JPH07137572A - 車両運搬車 - Google Patents

車両運搬車

Info

Publication number
JPH07137572A
JPH07137572A JP32305893A JP32305893A JPH07137572A JP H07137572 A JPH07137572 A JP H07137572A JP 32305893 A JP32305893 A JP 32305893A JP 32305893 A JP32305893 A JP 32305893A JP H07137572 A JPH07137572 A JP H07137572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
deck
vehicle
chain block
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32305893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Yasuda
薫 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUDA YAYOI
Original Assignee
YASUDA YAYOI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUDA YAYOI filed Critical YASUDA YAYOI
Priority to JP32305893A priority Critical patent/JPH07137572A/ja
Publication of JPH07137572A publication Critical patent/JPH07137572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複式機構を用い効率化を図りながら、安全
性、耐久性を向上させ、低価格となる、省エネタイプの
車両運搬車。 【構成】 昇降装置は、フォークリフトタイプの昇降構
造であり、一対の駆動ローラ16は、可動デッキに固設
し自動車の駆動力を取り出し、チェンブロック18へは
チェン伝動又はベルト伝動され、また、車両運搬車のバ
ッテリーを用いた電動モーターから、チェンブロックへ
はチェン伝動又はベルト伝動され、チェンブロックは変
性の動滑車となり、吊上力を分力したワイヤーロープ伝
動機構と併せ、可動デッキの昇降を行い、駆動ローラに
はブレーキ装置を設け、駐車中の負荷を支持する保持装
置を設け、荷鎖の弛緩を検出する手段と組合せ、緊急停
止を行うことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両運搬車に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の車両運搬車は、可動デッキ片側ヒ
ンジで自由端側を吊上機構により昇降するもの、油圧シ
リンダーによる直押タイプ、四節機構のもの等、があっ
た。実開平4−43535号公報、実開平5−6567
号公報に於いては共通して油圧機器による四節機構を用
いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両運搬車は、
ワイヤリングが複雑になっているため、ワイヤロープに
かかる引張力が大きくなっていた。短尺デッキの片側ヒ
ンジの吊上機構では、急な登板傾斜になっているため、
作業が不安定となっていた。また、油圧機器による四節
機構ではコストが高くなっていた。本発明は、効率化を
図りながら、安全性、耐久性を向上させ、低価格とな
る、省エネタイプの車両運搬車の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、シャーシフレ
ーム上面に案内道板を有する下段デッキを設け、その四
隅に支柱を立設し、支柱の間に中柱を立設し、各柱を連
結する枠体内を、案内道板を有する可動デッキが昇降す
る、車両運搬車におけるものである。昇降構造は、下段
デッキ後方の両側に立設する一対のマストとマストの上
端を連結するアッパービームの固定部と、マストをガイ
ドして昇降するのリフトブラケットと可動デッキ、フォ
