JPH07131834A - 加入者回路におけるa/i統合回路 - Google Patents

加入者回路におけるa/i統合回路

Info

Publication number
JPH07131834A
JPH07131834A JP5271396A JP27139693A JPH07131834A JP H07131834 A JPH07131834 A JP H07131834A JP 5271396 A JP5271396 A JP 5271396A JP 27139693 A JP27139693 A JP 27139693A JP H07131834 A JPH07131834 A JP H07131834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
analog
subscriber
interface
isdn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5271396A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Tojo
敏郎 東條
Hiroshi Shinkawa
浩 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5271396A priority Critical patent/JPH07131834A/ja
Publication of JPH07131834A publication Critical patent/JPH07131834A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は加入者回路におけるA/I統合回路
に関し、ISDNの基本インタフェースに対応したディ
ジタル加入者回路に既存のアナログ端末の接続を可能と
し、新しいオフィス通信環境の提供を目的とした加入者
回路におけるA/I統合回路を提供することを目的とし
ている。 【構成】 少なくとも1個のアナログ端末1と接続さ
れ、給電,2/4線変換,アナログとディジタルの相互
変換を行なう機能を有する、アナログ端末1の数だけ設
けられたアナログインタフェース10と、その一方の側
がこれらアナログインタフェース10と接続され、回線
終端等を行い、他方の側がISDN対応ディジタル加入
者回路30と接続されるISDNインタフェース20と
で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加入者回路におけるA/
I統合回路に関し、更に詳しくはISDNの基本インタ
フェースに対応したディジタル加入者回路に既存のアナ
ログ電話機の接続を可能とした加入者回路におけるA/
I統合回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の交換機においては、既存のアナロ
グ端末としてのアナログ電話機は専用に設計されたアナ
ログ加入者回路でのみ接続され、動作することが可能で
ある。同様に、ISDNに対応したディジタル電話機は
専用に設計されたディジタル加入者回路でのみ接続さ
れ、動作することが可能である。
【0003】図6は従来方式の概念図である。(a)は
アナログ端末の場合を、(b)はディジタル端末の場合
をそれぞれ示す。アナログ端末(例えばアナログ電話
機)1は、アナログ加入者回路2と接続され、ディジタ
ル端末3はディジタル加入者回路4と接続されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、アナ
ログ端末1はアナログ加入者回路2と、ディジタル端末
3はディジタル加入者回路4とそれぞれ常に対の関係で
用いることが必要なことから、オフィスの通信環境を整
備,向上させていく上で各種問題点を抱えていると同時
に、このような構成の枠を超えた新しい通信環境の提供
は望めない。以下に、従来方式の問題点を示す。 システム側で加入者端末種別に加入者回路パッケージ
の種別を管理する必要がある。 アナログ端末を用いる場合、加入者に必ずシステムか
ら加入者端末までの一対のペア線が必要である。 アナログ端末への給電を加入者回路パッケージから行
なうため、電力の線路損失(無効電力)が必ず発生す
る。
【0005】このような問題を解決する手段として、I
SDNの基本インタフェースに対応したディジタル加入
者回路に既存の端末を接続可能とするTA(ターミナル
・アダプタ)がある。しかしながら、このTAは非IS
DN端末用して用いられ、黒電話に代表されるようなア
ナログ端末をカバーすることはできない。また、外形も
かなりの寸法を有するものが多く、一般に浸透している
とは言えず、新しいオフィス通信環境の提供を可能とし
ているとは言えない。
