JPH07128957A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07128957A
JPH07128957A JP29389193A JP29389193A JPH07128957A JP H07128957 A JPH07128957 A JP H07128957A JP 29389193 A JP29389193 A JP 29389193A JP 29389193 A JP29389193 A JP 29389193A JP H07128957 A JPH07128957 A JP H07128957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
contact
blade
electrostatic charge
charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29389193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Nakamura
俊治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29389193A priority Critical patent/JPH07128957A/ja
Publication of JPH07128957A publication Critical patent/JPH07128957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】接触帯電部材から異物を除去して感光体に対す
る帯電不良をなくす。 【構成】導電性の支持体2aに固着した導電性の弾性体
2bの先端を感光体5の表面に当接させる。感光体5を
矢印R5方向に回転させ、電源3により帯電ブレード2
に電圧を印加し、楔形の微小空間部Gを介して感光体5
を帯電する。長期使用により、帯電ブレード2の接触面
2cには、空間部G付近に現像トナー等の異物が付着す
る。非画像形成時に帯電ローラによって、感光体5表面
に、回転方向(矢印R5方向)に急峻な帯電電位勾配を
有する帯電パターンP、具体的には母線方向に沿った−
900Vの線状の帯電部を形成する。この帯電パターン
Pを帯電ブレード2に通過させて両者の間にクリーニン
グ電界を形成し、帯電ブレード2上の異物を静電的に感
光体5に移動させて除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】本発明は、固定型の接触帯電部材、例え
ばブレードやブラシを被帯電体表面に接触させ、これら
に帯電電圧を印加することによって被帯電体を帯電する
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、複写機やレーザビームプリンタ等
の画像形成装置に装着される帯電装置は、コロナ放電装
置に代表される非接触帯電装置から、帯電部材を被帯電
体に接触させる接触帯電装置に移行されつつある。
【0003】接触帯電装置は、例えば被帯電体としての
ドラム状の感光体表面に導電性の接触帯電部材を接触さ
せ、この接触帯電部材に外部から電圧を印加することに
より、感光体表面を一様に帯電させるものである。
【0004】この接触帯電装置によると、コロナ帯電装
置に比べて、発生オゾン量がきわめて少量であること、
したがってオゾンを除去するためのフィルター等の余分
な装置が不要であること、印加電圧の低電圧化(1〜2
kV)が図れ、高電圧発生トランスの小型化が図れるこ
と、さらにこれらにより装置全体の小型化が容易である
こと等の、種々の長所を有している。
【0005】接触帯電装置は、感光体に対してその接触
面が変化する(移動する)ローラ状、ベルト状等の回転
型と、感光体に対してその接触面が変化しない(不動)
ブレード状、ブラシ状、フィルム状等の固定型のものと
に大別される。後者の固定型のものは、無端移動する感
光体表面に、常に一定の接触面を接触させるものであ
り、この一定の接触面に対して、感光体表面が移動しな
がら摺擦されるように構成されている。この固定型のも
のは、前者の回転型のものと比較して、帯電部材を回転
させるための機構や、帯電部材に電圧を印加するための
摺動接点等が不要であるため、構造の簡略化、省スペー
ス化が容易であるという長所を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来技術の固定型の接触帯電装置においては、接触帯電
部材の接触面が常時一定であることから、この接触面が
電子写真装置内で使用されるトナー(現像剤)や転写材
の紙粉等の異物で汚染された場合に、感光体に対する均
一な帯電を行うことができなくなり、最終的な画像に、
帯、スジ状の画像むらが発生するおそれがある。すなわ
ち、耐久的に安定した帯電性能を維持することが困難で
あるという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、被帯電体の表面と接触
帯電部材の接触面との間にクリーニング電界を形成する
ことによって、接触面に付着した異物を被帯電体側に移
転させ、長期使用に対しても安定した帯電性能を維持す