ークを組にした昇降部からなる、フォークリフトタイプ
の昇降構造で鉄鋼製である。一対の駆動ローラは、可動
デッキに固設しており、自動車の駆動力を取り出してい
る。駆動ローラからチェンブロックへは、チェン伝動又
はベルト伝動される。また、駆動源に自動車の駆動力に
代えて車両運搬車のバッテリーを用いる。電動モーター
からチェンブロックへは、チェン伝動又はベルト伝動さ
れる。チェンブロックは、二重の制動機構を有する安全
設計となっており、変性の動滑車となり、吊上力を分力
したワイヤーロープ伝動機構と併せ可動デッキの昇降を
行う。駆動ローラにはブレーキ装置を設け、駐車中の負
荷をチェンブロックに代わり支持する保持装置を設け、
僅少の荷鎖の弛緩を検出する手段と組合せ、自動制御に
よる緊急停止を行う。
【0005】
【作用】装置の構造は、フォークリフトタイプの昇降構
造である。装置は、自動車の駆動力を用いる構成で、動
力は、一対の駆動ローラから両側のチェンブロックへと
チェン伝動又はベルト伝動される。また、車両運搬車の
バッテリーを用いる構成で、動力は、両側の電動モータ
ーからチェンブロックへとチェン伝動又はベルト伝動さ
れる。チェンブロックは、変性の動滑車となり、吊上力
を分力したワイヤーロープ伝動機構と併せ可動デッキの
昇降を行う。変性の動滑車の二本掛けの場合、リフトブ
ラケットの上側クロスビーム中央よりの金具にチェンブ
ロック本体の上フックを懸吊し、荷鎖は、リフトブラケ
ットの下側クロスビーム中央の金具に設けたアイドラ荷
鎖車を回り、アッパービーム中央の金具にかけられた下
フックへと掛け回される。ワイヤーロープ伝動機構は、
長尺デッキの場合、可動デッキの揚程長さは可動デッキ
中央に突設した長軸に支承される動滑車により消費さ
れ、短尺デッキの場合、可動デッキの揚程長さは可動デ
ッキ前部に突設した長軸に支承される動滑車により消費
され、短尺デッキの他の例の場合、一本掛けによる掛け
回しとなっている。駆動ローラには作用するブレーキ装
置を設ける。駐車中の負荷をチェンブロックに代わり支
持する保持装置を設け、僅少の荷鎖の弛緩を検出する手
段と組合せ、自動制御による緊急停止を行う。変性の動
滑車として記載していることについての説明。動滑車
は、荷を引き上げる力は、荷の重さ×動滑車側の荷を吊
っているロープの掛け数の逆数となる。荷の上がる距離
は、ロープを1m引き上げると、二本掛けの場合は1/
2m、三本掛けの場合は1/3m、四本掛けの場合は1
/4mとなり、したがって、ロープをX(m)引き上げ
ると、ロープの掛け数の逆数×X(m)となると定義づ
けている。変性の動滑車では、ロープを引き上げる位置
と動滑車の位置が固定されともに昇降する。荷を引き上
げる力は、荷の重さ×動滑車側の荷を吊っているロープ
の掛け数の逆数となり、前記動滑車と同じである。しか
し、荷の上がる距離は、ロープを1m引き上げると、二
本掛けの場合は1m、三本掛けの場合は1/2m、四本
掛けの場合は1/3mとなり、したがって、ロープをX
(m)引き上げると、ロープの掛け数−1の逆数×X
(m)となるため、変性の動滑車と定義づけて記載す
る。尚、チェンブロックでは、荷鎖を1m巻き上げるの
に要する手鎖のけん引長さは、1tでは43m、2tで
は70mとなり、即ち1tでは1/43、2tでは1/
70に減速されているので、チェンブロックの手鎖のけ
ん引長さ1tでは43m、2tでは70mを1mとみな
している。
【0006】
【実施例】
実施例1。 図1に基づいて実施例1を説明する。昇降構造につい
て、固定部では、シャーシフレーム上面に案内道板を有
する下段デッキを設け、下段デッキ1後方の両側の所定
位置に立設する一対のマスト2,2aは、一定の長さの
溝形鋼をエッジを一定間隔で対向させ、マストの上端を
連結するアッパービーム3は、溝形鋼を横架し、マスト
とアッパービームはスパンの極めて短い門型アーチとな
り、下段デッキの四隅に立設する支柱4、支柱の間に立
設する中柱5は、一定の長さのリップ溝形鋼を内側に向
け、支柱、マスト、中柱は連結部材により連結されてい
る。昇降部は、一対のマストをガイドして昇降する。昇
降部では、図2参照、リフトブラケット6の側柱7に
は、一定の長さの角パイプを用い、一対を門型アーチの
内巾より狭く並列させ、その間上下にクロスビーム8と
