに、前記平板部1a,1a′間の中間部1e
においては、断面コ字状となるように巾方向端部を下方
に折曲加工し、曲げ剛性を高めてある。
以上のように形成された実施例のトラス保持金物1は、
第2図にも示したように、所定のスパンでもって対向的
に建てられた支持壁5,5′上に最初の屋根形のトラス2A
を引き上げ、基準となる端部位置に立てて、図示しない
あおり止め金具を用いて支持壁5,5′に緊結する。次い
で引き上げた第2のトラス2Bを、同じ支持壁5,5′の頂
部において前記のトラス2Aと所定間隔lとなる位置にト
ラス2Bを配置して立て、前記トラス保持金物1を対向す
る一方勾配側の上弦材3A,3B間に渡し、先端折曲部1b,1
b′を上弦材3A,3Bの側面に当接する、即ち外角部に引っ
掛けて張架状態にし、別に釘を用意することなく、その
まま両平板部1a,1a′のネイル釘1d,1d′を打ち込めば、
両トラス2A,2Bは上弦材3A,3B間で正しく所定距離lを保
持できる。反対勾配側の上弦材3A′,3B′においても同
様にしてトラス保持金物1による所定間隔保持が容易に
できる。また同様に、第3,第4,第5等のトラス2C,2D,2E
についても各々のトラス保持金物1の取付け位置をずら
して順次、隣り合うトラスの上弦材同士をトラス保持金
物1で固定することにより、所要のトラスを所要の間隔
で正確に並列させ、仮保持させることができ、以後のト
ラスと外壁及びトラス同士間の緊結作業が支障なく行え
る。
このトラス保持金物1は薄く、トラスの緊結作業の終了
後も取り外すことなく引き続き屋根下張り材の張設作業
が行えるので小屋架構の作業性は著しく能率化される。
また、トラス保持金物は薄い板状金物で形成されている
が、各トラス間に張架されているトラス保持金物にかか
る引張り力及び圧縮力は、互に力を及ぼし合って、特定
個所に集中されることなく分散されるので、そのまま振
れ止め材あるいはころび止め材のようにトラス架構の補
強材としても機能する。
さらに、本実施例のトラス保持金物は、従来の長尺な木
造保持材のようにトラスを引き上げて支持壁上に立てる
際の妨げになることがなく、また、中間部を断面コ字状
に成形して曲げ剛性を高めているので、取付け時に折れ
曲ることもなく、取扱い性がよい。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案のトラス保持金
物は、薄板の短尺品で構成し、ネイル釘を形成する両端
部の平板部間を所定間隔に形成するようにしたので、平
板部を先端屈曲部を引っ掛ける形に隣り合うトラスの上
弦材の上面に当ててネイル釘を打ち込むだけで、トラス
を所定間隔に正確に保持でき、別釘も必要としない。ま
た、トラスの設置作業の妨げとならず取扱い性もよく、
さらにトラスの緊結作業後も取り払うことなく、そのま
ま補強材として機能させることができ、小屋架構の作業
性が著しく向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のトラス保持金物の斜視図、第2図は第
1図のトラス保持金物を使用状況を示すトラス小屋架構
の斜視図、第3図は従来のトラス小屋架構を説明する斜
視図である。 1……トラス保持金物 1a,1a′……平板部 1b,1b′……先端屈曲部 1c,1c′……爪 1d,1d′……ネイル釘 1e……中間部 2A,2B,2C,2D,2E……トラス 3A,3A′,3B,3B′,3C,3C′ 3D,3D′,3E,3E′……上弦材 4,4′……切込み、5,5′……支持壁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の支持壁上にトラスを並列に保持する
    細長い金物であって、板状体よりつくられ、隣り合うト
    ラス間に両端部分の平板部で装架できる所定の長さを有
    すると共に、前記平板部間の中間部は断面コ字状に形成
    し、前記平板部の先端は板面に直角に屈曲し、且つ該平
    板部の板面には爪を切り起し、該爪の先端を板面に略直
    角に折り立ててネイル釘を形成したことを特徴とするト
    ラス保持金物。
JP1223690U 1990-02-09 1990-02-09 トラス保持金物 Expired - Lifetime JPH071385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223690U JPH071385Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 トラス保持金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223690U JPH071385Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 トラス保持金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105508U JPH03105508U (ja) 1991-10-31
JPH071385Y2 true JPH071385Y2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=31515724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223690U Expired - Lifetime JPH071385Y2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 トラス保持金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071385Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105508U (ja) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7549262B2 (en) Roof boundary clip
US4669235A (en) Spacing and support construction member
US6101780A (en) Building construction device and process
US5253465A (en) Multiple framing member connection
US6209268B1 (en) Overhang support system for gable roofs
US4198175A (en) Timber connectors
US4894937A (en) Sign stake
US5735087A (en) Truss with integral hold down strap
US20120180422A1 (en) Truss spacer
US7316098B1 (en) Device and method for interconnecting framing components
US6047503A (en) Premanufactured wall frames with preinstalled hurricane strapping
US7213377B1 (en) Device and method for spacing and bracing framing components
US4080771A (en) Truss aligning system
US6327823B1 (en) Jointing device
JPH071385Y2 (ja) トラス保持金物
US6807745B2 (en) Beam alignment and bracing apparatus and method for making sure
JPH0726496U (ja) スラブ仮設材の連結金具
JP3693410B2 (ja) 木造建築物の屋根組用緊結金具
JP3024965U (ja) 仮設パイプへ垂木を固定する金具
JP2579104Y2 (ja) 間柱止金具
US10865564B1 (en) Roof truss spacer
JP3474671B2 (ja) フック金物およびその製造方法
JP3693409B2 (ja) 木造建築物の屋根組用緊結装置
JP3002665U (ja) 建築用仮り止め部材
JP3029452U (ja) 垂木用止め金具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term