るようにした画像形成装置を提供することを目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであって、無端移動する被帯電体表面
に、帯電部材の不動の接触面を接触させ、該帯電部材に
電圧を印加することによって前記被帯電体を帯電してな
る画像形成装置において、非画像形成時の前記被帯電体
の表面に、該表面の移動方向に急峻な帯電電位勾配を有
する静電パターンを形成するとともに、前記表面を移動
させて前記静電パターンを前記帯電部材の接触面に通過
させ、前記被帯電体側の静電パターンと前記帯電部材側
の接触面との間に、該接触面上の異物を前記被帯電体側
に移動させるクリーニング電界を形成することを特徴と
する。
【0009】また、前記静電パターンを、前記被帯電体
に接触配置した転写ローラに印加する電圧の変化によっ
て形成するようにしてもよい。
【0010】
【作用】以上構成に基づき、被帯電体の表面に、その回
転方向に急峻な帯電電位勾配を有する静電パターンを形
成し、この静電パターンを、帯電部材の接触面に通過さ
せると、この静電パターンと接触面とに間に、強力なク
リーニング電界が形成される。この強力なクリーニング
電界によって、接触面に付着していたトナー、紙粉等の
異物は、接触面から静電パターンのある被帯電体表面に
転移することになる。これにより、接触面上の異物は除
去される。
【0011】なお、被帯電体表面に転移した異物は、例
えば被帯電体上の残留トナーを清掃するために配設され
ているクリーニング装置等によって、残留トナーととも
に被帯電体表面から除去される。
【0012】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。 〈実施例1〉図1は、本発明に係る画像形成装置、例え
ばレーザビームプリンタに装着した接触帯電装置の断面
図を示す。
【0013】接触帯電装置1は、接触帯電部材としての
帯電ブレード2と、この帯電ブレード2に帯電電圧を印
加する電源3と備えている。帯電ブレード2は、装置本
体(不図示)に固定された板状の支持体2aと、該支持
体2aに保持された弾性層2bとの積層構成である。支
持体2aは、導電性の金属板によって形成され、基端側
が電源3に接続されている。弾性層2bはEPDMやウ
レタンにカーボン等の導電性粉体を分散させて抵抗値を
105 〜108 Ωcmに調整したものである。弾性層2b
は、その基端部が上述の支持体2aに固定されており、
先端部は適度に弾性変形できるようになっている。弾性
層2bは、感光体5に対面する側の面に接触面2cを有
し、先端側の接触面2cを適度な押圧力で感光体5の表
面に当接させている。被帯電体としての感光体5は、円
筒状に形成されており、その表面の感光層はOPCによ
って構成されている。感光体5は、不図示の駆動機構に
よって矢印R5方向に回転駆動され、その表面には、上
述の帯電ブレード2が、感光体5の回転方向に対してカ
ウンタ方向に、20g/cmの押圧力をもって当接されて
いる。
【0014】上述の帯電ブレード2が感光体5表面を帯
電するときの帯電機構については、例えば、特開昭63
−149668号公報に記載されているように、帯電ブ
レード2と感光体5との接触領域近傍(図1のA部分)
において、微小空隙での放電、すなわちパッシェン則に
従った帯電が行われる。数値的には、電源3を介して帯
電ブレード2に−1.3kVの電圧が印加されたとき
に、感光体5表面は−600Vに帯電されるようになっ
ている。
【0015】次に、図2に、上述のような構成の接触帯
電装置1を組み込んだ画像形成装置の概略構成を示す。
同図において、6は帯電ブレード2によって一様に帯電
された感光体5に行う光情報照射、7は光情報照射によ
って形成された静電潜像をトナーで顕像化する現像装
置、9は転写材にトナー像を転写する転写ローラ、10
は残留トナーを除去するクリーニング装置である。この
画像形成装置で数百枚の通紙耐久試験を行った場合、画
像上に黒い縦スジ、すなわちスジ状の帯電不良が発生し
てくる。これは、前述の接触領域近傍A、特に帯電ブレ
ード2の接触面2cと、感光体5表面とによって形成さ
れる楔形の微小空間部G(図1参照)に現像トナーや紙
粉等の異物が付着し、均一な帯電電界が形成されず部分
的な帯電不良を生じたものである。このような現象は、
帯電ブレード2を取り外し、感光体5との接触面2cを
清掃することで簡単になくすことができる。
【0016】本発明においては、上述の異物を、帯電ブ
レード2と感光体5との間にクリーニング電界を形成す
ることによって除去するものである。以下、これについ
て説明する。
【0017】本実施例における現像トナーは、所望の極
性に帯電するように荷電制御剤が含有されていて、トナ
ー粒子相互の摩擦によって帯電する。また紙などの転写
材から発生する紙粉も転写過程で帯電されており、これ
らの粉体状異物は静電気的に帯電ブレード2に付着す
る。
【0018】そこで、このような異物を除去するため、
感光体5の長手方向(母線方向)のほぼ全長にわたっ
て、感光体5表面の移動方向(矢印R5方向)に急峻な
立ち上がりあるいは立ち下がりをもつ帯電パターン(静
電パターン)P、つまり急峻な帯電電位勾配を有する帯