なる溝形鋼を横架し、部材を成形し、その部材の一対の
下端にフォーク9となる溝形鋼を車幅の長さでわたし、
その間に複数のクロスビーム8となる溝形鋼を横架し、
さらに、摺動部10には角パイプと同じ長さの断面台形
状となる曲げ部材を用い、側柱7に溶着し、枠組みとし
ている。そして、上下各2台を塔載する長尺デッキの場
合、可動デッキ11の前端は、前部支柱4を連結する連
結部材に枢着され、後部は、フォーク9に枢着され、可
動デッキに突設した長軸12の先端部に支承されたガイ
ドローラ13が、図7参照、中柱5を転動し、昇降部は
一体構造となる。上下各1台を塔載する短尺デッキの場
合、可動デッキ11の前端は、可動デッキに突設した長
軸12の先端部に支承されたガイドローラ13が、図7
参照、前部支柱4を転動し、後部は、フォーク9に枢着
され、昇降部は一体構造となる。ガイドローラには、摩
擦係数が小さく耐摩耗性を向上させたフッ素樹脂を用
い、スムーズな昇降を行なう。また、リフトブラケット
の摺動部10の滑材14は、一対のマストのエッジ内側
に当接するように、複数のフッ素樹脂を設け、これが摺
動することにより可動デッキは略水平状態で昇降自在と
なる。他に付属する昇降階段(図示なし)を備えてい
る。昇降装置の構成は、自動車の駆動力を取り出す取出
装置と取り出した動力をチェンブロック15へ伝達する
チェン伝動を併せた入力部分と、チェンブロックの吊上
力と分力したワイヤーロープ伝動機構の出力部分からな
る。入力部分は次の通りである。一対の駆動ローラ1
6,16aは、車幅の長さの外径100mm大の鋼管を
用い、可動デッキ11に固設し、両端に突設された長軸
17を軸受18,18a,18b,18cで軸支し回動
し、駆動輪との接触面にスベリ止メ加工し駆動力を有効
に取り出している。一対の駆動ローラの進行方向左側の
軸受18,18a内側に軸着されたスプロケット19,
19aは、ローラチェン20を介して連動している。後
方駆動ローラ16aの両側の軸受18a,18bの外側
に軸着された手鎖車21,21aと、両側のチェンブロ
ック15の手鎖車22は、リングチェン23を介して連
動している。動力は、駆動ローラから両側のチェンブロ
ックへとチェンを介して伝動される。尚、後方駆動ロー
ラは、可動デッキの傾斜に対応し若干高く固設し、可動
デッキに、従動側のタイヤの落し込みを設ける。前方駆
動ローラ16の右側の軸受18cの内側に軸着されたブ
レーキホイール24と作用するブレーキシュー25はレ
バー26を組合わせた摩擦ブレーキ装置である。昇降時
には開放26aにし、 駐車時、出場時には固定26b
にし、車の出入場を容易にする。チェンブロックは、汎
用されている荷役揚重機で、二重の制動機構を有する安
全設計となっている。チェンブロック15は、図4参
照、変性の動滑車となる。変性の動滑車による吊上力
は、分力されたものがワイヤーロープ伝動機構となり、
これを併せることにより可動デッキの昇降を行う。チェ
ンブロックは、両側のリフトブラケットそれぞれに懸吊
されるが、左側部分について説明する。二本掛けの場
合、リフトブラケット6の上側クロスビーム8中央より
の金具A27にチェンブロック本体の上フック28を懸
吊し、荷鎖29は、リフトブラケット6の下側クロスビ
ーム8中央の金具B30に設けたアイドラ荷鎖車A31
を回り、アッパービーム3中央の金具C32に設けた吊
軸33に掛けられた下フック34へと掛け回される。こ
のことにより、荷を引き上げる力は、荷の重さの1/2
となり、チェンを1m引き上げると、荷は1m上がる。
三本掛けの場合、リフトブラケット6の上側クロスビー
ム8中央よりの金具A27にチェンブロック本体の上フ
ック28を懸吊し、荷鎖29は、リフトブラケット6の
下側クロスビーム8中央の金具B30に設けたアイドラ
荷鎖車A31を経て、アッパービーム3中央の金具C3
2に設けた荷鎖車35を回り、さらに金具B30に設け
た吊軸33に掛けられた下フック34へと掛け回され
る。このことにより、荷を引き上げる力は、荷の重さの
1/3となり、チェンを1m引き上げると、荷は1/2
m上がる。四本掛けの場合、リフトブラケット6の上側
クロスビーム8中央よりの金具A27にチェンブロック
本体の上フック28を懸吊し、荷鎖29は、リフトブラ
ケット6の下側クロスビーム8中央の金具B30に設け
たアイドラ荷鎖車A31を経て、アッパービーム3中央
