JPH0712732Y2 - 吊垂金具 - Google Patents

吊垂金具

Info

Publication number
JPH0712732Y2
JPH0712732Y2 JP14296887U JP14296887U JPH0712732Y2 JP H0712732 Y2 JPH0712732 Y2 JP H0712732Y2 JP 14296887 U JP14296887 U JP 14296887U JP 14296887 U JP14296887 U JP 14296887U JP H0712732 Y2 JPH0712732 Y2 JP H0712732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
opening
wire
closing member
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14296887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448419U (ja
Inventor
秀夫 荒川
Original Assignee
荒川技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荒川技研工業株式会社 filed Critical 荒川技研工業株式会社
Priority to JP14296887U priority Critical patent/JPH0712732Y2/ja
Publication of JPS6448419U publication Critical patent/JPS6448419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712732Y2 publication Critical patent/JPH0712732Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ディスプレー、額、ライトその他インテリア
用構造体を店頭、家庭、展示場などに陳列装備するため
ワイヤーを用いて掛止めする吊垂金具である。
〔従来技術〕
一般に天井、床、壁面にワイヤーを用いて物品を固定す
る場合にはフックや孔あきブラケットを介して引掛け或
いは結んで壁面などに取付けることが普通に行われてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、これではワイヤーの取付け取外し操作が極めて
面倒であり、特に天井と床との間にワイヤー、ロープ、
紐、線などのワイヤーを緊張装備するには両端の固定が
困難であるばかりでなく長さの調整や緊張度合がむずか
しいしフック構造であると引掛けが外れたり弛んだりし
て安全性の上でも問題があった。
本考案は、これら従来の欠点を的確に除去し、ワイヤー
の吊垂、張架、緊張を著しく簡単且つ迅速に行え、特に
フックの外れ防止が可能で緊張度の調整も極めて容易
で、作業性を大巾に向上できると共に、物品の吊垂を安
全確実にできる吊垂金具を提供することを目的としたも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ワイヤーWを挿通してチャッキングできる機
構を備えたグリップケーシング1の下方部にフック3を
中心部に孔を有する枢支軸ピン13で枢着し、該フック3
の先端部から被係止物品の抜けを防止するための開閉子
7を棒状部材をリング状に屈曲して構成し、この開閉子
7の端部を前記枢支軸ピン13の孔に同軸状に挿入係支さ
せて前記開閉子7を前記フック3の内側で揺動自在に取
り付けるとともに、前記開閉子7を前記フック3に弾接
するようにバネ15で付勢したことを特徴とする吊垂金具
である。
〔作用〕
この吊垂金具は、床面にある取付係止部16にフック3を
係止する際にケーシング1にある開閉子7を押込み移動
してフック3の先端部を開きフック内に入ると開閉子7
はバネ15で閉じて外れないようにロックする。この場
合、フック3は枢支軸ピン13でクリップケーシング1に
枢支され、また、開閉子7は棒状の部材をリング状に屈
曲させるのみで構成され、さらに、この開閉子7は端部
を枢支軸ピン13の孔に係止させるのみでフック3に取り
付けることができるため、構造が複雑化することがなく
小型化が図れ、開閉子7のフック3への装着も容易であ
る。またさらに、フック3と開閉子7とが同軸的に回動
自在に取り付けられるため、フック3が回動した場合で
も、開閉子7とフック3との相対位置を一定に維持で
き、ロックを確実に行える。
なお前記ワイヤーWの下端をスリーブ6をバネ4に抗し
て押込んでスリーブ6のワイヤー挿入孔61に充分差し込
んでスリーブ6を離せばワイヤーWがボール5,5,5にグ
リップされる。
使用しているうちに上方にケーシング1をずらせたいと
きはそのままワイヤーW上に移動でき、ワイヤーWが緩
んだ時は、ワイヤーWをワイヤー挿入孔61にさらに差し
込んだりして調整する。
ワイヤーWを外す時又はワイヤーW上で下方にずらせた
い時はケーシング1より突出した、スリーブ6の端部を
バネ4に抗して押しボール5,5,5の拘束を解いた後、ワ
イヤーWを引張るとボール間をスリップして外される
し、ワイヤーW上に移動できる。これらの場合ワイヤー
Wの途中にフック3を設置したい場合にもずらせて位置
にフック3に物品を吊垂すればよく開閉子7の存在でフ
ックから物品が脱落することはない。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を用いて説明する。
ケーシング1は中空筒体で、一端は径が漸滅して内面に
テーパ面2が当接面として形成され、他端は引掛用のフ
ック3を回動可能に備えている。
該フック3はブラケット部31を備えた鉤体で、ケーシン
グ1に枢支部13をもって回動自在に装着してあり、ケー
シング1中から導出されるワイヤーWの挿通孔32を形成
してある。
前記ケーシング1は、少なくとも二個以上のボール例え
ば三個のボール5,5,5又はシュー部材その他のチャック
片を保持するスリーブ6をケーシング1の軸方向に遊動
可能に保持している。
このスリーブ6は前記ボール5,5間にワイヤーWを軸方
向に外から挿入し得るようにワイヤー挿入孔61を有して
いるパイプ体で、ほぼ中央部に、前記ケーシング1のテ
ーパ面2に嵌合する形状のコーン部を形成し、該コーン
部に三つのボール挿入孔62を設け、これにボール5をそ
れぞれ保持してある。該ボール5,5,5又はシューはスリ
ーブ6の遊動によって前記テーパ面2に規制される離接
