JPH07126949A - ジャカードの選針装置 - Google Patents

ジャカードの選針装置

Info

Publication number
JPH07126949A
JPH07126949A JP6092473A JP9247394A JPH07126949A JP H07126949 A JPH07126949 A JP H07126949A JP 6092473 A JP6092473 A JP 6092473A JP 9247394 A JP9247394 A JP 9247394A JP H07126949 A JPH07126949 A JP H07126949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
drop
needles
longitudinal direction
dropping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6092473A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Seiler
ザイラー ヴォルフガング
Rudolf Erich
エーリッヒ ルードルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07126949A publication Critical patent/JPH07126949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used
    • D04B15/78Electrical devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C3/00Jacquards
    • D03C3/20Electrically-operated jacquards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジャカードの選針装置であって、圧電式のた
わみ変動部材から成る遮断部材によって選択的に落下針
の端部を支持し、若しくは落下針を落下させるようにな
っている形式のものにおいて選針装置が所要スペースの
わずかな構造であるようにする。 【構成】 圧電式の各たわみ変動部材29,30が所属
の落下針2,3の長手方向に対して横方向に延びるよう
に配置されており、たわみ変動部材の自由端部が、落下
針の運動軌道内に位置する支持位置と落下針の運動軌道
の外側に位置する落下位置との間で、落下針の長手方向
に対して横方向の平面に沿って運動するようになってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジャカードの選針装置
であって、落下針及び落下針内に支承された突き針を備
えており、突き針及び落下針が制御装置を介して水平方
向及び垂直方向に運動可能であり、各落下針の端部に配
設された遮断部材(Sperrelement)を備えており、遮断部
材が選択的に落下針の端部を支持し、若しくは落下針を
落下させるようになっており、遮断部材の作動部材が一
方の端部で定置に緊定された圧電式のたわみ変動部材(B
iegewandler)である形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】遮断部材に、一方の端部で定置に緊定さ
れた圧電式のたわみ変動部材を配置した選針装置はドイ
ツ連邦共和国特許出願第3705738Al号明細書に
より公知である。この場合、圧電式のたわみ変動部材が
落下針の長手方向に、即ち垂直に配置されていて、それ
ぞれ下側の端部で定置に緊定されている。たわみ変動部
材の上側の自由端部が電気的な制御装置を介して、落下
針の端部とたわみ変動部材とを当接させる遮断位置と落
下針の運動軌道の外側の落下位置との間を旋回運動させ
られるようになっている。
【0003】前記公知の選針装置は、特に落下針の長手
方向で著しいスペースを必要とする。
【0004】
【発明の課題】本発明の課題は、冒頭に述べた形式の選
針装置を改善して、選針装置が所要スペースのわずかな
構造であるようにすることである。
【0005】
【発明の構成】前記課題を解決するために本発明の構成
では、圧電式の各たわみ変動部材が所属の落下針の長手
方向に対して横方向に延びるように配置されており、た
わみ変動部材の自由端部が、落下針の運動軌道内に位置
する支持位置と落下針の運動軌道の外側に位置する落下
位置との間で、落下針の長手方向に対して横方向の平面
に沿って運動するようになっている。
【0006】
【発明の利点】本発明に基づく前記構成により、1つの
ジャカードに多くの数で(通常例えば1344個)設け
られる遮断部材がわずかな所要スペースで配置できる。
【0007】本発明の別の構成では、突き針の長手方向
に一列に配置された落下針のための遮断部材が段階的に
異なる高さに配置されており、落下針が遮断部材の高さ
位置に相応して異なる長さに構成されている。
【0008】本発明のさらに別の構成では、突き針の長
手方向に一列に配置された落下針に対して、共通の少な
くとも1つの落下針案内が配設されており、落下針の異
なる長さに基づき遮断部材の側の端部の近くに別個の落
下針案内が設けられている。これによって、落下針が遮
断部材の範囲でも確実に案内され、制御ミスが避けられ
る。
【0009】本発明のさらに別の構成では、突き針の長
手方向に対して横方向に一列に配置されて同じ長さを有
する落下針に配属された遮断部材が、共通の1つの支持
