JPH0713621Y2 - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH0713621Y2
JPH0713621Y2 JP1989117697U JP11769789U JPH0713621Y2 JP H0713621 Y2 JPH0713621 Y2 JP H0713621Y2 JP 1989117697 U JP1989117697 U JP 1989117697U JP 11769789 U JP11769789 U JP 11769789U JP H0713621 Y2 JPH0713621 Y2 JP H0713621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
switch
button
container
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989117697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358247U (ja
Inventor
光正 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1989117697U priority Critical patent/JPH0713621Y2/ja
Publication of JPH0358247U publication Critical patent/JPH0358247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713621Y2 publication Critical patent/JPH0713621Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、調理ケースの上部開口端が蓋体で閉成され
ている状態のときのみ、調理ケース内の調理刃駆動用の
モータをON・OFF操作可能に設けた調理器に関するもの
である。
(従来の技術) 従来の調理器には、例えば、野菜のスライス用あるいは
オロシ用の調理刃が回転自在に装着されている容器を設
けると共に、この容器を駆動用のモータが内蔵された調
理器本体上に装着して、前記モータを前記調理刃に連動
させる様にしたものがある。
この種の調理器では、容器の中央上にモータに連動する
係合部材が配設され、調理ケースの下方に調理刃の回転
軸と一体の係合部材が配設されていて、調理ケースを調
理器本体上に載置することにより、上述の係合部材同士
が係合してモータと調理刃を連動させるようになってい
る。
前記調理器本体には載置される容器の側壁に沿って上端
部近傍まで延びる突出部が一体に形成され、該突出部の
上端部内に前記モータON・OFF用のスイッチが装着され
ている。前記突出部と容器の開口部は蓋体で覆われ、蓋
体を押圧するとその開口部が該蓋体で密閉されるととも
に該蓋体は前記突出部に係止されるようになっており、
前記突出部を覆う蓋体の操作部には前記スイッチをオン
オフさせるスイッチ押釦が設けられている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記調理器にあっては、蓋体が押圧され
ずに、すなわち蓋体が前記突出部に係止されていなくて
も、スイッチ押釦の操作によってスイッチがオンしてし
まい、調理刃が回転して危険であった。また、この状態
のとき容器の開口部が蓋体で密閉されていないので、汁
が容器から飛び散ってしまうという問題もあった。
そこで、この考案は、蓋体が突出部に係止されたときの
みスイッチ押釦の操作が可能となるようにして上記問題
点を解消した調理器を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のもとに、この考案は、調理刃が回転自在に装
着されている容器を駆動用のモータが内蔵された調理器
本体上に装着して、前記モータを前記調理刃に連動させ
ると共に、前記容器の側壁に沿って上端部近傍まで延び
る突出部を前記調理器本体に一体に形成し、該突出部の
上端部内に前記モータON・OFF用のスイッチを装着し、
前記突出部を覆う操作部を有し前記容器の開口部を覆う
蓋体を備え、前記操作部に前記スイッチをオンオフさせ
るスイッチ押釦を設け、前記蓋体を押圧した際に該蓋体
を前記突出部に係止させるロック機構を前記突出部に設
けた調理器であって、 前記ロック機構により前記蓋体が前記突出部に係止され
ない状態では前記スイッチ押釦のスイッチ側への移動を
阻止し、前記ロック機構により前記蓋体が前記突出部に
係止された状態では前記スイッチ押釦のスイッチ側への
移動阻止を解除する押釦移動規制機構を設け、 前記ロック機構による前記蓋体の突出部への係止を解除
させるロック解除手段を設けると共に、前記スイッチ押
釦による前記スイッチのON操作時に前記ロック解除手段
のロック解除操作を阻止する解除阻止手段を設けたこと
を特徴とする。
(作用) この考案は、上記構成により、押釦移動規制機構は、蓋
体が押圧されずにロック機構により突出部に係止されな
い状態ではスイッチ押釦のスイッチ側への移動を阻止