【0006】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、ISDNの基本インタフェースに対応し
たディジタル加入者回路に既存のアナログ端末の接続を
可能とし、新しいオフィス通信環境の提供を目的とした
加入者回路におけるA/I(ANALOG/ISDN)
統合回路を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図6と同一のものは、同一の符号を付し
て示す。図において、1はアナログ端末で例えばアナロ
グ電話機である。10は少なくとも1個のアナログ端末
1と接続され、給電,2/4線変換,アナログとディジ
タルの相互変換を行なう機能を有する、アナログ端末1
の数だけ設けられたアナログインタフェースである。2
0はその一方の側がこれらアナログインタフェース10
と接続され、回線終端等を行い、他方の側がISDN対
応ディジタル加入者回路30と接続されるISDNイン
タフェースである。ISDNインタフェース20には複
数のアナログインタフェース10を接続することができ
る。アナログインタフェース10とディジタルISDN
インタフェース20とでA/I統合回路100を構成し
ている。
【0008】
【作用】アナログ端末1と接続されたアナログインタフ
ェース10は、給電,2/4線変換,アナログとディジ
タルの相互変換を行なう。従って、その出力はディジタ
ルとなり、ISDNインタフェース20と接続すること
ができる。ISDNインタフェース20は、アナログイ
ンタフェース10とISDN対応ディジタル回路30と
を結び付ける。このようにして、アナログ端末1をIS
DN対応ディジタル加入者回路30と接続させることが
できる。これにより、ISDNの基本インタフェースに
対応したディジタル加入者回路1回線に2個以上のアナ
ログ端末を接続することが可能となる。
【0009】ISDN対応ディジタル加入者回路30
は、ハイウェイから送出される情報チャネル(2B;B
=64Kbps)データと信号チャネル(D;D=16
Kbps)データを回線側個別のデータに組み立てて加
入者側へ送出する。また、加入者側からのデータを分解
し、情報チャネルデータ,信号チャネルデータを各回線
対応のタイムスロットに分配し、ハイウェイに送出す
る。よって、本発明によればアナログ端末1をISDN
対応のディジタル加入者回路30と接続でき、新しいオ
フィス環境を提供することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図2はアナログインタフェース10の具体
的構成例を示す図である。図1と同一のものは、同一の
符号を付して示す。図において、11はアナログ電話機
1にパワーを供給する給電回路、12は該アナログ電話
機1の動作の正常性を監視する監視回路、13は2線信
号(アナログ電話機1と接続される2線信号)/4線信
号(加入者回路からの4線信号)の変換を行なう2線/
4線変換回路、14はアナログ信号とディジタル信号と
の相互変換を行なうコーデックである。
【0011】該コーデック14は、ディジタル加入者回
路からの信号をアナログ信号に変換してアナログ端末1
に与えると共に、アナログ端末1からのアナログ信号を
ディジタル信号に変換してディジタル加入者回路に与え
る。コーデック14は、信号線UHW(上りハイウェ
イ),DHW(下りハイウェイ)を介してISDNイン
タフェース20と接続される。このように構成された回
路の動作を説明すれば、以下のとおりである。
【0012】アナログ電話機1をオフフックすると、給
電回路11から直流電流がアナログ電話機1に流され、
アナログ電話機1は通話可能状態となる。アナログ電話
機1から通話する場合には、音声信号は給電回路11を
通って2線/4線変換回路13に入り、4線信号に変換
される。そして、送話信号線から音声信号が出力され、
コーデック14に入る。コーデック14は、入力アナロ
グ音声信号をディジタル信号に変換し、上りハイウェイ
(UHW)からISDNインタフェース20に通知す
る。
【0013】逆に、ISDNインタフェース20から下
りハイウェイ(DHW)を介して送られてきた相手から
のディジタル音声信号は、コーデック14に入り、該コ
ーデック14でアナログ信号に変換される。変換された
アナログ音声信号は、2線/4線変換回路13により、
2線信号に変換され、給電回路11を介してアナログ電
話機1に送られる。アナログ電話機1は、受話音声を聞
くことになる。このような一連の通話において、監視回
路12はアナログ電話機1の動作を監視しており、オン
フック/オフフック等の状態の変化を監視する他、異常
が発生したら、アラームを発生するようになっている。
【0014】図3はISDNインタフェース20の具体
的構成例を示す図である。図1と同一のものは、同一の
符号を付して示す。アナログインタフェース10から送