の金具C32に設けた荷鎖車35を回り、金具B30に
設けたアイドラ荷鎖車B36をさらに回り、金具C32
に設けた吊軸33に掛けられた下フック34へと掛け回
される。このことにより、荷を引き上げる力は、荷の重
さの1/4となり、チェンを1m引き上げると、荷は1
/3m上がる。動滑車側の掛数を変えることで各種の積
載重量に対応できる。尚、チェンブロックでは、荷鎖を
1m巻き上げるのに要する手鎖のけん引長さは、1tで
は43m、2tでは70mとなり、即ち1tでは1/4
3、2tでは1/70に減速されている。このため、チ
ェンブロックの手鎖のけん引長さ1tでは43m、2t
では70mを1mとみなし、二本掛けの場合はチェンを
1m引き上げると荷は1m上がり、三本掛けの場合はチ
ェンを1m引き上げると荷は1/2m上がり、四本掛け
の場合はチェンを1m引き上げると荷は1/3m上がる
と記載している。ワイヤーロープ伝動機構は、変性の動
滑車による吊上力を分力したものであり、これを併せる
ことにより可動デッキの昇降を行うことができる。ワイ
ヤーロープ伝動機構は両側に配設するが、左側部分につ
いて説明する。長尺デッキの場合、図5参照、ワイヤー
ロープ37は、その一端を可動デッキ11後方に設けた
係止材38に係止し、係止材に対応して下段デッキ1に
設けた金具A39に支承される定滑車39を経て、金具
Aに対応してマスト上端に設けた金具B40に支承され
る定滑車40を回り、金具Bに対応して中柱に設けた金
具C41に支承される定滑車41を回り、さらに、金具
Cに対応して可動デッキに突設した長軸12に支承され
る動滑車42へと掛け回され、中柱5上端の係止材にワ
イヤーロープの他端を係止する。中柱の取付位置は、可
動デッキの自由端側の揚程長さが、長軸に支承される二
本掛け動滑車により消費される位置とする。また、長尺
デッキのワイヤーロープ伝動機構は、可動デッキの中央
の歪みを吸収することにもなり、スムーズな昇降を行
う。短尺デッキの場合、図6参照、ワイヤーロープ37
は、その−端を可動デッキ11後方に設けた係止材38
に係止し、係止材に対応して下段デッキ1に設けた金具
A39に支承される定滑車39を経て、金具Aに対応し
てマスト上端に設けた金具B40に支承される定滑車4
0を回り、金具Bに対応して前部支柱4に設けた金具C
41に支承される定滑車41を回り、さらに、金具Cに
対応して可動デッキに突設した長軸12に支承される動
滑車42へと掛け回され、前部支柱4上端の係止材43
にワイヤーロープの他端を係止する。可動デッキ後部の
揚程長さは、長軸に支承される二本掛け動滑車により消
費され,傾斜角は従来の1/2となる。短尺デッキは、
従来、片側ヒンジの吊上機構であり、急な傾斜となって
いたが、ワイヤーロープ伝動機構を用い、前部も吊上式
とすることで、緩やかな傾斜となる。短尺デッキの一本
掛けによる掛け回しの場合、図6参照、ワイヤーロープ
37は、その一端を可動デッキ11後方に設けた係止材
38に係止し、係止材に対応して下段デッキ1に設けた
金具A39に支承される定滑車39を経て、金具Aに対
応してマスト上端に設けた金具B40に支承される定滑
車40を回り、金具Bに対応して前部支柱4に設けた金
具C41に支承される定滑車41を回り、さらに、金具
Cに対応して可動デッキに設けた係止材44にワイヤー
ロープの他端を係止する。一本掛けによる掛け回しによ
り、可動デッキは略水平状態で昇降を行い、車両の登板
や作業は安定したものとなる。保持装置は左右対称であ
るが、左側部分、図8参照、について説明する。保持装
置は、駐車中の負荷をチェンブロックに代わり支持し、
自動的に作用する。伝達部材45は、一定の長さの厚手
平鉄板を用い、常時規制された傾斜角にオフセットし、
リフトブラケット6の側柱7の所定位置に当接し、上下
摺動可能に長穴46を穿設し、側柱7の所定位置に突設
した取付ボルト47を介して遊嵌され、かつスプリング
48の力により付勢される。伝達部材45は、受圧部材
49と支持部材50に挟持され作用51となる。伝達部
材45は、マスト2の上昇上限位置52に設けられた案
内部材53により固定54となり、かつスプリング48
の力により付勢される。受圧部材49は、L字状の厚手
平鉄板を用い、伝達部材45の上部に、伝達部材の長穴
