JPH0713307U - 前歯の橋義歯 - Google Patents

前歯の橋義歯

Info

Publication number
JPH0713307U
JPH0713307U JP5148793U JP5148793U JPH0713307U JP H0713307 U JPH0713307 U JP H0713307U JP 5148793 U JP5148793 U JP 5148793U JP 5148793 U JP5148793 U JP 5148793U JP H0713307 U JPH0713307 U JP H0713307U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
bridge
denture
metal bridge
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5148793U
Other languages
English (en)
Inventor
紘 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5148793U priority Critical patent/JPH0713307U/ja
Publication of JPH0713307U publication Critical patent/JPH0713307U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 前歯の橋義歯が割合壊れやすいので、より一
層の強度を持たせて壊れにくくする。 【構成】 前歯の橋義歯で継続歯1と継続歯2の間にあ
る人工歯3を保持している金属橋4の形を歯形状金属橋
5、または歯形状網型金属橋6にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は前歯の橋義歯に関するものです。
【0002】
【従来の技術】
従来は前歯の橋義歯の金属橋(4)は板状の金属を継続歯(1)、(2)の間 に渡して制作されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これには、次のような欠点があった。 (イ)前歯の橋義歯を入れることによって、歯科医より橋義歯では出来るだけ食 物をかまないようにする。特に固いものは注意するように言われ、患者は不安に 感じ困惑していました。 (ロ)前歯の橋義歯を入れてからは食事には注意しているのですが、毎日の食事 そして何年も過ぎると、言われたことを忘れたり、やわらかいと思って食べたら 固かったりして橋義歯が壊れてしまうことがあります。 (ハ)そして前歯の橋義歯が一度壊れてしまうと、補修もできますが強度が落ち てすぐに壊れてしまいます。本格的に治すとしたら橋義歯全体を入れ替えること になります。本案は、これらの不安や欠点を少なくするように出来るだけ橋義歯 に強度を持たせて、前歯の橋義歯に対する安心度を高めるようにしました。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前歯の橋義歯(1、2、3の全体)の人工歯(3)を保持するための金属橋( 4)の形状を、図3、及び図5の歯形状金属橋(5)または歯形状網型金属橋( 6)にして、その前面または全体に陶歯又は樹脂歯を接合させる。
【0005】
【作用】
人工歯(3)を歯形状金属橋(5)または歯形状網型金属橋(6)で保持させ る。
【0006】
【実施例】
(イ)前歯の橋義歯で人工歯(3)を保持する金属橋(4)を板状にしないで 、人工歯(3)の形状に近い形状にした金属橋(5)及び(6)にして、その前 面や全体に陶歯や樹脂歯を接合させる。
【0007】
【考案の効果】
従来は、人工歯(3)が壊れやすかったのですが歯形状金属橋(5)または歯 形状網型金属橋(6)にすることによって、金属の強さに近くなり、また陶歯や 樹脂歯との接合部の形状を工夫することによって人工歯(3)も壊れにくくなり ます。これによって食事も以前の板状の金属橋(4)を使用した橋義歯を入れた ときよりは橋義歯をあまり気にする事無く食事を楽しめます。それから一度入れ た前歯の橋義歯をより一層長く使用することができます。
【図面の簡単な説明】
【図1】上顎の前歯の三本の橋義歯の場合の正面図。
【図2】従来の橋義歯の人工歯(3)を除いた時の金属
橋(4)の状態の図。
【図3】橋義歯の金属橋を歯形状金属橋(5)にした時
の図。
【図4】橋義歯の金属橋を歯形状網型金属橋(6)にし
た時の図。
【図5】従来の橋義歯の人工歯(3)のAAの断面図。
【図6】橋義歯の金属橋を歯形状金属橋(5)にした時
の人工歯(3)のAAの断面図
【符号の説明】
(1)は継続歯 (2)は継続歯 (3)は人工歯 (4)は金属橋 (5)は歯形状金属橋 (6)は歯形状網型金属橋 (7)は顎

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前歯の橋義歯で継続歯(1)と継続歯
    (2)をつなげる金属橋(4)の形状を、出来るだけ歯
    の形状に近くした歯形状金属橋(5)または歯形状網型
    金属橋(6)にし人工歯(3)の陶歯や樹脂歯との接合
    部を増やし、人口歯(3)の強度を上げる。
JP5148793U 1993-08-16 1993-08-16 前歯の橋義歯 Pending JPH0713307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148793U JPH0713307U (ja) 1993-08-16 1993-08-16 前歯の橋義歯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148793U JPH0713307U (ja) 1993-08-16 1993-08-16 前歯の橋義歯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713307U true JPH0713307U (ja) 1995-03-07

Family

ID=12888329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5148793U Pending JPH0713307U (ja) 1993-08-16 1993-08-16 前歯の橋義歯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713307U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504097A (ja) * 2012-12-18 2016-02-12 ヘレウス・クルツァー・ゲーエムベーハー 歯科補綴物用の中空上部構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504097A (ja) * 2012-12-18 2016-02-12 ヘレウス・クルツァー・ゲーエムベーハー 歯科補綴物用の中空上部構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3789973D1 (de) Zahnimplantat zur Befestigung von Zahnersatz-Suprakonstruktionen.
ATE76269T1 (de) Verbindungselement fuer zahnimplantate.
US1223450A (en) Artificial denture.
ATE249188T1 (de) Silber-palladium-legierungen zur herstellung von mit dentalkeramik verblendbarem zahnersatz
JPH0713307U (ja) 前歯の橋義歯
US20060204931A1 (en) Dental prosthesis and method
US4445861A (en) Denture support system and method
KR101196821B1 (ko) 치과용 보철물
US1340089A (en) Removable bridge for dental work
US4318697A (en) Dental restorative anterior structure
US20170340422A1 (en) Bite registration block and bite registration kit including the same
US1641887A (en) Removable denture
JPH04183463A (ja) 人工歯根
NO890044D0 (no) Fremgangsmaate for fremstilling av en kopolymer av to alfa-aminosyrer og den saaledes fremstilte kopolymer.
JPH0325768Y2 (ja)
JPH046744Y2 (ja)
JPS6038970Y2 (ja) 歯科補綴用連結人口臼歯
Budhwar et al. Maryland Bridge: A Case Report
Marquis et al. A TOOTH FOR A TOOTH- CERAMICS IN MODERN DENTISTRY
JPH063556Y2 (ja) 歯科用インプラント材
Laney Eyes, Ears, and Noses Too.
RU2028124C1 (ru) Профилактический мостовидный протез
KR101124004B1 (ko) 브리지 임플란트용 보철물 구조
JP3049349U (ja) 磁気反撥型高密着力義歯
JPH01285257A (ja) 下顎総義歯床及びその安定補助装置