られてきた音声データは、回線終端回路21で受信さ
れ、受信したデータをISDN規格に準拠したフォーマ
ットに組み立てる。組み立てられたデータは、伝送終端
回路22を介してドライバ/レシーバ回路23に送ら
れ、ドライバ/レシーバ23でドライブされ、ディジタ
ル加入者回路30(図1参照)に送信される。
【0015】一方、ディジタル加入者回路30から送ら
れてきたデータは、ドライバ/レシーバ23で受信さ
れ、伝送終端回路22に送られる。該伝送終端回路22
は、受信したデータを分析し、情報チャネルデータと信
号チャネルデータを組み立て、回線終端回路21を介し
てアナログインタフェース10に送信する。このような
一連の動作において、ISDNインタフェース20は、
複数のアナログインタフェース10と接続され、アナロ
グインタフェース10との相互通信は時分割で行なうよ
うになっている。
【0016】図4は本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図である。図1と同一のものは、同一の符号を付して
示す。図において、2個のアナログ電話機1をそれぞれ
端末A,端末Bとする。図において、D1は端末Aが選
択された時に点灯するランプ、D2は端末Bが選択され
た時に点灯するランプである。40は着信時に鳴動する
スピーカ、41は該スピーカ40を鳴動させ、加入者を
呼び出すトーンリンガ回路である。42は、ISDNイ
ンタフェース20と接続され、ランプD1,D2及びト
ーンリンガ回路41を駆動するISDNインタフェース
制御回路である。
【0017】43は商用AC100Vから回路を動作さ
せるための直流電圧を作り出すAC/DC変換回路、4
4は該AC/DC変換回路43によりチャージされる充
電電池(CHG)である。45はISDN対応ディジタ
ル加入者回路30から駆動されるDC/DC変換回路で
ある。このように、構成された回路の動作を説明すれ
ば、以下のとおりである。 (1)ディジタル加入者回路から加入者側への信号送出 ISDNの基本インタフェースに対応したディジタル加
入者回路30は、ハイウェイから送出される情報チャネ
ル(2B;B=64Kbps)データと、信号チャネル
(D;D=16Kbps)データを回線個別のデータに
組み立てて、加入者側へ送出する。このデータは、A/
I統合回路100内のISDNインタフェース20にて
受信される。
【0018】該ISDNインタフェース20では、前述
したように、回路内でデータを分解し、情報チャネルデ
ータ,信号チャネルデータを該当するアナログインタフ
ェース10に送出する。アナログインタフェース10で
は、前述したように、受信したデータを2線のアナログ
信号に変換して、アナログ端末1に送出する。
【0019】ここで、相手方端末が端末Aであったもの
とする。ISDNインタフェース制御回路42は、IS
DNインタフェース20で受信したデータから、端末A
と端末Bのどっち側の端末に着信させるのかを検出す
る。若し、端末Aに着信されるものであった場合には、
トーンリンガ回路41及びランプD1を駆動する。これ
により、ランプD1が点灯し、スピーカ40が鳴動す
る。これにより、端末Aが呼ばれていることが分かるの
で、端末Aがオフフックされる。なお、トーンリンガ回
路41で2種類の駆動周波数を用いて、端末Aが呼ばれ
た場合と、端末Bが呼ばれた場合で呼び出し音を変える
ようにすれば、音で端末を識別できるので、ランプD
1,D2は不要になる。 (2)加入者側からディジタル加入者回路への信号送出 アナログインタフェース10は、アナログ電話機1から
の2線のアナログ信号を、回路内の2線/4線変換回路
13(図2参照)で受けて、4線信号に変換した後、コ
ーデック14(図2参照)でディジタル信号に変換す
る。変換されたディジタル信号はISDNインタフェー
ス20に送出される。
【0020】ISDNインタフェース20では、前述し
たように、受信したデータを組み立ててディジタル加入
者回路30に送出する。ディジタル加入者回路30で
は、受信したデータを分解し、情報チャネルデータ,信
号チャネルデータを各回線対応のタイムスロットに分配
し、ハイウェイに送出する。
【0021】本発明によれば、加入者端末への給電を行
なうアナログインタフェースをA/I統合回路100内
に設けたことにより、ディジタル加入者回路30から給
電する必要がなくなる。従って、無給電構成のディジタ
ル加入者回路30に加入者端末を接続することが可能と
なる。
【0022】従来、加入者回路と加入者端末の接続は両
者間をメタリックケーブルで接続するのが普通である。
従って、加入者回路の給電回路部は、許容最大線路長時
に加入者端末の必要電力を供給できるような設計が必要
となるが、この従来方式は以下のような問題を含んでい
