JPH0713806B2 - メニユ−制御装置 - Google Patents

メニユ−制御装置

Info

Publication number
JPH0713806B2
JPH0713806B2 JP62039426A JP3942687A JPH0713806B2 JP H0713806 B2 JPH0713806 B2 JP H0713806B2 JP 62039426 A JP62039426 A JP 62039426A JP 3942687 A JP3942687 A JP 3942687A JP H0713806 B2 JPH0713806 B2 JP H0713806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
selection
control device
display
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62039426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63205722A (ja
Inventor
由香 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62039426A priority Critical patent/JPH0713806B2/ja
Publication of JPS63205722A publication Critical patent/JPS63205722A/ja
Publication of JPH0713806B2 publication Critical patent/JPH0713806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポインティングデバイスを用いてメニューを表
示し機能の選択や処理を行なう計算機装置の、メニュー
制御装置に関するものである。
従来の技術 第4図は従来の計算機装置の構成図であり、1はCPU、
2はメモリ、3は表示メモリ、4はCRT装置、5は表示
メモリ3の内容から映像信号を生成し、CRT装置4に表
示させる表示制御装置、6はポインティングデバイスを
制御しデータの入力管理を行なうポインティングデバイ
ス制御装置、7はメニューの表示を行なうメニュー表示
装置、8はメニューデータを記憶管理するメニューデー
タ管理装置、9はメニュー表示装置7とメニューデータ
管理装置8を制御するメニュー制御装置である。
以上のように構成された従来の計算機装置のメニュー選
択動作について、以下その動きを説明する。
メニュー制御装置9は、ポインティングデバイス制御装
置6からのポインティングデバイスに付属するボタンの
信号を受け取り、その命令がメニュー選択命令の場合、
メニュー表示選択処理を行なう。プルダウン方式のメニ
ューの場合、メニュー制御装置はポインティングデバイ
ス制御装置から受け取ったカーソル位置より選択対象の
見出し項目を決定し、メニューデータ管理装置から対応
する選択メニューデータを取りぞし、メニュー表示装置
を用いてCRT上にメニューを表示する。ポップアップ方
式のメニューの場合、メニュー制御装置はポインティン
グデバイス制御装置から受け取ったカーソル位置よりメ
ニュー表示位置を決定し、メニューデータ管理装置から
見出し項目データを取り出して見出し項目を表示し、さ
らにカーソルの指す項目に対応する選択項目データを取
りだして選択メニューを表示する。
この後、メニュー制御装置はポインティングデバイス制
御装置からポインティングデバイスにより連動するカー
ソルの位置を入力し、ポインティングデバイス制御装置
からメニュー選択決定信号を受け取ったときの位置を検
出する。メニュー制御装置は、カーソルの位置とメニュ
ーデータ管理装置内のメニューデータを用いて指定され
た項目を検出し、この情報を計算機システムへ返す。そ
の後メニュー表示装置を用いてメニューを消去する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、同一の見出し項目
に付属する種々の選択項目を繰り返し選択しようとする
とき、選択のたびに同じ見出し項目を指定しなければな
らず、余計な手間がかかって、瞬時に選択を変更できな
いという問題点を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、ポインティングデバイスを用
いて機能の選択や処理を行なう計算機装置において、プ
ルダウンメニューで最後に選択された項目の属する選択
メニューをポップアップメニューとして制御することに
より、同一の見出し項目に付属する種々の選択項目をす
ばやく選択出来るメニュー制御装置を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、CRT上でメニューの表示を制御するメニュー
表示制御装置と、ポインティングデバイスからの情報を
管理するポインティングデバイス制御装置と、メニュー
の見出し項目とそれに付属する選択項目のデータを管理
するメニューデータ管理装置と、現在選択状態にある見
出し項目に付属する選択項目のデータが前記メニューデ