よりもやや短い間隔をとり固設する。支持部材50は、
L字状の厚手平鉄板を用い、受圧部材と逆の姿勢としマ
スト2の上段駐車位置55に固設する。緊急停止は次の
通りである。検出手段は左右対称であるが、左側部分、
図9参照、について説明する。上昇時の緊急停止は、リ
フトブラケット6の上下2組の保持装置各部材のうち、
どちらか1組が支持部材50に作用する。下降時の緊急
停止は、リフトブラケット6の上下2組の保持装置各部
材と検出手段の組合せのうち、どちらか1組が支持部材
50に作用する。尚、下段停止位置56では、タイムラ
グによる荷鎖29の僅少の弛緩が検出され、開放57と
なる。マスト2の支持部材50は、リフトブラケットの
上下2組の間隔の1/2から1/3の間隔をとり、複数
箇所に固設する。検出手段は、荷鎖29の弛緩を検出す
るもので、リフトブラケット6に固設し、検出部、作用
部、連結部からなる。検出部は、平行ベルクランク58
を用い短いレバーは荷鎖29に当接し、作用部は、I型
ベルクランク2個59を用い短いレバーを対向させ、連
結部は、ロッド60とプレート61からなり検出部と作
用部をピン62ジョイントする。スプリング48の力
は、検出を付勢する。検出手段は、僅少の弛緩でも検出
するレバー比とし、変位は、連結部を介して作用部に伝
達され、伝達部材45に作用される。保持装置、検出手
段の枢着部と摺動部には、摩擦係数が小さく耐摩耗性を
向上させたフッ素樹脂を用い、スムーズな機能とし、緊
急停止を確実なものにする。尚、保持装置、検出手段
は、電気を用いた検出スイッチとソレノイド、電磁力を
用いた係止手段をを組合わせた構成が可能である。使用
方法は次の通りである。上昇は、駆動力を提供する自動
車は、可動デッキ上を進み、駆動輪を一対の駆動ローラ
の間で停止する。駆動ローラのブレーキを開放26aに
したのち、駆動輪を前進方向に低速で回し、可動デッキ
は上昇する。上段停止位置64で一旦停止し、、駆動輪
を後退方向に低速で回し、可動デッキは下降する。保持
装置が作用51する上段駐車位置55で駆動輪の回転を
停止し、駆動ローラのブレーキ及び自動車のサイドブレ
ーキを固定にしたのち、人員は備え付けの階段を通り、
上昇は終る。下降は、駆動ローラのブレーキ及び自動車
のサイドブレーキを開放にしたのち、駆動輪を前進方向
に低速で回し、可動デッキは上昇する。保持装置が固定
54となる上昇上限位置52で一旦停止し、駆動輪を後
退方向に低速で回し、可動デッキは下降する。検出手段
により保持装置が開放57となる、下段停止位置56で
駆動輪の回転を停止し、駆動ローラのブレーキを固定2
6bにし、下降は終る。装置の安全対策として、回転
部、摺動部には保護ケース、保護カーバー(図示なし)
を設け、上昇上限位置52、上段停止位置64、上段駐
車位置55には検出スイッチで作用する警報ブザー、警
報ランプ(図示なし)及び蛍光色表示の合いマークを付
着し、チェンブロックの荷鎖は対腐蝕処理を施したもの
を使用し安全に使用できるように整備を行う。
【0007】実施例2。 図2に基づいて実施例2を説明する。昇降構造について
は、実施例1と同一であり説明を省略する。昇降装置の
構成は、自動車の駆動力を取り出す取出装置と取り出し
た動力をチェンブロック15へ伝達するベルト伝動を併
せた入力部分と、チェンブロックの吊上力と分力したワ
イヤーロープ伝動機構の出力部分からなる。入力部分は
次の通りである。一対の駆動ローラは、車幅の長さの外
径100mm大の鋼管を用い、可動デッキに11固設
し、両端に突設された長軸17を軸受18,18a,1
8b,18cで軸支し回動し、駆動輪との接触面にスベ
リ止メ加工し駆動力を有効に取り出している。一対の駆
動ローラ16,16aの進行方向左側の軸受18,18
a内側に軸着されたベルト車65,65aは、ベルト6
6を介して連動している。後方駆動ローラの両側の軸受
18a,18bの外側に軸着されたベルト車67と、両
側のチェンブロック15のベルト車68は、ベルト69
を介して連動している。実施例2では、ベルト伝動であ
るために、チェンブロックの手鎖車をチェンブロックの
性能、機能を損なうことなくベルト車に代えている。動
力は、駆動ローラから両側のチェンブロックへとベルト
を介して伝動される。尚、後方駆動ローラ16aは、可
動デッキの傾斜に対応し若干高く固設し、可動デッキ