し、蓋体が押圧されて該蓋体がロック機構により突出部
に係止された状態ではスイッチ押釦のスイッチ側への移
動阻止を解除する。
また、スイッチがオン状態のとき、解除阻止手段により
ロック解除手段のロック解除操作が阻止されるので、ロ
ック機構のロックを解除して蓋体を突出部から外すこと
ができない。すなわち、スイッチがオンに保持された状
態では、蓋体を外すことはできない。
(実施例) 以下、この考案に係わる調理器の実施例を図面に基づい
て説明する。
第1図において、21は調理器本体で、この調理器本体21
にはモータ22が内蔵され、このモータ22の駆動によって
図示しない減速機を介して駆動軸23が回転するようにな
っている。前記駆動軸23の先端部23aは調理器本体21か
ら上に突出し、その先端部23aには下カップリング24が
取り付けられている。
30は調理器本体21に載置された容器で、この容器30の上
端部には平坦状のシール受部31が形成されている。一
方、容器30内には底部30aを貫通した回転軸32が回転自
在に設けられている。この回転軸32は、その下部に上カ
ップリング33が設けられ下カップリング24と離脱可能に
結合されていて駆動軸23の回転によって回転するように
なっている。また回転軸32には回転刃34を備えたカッタ
ー(調理刃)35が着脱可能に取り付けられ、カッター35
が回転軸32とともに回転することにより回転刃34が容器
30内に投入された材料を切っていくようになっている。
40は容器30の開口部30bと調理器本体21に設けられた突
出部25とを覆う蓋体で、この蓋体40には、容器30内に嵌
合する円筒形の嵌合部41と、この嵌合部41の周囲に平坦
状のシール保持部42とが形成されている。シール保持部
42には弾性力のあるシール部材43が取り付けられてい
て、蓋体40を押圧した際、シール受部31とシール保持部
42との間をシール部材43が密着して容器30内の汁が外に
飛び散らないようになっている。
また、蓋体40には、突出部25を覆うとともに各種のスイ
ッチが設けられる操作部45が形成されている。この操作
部45には、第2図に示すように、3つの穴H1,H2,H3が設
けられており、穴H2にはモータ22を駆動させるオンボタ
ン(スイッチ押釦)46が、穴H3にはモータ22の駆動を停
止させるオフボタン47が、穴H1には後述するロック機構
によってロックされた蓋体40を取り外す解除ボタン48と
がそれぞれ配設されている。
前記解除ボタン48の下端部には、第3図に示すように、
両端に下方に延びた解除部50,51を有する解除板52が取
り付けられ、この解除板52はスプリング56によって下方
に付勢されており、解除ボタン48と対向する解除板52の
下面には案内棒53が設けられている。案内棒53の先端部
53aは、操作部45の側板49a,49bに一体的に取り付けられ
た案内板54の孔55に進入するとともに後述する係止杆63
に設けられた凹部63cに進入できるようになっている。
そして、解除ボタン48を指で押すと解除ボタン48と解除
板52と解除部50,51とが一体的に下方に移動するように
なっており、解除ボタン48と解除板52と解除部50,51と
でロック解除手段が構成されている。
また、解除板52には、孔52a,52bが形成され、オンボタ
ン46,オフボタン47がその孔52a,52bに進入して上下動可
能となっている。他方、案内板54には孔54a,54bが形成
され、この孔54a,54bにオンボタン46,オフボタン47の下
端部に設けられたロッド46a,47aが進入している。そし
て、オンボタン46,オフボタン47の下端と案内板54との
間のロッド46a,47aにはスプリングSa,Sbが設けられてい
る。また、前記案内板54の下面には、オフボタン46を押
した状態に保持しておくための係止機構60が設けられて
いる。
係止機構60は、案内板54の下面から延びて室61を形成し
た区画板62と、その室61内に左右方向(第3図におい
て)に摺動可能に配置された係止杆63と、この係止杆63
を右方向(第3図において)に付勢するスプリング64と
から構成され、区画板62および係止杆63には孔62a,63a
が形成され、この孔62a,63aにオンボタン46のロッド46a
が貫通している。孔63aの上部にはロッド46aに設けられ
た係止部46bと係合するための係合部67が形成されてい
る。
そして、オンボタン46をスプリングSaに抗して押すと、
オンボタン46およびロッド46aが下方に移動して、第6
図に示すように、調理器本体21の突出部25に設けられた
モータON・OFF用のスイッチ65のピンPをスイッチ用ア
クチュエータ66を介して押し下げてスイッチ65をオンさ
せるとともに、ロッド46aに設けられた係止部46bと孔63
aの係合部67とが係合し、オンボタン46およびロッド46a
が第6図に示す状態に保持されるものである。そして、
スイッチ65のオンによりモータ22が駆動するようになっ
ている。
また、第3図において、係止杆63の先端部63bが、オフ
ボタン47のロッド47aの下端に形成された傾斜面47bに当
接しており、オフボタン47をスプリングSbに抗して押す
と、係止杆63の先端部63bが傾斜面47bに案内されて係止