ータ管理装置内に格納されている位置を記憶管理する選
択メニューポインタ記憶装置と、前記メニューデータ管
理装置と前記メニュー表示装置を用いてプルダウンメニ
ューの表示選択動作を制御するプルダウンメニュー制御
装置と、前記選択メニューポインタ記憶装置と前記メニ
ューデータ管理装置と前記メニュー表示装置を用いて現
在選択状態にある見出し項目に属する選択メニューをポ
ップアップ表示し、メニュー選択動作を制御するポップ
アップメニュー制御装置と、前記プルダウンメニュー制
御装置と前記ポップアップメニュー制御装置を制御する
メニュー表示選択制御装置を備えたメニュー制御装置で
ある。
作 用 本発明は前記した構成により、メニュー表示命令が与え
られた場合、メニュー表示選択制御装置は、ポインティ
ングデバイス制御装置により与えられたカーソル位置
が、メニューバー領域内であるときプルダウンメニュー
制御装置、メニューバー領域外であるときポップアップ
メニュー制御装置を用いてメニュー動作を制御する。
プルダウンメニュー制御装置は、与えられたカーソル位
置からカーソルの指す見出し項目を決定し、メニューデ
ータ管理装置から対応する選択メニューデータを取りだ
してプルダウン表示し、同時に選択メニューデータがメ
ニューデータ管理装置内に格納されている位置を選択メ
ニューポインタ記憶装置に設定する。その後、ポインテ
ィングデバイス制御装置を用いて、ポインティングデバ
イスの位置とそれに付属するボタンのON/OFF状態から、
メニューの選択動作を行なう。選択項目の1つが選択さ
れると、選択情報をメニュー表示選択制御装置に返す。
ポップアップメニュー制御装置は、与えられたカーソル
位置からメニューの表示位置を決定し、選択メニューポ
インタ記憶装置の内容を用いてメニューデータ管理装置
から選択メニューデータを取りだして選択メニューをポ
ップアップ表示する。その後、ポインティングデバイス
制御装置を用いて、ポインティングデバイスの位置とそ
れに付属するボタンのON/OFF状態から、メニューの選択
動作を行なう。選択項目の1つが選択されると、選択情
報をメニュー表示選択制御装置に返す。
実 施 例 第1図は本発明の実施例におけるメニュー制御装置の構
成を示す図である。第1図に於いて10はCPU、11はメモ
リ、12は表示メモリ、13はCRT装置、14は表示メモリ12
の内容から映像信号を生成し、CRT装置13に表示させる
表示制御装置、15はポインティングデバイスを制御しデ
ータの入力管理を行なうポインティングデバイス制御装
置、16はCRT上でメニューの表示を制御するメニュー表
示装置、17はメニューデータを記憶管理するメニューデ
ータ管理装置、18は現在選択状態にある見出し項目に付
属する選択項目のデータがメニューデータ管理装置17内
に格納されている位置を記憶管理する選択メニューポイ
ンタ記憶装置、19はメニューデータ管理装置17とメニュ
ー表示装置16を用いてプルダウンメニューの表示選択動
作を制御するプルダウンメニュー制御装置、20は選択メ
ニューポインタ記憶装置18とメニューデータ管理装置17
とメニュー表示装置16を用いて現在選択状態にある見出
し項目に属する選択メニューをポップアップ表示し、メ
ニュー選択動作を制御するポップアップメニュー制御装
置、21はプルダウンメニュー制御装置19とポップアップ
メニュー制御装置20を制御するメニュー表示選択制御装
置である。
以上のように構成された本実施例のメニュー制御装置に
ついて、以下その動作を説明する。
最初に、本実施例のメニュー選択動作を第2図の表示画
面を用いて説明する。
第2図に於いて、22はメニューバー領域、23は見出し項
目、24はプルダウン選択メニュー、25は選択状態の見出
し項目、26はポップアップ選択メニューである。メニュ
ー表示選択制御装置は、最初にメニューデータ管理装置
からメニュー見出し項目データを取りだし、CRT上部に2
2のメニューバーを表示する。カーソルをメニューバー
領域内においてポインティングデバイスに付属するボタ
ンを押した場合、指定された見出し項目23が反転し、対
応する選択メニュー24がプルダウン表示される。プルダ
ウンメニューの選択処理が終了すると、指定された見出
し項目23は反転状態のままで、選択メニュー24が消去さ
れる。この状態で、メニューバー以外の領域でポインテ
ィングデバイスに付属するボタンを押すと、カーソル位
置を中心に選択状態の見出し項目25に対応した選択メニ
ュー26がポップアップ表示され、メニュー選択処理が行
なわれる。ポップアップ選択メニューは次にプルダウン
メニュー処理が行なわれるまで変わらない。
次に、上記のように構成された本実施例のメニュー制御
装置の動作を第3図のフローチャートを用いて説明す
る。
27において、メニュー表示選択制御装置21はポインティ
ングデバイス制御装置15を用いてポインティングデバイ
スに連動するカーソルの位置情報とボタンの情報を入力
する。28において、メニュー表示選択制御装置21はポイ
ンティングデバイスのボタン状態を確認し、ボタンが押
されていれば29へ処理を移す。29において、メニュー表
示選択制御装置21はカーソルがメニューバー領域内に位
置するかどうかを判断し、メニューバー領域内の場合は
プルダウンメニュー制御装置19へ、メニューバー領域外