に、従動側のタイヤの落し込みを設ける。ブレーキ装
置、チェンブロックの変性の動滑車、ワイヤーロープ伝
動機構、保持装置、緊急停止、使用方法、安全対策につ
いては、実施例1と同一であり説明を省略する。
【0008】実施例3。 図3に基づいて実施例3を説明する。昇降構造について
は、実施例1と同一であり説明を省略する。昇降装置の
構成は、起動側の車両運搬車のバッテリーを用いた電動
モーター70と従動側のチェンブロック15とチェン伝
動又はベルト伝動機構からなる。起動側は、電動モータ
ーを70用い、両側のリフトブラケット6の下側クロス
ビーム8に設ける。従動側については、実施例1のチェ
ンブロックの変性の動滑車と同一であり説明を省略す
る。尚、チェンブロックが変性の動滑車となることによ
り、起動側に小出力の電動モーターを採用することがで
きる。伝動機構は次の通りである。両側の電動モーター
の出力軸71に軸着された手鎖車72又はベルト車73
と、両側のチェンブロック15の手鎖車74又はベルト
車75は、チェン76又はベルト77を介して連動す
る。ベルト伝動の場合、チェンブロックの手鎖車をチェ
ンブロックの性能、機能を損なうことなくベルト車に代
えている。保持装置、緊急停止、安全対策については、
実施例1と同一であり説明を省略する。使用方法は次の
通りである。上昇は、自動車は可動デッキ11の所定位
置に停止し、メインスイッチ78をON操作し、上昇用
押しボタンスイッチ79をON操作し、可動デッキは上
昇する。上段停止位置64で、上昇用押しボタンスイッ
チ79をOFF操作し、可動デッキは停止する。下降用
押しボタンスイッチ80をON操作し、可動デッキは下
降する。保持装置が作用51する上段駐車位置55で、
下降用押しボタンスイッチ80をOFF操作し、可動デ
ッキは停止し、メインスイッチ78をOFF操作し、上
昇は終る。下降は、メインスイッチ78をON操作し、
上昇用押しボタンスイッチ79をON操作し、可動デッ
キは上昇する。保持装置が固定54となる上昇上限位置
52で、上昇用押しボタンスイッチ79をOFF操作
し、可動デッキは停止し、下降用押しボタンスイッチ8
0をON操作し、可動デッキは下降する。検出手段によ
り保持装置が開放57となる、下段停止位置56で、下
降用押しボタンスイッチ80をOFF操作し、可動デッ
キは停止し、メインスイッチ78をOFF操作し、下降
は終る。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明の車両運搬車
は、駆動源に自動車の駆動力又は車両運搬車のバッテリ
ーを用い、チェンブロックは変性の動滑車となり、吊上
力を分力したワイヤーロープ伝動機構と併せ、可動デッ
キの昇降を行う構成のため、効率化を図ることができ
る。簡略されたワイヤリングにより、引張力は小さくな
り、ワイヤーロープの寿命が長くなる。長尺デッキの中
央の歪みは吸収されスムーズな昇降となる。短尺デッキ
は、二本掛け動滑車の場合、従来の片側ヒンジの吊上機
構に比べ1/2の傾斜角となり、一本掛けによる掛け回
しの場合、可動デッキは略水平状態で昇降し、車両の登
板を容易とし作業は安定したものとなる。さらに、駐車
中の負荷を支持する保持装置を設け、僅少の荷鎖の弛緩
を検出する手段と組合せ、自動制御による緊急停止を行
う。これらのため、安全性、耐久性を向上させることが
できる。装置は、その構成のため、また、バッテリーを
用いる場合は小出力の電動モーターの採用が可能となる
ため、低価格の車両運搬車なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の昇降装置の左側部分の背面図であ
る。
【図2】実施例2の昇降装置の左側部分の背面図であ
る。
【図3】実施例3の昇降装置の左側部分の背面図であ
る。
【図4】変性の動滑車の二本掛け(a)、三本掛け
(b)、四本掛け(c)の原理説明図である。
【図5】長尺可動デッキの全体正面図とワイヤリングの
作動説明図である。
【図6】短尺可動デッキの二本掛け動滑車の場合(a)
と一本掛けの場合(b)の全体正面図とワイヤリングの
作動説明図である。
【図7】二本掛け動滑車の場合(a)と一本掛けの場合
(b)のA−Aガイドローラ断面図である。
【図8】保持装置の左側部分の作動説明図である。
【図9】検出手段の左側部分の説明図である。