可能状態に封入されており、ワイヤーWのグリップとス
リップを可能に設定されていてコーン部の小径部に続く
スリーブ6の端部はケーシング1から突出可能に配備さ
れ、コーン部の大径部は段部に形成されてバネ座14とさ
れ、前記ケーシング1中に嵌着されたバネ座14との間
に、スリーブ6のコーン部がテーパ面2に嵌合当接する
方向に附勢するバネ4が配備されている。
また前記ケーシング1にはフック3に対してその先端が
接離してフック3の先端部から被係支物品例えば壁面取
付部材やハンガー部材などの抜けを防止するための開閉
子7を例えばリング部材がケーシング1に回動可能に枢
支装備してあるが、該開閉子7としては前記フック3の
枢支部13の中心部に枢着したり、前記フック3の枢着部
材に兼用して設けたりいずれにしても、前記ケーシング
1外周に摺動自在で回動自在に配備されていて、鋏形バ
ネ15のコイル部を巻装し、バネ端をフック3と開閉子7
とに係支し、開閉子7が常時フック3に押圧するように
してある。
この開閉子7は外れ止め用として、針金でリング状構成
するのが便利でケーシング1と別部品で弾性を利用して
着脱自在に嵌着係支又は回動若しくは摺動できるように
するのがよいし、必要に応じフック3と同じ形態の回動
閉塞部としてもよい。
図中16は天井面又は床面17に固着した取付係止部でリン
グその他のものが用いられる。
次に、床面17と天井面との間にワイヤーWを張装する場
合について説明するとワイヤーWは適宜手段により天井
面から垂下されている。
第7図例では開閉子7を略V形の環状杆で構成し、フッ
ク3の内側にバネ15で押圧するようにしたものである。
〔考案の効果〕
本考案により、ワイヤーや物品の脱落が確実に防止でき
る吊垂金具のフック枢支軸ピンを利用して開閉子を装着
でき、簡単な構造で小型化が図れ、また、製造コストの
削減も図れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断面図、第2
図は側面図、第3図は正面図、第4図は分離状態の別の
実施例の一部側面図、第5図はその斜面図、第6図は使
用状態の側面図、第7図は他の実施例の正面図である。 W…ワイヤー、1…ケーシング、2…テーパ面、3…フ
ック、31…ブラケット部、4…バネ、5…ボール、6…
スリーブ、61…ワイヤー挿入孔、7…開閉子、13…枢支
部、14…バネ座、15…バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤーWを挿通してチャッキングできる
    機構を備えたグリップケーシング1の下方部にフック3
    を中心部に孔を有する枢支軸ピン13で揺動自在に枢着
    し、該フック3の先端部から被係止物品の抜けを防止す
    るための開閉子7を棒状部材をリング状に屈曲して構成
    し、この開閉子7の端部を前記枢支軸ピン13の孔に同軸
    状に挿入係支させて前記開閉子7を前記フック3の内側
    で揺動自在に取り付けるとともに、前記開閉子7を前記
    フック3に弾接するようにバネ15で付勢したことを特徴
    とする吊垂金具。
JP14296887U 1987-09-21 1987-09-21 吊垂金具 Expired - Lifetime JPH0712732Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296887U JPH0712732Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 吊垂金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296887U JPH0712732Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 吊垂金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448419U JPS6448419U (ja) 1989-03-24
JPH0712732Y2 true JPH0712732Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31409366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14296887U Expired - Lifetime JPH0712732Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 吊垂金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712732Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5736488B1 (ja) * 2014-04-30 2015-06-17 東芝キヤリア株式会社 フックおよびオープンショーケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6448419U (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481444A (en) Miniature light holder
JPH0339097Y2 (ja)
US5601197A (en) Hanging storage device with multi-positional clip assemblies
JPH0712732Y2 (ja) 吊垂金具
JPH042605Y2 (ja)
JPH0716381Y2 (ja) 吊下げ具
JPH044603Y2 (ja)
JPH0513261Y2 (ja)
JP3747201B2 (ja) 室内用物干しに於ける吊掛棒
JPS6114837Y2 (ja)
JP2003225154A (ja) 吊り下げ保持具
JP3299738B2 (ja) ハンガー吊下用具
JPH0529531Y2 (ja)
JP3937031B2 (ja) 棚受用支持装置
JP2522516Y2 (ja) ワイヤ張装具
JP2535064Y2 (ja) ワイヤ張装具
JP2523750Y2 (ja) ワイヤ張装具
JPH044617Y2 (ja)
JPH0142683Y2 (ja)
JPH0415099Y2 (ja)
JPH0121674Y2 (ja)
KR200479317Y1 (ko) 우산 걸이구
JPH0415098Y2 (ja)
JP2522515Y2 (ja) ワイヤ張装具
JPH042606Y2 (ja)