JPH0713107A - 複合材バンドを用いた眼鏡フレーム - Google Patents
複合材バンドを用いた眼鏡フレームInfo
- Publication number
- JPH0713107A JPH0713107A JP15561693A JP15561693A JPH0713107A JP H0713107 A JPH0713107 A JP H0713107A JP 15561693 A JP15561693 A JP 15561693A JP 15561693 A JP15561693 A JP 15561693A JP H0713107 A JPH0713107 A JP H0713107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- frame
- lens
- synthetic resin
- spectacles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 金属線としての強度を有し耐久性に優れてい
るのに加え、リムバー等との接合も頗る容易で安定的な
レンズ保持バンドを有する眼鏡フレームを提供するこ
と。 【構成】 伸縮弾性を有する超弾性合金線材に合成樹脂
材を被覆して成る複合線材を、レンズを保持するバンド
として用いるという技術的手段を採用した。 【効果】 レンズを確実に保持するための伸長応力を、
耐久性に優れた超弾性合金線材に主に負担させることが
でき、フレームとの接合もバンド表面の合成樹脂材によ
り止着部品を用いなくとも簡単にできる。したがって、
大変シンプルな構成でありながら、頗る耐久性に優れた
眼鏡フレームを提供することができる。
るのに加え、リムバー等との接合も頗る容易で安定的な
レンズ保持バンドを有する眼鏡フレームを提供するこ
と。 【構成】 伸縮弾性を有する超弾性合金線材に合成樹脂
材を被覆して成る複合線材を、レンズを保持するバンド
として用いるという技術的手段を採用した。 【効果】 レンズを確実に保持するための伸長応力を、
耐久性に優れた超弾性合金線材に主に負担させることが
でき、フレームとの接合もバンド表面の合成樹脂材によ
り止着部品を用いなくとも簡単にできる。したがって、
大変シンプルな構成でありながら、頗る耐久性に優れた
眼鏡フレームを提供することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼鏡レンズをバンドに
て保持するように構成した眼鏡フレームに関するもので
ある。
て保持するように構成した眼鏡フレームに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】レンズを保持するリムが上半分しかな
く、レンズの下部をバンドを用いて支持するように構成
したハーフリム・フレームのごとき眼鏡フレームは、フ
レームの軽量化を達成すると同時に、バンドがレンズ周
縁の溝内に埋設されて見えないため視野が広くなり、デ
ザインもシンプルになって見た目にもすっきりとした印
象を与えることから最近広く普及してきている。
く、レンズの下部をバンドを用いて支持するように構成
したハーフリム・フレームのごとき眼鏡フレームは、フ
レームの軽量化を達成すると同時に、バンドがレンズ周
縁の溝内に埋設されて見えないため視野が広くなり、デ
ザインもシンプルになって見た目にもすっきりとした印
象を与えることから最近広く普及してきている。
【0003】このハーフリム・フレーム等のレンズ保持
バンドとしては、従来、ナイロンなどの合成樹脂線材や
超弾性合金線材が使用されていた。これら線材が適度な
伸び弾性を備えているからであり、この弾性特性によっ
て、レンズの収縮・膨張にも対応できるようになり、温
度変化によりレンズが簡単に外れるという問題もなくな
り、またフレーム製造時におけるレンズ固定もこの弾性
バンドを伸長させながらレンズを挿入するという簡単な
作業だけで行なうことができる。
バンドとしては、従来、ナイロンなどの合成樹脂線材や
超弾性合金線材が使用されていた。これら線材が適度な
伸び弾性を備えているからであり、この弾性特性によっ
て、レンズの収縮・膨張にも対応できるようになり、温
度変化によりレンズが簡単に外れるという問題もなくな
り、またフレーム製造時におけるレンズ固定もこの弾性
バンドを伸長させながらレンズを挿入するという簡単な
作業だけで行なうことができる。
【0004】さらに、合成樹脂バンドにあっては、伸び
弾性の他に、適度な潰れ弾性や摩擦抵抗係数等を有する
こともあり、例えばリムバー等の眼鏡フレームとの接合
を、接合部品を一切用いず、ただバンドの端部をフレー
ムに開設した止着孔へ往復させて差し通すだけで行なう
ことができるという利点も有する。接合部品を用いる必
要がないため、フレームデザインの自由度が格段に向上
するのである。
弾性の他に、適度な潰れ弾性や摩擦抵抗係数等を有する
こともあり、例えばリムバー等の眼鏡フレームとの接合
を、接合部品を一切用いず、ただバンドの端部をフレー
ムに開設した止着孔へ往復させて差し通すだけで行なう
ことができるという利点も有する。接合部品を用いる必
要がないため、フレームデザインの自由度が格段に向上
するのである。
【0005】ところが、この合成樹脂バンドにあって
は、耐熱性、耐磨耗性等の耐久性の点で十分でなかっ
た。合成樹脂バンドを用いた眼鏡フレームを、相当期間
使用していると、合成樹脂繊維の劣化により当初あった
弾性特性が低下し、装着時にバンドが切れてしまった
り、レンズが外れやすくなるなどの問題を生じたのであ
る。
は、耐熱性、耐磨耗性等の耐久性の点で十分でなかっ
た。合成樹脂バンドを用いた眼鏡フレームを、相当期間
使用していると、合成樹脂繊維の劣化により当初あった
弾性特性が低下し、装着時にバンドが切れてしまった
り、レンズが外れやすくなるなどの問題を生じたのであ
る。
【0006】一方、例えばニッケル−チタン系合金等の
超弾性合金製のバンドは、耐熱性、耐磨耗性に優れ、合
成樹脂バンドにあったような上記問題はない。しかし、
超弾性合金バンドにあっては、潰れ弾性や摩擦抵抗係数
等が適当でないためか、フレーム止着孔へバンドを差し
通すだけというフレームとの上記接合法は採用できなか
った。そればかりか、超弾性合金はロウ付け性に難点が
あり、フレームとの接合は、例えば止めネジを用いるな
ど特別な止着部品を必要とし、すっきりとした印象を与
える等のハームリムフレームのデザイン特徴を犠牲にせ
ざるを得なかった。
超弾性合金製のバンドは、耐熱性、耐磨耗性に優れ、合
成樹脂バンドにあったような上記問題はない。しかし、
超弾性合金バンドにあっては、潰れ弾性や摩擦抵抗係数
等が適当でないためか、フレーム止着孔へバンドを差し
通すだけというフレームとの上記接合法は採用できなか
った。そればかりか、超弾性合金はロウ付け性に難点が
あり、フレームとの接合は、例えば止めネジを用いるな
ど特別な止着部品を必要とし、すっきりとした印象を与
える等のハームリムフレームのデザイン特徴を犠牲にせ
ざるを得なかった。
【0007】
【解決すべき技術的課題】本発明は、耐熱性、耐磨耗性
等の耐久性に優れているのに加え、リムバー等との接合
も頗る容易で安定的なレンズ保持バンドを有する眼鏡フ
レームを提供することを技術的課題とするものである。
等の耐久性に優れているのに加え、リムバー等との接合
も頗る容易で安定的なレンズ保持バンドを有する眼鏡フ
レームを提供することを技術的課題とするものである。
【0008】
【課題解決のために採用した手段】本発明は、伸縮弾性
を有する超弾性合金線材に合成樹脂材を被覆して成る複
合線材を、レンズを保持するバンドとして用いるという
技術的手段を採用することによって上記課題を解決した
のである。
を有する超弾性合金線材に合成樹脂材を被覆して成る複
合線材を、レンズを保持するバンドとして用いるという
技術的手段を採用することによって上記課題を解決した
のである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づ
いて説明する。なお、図1は本発明実施例の眼鏡フレー
ムの一部を示す概略説明図、図2は本発明実施例の眼鏡
フレームに用いる複合材バンドの構成を示す拡大説明図
である。
いて説明する。なお、図1は本発明実施例の眼鏡フレー
ムの一部を示す概略説明図、図2は本発明実施例の眼鏡
フレームに用いる複合材バンドの構成を示す拡大説明図
である。
【0010】「第一実施例」図中、符号1で指示するも
のが、本発明の特徴となる複合材バンドである。第一実
施例における複合材バンド1は、伸縮弾性領域内伸び率
8%のニッケル−チタン合金〔古河電気工業(株)製
「Super-elatic Alloy」〕から成る直径 0.1mmの超弾性
合金線材1aを、降伏伸び率が20%の6ナイロンから
成る合成樹脂材1bにて被覆することにより、直径 0.5
mmの複合材バンドに構成してある。この複合材バンド1
の両端を、リムバー2の両端部に各々2箇所づつ穿設し
た止着孔2a・2a、2a・2aへ、図1に示すように折り返し
往復させて差し通すことにより、バンド1とリムバー2
との接合を行なっている。
のが、本発明の特徴となる複合材バンドである。第一実
施例における複合材バンド1は、伸縮弾性領域内伸び率
8%のニッケル−チタン合金〔古河電気工業(株)製
「Super-elatic Alloy」〕から成る直径 0.1mmの超弾性
合金線材1aを、降伏伸び率が20%の6ナイロンから
成る合成樹脂材1bにて被覆することにより、直径 0.5
mmの複合材バンドに構成してある。この複合材バンド1
の両端を、リムバー2の両端部に各々2箇所づつ穿設し
た止着孔2a・2a、2a・2aへ、図1に示すように折り返し
往復させて差し通すことにより、バンド1とリムバー2
との接合を行なっている。
【0011】複合材バンド1をリムバー2へ折り返し差
し通しているので、複合材バンド1の中央付近を強く引
っ張ったとしても、複合材バンド1の外皮材である合成
樹脂材1bが適度な潰れ弾性や摩擦抵抗係数を有してい
るため、上記止着孔2aから複合材バンド1が抜けること
はない。
し通しているので、複合材バンド1の中央付近を強く引
っ張ったとしても、複合材バンド1の外皮材である合成
樹脂材1bが適度な潰れ弾性や摩擦抵抗係数を有してい
るため、上記止着孔2aから複合材バンド1が抜けること
はない。
【0012】図中、符号3で指示するものは、上記リム
バー2とロウ付けされたブリッジであり、このブリッジ
3によって左右一対のリムバー2・2が接続される。ま
た、符号4で指示するものはエンドピースである。な
お、図1には左右一対のパッドアーム、パッド、および
テンプル部品は図示していない。また、上部を、断面が
略8字形状の係止部材を介在させてリムバー2にて、そ
して下部を複合材バンド1にて保持する左右一対の有溝
眼鏡レンズも図示していない。
バー2とロウ付けされたブリッジであり、このブリッジ
3によって左右一対のリムバー2・2が接続される。ま
た、符号4で指示するものはエンドピースである。な
お、図1には左右一対のパッドアーム、パッド、および
テンプル部品は図示していない。また、上部を、断面が
略8字形状の係止部材を介在させてリムバー2にて、そ
して下部を複合材バンド1にて保持する左右一対の有溝
眼鏡レンズも図示していない。
【0013】「第二実施例」第二実施例は、複合材バン
ド1の芯材となる超弾性合金線材1aとして、ニッケル
47−チタン50−鉄3(at%)組成の超弾性合金を採用
し、この芯材に6ナイロンから成る合成樹脂材1bを被
覆することにより、直径 0.5mmの複合材バンド1を構成
している。第一実施例と同様、この複合材バンド1の両
端をリムバー2の両端部に各々2箇所づつ穿設した止着
孔2a・2a、2a・2aへ折り返し往復させて差し通し、バン
ド1とリムバー2との接合を行なう。この複合材バンド
1の中央付近を強く引っ張っても、バンド1は、フレー
ム製造時のレンズ挿入にも十分耐える伸び弾性を呈し、
止着孔2aから抜けることはなかった。
ド1の芯材となる超弾性合金線材1aとして、ニッケル
47−チタン50−鉄3(at%)組成の超弾性合金を採用
し、この芯材に6ナイロンから成る合成樹脂材1bを被
覆することにより、直径 0.5mmの複合材バンド1を構成
している。第一実施例と同様、この複合材バンド1の両
端をリムバー2の両端部に各々2箇所づつ穿設した止着
孔2a・2a、2a・2aへ折り返し往復させて差し通し、バン
ド1とリムバー2との接合を行なう。この複合材バンド
1の中央付近を強く引っ張っても、バンド1は、フレー
ム製造時のレンズ挿入にも十分耐える伸び弾性を呈し、
止着孔2aから抜けることはなかった。
【0014】「第三実施例」第三実施例は、複合材バン
ド1の芯材となる超弾性合金線材1aとして、ニッケル
47−チタン50−銅3(at%)組成の超弾性合金を採用
し、この芯材に6ナイロンから成る合成樹脂材1bを被
覆することにより、直径 0.5mmの複合材バンド1を構成
している。第一実施例と同様、この複合材バンド1の両
端をリムバー2の両端部に各々2箇所づつ穿設した止着
孔2a・2a、2a・2aへ折り返し往復させて差し通し、バン
ド1とリムバー2との接合を行なう。この複合材バンド
1の中央付近を強く引っ張っても、バンド1は、フレー
ム製造時のレンズ挿入にも十分耐える伸び弾性を呈し、
止着孔2aから抜けることはなかった。
ド1の芯材となる超弾性合金線材1aとして、ニッケル
47−チタン50−銅3(at%)組成の超弾性合金を採用
し、この芯材に6ナイロンから成る合成樹脂材1bを被
覆することにより、直径 0.5mmの複合材バンド1を構成
している。第一実施例と同様、この複合材バンド1の両
端をリムバー2の両端部に各々2箇所づつ穿設した止着
孔2a・2a、2a・2aへ折り返し往復させて差し通し、バン
ド1とリムバー2との接合を行なう。この複合材バンド
1の中央付近を強く引っ張っても、バンド1は、フレー
ム製造時のレンズ挿入にも十分耐える伸び弾性を呈し、
止着孔2aから抜けることはなかった。
【0015】本発明の具体例である実施例は概ね上記の
ように構成されるが、本発明は前述の実施例に限定され
るものではなく「特許請求の範囲」の記載内において種
々の変更が可能であり、例えば、超弾性合金線材とし
て、他にTi−Ni−V、Ti−Ni−Co、Ti−A
l−V、Cu−Al−Ni等の超弾性合金を採用しても
良い。
ように構成されるが、本発明は前述の実施例に限定され
るものではなく「特許請求の範囲」の記載内において種
々の変更が可能であり、例えば、超弾性合金線材とし
て、他にTi−Ni−V、Ti−Ni−Co、Ti−A
l−V、Cu−Al−Ni等の超弾性合金を採用しても
良い。
【0016】
【本発明の効果】以上、実施例をもって説明したとおり
本発明眼鏡フレームは、レンズを保持するバンドとし
て、耐熱性などの耐久性に優れた超弾性合金線材を芯材
とし表面が合成樹脂から成る有芯複合材バンドを採用し
ているので、レンズを確実に保持するための伸長応力
を、耐久性に優れた超弾性合金に負担させることがで
き、更にバンドとフレームとの接合も、バンド表面が合
成樹脂材で被覆されているので、止着部品を用いなくて
も可能である。したがって、シンプルな構成でありなが
らも頗る耐久性に優れた眼鏡フレームを提供することが
できる。
本発明眼鏡フレームは、レンズを保持するバンドとし
て、耐熱性などの耐久性に優れた超弾性合金線材を芯材
