JPH07135405A - 誘電体共振部品の特性調整方法 - Google Patents

誘電体共振部品の特性調整方法

Info

Publication number
JPH07135405A
JPH07135405A JP28320393A JP28320393A JPH07135405A JP H07135405 A JPH07135405 A JP H07135405A JP 28320393 A JP28320393 A JP 28320393A JP 28320393 A JP28320393 A JP 28320393A JP H07135405 A JPH07135405 A JP H07135405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
input
inner conductor
outer conductor
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28320393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3441126B2 (ja
Inventor
Hitoshi Tada
斉 多田
Tatsuya Tsujiguchi
達也 辻口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP28320393A priority Critical patent/JP3441126B2/ja
Publication of JPH07135405A publication Critical patent/JPH07135405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441126B2 publication Critical patent/JP3441126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘電体共振部品の反射位相を容易に調整し得
るような方法を提供することである。 【構成】 外導体5と各入出力電極6a,6bとの間の
各電極間ギャップL1,L2を変えることにより、両者
間に発生する容量C01,C02をコントロールし、それに
よって誘電体共振部品の特性を調整するようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、誘電体共振部品の特
性調整方法に関し、より特定的には、誘電体同軸共振器
を有する誘電体共振部品の特性調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、誘電体ブロックの内部に1以上の
内導体形成孔を設け、各内導体形成孔の内部に内導体
を、誘電体ブロックの外周面に外導体および入出力電極
を形成したような誘電体共振部品が種々提案されてい
る。このような誘電体共振部品は、通常ブロック単体で
構成され、1つまたは複数の誘電体同軸共振器が形成さ
れており、その共振特性を利用してフィルタや種々の共
振回路の電子部品として利用されている。
【0003】図6(a)は、上記のような誘電体共振部
品を用いた従来のアンテナデュプレクサの構成の一例を
示す図である。図6(a)において、送信信号入力端子
10とアンテナ端子20との間には、上記誘電体共振部
品で構成された送信用誘電体フィルタTxが介挿されい
ている。また、受信信号出力端子30とアンテナ端子2
0との間には、上記誘電体共振部品で構成された受信用
誘電体フィルタRxが介挿されいている。なお、アンテ
ナ端子20には、アンテナANTが接続される。
【0004】上記のような構成を有するアンテナデュプ
レクサでは、送信用誘電体フィルタTxは送信信号入力
端子10から入力された送信信号のみを通過させ、アン
テナANTによって受信された信号は通過させないよう
に、その共振特性が設定されている。また、受信用誘電
体フィルタRxはアンテナANTによって受信された信
号のみを通過させ、送信用誘電体フィルタTxからの送
信信号は通過させないように、その共振特性が設定され
ている。これによって、送受信信号の分波が果たされ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に誘電体フィルタを用いてアンテナデュプレクサを構成
する場合、送信用誘電体フィルタTxのRx通過帯域で
の反射位相と受信用誘電体フィルタRxのTx通過帯域
での反射位相とをそれぞれ開放状態に合わせる必要があ
る。もし、両者の反射位相が異なっていると、マッチン
グロスが大きくなり、アンテナデュプレクサとしての特
性が劣化する。
【0006】しかしながら、誘電体フィルタは、単体の
フィルタであるため、誘電体ブロックの形状が決まれ
ば、自ずと反射位相の角度も決まってしまう。そのた
め、送信側および受信側の反射位相を変化させるために
は、図6(b)に示すようにLC共振回路を追加した
り、図6(c)に示すように分布定数線路(同軸ケーブ
ル等)を追加する必要があった。その結果、アンテナデ
ュプレクサの構成が大型かつ高価になるという問題点が
あった。
【0007】それ故に、本発明の目的は、誘電体共振部
品の反射位相を容易に調整し得るような特性調整方法を
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
誘電体同軸共振器を有する誘電体共振部品の特性を調整
する方法であって、誘電体共振部品は、誘電体材料で構
成され、第1および第2の端面と、第1の端面から第2
の端面にわたる複数の側面と、その内部を貫通し第1お
よび第2の端面で開口する1以上の内導体形成孔とを有
する誘電体ブロック、各内導体形成孔の内部に形成され
た内導体、誘電体ブロックの少なくとも側面に形成され
た外導体、および外導体と電気的に絶縁された状態で少
なくとも誘電体ブロックの外周面に設けられる入出力電
極を備え、外導体と入出力電極との間の距離を変えるこ
とにより、誘電体共振部品の特性を調整することを特徴
とする。
【0009】
【作用】請求項1に係る発明においては、外導体と各入
出力電極との間の距離を変えることにより、両者間に発
生する容量をコントロールし、それによって誘電体共振
部品の特性を調整するようにしている。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の適用対象となる誘電体共振
部品の構成を示す図である。なお、図1(a)は斜め上
から見た斜視図を示しており、図1(b)は斜め下から
見た斜視図を示しており、図1(c)は図1(a)の線
A−A’に沿う断面図を示している。図1において、セ
ラミックス等の誘電体材料で構成された誘電体ブロック
1は、ほぼ長方形状の第1および第2の端面1aおよび
1bと、第1の端面1aから第2の端面1bにわたる4
つの側面とを有するほぼ直方体状に形成されている。こ
の誘電体ブロック1には、例えば2本の内導体形成孔2
a,2bが形成されている。各内導体形成孔2a,2b
は、誘電体ブロック1の内部を貫通し、誘電体ブロック
1の第1および第2の端面1aおよび1bにおいて開口
している。各内導体形成孔2a,2bの内周面には、内
導体4が形成されている。誘電体ブロック1の第1の端
面1a,第2の端面1bおよび各側面には、外導体5が
形成されている。内導体形成孔2a,2bの内部におい
て、各内導体4の一方端部と第1の端面1aとの間に
は、内導体非形成部8が設けられている。そのため、各
内導体4の一方端部は、誘電体ブロック1の第1の端面
1a上の外導体5と電気的に接続されていない。一方、
各内導体4の他方端部は、誘電体ブロック1の第2の端
面1b上の外導体5と電気的に接続されている。また、
誘電体ブロック1の側面には、外導体5と電気的に絶縁
された状態で1対の入出力電極6a,6bが形成されて
いる。なお、上記外導体5は、接地される。
【0011】上記図1の誘電体共振部品は、実質的に2
つの1/4波長誘電体同軸共振器を備えている。そし
て、各誘電体同軸共振器は、誘電体ブロック1の内部ま
たは外部で互いに結合されることにより、フィルタ,共
振回路等を構成している。
【0012】図2は、図1に示す誘電体共振部品の等価
回路図である。図2において、誘電体共振器R1は内導
体形成孔2aの周囲に形成された誘電体同軸共振器であ
り、誘電体共振器R2は内導体形成孔2bの周囲に形成
された誘電体同軸共振器である。入出力電極6a,6b
と、内導体形成孔2a,2c内の内導体4との間には、
それぞれ外部結合容量Ceが生じている。また、入出力
電極6aと外導体5との間には入出力容量C01が生じ、
入出力電極6bと外導体5との間には入出力容量C02
生じている。
【0013】入出力容量C01,C02を変化させると、誘
電体共振部品の反射位相特性が変化する。すなわち、各
入出力容量C01,C02を大きくすると、図3に示すよう
に、反射位相角θは時計回りに変化する。また、これら
入出力容量C01,C02は、それぞれ、入出力電極6aと
外導体5との間の距離(以下、第1の電極間ギャップと
称す)L1,入出力電極6bと外導体5との間の距離
(以下、第2の電極間ギャップと称す)L2に依存す
る。そこで、本発明では、上記第1および第2の電極間
ギャップL1,L2を変化させることにより、誘電体共
振部品の反射位相特性を調整するようにしている。
【0014】上記第1および第2の電極間ギャップL
1,L2の調整は、図1に示す誘電体共振部品の完成
後、誘電体ブロック1の側面をリュータ等により削るこ
とにより行ってもよいし、予め最適な電極間ギャップL
1,L2を測定しておき、それに従って外導体5および
各入出力電極6a,6bを形成するようにしてもよい。
【0015】なお、図4(a)の上面図および図4
(b)の側面図に示すように、必要に応じて、第1の電
極間ギャップL1と第2の電極間ギャップL2とを異な
る値にするようにしてもよい。また、図5(a)の上面
図および図5(b)の側面図に示すように、入出力電極
6a,6bの形状に凹凸を形成するようにしてもよい。
【0016】なお、上記実施例では、特性調整の対象と
なる誘電体共振部品は、誘電体ブロック1の内部に1/
4波長誘電体同軸共振器を形成した構成となっている
が、誘電体ブロック1の内部に1/2波長誘電体同軸共
振器を形成したような構成としてもよい。この場合、各
内導体形成孔2a,2bの内部における内導体4の一方
端部の電位と他方端部の電位とを同電位にするために、
各内導体形成孔2a,2bの内部における内導体4の一
方端部および他方端部を、いずれも外導体5に当接した
短絡状態とするか、またはいずれも外導体5に当接しな
い開放状態とする必要がある。前者の場合、上記各実施
例から内導体非形成部8を省き、内導体4の一方端部が
誘電体ブロック1の第1の端面1aまで延びるような構
成とすればよい。後者の場合、誘電体ブロック1の第1
および第2の端面1aおよび1bに外導体5を形成しな
いようにするか、または各内導体形成孔2a,2bの内
部において、第1の端面1aの近傍と第2の端面1bの
近傍との両方に内導体非形成部8を設けるようにすれば
よい。
【0017】また、上記実施例では、誘電体ブロック1
内に2つの誘電体同軸共振器が形成されているが、これ
は一例にすぎず、誘電体ブロック1内に設けられる誘電
体同軸共振器の数は、1または3以上であってもよい。
なお、誘電体同軸共振器の数に応じて、内導体形成孔の
本数も増減される。
【0018】さらに、上記各実施例では、誘電体ブロッ
ク1を単体の構成としたが、複数の分割誘電体ブロック
を接着,溶着等で貼り合わせることにより、結果的に1
つの誘電体ブロック1を得るようにしてもよい。この場
合、貼り合わせ前の各分割誘電体ブロックには、1つま
たは複数の内導体形成孔が設けられている。
【0019】さらに、上記各実施例では、誘電体ブロッ
ク1の形状を直方体形状としたが、第1および第2の端
面1aおよび1bと、第1の端面1aから第2の端面1
bにわたる側面とを有する形状であれば、他の形状(例
えば、円柱,六角柱等)であってもよい。
【0020】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、外導体と
各入出力電極との間の距離を変えることにより、両者間
に発生する容量をコントロールするようにしているの
で、誘電体共振部品の特性を容易に調整することができ
る。従って、デュプレクサ等に用いた場合でも、従来の
ように位相合わせのための回路を追加する必要がなくな
り、構成の小型化および低コスト化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特性調整の対象となる誘電体共振部品
の構成の一例を示す図である。
【図2】図1に示す誘電体共振部品の等価回路図であ
る。
【図3】図1に示す誘電体共振部品において、第1およ
び第2の電極間ギャップL1,L2と反射位相角θとの
関係を示す図である。
【図4】本発明の特性調整の対象となる誘電体共振部品
の構成の他の例を示す図である。
【図5】本発明の特性調整の対象となる誘電体共振部品
の構成のさらに他の例を示す図である。
【図6】誘電体共振部品を用いた従来のアンテナデュプ
レクサの構成を示す図である。
【符号の説明】
1…誘電体ブロック 1a…第1の端面 1b…第2の端面 2a,2b…内導体形成孔 4…内導体 5…外導体 6a,6b…入出力電極 8…内導体非形成部 L1,L2…電極間ギャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体同軸共振器を有する誘電体共振部