【図10】昇降部枠組みの全体斜視図である。
【符号の説明】
1 下段デッキ 2,2a マスト 3 アッパービーム 4 支柱 5 中柱 6 リフトブラケット 7 側柱 8 クロスビーム 9 フォーク 10 摺動部 11 可動デッキ 12 長軸 13 ガイドローラ 14 滑材 15 チェンブロック 16,16a 駆動ローラ 17 長軸 18,18a,18b,18c 軸受 19,19a スプロケット 20 ローラチェン 21 ローラチェンの手鎖車 22 チェンブロックの手鎖車 23 リングチェン 24 ブレーキホイール 25 ブレーキシュー 26 レバー 26a ブレーキ装置の開放 26b ブレーキ装置の固定 27 金具A 28 上フック 29 荷鎖 30 金具B 31 アイドラ荷鎖車A 32 金具C 33 吊軸 34 下フック 35 荷鎖車 36 アイドラ荷鎖車B 37 ワイヤーロープ 38 係止材 39 金具A、定滑車 40 金具B、定滑車 41 金具C、定滑車 42 動滑車 43 係止材 44 係止材 45 伝達部材 46 長穴 47 取付ボルト 48 スプリング 49 受圧部材 50 支持部材 51 保持装置の作用 52 上昇上限位置 53 案内部材 54 保持装置の固定 55 上段駐車位置 56 下段停止位置 57 保持装置の開放 58 平行ベルクランク 59 I型ベルクランク 60 ロッド 61 プレート 62 ピン 63 固定ピン 64 上段停止位置 65 ベルト車 66 ベルト 67 ベルト車 68 チェンブロックのベルト車 69 ベルト 70 電動モーター 71 出力軸 72 電動モーターの手鎖車 73 電動モーターのベルト車 74 チェンブロックの手鎖車 75 チェンブロックのベルト車 76 チェン 77 ベルト 78 メインスイッチ 79 上昇用押しボタンスイッチ 80 下降用押しボタンスイッチ 81 座金 82 チェンブロックの荷鎖車 83 チェンバケット 84 ストッパー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシフレーム上面に案内道板を有す
    る下段デッキを設け、四隅に支柱を、支柱の間に中柱を
    立設し、各柱を連結する枠体内を、案内道板を有する可
    動デッキが昇降する車両運搬車において、昇降構造は下
    段デッキ後方の両側に立設する一対のマストとマストの
    上端を連結するアッパービームの固定部と、マストをガ
    イドして昇降するリフトブラケットと可動デッキ、フォ
    ークを組にした昇降部からなり、一対の駆動ローラは昇
    降構造に対応して可動デッキに固設し自動車の駆動力を
    取り出し、チェンブロックへはチェンを介して伝動さ
    れ、リフトブラケットに懸吊されるチェンブロックは変
    性の動滑車となり、吊上力を分力したワイヤーロープ伝
    動機構と併せ可動デッキの昇降を行い、駆動ローラには
    ブレーキ装置を設け、駐車中の負荷を支持する保持装置
    を設け、荷鎖の弛緩の検出手段と組合せ、自動制御によ
    る緊急停止を行うことを特徴とする車両運搬車。
  2. 【請求項2】 車両運搬車の構成において、一対の駆動
    ローラは自動車の駆動力を取り出し、チェンブロックへ
    はチェンを介して伝動されることに代えてベルトを介し
    て伝動されることを特徴とする請求項1記載の車両運搬
    車。
  3. 【請求項3】 車両運搬車の構成において、動力源を自
    動車の駆動力に代えて車両運搬車のバッテリーを用いた
    電動モーターとすることを特徴とする請求項1記載又は
    請求項2記載の車両運搬車。
JP32305893A 1993-11-15 1993-11-15 車両運搬車 Pending JPH07137572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32305893A JPH07137572A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 車両運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32305893A JPH07137572A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 車両運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137572A true JPH07137572A (ja) 1995-05-30