の場合はポップアップメニュー制御装置20へ制御を移
す。
プルダウンメニュー制御装置19は30において、カーソル
位置から、指示された見出し項目を決定し、メニューデ
ータ管理装置17から対応する選択メニューを取りだして
プルダウン表示する。31において、プルダウンメニュー
制御装置19はポインティングデバイス制御装置15を用い
てポインティングデバイスに連動するカーソルの位置情
報とボタンの情報を入力する。32において、プルダウン
メニュー制御装置19はポインティングデバイスのボタン
が離されているかどうかを確認し、離されていれば33へ
処理を移す。押され続けていれば31からの処理をくりか
えす。33において、ポインティングデバイス制御装置19
は表示している選択メニューがメニューデータ管理装置
17に格納されている位置を選択メニューポインタ記憶装
置に設定し、34においてメニュー表示装置16を用いて選
択メニューを消去して、選択情報をメニュー表示選択制
御装置に返す。
ポップアップメニュー制御装置20は35において、カーソ
ル位置から、ポップアップメニュー表示位置を決定し、
選択メニューポインタ記憶装置18を用いてメニューデー
タ管理装置17から選択メニューデータを取りだし、選択
メニューを表示する。36において、ポップアップメニュ
ー制御装置20はポインティングデバイス制御装置15を用
いてポインティングデバイスに連動するカーソルの位置
情報とボタンの情報を入力する。37において、ポップア
ップメニュー制御装置20はポインティングデバイスのボ
タンが離されているかどうかを確認し、押され続けてい
れば36からの処理をくりかえす。離されていれば、38に
おいてメニュー表示装置16を用いて選択メニューを消去
し、選択情報をメニュー表示選択制御装置に返す。
メニュー選択処理が終了すると、メニュー表示選択制御
装置は、選択項目情報をシステムに返す。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、同一の見出し項
目に付属する種々の選択項目をくりかえし選択しようと
するとき、選択の度に同じ見出し項目を指定しなければ
ならないという手間を解消し、同一見出し項目に付属す
る選択項目に関しては、任意の位置で瞬時に選択をかえ
ることができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のメニュー制御装置の
構成を示すブロック図、第2図は同実施例のメニュー選
択動作のCRT上の動きを示す説明図、第3図は同実施例
のメニュー制御装置の選択処理動作のフローチャート、
第4図は従来の計算機装置の構成を示すブロック図であ
る。 1……CPU、2……メモリ、3……表示メモリ、4……C
RT装置、5……表示制御装置、6……ポインティングデ
バイス制御装置、7……メニューデータ管理装置、9…
…メニュー制御装置、10……CPU、11……メモリ、12…
…表示メモリ、13……CRT装置、14……表示制御装置、1
5……ポインティングデバイス制御装置、16……メニュ
ー表示装置、17……メニューデータ管理装置、18……選
択メニューポインタ記憶装置、19……プルダウンメニュ
ー制御装置、20……ポップアップメニュー制御装置、21
……メニュー表示選択制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CRT上でメニューの表示を制御するメニュ
    ー表示制御装置と、ポインティングデバイスからの情報
    を管理するポインティングデバイス制御装置と、メニュ
    ーの見出し項目とそれに付属する選択項目のデータを管
    理するメニューデータ管理装置と、現在選択状態にある
    見出し項目に付属する選択項目のデータが前記メニュー
    データ管理装置内に格納されている位置を記憶管理する
    選択メニューポインタ記憶装置と、前記メニューデータ
    管理装置と前記メニュー表示装置を用いてプルダウンメ
    ニューの表示選択動作を制御するプルダウンメニュー制
    御装置と、前記選択メニューポインタ記憶装置と前記メ
    ニューデータ管理装置と前記メニュー表示装置を用いて
    現在選択状態にある見出し項目に属する選択メニューを
    ポップアップ表示し、メニュー選択動作を制御するポッ
    プアップメニュー制御装置と、前記プルダウンメニュー
    制御装置と前記ポップアップメニュー制御装置を制御す
    るメニュー表示選択制御装置を備えたことを特徴とする
    メニュー制御装置。
JP62039426A 1987-02-23 1987-02-23 メニユ−制御装置 Expired - Fee Related JPH0713806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039426A JPH0713806B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 メニユ−制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039426A JPH0713806B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 メニユ−制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205722A JPS63205722A (ja) 1988-08-25