る。 線路における無効電力が発生する。 線路が短い場合、端末必要電力以外の無効電力の割合
が大きくなる。
【0023】本発明によれば、加入者端末への給電を行
なうアナログインタフェース10を加入者端末の近傍に
設置することで、無効電力を最小限度に抑えることがで
きる。 従来、加入者回路の給電回路は、線路からの誘導ノイ
ズ(同相信号)に対処するため、同相信号の差動信号
(例えば音声等は差動信号)への変換の抑圧に適した両
線給電方式を採用しているが、本発明のA/I統合回路
100では、加入者端末を加入者インタフェース回路の
近傍に設置できるシステム構成とすることで、線路から
の誘導ノイズの影響を無視できるため、片線給電方式を
採用することが可能となる。
【0024】次に、図4のA/I統合回路100へのパ
ワー給電について説明する。通常は、商用交流100V
からAC/DC変換回路43により、回路を動作させる
ための直流電圧が作り出され、各回路に供給されてい
る。この間、充電電池44へは、AC/DC変換回路4
3により充電が行われている。そして、商用交流が停電
した場合、充電電池44で回路がバックアップされる。
この充電電池44は、短時間の回路動作を保証するだけ
である。一方、電源が停電したという信号が、ISDN
インタフェース制御回路42を介してISDNインタフ
ェース20に通知され、この停電信号は、ISDN対応
ディジタル加入者回路30に通知される。
【0025】この停電信号を受けると、ISDN対応デ
ィジタル加入者回路30は、DC/DCコンバータ45
にパワーを供給し、A/I統合回路100を動作させる
ための直流電圧を作り出し、各回路に供給する。これに
より、停電時の回路動作の保証が可能となる。
【0026】また、アナログインタフェース10へのパ
ワー供給をスイッチを介して行なうような構成にしてお
くと、停電時に複数のアナログ加入者端末1の内の選択
された加入者のみパワーを供給するようにすることがで
き、低消費電力化が可能となる。
【0027】本発明の実施例では、線路による無効電力
の低減を図るため、DC/DCコンバータ45は、停電
時のみ動作するようにしているが、DC/DCコンバー
タ45を常時動作させるようにすることもできる。この
場合、AC/DC変換回路43が不要になる。また、A
C/DC変換回路43を用いず、乾電池等のバッテリー
で回路を動作させるようにすることもできる。
【0028】次に、トーンリンガ回路41の動作につい
て詳細に説明する。トーンリンガ回路41は、前述した
ように、加入者を呼び出すための回路である。通常、ア
ナログ電話機を呼び出す場合、電話機内のベル回路を駆
動するため、電話機に対して数10Vrmsの高電圧信
号(リンガ信号)を与える必要がある。本信号源の回路
をA/I統合回路に持たせることも一つの方法ではある
が、リンガ信号は高電圧信号であるため、回路規模,消
費電力もかなりの規模を必要とする。これは、小型化,
低消費電力化という流れに反し、また新しい通信環境の
提供を目的としている本発明の主旨にも反する。
【0029】そこで、本発明では、小型化,低消費電力
化に貢献でき、かつ加入者呼び出しの機能を満足するト
ーンリンガ回路を用いるようにした。トーンリンガは、
実施例では、2加入者がA/I統合回路という1個の媒
体の中にまとめられ、加入者端末をトーンリンガの使用
範囲に納まるように、近傍に設置することで使用可能と
なるようになっている。
【0030】上述の説明では、ISDN対応ディジタル
加入者回路30にA/I統合回路100を介してアナロ
グ端末1を接続する場合を示した。しかしながら、アナ
ログ端末とISDN端末の混在も可能である。図5はア
ナログ端末とISDN端末との混在システム例を示す図
である。アナログ端末1とISDN端末5とが混在する
場合、ISDN端末5は直接ISDN対応ディジタル加
入者回路30と接続される。
【0031】上述の実施例では、A/I統合回路に2個
のアナログ端末を接続した場合を例にとった。しかしな
がら、本発明はこれに限るものではなく、少なくとも1
個のアナログ端末を接続したものであれば、アナログ端
末の数は問わない。
【0032】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よればISDNの基本インタフェースに対応したディジ
タル加入者回路に既存のアナログ端末の接続を可能と
し、新しいオフィス通信環境の提供を目的とした加入者
回路におけるA/I(ANALOG/ISDN)統合回
路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】アナログインタフェースの具体的構成例を示す
図である。
【図3】ISDNインタフェースの具体的構成例を示す
図である。
【図4】本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図5】アナログ端末とISDN端末との混在システム
