JPH07138289A - 新規なペプチド - Google Patents

新規なペプチド

Info

Publication number
JPH07138289A
JPH07138289A JP5286859A JP28685993A JPH07138289A JP H07138289 A JPH07138289 A JP H07138289A JP 5286859 A JP5286859 A JP 5286859A JP 28685993 A JP28685993 A JP 28685993A JP H07138289 A JPH07138289 A JP H07138289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ala
peptide
boc
asp
leu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5286859A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokiko Mizuochi
登希子 水落
Kazunori Sato
一紀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP5286859A priority Critical patent/JPH07138289A/ja
Publication of JPH07138289A publication Critical patent/JPH07138289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記(I)式 【化1】Asp−Ala−Asp−Leu−Glu−L
eu−Ala−Val−Lys−Ala−Ala−Va
l−Ala・・・(I) で表される神経栄養因子様活性を有する新規なペプチ
ド。 【効果】 本発明のペプチドは、老人性痴呆症、アルツ
ハイマ−痴呆症、脳神経障害等の脳神経機能疾病の治療
薬としての用途が期待される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、神経栄養因子様の活性
を示す新規なペプチドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】脳は多くのニュ−ロンやグリア細胞から
構成され、これらが相互に作用して複雑な機能を発現・
維持している。このようなニュ−ロンの分化およびその
機能と生存維持に関わる重要な因子の一つに神経栄養因
子(neurotrophicfactor)と総称さ
れる蛋白性の因子がある。
【0003】近年、中枢神経系において、神経成長因子
(NGF)やそのファミリ−を構成するいくつかの神経
栄養因子が発見されている(神経進歩,34巻4号,5
15〜523頁,1990年8月)。しかしながら、未
だそれらが作用するニュ−ロンは限られており、多種類
のニュ−ロンから構成される脳の機能を考慮するとき多
くの未知の因子が存在し作用していることが予想され
る。
【0004】本発明者らは、先にこのような作用を持つ
新規なペプチドを提案し(特開平5−1098号公
報)、さらに新規な物質を提供すべく研究を進めた結
果、本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、脳の機能発
現、維持およびその修復のメカニズムを明らかにするこ
とを目的とし、その一環として新しい神経栄養因子を探
索してその構造および生理的役割を解明し、さらに脳神
経疾患の治療用として期待される新規な物質を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決するため、ラット脳の損傷部位から得られたタン
パク質の部分ペプチドを合成して、強い神経栄養因子様
の活性を有する新規なペプチドを見いだし、本発明を完
成した。即ち本発明の要旨は、下記(I)式
【0007】
【化2】Asp−Ala−Asp−Leu−Glu−L
eu−Ala−Val−Lys−Ala−Ala−Va
l−Ala・・・(I) のアミノ酸配列で表されることを特徴とする新規なペプ