杆63がスプリング64に交して左方向(第3図において)
に移動するようになっている。この移動により、係止部
46bと係合部67との係合が解除されて、オンボタン46お
よびロッド46aがスプリングSaによって第3図に示す位
置に復帰するものである。オンボタン46およびロッド46
aの復帰により、スイッチ65のピンPも第3図に示す位
置に復帰し、スイッチ65はオフとなってモータ22の駆動
が停止されるようになっている。
突出部25には、蓋体40をロックするロック機構70が設け
られており、このロック機構70は、突出部25の天板71と
この天板71の下方に設けられた保持板72,73とで形成さ
れる室74,75に配置された左右方向に摺動可能なロック
部材76,77と、このロック部材76,77を側板49a,49b方向
に付勢するスプリング78,79とから構成されている。ロ
ック部材76,77の先端部76b,77bには、傾斜面76a,77aが
形成され、その先端部76b,77bが側板49a,49bの下部に設
けた孔80,81に進入して蓋体40をロックするようになっ
ている。
また、解除ボタン48を押して解除ボタン48および解除板
52とともに釦解除部50,51が下方に移動すると、解除部5
0,51の下端部がロック部材76,77の傾斜面76a,77aを押
し、これによりロック部材76,77がスプリング78,79に抗
して後退し、その先端部76b,77bが側板49a,49bの孔80,8
1から抜けて蓋体40のロックが解除されるようになって
いる(第4図参照)。一方、解除板52の下方に移動によ
り案内棒53の先端部53aが係止杆63の凹部63cに進入し、
係止杆63の左方向の移動を阻止するようになっている。
これによりオンボタン46は下方に移動できなくなり、ス
イッチ65はオンされない。そして、係止杆63の凹部63c
と案内棒53等で押釦移動規制機構が構成される。
次に、上記実施例の調理器の使用方法について説明す
る。
先ず最初に、容器30に調理する材料を入れ、第1図に示
すように、容器30の開口部30bおよび突出部25に蓋体40
をかぶせる。この状態ではまだ、第4図に示すように、
スプリング56によって解除ボタン48および解除板52が下
方に移動されて案内棒53の先端部53aが係止杆63の凹部6
3cに進入し、係止杆63の左方向の移動が阻止されてお
り、したがって、オンボタン46を下方に押すことができ
ないようになっている。すなわち、スイッチ65がオンさ
れない状態となっている。
蓋体40をスプリング56に抗して上から押すと、第5図に
示すように、蓋体40の側壁49bの下部がロック部材77の
傾斜面77aを押すので、ロック部材77がスプリング79に
抗して矢印方向に移動する。同様に、ロック部材76がス
プリング78に抗して右方向(第3図において)に移動す
る。
さらに、蓋体40が押されて側板49a,49bが第3図に示す
位置にくると、ロック部材76,77がスプリング78,79によ
って側板49a,49b方向に移動して、ロック部材76,77の先
端部76b,77bが側板49a,49bの下部に設けた孔80,81に進
入して蓋体40をロックする。
この際、蓋体40および案内板54が解除板52に対して下方
に移動するので、案内棒53の先端部53aは係止杆63の凹
部63cから抜け、係止杆63の左方向(第3図において)
の移動の規制は解除される。
一方、蓋体40は押圧されているので、シール受部31とシ
ール保持部42との間がシール部材43により密着され、こ
の密着を保つ状態で蓋体40は固定されることとなる。ま
た、蓋体40は両側板49a,49bの2箇所で固定されるた
め、ロックは確実なものとなる。
次いで、オンボタン46を押すと、ロッド46aの下方の移
動にともない係止杆63が左方向に移動して、第6図に示
すように、ロッド46aによってスイッチ65のピンPをス
イッチ用アクチュエータ66を介して押し下げてスイッチ
65をオンさせる。一方、係止機構60の係止杆63の係合部
67がロッド46aの係止部46bに係合してオンボタン46およ
びロッド46aが第6図に示す位置に保持され、スイッチ6
5のオン状態が維持される。
スイッチ65のオンによりモータ22が駆動し、回転刃34が
回転して材料が切られていく。この際ミキサーとして使
用しても、シール受部31とシール保持部42との間がシー
ル部材43により密着されているので、容器30内の汁が外
に飛び散ってしまうということがない。
材料の調理が終了したら、オフボタン47を押す。する
と、第7図に示すように、係止杆63の先端部63bが傾斜
面47bに案内されて係止杆63がスプリング64に抗して左
方向に移動する。この移動により、係止機構60の係止が
解除される。すなわち、係止部46bと係合部67との係合
が解除され、オンボタン46およびロッド46aがスプリン
グSaによって第7図に示す位置に復帰し、スイッチ65が
オフしてモータ22の駆動が停止する。
そして、解除ボタン48を押すと、解除部50,51が解除板5
2とともに下方に移動し、この移動により解除部50,51の
下端部がロック部材76,77の傾斜面76a,77aを下方に押す
こととなり、ロック部材76,77がスプリング78,79に抗し
て第4図に示す矢印方向に移動する。この移動により、
ロック部材76,77の先端部76b,77bが側板49a,49bの孔80,
81から抜け、蓋体40はシール部材43の弾性力により少し
上方に移動して、第4図に示すように、蓋体40のロック
が解除される。
他方、上記ロックの解除により、スプリング56によって
解除ボタン48および解除板52が下方に移動されて案内棒
53の先端部53aが係止杆63の凹部63cに進入し、係止杆63
の左方向の移動が阻止される。したがって、オンボタン
46を下方に押すことができなくなり、スイッチ65がオン
されない状態となる。
以上説明したように、蓋体40がロックされると、オンボ
タン46が押せてスイッチ65をオンさせることができ、蓋
体40がロックされないとき、オンボタン46を押すことが
できなくなり、スイッチ65をオンさせることができなく
なる。したがって、蓋体40がロックされないときカッタ
ー35が回転されることがないので、安全なものとなる。
また、蓋体40がロックされたとき、すなわち、容器30の
シール受部31とシール保持部42との間がシール部材43に
より密着されたとき、カッター35が回転されるので、汁
が容器30から外に飛び散ることがない。
第8図は他の実施例を示したもので、これは、ロッド46
aの上部46cが先端部より太く形成され、オンボタン46が
押されてオンボタン46がロックされた際、係止杆63が少
し左方向(第8図において)にずらして凹部63cに案内
棒53の先端部53aが進入できないようにしたものであ
る。すなわち、スイッチ65がオンされてカッター35が回
転されているとき、不用意に解除ボタン48が押されて蓋
体40のロックが解除され、汁が容器30から外に飛び散る
ことのないようにしたものである。
そして、ロッド46aの上部46cと係止杆63と凹部63cとで
蓋体40のロックを解除するロック解除操作を阻止する解
除阻止手段が構成される。
(発明の効果) この発明は、以上説明したように、ロック機構により前
記蓋体が前記突部に係止されない状態では前記スイッチ
押釦のスイッチ側への移動を阻止し、前記ロック機構に
より前記蓋体が前記突部に係止された状態では前記スイ
ッチ押釦のスイッチ側への移動阻止を解除する押釦移動
規制機構を設けたものであるから、蓋体がロックされな
いとき調理刃が回転されることがないので、安全なもの
となる。また、蓋体がロックされたときのみカッターが
回転されるので汁が容器から外に飛び散ってしまうこと
がない。
また、ロック機構による前記蓋体の突出部への係止を解
除させるロック解除手段を設けると共に、前記スイッチ
押釦による前記スイッチのON操作時に前記ロック解除手
段のロック解除操作を阻止する解除阻止手段を設けたも
のであるから、スイッチ押釦によってスイッチがオン状
態にされているとき、解除阻止手段によりロック解除手
段のロック解除操作が阻止されるので、ロック機構のロ
ックを解除して蓋体を突出部から外すことができない。
すなわち、スイッチがオンに保持された状態では、蓋体
を外そうとしても外すことができないので、調理中に誤
って蓋体を外して容器内の調理物を飛び散らせてしまう
ことがない。しかも、調理中に蓋体を外すことができな
いので安全である等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる調理器の実施例を示した部分
断面図、 第2図は各ボタンの配置を示した説明図、 第3図は第2図のIII-III線に沿う断面図、 第4図は解除ボタンが押されたときの説明図、 第5図はロック機構の説明図、 第6図はオンボタンが押されたときの説明図、 第7図はオフボタンが押されたときの説明図、 第8図は他の実施例の説明図である。 21……本体 22……モータ 30……容器 30b……開口部 35……カッター(調理刃) 40……蓋体 46……オンボタン(スイッチ押釦) 48……解除ボタン 53……案内棒(押釦移動規制機構) 63c……凹部(押釦移動規制機構) 70……ロック機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】調理刃が回転自在に装着されている容器を
    駆動用のモータが内蔵された調理器本体上に装着して、
    前記モータを前記調理刃に連動させると共に、前記容器
    の側壁に沿って上端部近傍まで延びる突出部を前記調理
    器本体に一体に形成し、該突出部の上端部内に前記モー
    タON・OFF用のスイッチを装着し、前記突出部を覆う操
    作部を有し前記容器の開口部を覆う蓋体を備え、前記操
    作部に前記スイッチをオンオフさせるスイッチ押釦を設
    け、前記蓋体を押圧した際に該蓋体を前記突出部に係止
    させるロック機構を前記突出部に設けた調理器であっ
    て、 前記ロック機構により前記蓋体が前記突出部に係止され
    ない状態では前記スイッチ押釦のスイッチ側への移動を
    阻止し、前記ロック機構により前記蓋体が前記突出部に
    係止された状態では前記スイッチ押釦のスイッチ側への
    移動阻止を解除する押釦移動規制機構を設け、 前記ロック機構による前記蓋体の突出部への係止を解除
    させるロック解除手段を設けると共に、前記スイッチ押
    釦による前記スイッチのON操作時に前記ロック解除手段
    のロック解除操作を阻止する解除阻止手段を設けたこと
    を特徴とする調理器。
JP1989117697U 1989-10-06 1989-10-06 調理器 Expired - Lifetime JPH0713621Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989117697U JPH0713621Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989117697U JPH0713621Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358247U JPH0358247U (ja) 1991-06-06
JPH0713621Y2 true JPH0713621Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31665906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989117697U Expired - Lifetime JPH0713621Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713621Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030479A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Sharp Corp 加熱調理機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006326107A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Meiko Shoji Kk 携帯型痰唾袋

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242158Y2 (ja) * 1973-05-09 1977-09-24
JPS5220550Y2 (ja) * 1973-06-25 1977-05-12
JPS5234377Y2 (ja) * 1974-07-26 1977-08-05
JPS6121405A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd エア−供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030479A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Sharp Corp 加熱調理機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358247U (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1119279B1 (en) Safety system to prevent the functioning of a blender or food processor if the top of its cup is not in place
US20210113023A1 (en) Food processor lid
JPH0713621Y2 (ja) 調理器
CN110623551B (zh) 上盖组件和烹饪器具
JPH03123518A (ja) 調理器
JPH0368321A (ja) 調理器
JPH01502837A (ja) 電磁石により施錠および解錠する機構を備えた錠
KR200438624Y1 (ko) 디지털식 도어록의 데드볼트 제어장치
JPH057094Y2 (ja)
CN110453981B (zh) 门锁及传动装置
JPH0126354Y2 (ja)
CN210858260U (zh) 门锁及传动装置
CN217538212U (zh) 厨房机器的容器用安全锁结构和厨房机器
CN209863374U (zh) 安全开盖的电压力锅
JPS5853411Y2 (ja) 押しボタン式とびら錠゜
KR950002241Y1 (ko) 전자식 2중 도어록의 단일 해정 장치를 갖는 도어록
KR940006950Y1 (ko) 도어용 전자 자물쇠
JPH0621551U (ja) 調理機
KR100751952B1 (ko) 디지털식 도어록의 데드볼트 및 래치볼트 조작장치
KR200418817Y1 (ko) 자동 도어록 잠금장치
JPH0732150U (ja) 家具類における扉の施錠装置
JPS6259569B2 (ja)
JPH0637185Y2 (ja) ドア用のロック装置
SU1534172A1 (ru) Кодовый замок Дудко
JPS62189054U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term