JPH0713806B2 true JPH0713806B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=12552665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039426A Expired - Fee Related JPH0713806B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 メニユ−制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713806B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258170A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nakanihon Syst:Kk 機能選択方法
JPH02133868A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
US6191785B1 (en) 1997-12-02 2001-02-20 International Business Machines Corporation Method and system for dynamically manipulating values associated with graphical elements displayed within a graphical user interface
US20030011638A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-16 Sun-Woo Chung Pop-up menu system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63205722A (ja) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550969A (en) Graphical method of indicating the position of and performing an operation on a plurality of selected objects in a computer system
US6437800B1 (en) Information cursors
US4661810A (en) Method for interactive rotation of displayed graphic objects
US20070106955A1 (en) Computer system with graphical user interface including drawer-like windows
KR0132554B1 (ko) 스크롤링 콘트롤 장치 및 방법
US5388203A (en) Function extraction method and apparatus
JPS62290924A (ja) プロセッサに基くデ−タおよび/またはグラヒックス表示装置
JPH01142918A (ja) メニュー制御装置
EP0613145A2 (en) Card file graphical user interface with visual representation of video data
US5995984A (en) Apparatus and method for zoom-in entry of an element in a table
JPH0713806B2 (ja) メニユ−制御装置
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JP2647616B2 (ja) 表示制御装置
JPH0565905B2 (ja)
JP2000187547A (ja) スクロール制御装置および方法
JPS62254233A (ja) メニユ−選択処理方式
JPH05108300A (ja) マウスカーソル表示方式
JPH03256116A (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JPS6318429A (ja) メニユ−制御装置
JPH10207678A (ja) ウィンドウの表示切り替え方法およびそのためのシステム
JP2887808B2 (ja) 編集処理装置
JP3060113B2 (ja) コマンド表示選択装置
JPH01307818A (ja) 対話データ表示方式
JP3123087B2 (ja) データ表示装置
JP2504579B2 (ja) 画面入出力制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees