JPH071352U - Vベルト自動調芯装置 - Google Patents
Vベルト自動調芯装置Info
- Publication number
- JPH071352U JPH071352U JP3559793U JP3559793U JPH071352U JP H071352 U JPH071352 U JP H071352U JP 3559793 U JP3559793 U JP 3559793U JP 3559793 U JP3559793 U JP 3559793U JP H071352 U JPH071352 U JP H071352U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- pulley
- center line
- idler pulley
- support shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 組み立ての際に主プーリのベルト溝中心軸や
従プーリのベルト溝中心軸およびVベルトの中心線が不
一致になった時にも、Vベルトおよび少なくとも従プー
リの偏摩耗を防止させること目的とする。 【構成】 主プーリを回転させる動力軸を駆動させる
と、従プーリと支持軸との間に介装された自動調芯機構
が、Vベルトの回転力に追従して従プーリのベルト溝の
幅の中心線とVベルトの幅の中心線を一致させるように
支持軸上を動く。
従プーリのベルト溝中心軸およびVベルトの中心線が不
一致になった時にも、Vベルトおよび少なくとも従プー
リの偏摩耗を防止させること目的とする。 【構成】 主プーリを回転させる動力軸を駆動させる
と、従プーリと支持軸との間に介装された自動調芯機構
が、Vベルトの回転力に追従して従プーリのベルト溝の
幅の中心線とVベルトの幅の中心線を一致させるように
支持軸上を動く。
Description
【0001】
本考案は動力を伝達するVベルトに係合するプーリの係合面及びベルトの偏摩 耗を防止する装置に関する。
【0002】
従来よりエンジンのクランクシャフトから得られる動力を補機駆動用の動力と して使用する手段として、回転軸にプーリを軸着しVベルトにより動力を伝達す る手段が常用されている。
【0003】 例えば、図4に示すように、Vベルト1はクランクシャフト3の駆動力を伝達 するクランクプーリ5と、図示しない冷却用ファンを駆動する駆動軸に動力を伝 達するファンプーリ7と、Vベルト1の張りを調節するアイドラプーリ9とに掛 け回されている。これによってクランクシャフト3の動力を冷却用ファンに伝達 している。
【0004】 このようにクランクシャフト3の動力をVベルト1によって伝達する機構は、 エンジンを組み立てる際に、図5に示すように、クランクプーリ5のベルト溝1 1の幅の中心線L1と、アイドラプーリ9のベルト溝13の幅の中心線L2と、 Vベルト1の中心線L3とが一致するように、アイドラプーリ軸15にアイドラ プーリ9を調節しながら取り付けている。
【0005】
しかし、エンジン組立て時にアイドラプーリ9の取付けおよび調節のミスが生 じると、クランクプーリ5のベルト溝11の中心線L1と、アイドラプーリ9の ベルト溝13の中心線L2とが不一致となる。例えば図6に示すように、アイド ラプーリ9のベルト溝13の中心線L2が、クランクプーリ5のベルト溝11の 中心線L1より、シリンダブロック17から遠い位置(図6において右方向にα だけ偏倚した位置)に取り付けてしまった場合、上記中心線L1、L2、L3が 不一致となり、アイドラプーリ9のベルト溝13のうち13aおよびクランクプ ーリ5のベルト溝11の11aに必要以上の力でVベルト1が接触するため、ベ ルト溝11,13およびベルト1は偏摩耗してしまう。このときVベルト1が掛 かっているファンプーリ7も同様な偏摩耗が発生する。
【0006】 これによって、Vベルト1がベルト溝11,13に片当たりしたり、Vベルト 1が反転してしまうなどの不具合が生じる恐れがあり、エンジン組み立ての際に は、上記中心線L1,L2,L3が一致するように作業しなければならない。
【0007】
そこで本考案は、組み立ての際に主プーリのベルト溝中心軸や従プーリのベル ト溝中心軸およびVベルトの中心線が不一致になった時にも、従プーリが自動的 に適切な位置に移動し、Vベルトおよび少なくとも従プーリの偏摩耗を防止させ ることを目的とし、他の動力部材から力を加えられ自軸を中心に回転する動力軸 と、同動力軸に軸着された主プーリと、同プーリの回転力をVベルトによって伝 達される従プーリと、同従プーリを回転自在に支持する支持軸と、上記従プーリ と上記支持軸との間に介在して同従プーリの取付位置を移動可能に上記プーリの ベルト溝の幅の中心線と上記Vベルトの幅の中心線とを略一致させる自動調芯機 構とを備えたことを特徴とする。
【0008】
本体にVベルトを回動させるプーリを枢支する時に、組み付けのミスあるいは 調整のミスが生じ、主プーリのベルト溝中心線および従プーリのベルト溝中心線 と両プーリに掛け回されているVベルトの中心線とがずれてしまった場合に、主 プーリを回転させる動力軸を駆動させると、従プーリと支持軸との間に介装させ た自動調芯機構が、Vベルトの回転力に追従して従プーリのベルト溝の幅の中心 線とVベルトの幅の中心線を主プーリのベルト溝幅の中心線とを一致させるよう に、あるいは上記従プーリのベルト溝の幅の中心線と上記ベルトの幅の中心線と を一致させるように支持軸上を動くものである。
【0009】 これにより、組み付けのミスあるいは調整のミスによって、主プーリおよび従 プーリのベルト溝の中心線が異なって配設されても、動力軸を回転させれた時に 、Vベルトの回転力によって、自動調芯機構が主プーリおよび従プーリのベルト 溝の中心線を一致させ、また少なくとも上記従プーリ溝の中心線及びベルトの中 心線を一致させて、Vベルトおよびベルト溝の偏摩耗を防止するものである。
【0010】
次に本考案の第1実施例について図1を用いて説明する。従来構造のところで 既に説明したものと同一の構造については、同一符号を付して説明を省略する。 図1は図4のアイドラプーリ9付近をA方向から見たA矢視断面図である。 アイドラプーリ9は、ベアリング19を介してアイドラプーリ軸15に枢支さ れている。アイドラプーリ軸15は自動調芯機構が設けられており、その構成は アイドラプーリ軸15の両端に車輪21が回転可能にピン23によって枢支され ており、車輪21はエンジン等の固定側(本実施例の場合はA方向にコ字状断面 をした支持軸25の両端部)に設けられた車輪21の座部27内を自由に回転移 動することができるように構成されている。支持軸25の両端に設けられた座部 27の外側には、車輪21が座部27から外れ支持軸の外に飛び出ないようにス トッパー33が設けられ、座部27の内側には車輪21の内側への回動を規制す る隆起部35を設け、車輪の可動できる範囲を規制している。さらに支持軸25 は支持軸と一体的に取り付けられた固定アーム29によって、シリンダブロック 17にボルト31で固定されている。さらに必要に応じて支持軸25はボルト3 2,32により固定アームに設けられた位置調整孔32’を介して、固定アーム 29に固定させてもよい。
【0011】 上記構成によると、アイドラプーリ9の固定アーム29をシリンダブロック1 7に組み付ける際に、アイドラプーリ9がクランクプーリ5に比べ、シリンダブ ロック17から遠い位置に組み付けら、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2 とVベルト1の中心線L3とが、不一致となる位置になった場合においても、V ベルト1の中心線L3と、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2とが一致する ように、Vベルト1の復元力によって車輪21が座部27内をB方向に回動し、 アイドラプーリ軸15のシリンダブロック17から見て外側が下がるB方向へア イドラプーリ軸15がスイングする。そのスイングした分だけアイドラプーリ9 が傾倒し、Vベルト1の中心線L3と、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2 とが略一致させることができるので、ベルト溝13aに必要以上の力でベルト1 が接触するのを極力防止でき、アイドラプーリ9のベルト溝13およびベルト1 の偏摩耗を防止することができる。
【0012】 同様に固定アーム29をシリンダブロック17に組み付ける際に、アイドラプ ーリ9がクランクプーリ5に比べシリンダブロック17から近い位置に組み付け てしまった場合においても、Vベルト1の復元力によって車輪21が座部27内 を上記の場合と逆方向(即ちC方向)に回動し、アイドラプーリ軸15のシリン ダブロック17から見て内側が下がる方向へ、アイドラプーリ軸15がスイング する。そのスイングした分だけアイドラプーリ9が傾倒し、Vベルト1の中心線 L3と、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2とが一致する。このため、図示 しないがベルト溝中心線L2に関して、ベルト溝13aと対称位置のベルト溝に 必要以上のベルト1の接触を防止でき、アイドラプーリ9のベルト溝13および Vベルトの偏摩耗を防止できる。
【0013】 次に本考案の第2実施例について図2を用いて説明する。アイドラプーリ9は 、ベアリング19を介してスリーブ20に回転自由に取り付けられ、かつスリー ブ20は支持軸25上を摺動可能に設けられている。このスリーブ20の内周と 支持軸25の外周とは、スプラインないしボールスプラインによって構成されて もよい。また、支持軸25は台座37を介してシリンダブロック17に取り付け られ、支持軸25の先端には、コイルスプリング台39が設けられている。そし て、台座37とアイドラプーリ9との間およびコイルスプリング台39とアイド ラプーリ9との間に、アイドラプーリ9を支持軸25の軸上を摺動させるコイル スプリング41a,41bが配置されている。コイルスプリング41a,41b のバネ力は、クランクプーリ5の上記ベルト溝中心線L1とアイドラプーリ9の 上記ベルト溝中心線L2が、略一致する正規の位置に取り付けられている時に、 上記両スプリング41a,41bはバネ定数が略同じであるので、上記中心線L 1,L2は略一致する。またバネ定数は、Vベルト1が元の位置に戻ろうとする 復元力より弱く設定されている。さらにコイルスプリング41a,41bとアイ ドラプーリ9との間にはコイルスプリング41a,41bのアイドラプーリ9側 の支持する台となるスプリングリテーナ43がそれぞれ設けられている。本実施 例の自動調芯機構は上記で明らかなように、支持軸25に回転可能で、且つ支持 軸25上をスライド可能なアイドラプーリ9と同アイドラプーリ9の両側と固定 側(本実施例の場合は支持軸25)との間に配設されたコイルスプリング41a ,41bから構成されている。