チドに存する。以下、本発明につき詳細に説明する。
【0008】本発明のペプチドは、上記(I)式の13
個のアミノ酸からなるアミノ酸配列で表され、以下に述
べる方法により得ることが出来る。例えば、ペプチドの
合成に常用される固相法によるペプチド合成法により行
うことが出来る。なお、以下の説明で用いる記号は各々
次のものを示す。MBHA樹脂:p−メチルベンツヒド
リルアミン樹脂;Boc:t−ブチルオキシカルボニル
基;Bzl:ベンジル基;Cl−Z:2−クロロベンジ
ルオキシカルボニル基;cHex:シクロヘキシル基。
【0009】例えば、MBHA樹脂を自動ペプチド合成
機にセットし、これに予め製造されたBoc−Asp
(OcHex)−OH、Boc−Ala−OH、Boc
−Asp(OcHex)−OH、Boc−Leu−O
H、Boc−Glu(OBzl)−OH、Boc−Le
u−OH、Boc−Ala−OH、Boc−Val−O
H、Boc−Lys(Cl−Z)−OH、Boc−Al
a−OH、Boc−Ala−OH、Boc−Val−O
H、Boc−Ala−OHを供給して順次縮合させる。
次いで、得られる側鎖が保護されているH−Asp(O
cHex)−Ala−Asp(OcHex)−Leu−
Glu(OBzl)−Leu−Ala−Val−Lys
(Cl−Z)−Ala−Ala−Val−Ala−MB
HA樹脂をフッ化水素と反応させてすべての側鎖保護基
を除去すると共に、ペプチドをMBHA樹脂と切り離
す。
【0010】本発明のペプチドは、後記実施例に具体的
に記載するように、極めて優れた神経栄養因子様活性を
示す。例えば、本発明のペプチド添加によるニュ−ロン
の生存維持作用を確認するために、生後ラットの中脳カ
テコ−ルアミンニュ−ロン(catecholamin
e neuron)の初代培養系を用い、このカテコ−
ルアミンニュ−ロンを抗チロシン水酸化酵素(tyro
sine hydro−xylase:TH)抗体で免
疫染色し、抗TH抗体陽性の細胞数を数える。その結果
から、多くのカテコ−ルアミンニュ−ロンが生存してい
ることが確認された。なお、カテコ−ルアミンニュ−ロ
ンはカテコ−ルアミンを神経伝達物質とするニュ−ロン
である。
【0011】また、本発明のペプチド添加によるニュ−
ロンの生存維持作用を、生後ラット脳の中隔野コリナ−
ジックニュ−ロン(cholinergicneuro
n)の初代培養系を用い、コリンアセチル基転移酵素
(以下、ChATと略記することがある)活性を指標と
して測定したところ、本発明のペプチドを添加しない場
合に比べて高い活性を示し、多くのコリナ−ジックニュ
−ロンが存在していることが確認された。なお、コリナ
−ジックニュ−ロンはアセチルコリンを神経伝達物質と
するニュ−ロンであり、ChAT活性はコリナ−ジック
ニュ−ロン固有のものである。
【0012】以上から明らかなように、本発明のペプチ
ドは優れた神経栄養因子様活性を有する。
【0013】
〔ペプチドの製造〕
1)H−Asp(OcHex)−Ala−Asp(Oc
Hex)−Leu−Glu(OBzl)−Leu−Al
a−Val−Lys(Cl−Z)−Ala−Ala−V
al−Ala−MBHA樹脂の製造:MBHA樹脂
0.79g(アミン含量 0.76mmol/g樹脂)
をバイオサ−チ社製9500型自動ペプチド合成機にセ
ットし、これにBoc−Asp(OcHex)−OH、
Boc−Ala−OH、Boc−Asp(OcHex)
−OH、Boc−Leu−OH、Boc−Glu(OB
zl)−OH、Boc−Leu−OH、Boc−Ala
−OH、Boc−Val−OH、Boc−Lys(Cl
−Z)−OH、Boc−Ala−OH、Boc−Ala
−OH、Boc−Val−OH、Boc−Ala−OH
を供給して順次縮合させて、上記の側鎖保護ペプチド−
MBHA樹脂 1.7gを得た。
【0014】2)フッ化水素処理:上記1)で得た側鎖
保護ペプチド−MBHA樹脂中の 0.85gを採取
し、これを蛋白質研究奨励会ペプチド研究所製のフッ化
水素反応装置にセットし、1.3mlのアニソ−ル、
0.2mlのエチルメチルスルヒド、0.2mlのエタ
ンジチオ−ルの存在下で8.5mlのフッ化水素と、0
℃で1時間反応させた。反応終了後、フッ化水素を減圧
下留去し、残留物を酢酸エチルで洗浄した後、2M酢酸
250mlで抽出処理して、H−Asp−Ala−As
p−Leu−Glu−Leu−Ala−Val−Lys
−Ala−Ala−Val−Ala−NH2 で表される
粗ペプチド295mgを得た。
【0015】3)ペプチドの精製:上記2)で得た粗ペ
プチドの全量を30%酢酸40mlに溶解してセファデ
ックスG−25のカラム(内径5cm、長さ107c
m)にかけ、同じ溶媒を用いて溶出して目的物を含む画
分を集めた。この部分精製物の収量は204mgであっ
た。その中の100mgを10mlの水に溶解し、OD
S(オクタデシルシラン)をシリカに結合した逆相系の
カラム(内径2cm、長さ25cm)を用いたHPLC
により精製した。溶出は0.1%トリフルオロ酢酸中2
6%のアセトニトリルを用いて溶出し、ペプチドを含む
画分を集め最終目的物であるH−Asp−Ala−As
p−Leu−Glu−Leu−Ala−Val−Lys
−Ala−Ala−Val−Ala−NH2 で表される
ペプチド22mgを得た。
【0016】本物質の構造は、FAB−MSおよびアミ
ノ酸分析等により確認された。FAB−MS〔M+H〕
+ 1284、計算値(C56971519+H)128
4、Ala5.00(5) Leu2.17(2) V
al1.62(2) Asp2.13(2) Glu
1.02(1) Lys0.70(1) 〔神経栄養因子様活性の測定〕上記の方法で得た、配列
表の配列番号1に記載のアミノ酸配列((I)式)で表
されるペプチドの神経栄養因子様活性を以下の2つの方
法により測定した。
【0017】1)中隔野を用いる方法 生後約2週間のラット脳の中隔野を用いた初代培養系を
使用して、次に述べる方法により、培養下のコリナ−ジ
ックニュ−ロンの生存の指標として、細胞抽出液のコリ
ンアセチル基転移酵素(ChAT)活性の変動を測定し
た。中隔野を実体顕微鏡下摘出してパパイン(プロテア
−ゼ)で消化し、これを5%の準胎児牛血清、5%の馬
血清、1%のラット血清および89%のDF(組織培
養)培地からなる培地上に約2×105 細胞/cm2
なるように播いて培養した。一日後この培地に、前記の
本発明のペプチドを、次の表1に示す量で各々別個に添
加して7日間培養したのち、0.1%トリトンX−10
0(ノニオン界面活性剤)を含む5mMのトリス塩酸緩
衝液(pH7.5)を添加して細胞を破壊し、得られた
細胞抽出液のChAT活性をフォンナム(Fonnu
m)法により測定した。なお、比較のために、本発明の
ペプチドを添加せず、血清のみを用いて培養し、同様に
処理して得た細胞抽出液のChAT活性を測定した。各
々のChAT活性は表1の通りであった。
【0018】
【表1】 ───────────────────────── ペプチドの添加量 ChAT活性 (ng/ml) (ピコモル/分/ウェル) ──────────────────────── 0.0 0.40 0.5 0.67* 1.0 0.59 5.0 0.71* 10.0 0.63 50.0 0.93 ──────────────────────── *:ペプチド添加量 0に比し、student t−
検定でp<0.05で有意差あり。
【0019】なお、培養には48ウェルプレ−ト(コス
タ−社製)を使用した。表1から明らかなように、本発
明のペプチドの存在下で培養した場合のChAT活性
は、本発明のペプチドの不在下で培養した場合に比べて
ほぼ用量依存的に増大し、より多くのコリナ−ジックニ
ュ−ロンが生存していることを示している。
【0020】2)中脳を用いた測定 生後約2週間のラット脳の中脳下部を用いた初代培養系
を用い、次に述べる方法により培養下のカテコ−ルアミ
ンニュ−ロンの生存の指標として、培養ウェル中のド−
パミンニュ−ロンの数を抗チロシン水酸化酵素(TH)
抗体による染色で測定した。
【0021】中脳下部を上記1)と同様にパパインで消
化し、次いで1)と同一の血清培地を用い、本発明のペ
プチドを次の表2に示す量で夫々別個に7日間培養し、
次いで細胞を4%パラホルムアルデヒドを含む生理塩リ
ン酸緩衝液(PBS)で固定し、5%ヤギ血清及び0.
1%トリメンX−100を含むPBSで膜を透過させ、
モノクローナル抗チロシン水酸化酵素(TH)抗体と反
応させた。その後、パーオキシダーゼ結合抗マウスIg
G抗体、パーオキシダーゼ結合パーオキシダーゼ抗体で
標識し、ジアミノベンチジンにより発色させ、染色され
た細胞数を測定した。なお、比較のために、本発明のペ
プチドを添加せず血清のみを用いて培養し、同様に処理
して得られた抗TH抗体陽性の細胞数を測定した。各々
の抗TH抗体陽性ニューロン数は表2に示す通りであ
る。
【0022】
【表2】 ───────────────────────── ペプチドの添加量 抗TH抗体陽性ニュ−ロンの数 (ng/ml) (ニュ−ロン数/ウェル) ───────────────────────── 0.0 159.5 0.5 150.5 1.0 184.5 5.0 221.0* 10.0 209.0* ───────────────────────── *:ペプチド添加量 0に比し、student t−
検定でp<0.05で有意差あり。
【0023】表2から明らかなように、本発明のペプチ
ドの存在下で培養した場合の生存カテコ−ルアミンニュ
−ロン数(抗TH抗体陽性ニュ−ロン数)は、本発明の
ペプチドの不在下で培養した場合に比べて遙かに多かっ
た。
【0024】
【発明の効果】本発明の新規ペプチドは、以上に述べた
ように、コリナージックニューロンの生存維持に対し
て、ほぼ用量依存的に作用し、培養下のコリナージック
ニューロンのChAT活性を高いレベルに維持する。ま
た、カテコ−ルアミンニュ−ロンの生存維持に対しても
ほぼ用量依存的に作用し、培養下のカテコ−ルアミンニ
ュ−ロンのカテコ−ルアミン量を高いレベルに維持す
る。以上から、本発明の新規ペプチドは、例えば老人性
痴呆症、アルツハイマ−痴呆症、脳神経障害等の脳神経
機能疾病の治療薬としての用途が期待される。
【0025】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:13 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列 Asp Ala Asp Leu Glu Leu Ala Val Lys Ala Ala Val Ala 13 1 5 10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(I)式 【化1】Asp−Ala−Asp−Leu−Glu−L
    eu−Ala−Val−Lys−Ala−Ala−Va
    l−Ala・・・(I) のアミノ酸配列で表されることを特徴とするペプチド。
JP5286859A 1993-11-16 1993-11-16 新規なペプチド Pending JPH07138289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5286859A JPH07138289A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 新規なペプチド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5286859A JPH07138289A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 新規なペプチド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07138289A true JPH07138289A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17709954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5286859A Pending JPH07138289A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 新規なペプチド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07138289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1169048A2 (en) * 1998-07-06 2002-01-09 Glenn D. Prestwich Hyaluronic acid mimics and methods related thereto

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1169048A2 (en) * 1998-07-06 2002-01-09 Glenn D. Prestwich Hyaluronic acid mimics and methods related thereto
EP1169048A4 (en) * 1998-07-06 2002-07-17 Glenn D Prestwich ANALOGS OF HYALURONIC ACID AND RELATED METHODS OF USE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0915910B1 (de) Exendin-analoga, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
EP2409988B1 (en) Peptide fragments for inducing synthesis of extracellular matrix proteins
CA2122340C (en) Treating retinal neuronal disorders by the application of insulin-like growth factors and analogs
EP0477885B1 (en) Parathyroid hormone derivatives
EP3428182A2 (en) Anti-inflammatory peptides and composition comprising the same
JPH06510305A (ja) インスリン様成長因子およびアナログの適用による疾患の治療
DK164408B (da) Vaeksthormonfrigivende faktorforbindelser, forbindelserne til anvendelse som terapeutikum, fremgangsmaade til fremstilling af forbindelserne, farmaceutiske praeparater, der indeholder en effektiv maengde af en saadan forbindelse samt anvendelse af forbindelsen
JP2571197B2 (ja) アゲレノプシス・アペルタ由来のカルシウムチャンネル阻害ポリペプチド
JPS6348299A (ja) 新規な軟骨由来の白血球エラスタ−ゼ阻害剤
DE69931140T2 (de) Hemmung der angiogenese durch peptidanaloge der kininogen domäne 5mit hohem molekulargewicht
JPH08509960A (ja) 骨原性成長オリゴペプチドおよびそれを含む医薬組成物
JPH07138289A (ja) 新規なペプチド
US5656458A (en) Expression and processing of amino terminus acetylated FGF's in yeast
JPH02282396A (ja) 再生骨髄から同定された骨形成成長ポリペプチド
JP3160013B2 (ja) 新規ペプチド
CN110128503B (zh) 一种抗Aβ1-42蛋白聚集的合成多肽及其合成方法、应用与编码该合成多肽的基因
US5270303A (en) Chondromodulin-II protein
CN106831948B (zh) 一种神经肽及其合成方法和应用
JP2002253252A (ja) 細胞傷害活性の測定法
CA2002210C (en) Expression and processing of authentic fgf's in yeast
EP0741143B1 (en) Fibroblast growth factor fragments
JPH06172386A (ja) 新規ペプチド
HEJNAES et al. The effect of N-terminal extension on the structure and function of human interleukin-1β
CA2166298A1 (fr) Famille de peptides appeles xenoxines
JPH07507568A (ja) 有機保護活性を備えたペプチド