電パターンP(後に図3を参照して詳述する)を形成す
る。この帯電パターンPの形成方法については、例え
ば、図2に示す感光体5に接触させた転写ローラ9に印
加する電圧を極性的に−あるいは+の領域内で急激に変
化させたり、+〜−にわたって変化させることによって
達成できる。
【0019】転写ローラ9に対する印加電圧を−1.5
kVから−500Vに切換えその後−1.5kVにした
ときの転写ローラ9通過直後の感光体5表面の電位を測
定した結果を図3に示す。
【0020】印加電圧−1.5kV、−500Vに対し
て、感光体5の電位は、それぞれ−900V、−100
Vになり、その境界は急峻に電位変化する。これは、数
mmのニップ幅で感光体5表面に当接する転写ローラ9
からの帯電が、極めて短時間でかつ狭い幅で行われるこ
とによるものであり、約20mmの帯電幅をもつ従来の
コロナ転写装置においては、空間の帯電粒子の移動もあ
って、転写ローラ9程の急峻な電位変化は得られにく
い。このようにして、感光体5表面には、感光体5の母
線に沿った方向に線状に、−900Vの部分が形成され
る。
【0021】このような急峻な電位変化をもつ線状の帯
電パターンPを非画像形成時に感光体5上に形成し、帯
電ブレード2に通過させると、帯電パターンPと帯電ブ
レード2との間には、クリーニング電界が形成される。
このクリーニング電界によって、前述の耐久後でスジ状
の帯電不良を生じている帯電ブレード2では、その接触
面2に付着していた現像トナー、紙粉等の異物が、上述
のクリーニング電界によって、感光体5表面の線状の電
位変化部に移動付着する。これは、感光体5上の急峻な
帯電電位の変化によるクリーニング電界によって、接触
領域近傍Aに付着している電荷を帯びた異物に働く静電
気力が急激に変化するため、異物は、感光体5表面の移
動方向(矢印R5方向)に力を受け帯電ブレード2から
払拭されるからである。
【0022】1回のクリーニング電界の形成で帯電ブレ
ード2の異物を十分に除去できない場合には、上述の動
作を必要に応じて複数回繰り返すことにより、帯電ブレ
ード2の異物を有効に除去することができ、帯電ブレー
ド2の異物付着に起因するスジ状の帯電不良をなくすこ
とができる。
【0023】具体的には、上述の帯電パターンPを非画
像形成時に毎回形成して通紙耐久を行った結果、500
0枚の耐久後も帯電不良が発生しないことが確認され
た。
【0024】なお、帯電ブレード2から感光体5表面に
移された異物は、図2に示すクリーニング装置10のク
リーニングブレード10aによって簡単に除去すること
ができる。 〈実施例2〉図4は、固定型の接触帯電部材11を導電
性の支持体11aと導電性マイラーシート11bとによ
って構成した例を図示する。導電性マイラーシート11
bは、厚さ50μmの、感光体5の軸方向に長いシート
部材によって形成されており、その基端側が支持体11
aに固着され、先端側は自由端となっている。そして、
先端側は、感光体5の表面に、この表面の移動方向(矢
印R5方向)に対して順方向に向けた状態で当接されて
いる。
【0025】このような構成によると、実施例1にて説
明したブレード形状の帯電ブレード2に比較して、導電
性マイラーシート11bの感光体5に対する当接力が小
さいため、耐久による感光体5表面の摺擦傷などに対し
て長寿命化を図れるという利点はあるものの、反対に、
異物が介在したときに導電性マイラーシート11bが感
光体5表面から浮き上がり、異物の大きさ以上の帯電不
良を生じやすいという欠点がある。
【0026】このような欠点を有する接触帯電部材11
に対しても、実施例1にて詳説した、感光体5表面に電
位が急峻に変化する帯電パターンPを形成して接触帯電
部材11の異物を除去する方法は有効である。
【0027】以上に説明において、固定型の接触帯電部
材として、実施例1ではブレード状、また実施例2では
シート状の帯電部材を用いたが、本発明はこれらに限ら
ず、導電性のブラシや導電性のスポンジを適用すること
もできる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
被帯電体に接触させた帯電部材を介して被帯電体を帯電
する画像形成装置において、被帯電体表面に急峻な帯電
電位勾配を有する静電パターンを形成し、この静電パタ
ーンを帯電部材に通過させることにより、静電パターン
と帯電部材との間にクリーニング電界を形成し、このク
リーニング電界によって、帯電部材に付着している現像
トナー、紙粉等の異物を帯電部材側から被帯電体側に移
動させて除去することができる。これにより、帯電部材
に付着した異物に起因するスジ状の帯電むら、ひいては
スジ状の画像不良をなくし、長期にわたって高画質の画
像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における帯電部材の構成を示す縦断面
図。
【図2】実施例1における画像形成装置の感光体近傍の
構成を示す縦断面図。
【図3】実施例1において感光体表面に形成される静電
パターンを示す図。
【図4】実施例2における帯電部材の構成を示す縦断面
図。
【符号の説明】