    品の特性を調整する方法であって、 前記誘電体共振部品は、 誘電体材料で構成され、第1および第2の端面と、第1
    の端面から第2の端面にわたる複数の側面と、その内部
    を貫通し第1および第2の端面で開口する1以上の内導
    体形成孔とを有する誘電体ブロック、 各前記内導体形成孔の内部に形成された内導体、 前記誘電体ブロックの少なくとも側面に形成された外導
    体、および前記外導体と電気的に絶縁された状態で少な
    くとも前記誘電体ブロックの外周面に設けられる入出力
    電極を備え、 前記外導体と前記入出力電極との間の距離を変えること
    により、前記誘電体共振部品の特性を調整することを特
    徴とする、誘電体共振部品の特性調整方法。
JP28320393A 1993-11-12 1993-11-12 誘電体共振部品の特性調整方法 Expired - Lifetime JP3441126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28320393A JP3441126B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 誘電体共振部品の特性調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28320393A JP3441126B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 誘電体共振部品の特性調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07135405A true JPH07135405A (ja) 1995-05-23
JP3441126B2 JP3441126B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=17662464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28320393A Expired - Lifetime JP3441126B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 誘電体共振部品の特性調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441126B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330685B1 (ko) * 1999-11-23 2002-04-03 박호군 감쇠극을 갖는 일체형 유전체 필터
US6504455B2 (en) 2000-01-17 2003-01-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter, dielectric duplexer, communication system, and method of producing dielectric filter
JP2022550163A (ja) * 2019-09-30 2022-11-30 華為技術有限公司 誘電体フィルタおよび通信デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330685B1 (ko) * 1999-11-23 2002-04-03 박호군 감쇠극을 갖는 일체형 유전체 필터
US6504455B2 (en) 2000-01-17 2003-01-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter, dielectric duplexer, communication system, and method of producing dielectric filter
JP2022550163A (ja) * 2019-09-30 2022-11-30 華為技術有限公司 誘電体フィルタおよび通信デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3441126B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166612A (en) Coplanar line filter and duplexer
US6507251B2 (en) Dual-mode band-pass filter
JPH0369202B2 (ja)
JP3441126B2 (ja) 誘電体共振部品の特性調整方法
JPH08330808A (ja) 誘電体フィルタ
JPH11127002A (ja) 誘電体フィルタ
KR100519014B1 (ko) 유전체 필터, 유전체 듀플렉서 및 통신 장치
JP2000151212A (ja) 誘電体フィルター及びデュプレックス誘電体フィルター
US6169465B1 (en) Duplexer dielectric filter
JPH088607A (ja) 高周波用誘電体フィルタ
JP2537435B2 (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JPH0563411A (ja) 同軸型誘電体共振器
JPH05191103A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP3428696B2 (ja) 誘電体共振部品
GB2339341A (en) Duplexer dielectric filter
JPH0715206A (ja) 誘電体共振部品およびその製造方法
JP2661006B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06125202A (ja) 誘電体フィルタとその通過帯域幅調整方法
JPH0787281B2 (ja) インターディジタル形ろ波器
JPH0389602A (ja) 誘電体フィルタの通過帯域調整方法
JPH06310911A (ja) 誘電体共振部品
JPH02264501A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0774512A (ja) 誘電体共振部品
JPH05327312A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03181204A (ja) バンドパスフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term