例を示す図である。
【図6】従来方式の概念図である。
【符号の説明】
1 アナログ端末 10 アナログインタフェース 20 ISDNインタフェース 30 ISDN対応ディジタル加入者回路 100 A/I統合回路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個のアナログ端末(1)と
    接続され、給電,2/4線変換,アナログとディジタル
    の相互変換を行なう機能を有する、アナログ端末(1)
    の数だけ設けられたアナログインタフェース(10)
    と、 その一方の側がこれらアナログインタフェース(10)
    と接続され、回線終端等を行い、他方の側がISDN対
    応ディジタル加入者回路(30)と接続されるISDN
    インタフェース(20)とで構成される加入者回路にお
    けるA/I統合回路。
  2. 【請求項2】 前記アナログインタフェース(10)
    は、 アナログ端末(1)側と接続される給電回路(11)
    と、 該給電回路(11)と接続される2線/4線変換回路
    (13)と、 その一端が該2線/4線変換回路(13)と接続され、
    他端がISDNインタフェース(20)と接続されるア
    ナログ信号とディジタル信号の相互変換を行なうコーデ
    ック(14)とで構成されたことを特徴とする請求項1
    記載の加入者回路におけるA/I統合回路。
  3. 【請求項3】 前記ISDNインタフェース(20)
    は、 その一端がアナログインタフェース(10)と接続され
    る回線終端回路(21)と、 該回線終端回路(21)と接続される伝送終端回路(2
    2)と、 その一端が該伝送終端回路(22)と接続され、他端が
    ディジタル加入者回路(30)と接続されるドライバ/
    レシーバ(23)とで構成されることを特徴とする請求
    項1記載の加入者回路におけるA/I統合回路。
  4. 【請求項4】 アナログ端末(1)をアナログインタフ
    ェース(10)の近傍に設置できる構成とし、加入者線
    路からの誘導ノイズの影響を無視できるようにすること
    で、片線給電回路の適用を可能とした請求項1記載の加
    入者回路におけるA/I統合回路。
  5. 【請求項5】 アナログ端末(1)をアナログインタフ
    ェース(10)の近傍に設置できる構成とし、加入者呼
    び出しをA/I統合回路内に設けたトーンリンガ回路
    (41)で行なうようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の加入者回路におけるA/I統合回路。
  6. 【請求項6】 前記アナログ端末(1)が少なくとも2
    個以上ある場合に、これらアナログ端末(1)の識別を
    トーンリンガ回路(41)から出力される音色を変える
    ことで行なうようにしたことを特徴とする請求項5記載
    の加入者回路におけるA/I統合回路。
  7. 【請求項7】 前記トーンリンガ回路(41)による音
    色の変化と同時に、呼び出されたアナログ端末を示すラ
    ンプ(Di)を点灯させるようにしたことを特徴とする
    請求項6記載の加入者回路におけるA/I統合回路。
  8. 【請求項8】 通常は商用電源にて動作し、停電時には
    ディジタル加入者回路(30)よりその内部に設けられ
    たDC/DCコンバータ(45)を起動してパワーを供
    給し、停電時の動作を可能にしたことを特徴とする請求
    項1記載の加入者回路におけるA/I統合回路。
  9. 【請求項9】 停電時には、複数のアナログ端末(1)
    が接続されている場合、1加入者のみにDC/DCコン
    バータ(45)よりパワーを供給して、低消費電力化を
    図ったことを特徴とする請求項8記載の加入者回路にお
    けるA/I統合回路。
JP5271396A 1993-10-29 1993-10-29 加入者回路におけるa/i統合回路 Withdrawn JPH07131834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271396A JPH07131834A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 加入者回路におけるa/i統合回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271396A JPH07131834A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 