Family

ID=18150627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32305893A Pending JPH07137572A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 車両運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137572A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230407A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Hamana Works:Kk 車両運搬車
CN111959384A (zh) * 2020-08-27 2020-11-20 吴根生 一种前挡板可自动伸缩的铝合金板材运输装置
CN112744739A (zh) * 2020-12-19 2021-05-04 张胜军 一种电力设备安装用架线施工装置
CN113911952A (zh) * 2021-10-29 2022-01-11 中车哈尔滨车辆有限公司 一种移动站台车升降装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230407A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Hamana Works:Kk 車両運搬車
CN111959384A (zh) * 2020-08-27 2020-11-20 吴根生 一种前挡板可自动伸缩的铝合金板材运输装置
CN112744739A (zh) * 2020-12-19 2021-05-04 张胜军 一种电力设备安装用架线施工装置
CN112744739B (zh) * 2020-12-19 2022-06-17 陕西恒德信义电力设备有限公司 一种电力设备安装用架线施工装置
CN113911952A (zh) * 2021-10-29 2022-01-11 中车哈尔滨车辆有限公司 一种移动站台车升降装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2761549Y (zh) 一种升降装卸台
CN111824665A (zh) 滑轨扣合式仓库堆垛机及使用方法
JPH07137572A (ja) 車両運搬車
CN215479527U (zh) 无人驾驶叉车用门架总成
CN111549662A (zh) 一种悬索桥主缆和吊索检测维护用行星式行走小车
CN217627048U (zh) 一种自带井道采用混合牵引的电梯
CN104961070A (zh) 可上楼梯手动叉车
CN105502195B (zh) 起重机及其起重小车和起升机构
CN211664507U (zh) 一种交替式节能曳引机
CN208585916U (zh) 一种具有防护装置的电梯
CN204778187U (zh) 一种用于楼梯上的轨道式电动升降车
CN2386033Y (zh) 多级升降台
JP2787296B2 (ja) 昇降する二段式立体駐車場
CN206511780U (zh) 一种丝杆式单人升降梯
CN117023445B (zh) 一种钢结构垂直运输设备
CN205575336U (zh) 一种上返绳钢带悬挂家用电梯
CN220745168U (zh) 一种低净空双梁葫芦小车
CN218893409U (zh) 用于建筑工人施工升降架
CN220577317U (zh) 一种钢结构钢材运输装置
CN212403119U (zh) 一种矿井摇台更换装置
CN215974476U (zh) 上行超速保护装置
CN214989565U (zh) 一种导向轮位移保护装置
CN218909725U (zh) 一种新型提升机
CN220485028U (zh) 一种大吨位曳引机机架
JP2002302364A (ja) ダブルデッキエレベータのかご間隔調整装置