1 接触帯電装置 2 接触帯電部材(帯電ブレード) 2a 支持体 2b 弾性体 3 電源 5 被帯電体(感光体) 6 光情報照射 7 現像装置 9 転写ローラ 10 クリーニング装置 11 接触帯電部材 11a 支持体 11b 導電性マイラーシート P 静電パターン(帯電パターン)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端移動する被帯電体表面に、接触帯電
    部材の不動の接触面を接触させ、該接触帯電部材に電圧
    を印加することによって前記被帯電体を帯電してなる画
    像形成装置において、 非画像形成時の前記被帯電体の表面に、該表面の移動方
    向に急峻な帯電電位勾配を有する静電パターンを形成す
    るとともに、前記表面を移動させて前記静電パターンを
    前記接触帯電部材の接触面に通過させ、前記被帯電体側
    の静電パターンと前記接触帯電部材側の接触面との間
    に、該接触面上の異物を前記被帯電体側に移動させるク
    リーニング電界を形成する、 ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記静電パターンを、前記被帯電体に接
    触配置した転写ローラに印加する電圧の変化によって形
    成してなる、 ことを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
JP29389193A 1993-10-28 1993-10-28 画像形成装置 Pending JPH07128957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29389193A JPH07128957A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29389193A JPH07128957A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07128957A true JPH07128957A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17800495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29389193A Pending JPH07128957A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07128957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10036993B2 (en) 2016-02-04 2018-07-31 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and foreign matter removing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10036993B2 (en) 2016-02-04 2018-07-31 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and foreign matter removing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621434B2 (ja) 画像形成装置
US7756446B2 (en) Image forming apparatus
JPH0830073A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP3083907B2 (ja) 画像形成装置
JP2002333762A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JP3453910B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP3363807B2 (ja) 転写装置
JP3248788B2 (ja) 画像形成装置
JP3327106B2 (ja) 画像形成装置
JPH10228158A (ja) 接触帯電装置
JP3016600B2 (ja) 静電記録装置
JP2877373B2 (ja) 帯電装置
JP5838767B2 (ja) 画像形成装置
JPH07128957A (ja) 画像形成装置
JPH1138848A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3340221B2 (ja) 湿式画像形成装置における現像像の転写方法
JP3276757B2 (ja) 接触型電荷付与装置
JPH0862937A (ja) 帯電・クリーニング兼用装置
JPH07128950A (ja) 画像形成装置
JP3539333B2 (ja) ブラシ帯電装置
JP3287114B2 (ja) 帯電装置
JPH0954479A (ja) 帯電装置及び該帯電装置を備えた画像形成装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP2003066722A (ja) 画像形成装置