【0014】 上記構成によると、支持軸25を台座37を介してシリンダブロック17に組 み付ける際に、アイドラプーリ9がクランクプーリ5に比べ、シリンダブロック 17から遠い位置に組み付けて、クランクプーリ5の上記ベルト溝中心線L1と 、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2と、Vベルト1の中心線L3とが、不 一致となる位置になった場合においても、図3のように、Vベルト1の中心線L 3とアイドラプーリ9のベルト溝中心L2とが一致するように、Vベルト1の復 元力によってコイルスプリング41aが縮み、アイドラプーリ9がスリーブ20 又は図示しないがスプラインを介して支持軸25上をD方向に移動し、クランク プーリ5のベルト溝中心線L1と、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2とV ベルト中心線L3とが一致する。これによって、アイドラプーリ9およびクラン クプーリ5のそれぞれのベルト溝11,13及びVベルト1の偏摩耗を防止でき る。
【0015】 一方、アイドラプーリ軸15を台座37を介してシリンダブロック17に組み 付ける際に、アイドラプーリ9をクランクプーリ5に比べ、シリンダブロック1 7から近い位置に組み付けてしまい、クランクプーリ5のベルト溝中心線L1と 、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2と、Vベルト1の中心線L3とが、不 一致となる位置になってしまった場合においては、Vベルト1の中心線L3と、 アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2とが一致するように、Vベルト1の復元 力とコイルスプリング41aの付勢力によって、コイルスプリング41bが縮み 、アイドラプーリ9がスリーブ20又は図示しないがスプラインを介して支持軸 25上を図3のDとは反対方向に移動し、クランクプーリ5のベルト溝中心線L 1と、アイドラプーリ9のベルト溝中心線L2とVベルト中心線L3とが一致す る。これによって、アイドラプーリ9およびクランクプーリ5のそれぞれのベル ト溝11,13及びVベルトの偏摩耗を防止することができる。
【0016】 本考案の第1および第2実施例のベアリング19は玉軸受でもスラスト軸受も よく、さらに上記軸受に限ることなくアイドラプーリ9がアイドラプーリ軸15 および支持軸上を自由に回転できればよい。また、第2実施例において、コイル スプリング41aが台座37と接合されていてもいなくてもよく、同様にコイル スプリング41bもコイルスプリング台39に接合されていてもいなくてもよい 。そしてコイルスプリング41a,41bのスプリング力は上述したVベルトの 復元力より弱く、かつコイルスプリング41a,41bがそれぞれ最も伸びた状 態にアイドラプーリが移動した場合でもスプリングリテーナ43および台座37 あるいはコイルスプリング台39から離れることがない強さであればよい。
【0017】 また、上記実施例ではアイドラプーリ9に採用した場合を説明したが、従プー リであれば上記実施例と同様の作用効果が得られる。
【0018】
本考案は、本体にVベルトを回動させるプーリを枢支させる時に、組み付けの ミスあるいは調整のミスによって、主プーリのベルト溝中心線および従プーリの ベルト溝中心線と両プーリに掛け回されているVベルトの中心線とがずれてしま った場合に、従プーリと支持軸との間に介装された自動調芯機構が、従プーリを 支持軸上で移動させ、それぞれの上記ベルト溝の中心線L1,L2およびVベル トの中心線L3を一致、あるいは同ベルト溝の中心線L2とベルト中心線L3を 一致させ、Vベルト及びベルト溝の偏摩耗を防止するものである。
【図1】本考案第1実施例の自動調芯機構であり、図4
のA矢視断面図である。
のA矢視断面図である。
【図2】本考案第2実施例の自動調芯機構であり、図4
のA矢視断面図である。
のA矢視断面図である。
【図3】本考案第2実施例の自動調芯機構の作用を明確
に表したものであり、図4のA矢視断面図である。
に表したものであり、図4のA矢視断面図である。
【図4】Vベルトの補機掛け回しを示した模式図であ
る。
る。
【図5】従来のアイドラプーリおよびクランクプーリを
正常に取り付け時のVベルトの掛け回したものであり、
図4のA矢視図である。
正常に取り付け時のVベルトの掛け回したものであり、
図4のA矢視図である。
【図6】従来のアイドラプーリおよびクランクプーリの
それぞれのベルト溝中心線がずれて取り付けてしまった
時のVベルトの掛け回したものであり、図4のA矢視図
である。
それぞれのベルト溝中心線がずれて取り付けてしまった
時のVベルトの掛け回したものであり、図4のA矢視図
である。
【符号の説明】 1:Vベルト 3:クランクシャフト 5:クランクプーリ 7:ファンプーリ 9:アイドラプーリ 11:クランクプーリのベルト溝 11a:クランクプーリのベルト溝内面 13:アイドラプーリのベルト溝 13a:アイドラプーリのベルト溝内面 15:アイドラプーリ軸 17:シリンダブロック L1:クランクプーリのベルト溝の中心線 L2:アイドラプーリのベルト溝の中心線 L3:Vベルとの中心線 19:ベアリング 21:車輪 23:ピン 25:支持軸 27:座部 29:固定アーム 31:ボルト 33:ストッパー 35:隆起部 37:台座 39:コイルスプリング台 41a,41b:コイルスプリング 43:スプリングリテーナ
Claims (1)
- 【請求項1】他の動力部材から力を加えられて自軸を中
心に回転する動力軸と、同動力軸に軸着された主プーリ
と、同プーリの回転力をVベルトによって伝達される従
プーリと、同従プーリを回転自在に支持する支持軸と、
上記従プーリと上記支持軸との間に介在して同従プーリ
の取付位置を移動可能に上記プーリのベルト溝の幅の中
心線と上記Vベルトの幅の中心線とを略一致させる自動
調芯機構とを備えたことを特徴とするVベルト自動調芯
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3559793U JPH071352U (ja) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | Vベルト自動調芯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3559793U JPH071352U (ja) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | Vベルト自動調芯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH071352U true JPH071352U (ja) | 1995-01-10 |
Family
ID=12446226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3559793U Withdrawn JPH071352U (ja) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | Vベルト自動調芯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH071352U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016030996A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | 三菱電機株式会社 | エレベータのドア装置 |
-
1993
- 1993-06-04 JP JP3559793U patent/JPH071352U/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016030996A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | 三菱電機株式会社 | エレベータのドア装置 |
JPWO2016030996A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | エレベータのドア装置 |
CN106660752A (zh) * | 2014-08-27 | 2017-05-10 | 三菱电机株式会社 | 电梯门装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2499382C (en) | Belt tensioner | |
FR2596829A1 (fr) | Joint universel homocinetique | |
TW202116578A (zh) | 軌道式張力裝置 | |
JPH04307116A (ja) | 同期回り継手 | |
US20050215184A1 (en) | Disk for toroidal continuously variable transmission and method of machining the same | |
US5536091A (en) | Thrust ball bearing for use with power rollers | |
JP4339475B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP3892813B2 (ja) | インナレース・アイドラプーリ・テンショナ | |
KR20020013754A (ko) | 트라이포드형 등속 유니버설 조인트 | |
JPH071352U (ja) | Vベルト自動調芯装置 | |
JP2005054879A (ja) | 等速自在継手 | |
JPS58224945A (ja) | 巻取装置 | |
JPH10331874A (ja) | 遠心体クラッチ | |
JP3480218B2 (ja) | トロイダル型無段変速機 | |
US6893376B2 (en) | Disc for toroidal type continuously variable transmission and working method therefor | |
JP3870525B2 (ja) | トロイダル形無段変速機のトラニオン | |
JP2021046884A (ja) | ベルト伝動装置 | |
JPS6034874A (ja) | キヤスタ型カム従動子を備えた印字装置シヤトル駆動装置 | |
JP3696373B2 (ja) | 無段変速機 | |
JP4115043B2 (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JPS6343028A (ja) | 自在継手 | |
JP4423636B2 (ja) | ベルト伝動装置 | |
JPH0452508Y2 (ja) | ||
JP3522522B2 (ja) | トロイダル型無段変速機 | |
DK154550B (da) | Variator til drev af vikler, navnlig i en jigger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19971106 |