加入者回路におけるa/i統合回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131834A true JPH07131834A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17499484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5271396A Withdrawn JPH07131834A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 加入者回路におけるa/i統合回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07131834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847718B1 (en) 1999-08-24 2005-01-25 Nec Corporation Remote power feed method and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847718B1 (en) 1999-08-24 2005-01-25 Nec Corporation Remote power feed method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050049004A1 (en) Interface for subscriber-based wireless phones to wireline infrastructure
US6920313B2 (en) Cellular based universal telephone system adapted for both cellular and land line mimicked service
JPH0685962A (ja) 通信装置
EP2362626A1 (en) Telephone equipment powering a network node
US5327483A (en) Cordless phone and cordless phone system using such cordless phone
US5933775A (en) Mechanism for providing wireless audio and control channels for personal computer interactive phone (PCIP) system
JPH07131834A (ja) 加入者回路におけるa/i統合回路
KR20000063952A (ko) 인터넷 및 공중전화망을 이용한 다기능전화기
CN1165467A (zh) 终端设备
US6671375B1 (en) Telephone circuit
US7194074B2 (en) Key telephone system, key telephone, interface unit, and transmission scheme determination method
JPH10164257A (ja) 電話通信端末及びそれを使用した通信方法
JP3220497B2 (ja) 多機能電話機
KR960013266B1 (ko) 모뎀 접속 가능한 데이타통신장치 및 방법
JPH09233183A (ja) 構内交換機
US6005933A (en) Method for communication with no power feed and exchange for realizing the method
KR100351737B1 (ko) 2 와이어 실선을 이용하여 디지털 가입자 회선을 연장시키는 사설 교환 장치 및 그를 위한 정합 장치
JP2596480B2 (ja) Isdn端末装置
KR100283759B1 (ko) 아날로그 팩시밀리 시스템의 전화/팩시밀리 공용 인터페이스
JPS6277745A (ja) 音声デ−タ統合交換システム
KR970005226Y1 (ko) 전원 제어회로 및 임피던스 매칭 회로가 내장된 isdn 전화기
KR19980060258U (ko) 일반 전화기와 키폰 접속 혼합회로 장치
Sarkar Engineering Order Wire Implementation
KR19990056004A (ko) 키폰시스템에 가입된 키폰전화기의 링 볼륨 레벨 자동 조정방법
JPS6096992A (ja) ボタン電話装置の主装置と標準電話機とのインタフエ−ス方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130