とし表面が合成樹脂から成る有芯複合材バンドを採用し
ているので、レンズを確実に保持するための伸長応力
を、耐久性に優れた超弾性合金に負担させることがで
き、更にバンドとフレームとの接合も、バンド表面が合
成樹脂材で被覆されているので、止着部品を用いなくて
も可能である。したがって、シンプルな構成でありなが
らも頗る耐久性に優れた眼鏡フレームを提供することが
できる。
【図1】本発明実施例の眼鏡フレームの一部を示す概略
説明図である。
説明図である。
【図2】本発明実施例の眼鏡フレームに用いる複合材バ
ンドの構成を示す拡大説明図である。
ンドの構成を示す拡大説明図である。
1 複合材バンド 1a 超弾性合金線材 1b 合成樹脂材
Claims (1)
- 【請求項1】 伸縮弾性を有する超弾性合金線材に合成
樹脂材を被覆して成る複合線材を、レンズを保持するバ
ンドとして採用したことを特徴とする複合材バンドを用
いた眼鏡フレーム
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15561693A JPH0713107A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 複合材バンドを用いた眼鏡フレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15561693A JPH0713107A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 複合材バンドを用いた眼鏡フレーム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0713107A true JPH0713107A (ja) | 1995-01-17 |
Family
ID=15609909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15561693A Pending JPH0713107A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 複合材バンドを用いた眼鏡フレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0713107A (ja) |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP15561693A patent/JPH0713107A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6213055Y2 (ja) | ||
JP5787710B2 (ja) | 眼鏡フレームの二重枠連結構造 | |
JP5557728B2 (ja) | 眼鏡フレーム | |
US5452028A (en) | Eyeglass frame and method of making same | |
US6099119A (en) | Eyeglasses including threading means and mechanically bonded means | |
JP5557729B2 (ja) | 眼鏡フレーム | |
JPH0713107A (ja) | 複合材バンドを用いた眼鏡フレーム | |
US6511174B1 (en) | Eyeglass support temple and procedure for the manufacture thereof | |
JP2012159577A (ja) | 眼鏡フレーム | |
AU776388B2 (en) | Glasses | |
US7963650B2 (en) | Eyewear with wire frame threaded through lenses | |
JP5717435B2 (ja) | 眼鏡フレーム | |
JP2607107Y2 (ja) | 眼鏡テンプルの複合捲線構造 | |
US6168272B1 (en) | Spectacle frame with elements of superelastic alloy | |
JP3692283B2 (ja) | 縁無眼鏡 | |
JP3073359U (ja) | 眼鏡枠 | |
JP3003713U (ja) | メガネフレームのツル | |
JP3976880B2 (ja) | メガネ | |
JPH069737Y2 (ja) | 難ロウ付性金属材で組成される眼鏡パッドア−ムの接合構造 | |
KR200222099Y1 (ko) | 일반금속의 부품과 초탄성금속으로 된 부품이 결합되어 이루어진 안경테 | |
JP3019035U (ja) | ハーフリム眼鏡のレンズ止着機構 | |
JP3054201U (ja) | サスペンダー式眼鏡 | |
JP2001290107A (ja) | メガネのフロント部構造 | |
JP4073010B2 (ja) | リムレス眼鏡 | |
GB2152228A (en) | A metal frame for spectacles made of steel wire |