体に配置された多数のたわみ変動部材を有しており、該
支持体が機械的に容易に交換可能に選針装置内に配置さ
れている。このようなモジュール構造によって整備作業
が容易に行われる。
【0010】本発明のさらに別の構成では、支持体がた
わみ変動部材の電気的な制御のための基板(Leiterplatt
e)を有している。従って、例えば選針装置から著しい距
離を置いて設置すべき回路装置内への電子的な基板の取
付けが省略できる。
【0011】本発明のさらに別の構成では、たわみ変動
部材が自由端部の範囲に太い頭部片を有している。これ
によって、落下針のための十分な支持面が得られると共
に、太い頭部片は電気絶縁部分として用いられかつ摩耗
しにくく構成できる。
【0012】
【実施例】ケーシング1内に設けられた落下針2,3は
上側の端部にフック部分4,5を有している。落下針の
フック部分が落下針案内薄板6の対応する開口を通して
案内されている。落下針2,3はさらにアイ7,8を有
しており、該アイをほぼ水平に配置された突き針9,1
0が通されている。突き針は図1で右側の端部にヘッド
11,12を有していて、該ヘッドの範囲で突き針案内
薄板13の開口を通して案内されている。ヘッド11,
12は本針14,15を押圧するために役立っており、
本針は本針案内プレート16内に水平に移動可能に案内
されていて、ジャカードのプレート(図示せず)を制御
するために役立つ。突き針9,10は昇降薄板19の開
口17,18を通して案内されており、昇降薄板19は
図示してない装置によって二重矢印Aの方向に運動可能
である。さらに押圧格子(Pressrost)20を設けてあ
り、押圧格子は図示してない装置を介して二重矢印Bほ
方向に往復運動可能である。押圧格子20は押圧レール
21,22を有しており、押圧レールが突き針9,10
の図面で見て左側の端部23,24を押圧するようにな
っている。
【0013】さらにケーシング1内には落下針案内2
5,26が設けられている。落下針案内25は両方の落
下針2,3を案内しているのに対して、落下針3の下側
の端部の近くに配置された落下案内26はもっぱら落下
針3のみを案内している。遮断部材27,28を設けて
あり、該遮断部材は圧電式のたわみ変動部材29,30
を有しており、たわみ変動部材は図面で見て左側の端部
でそれぞれ支持体31,32に定置、即ち不動に緊定さ
れている。たわみ変動部材29,30の自由端部は太い
頭部片33,34を有している。圧電式のたわみ変動部
材の電気的な接続が図2に概略的に符号35,36,3
7に示してある。
【0014】実際には、1つの選針装置内には2つの突
き針と2つの落下針としか設けられていないのではな
く、例えば、突き針の長手方向(即ち、図平面)で一列
のそれぞれ16個の落下針及び16個の突き針が設けら
れている。図平面に対して垂直方向には多数列、例えば
84列の落下針及び突き針が並べて配置されている。
【0015】遮断部材27,28は落下針2,3の長手
方向に対して横方向に、かつ図1から明らかなように互
いに階段状に配置されている。これに相応して落下針
2,3は互いに異なる長さであり、図面で右側に続く落
下針が1段だけ長くなっている。
【0016】選針装置は次のように機能する:図1に示
してあるように、押圧格子20が押圧レール21で突き
針9の端部23,24を押している位置にある。突き針
9は、上側の位置にある落下針2によって、突き針9の
端部23を押圧格子20の押圧レール21によって捕ら
えられる位置に移されている。
【0017】これに対して、突き針10は落下針3の作
用によって突き針10の端部24を押圧格子20の押圧
レール22によって捕らえられない位置に旋回させられ
ている。
【0018】押圧格子20が二重矢印Bの方向で、図面
で見て左側へ運動させられ、かつ昇降薄板19が突き針
9及び10を二重矢印Aの方向で上方へ持ち上げて、落
下針2,3の下側の端部を遮断部材27,28の太い頭
部片33,34から離された場合に(33,34の上側
で自由にされた場合に)、遮断部材の圧電式のたわみ変
動部材29,30がプログラムの紋様情報に対応して、
例えば図2に破線で示す位置29′に旋回させられ、若
しくは旋回させられない。
【0019】次いで、昇降薄板19が二重矢印A方向で
下方へ降下させられる場合に、落下針2,3の下側の端
部は、たわみ変動部材の占める位置に応じてたわみ変動
部材の頭部片33,34に支持され、若しくは支持され
ない。図1に示してあるように、落下針3はたわみ変動
部材30の頭部片34にささえられておらず、それとい
うのは該頭部片34は図平面に対して垂直な方向(図2
の位置29′に対応する位置内)へ旋回させられている
からである。たわみ変動部材の頭部片による落下針の支
持、若しくは不支持によって、突き針9,10が旋回さ
せられず若しくは旋回させられ、即ち押圧位置に維持さ
れたままであるか、若しくは非押圧位置に移される。次
いで押圧格子20が二重矢印Bの方向で右側へ運動させ
られると、押圧位置に維持された突き針が押圧レールに
よって押され、非押圧位置に移された突き針は押されな
い。二重矢印Bの方向で左側への突き針9,10の必要
な運動は、図示してないばね装置によって行われ、ばね
装置は例えば本針若しくはプレートに配設されている。
支持体31,32はそれぞれ、同じ長さの落下針に配属
されたたわみ変動部材の数で設けられている。支持体は
モジュール構造で製作されていて、容易に交換可能に装
置内に取り付けられている。支持体31,32の範囲に
基板(図示せず)を設けてあり、該基板が圧電式のたわ
み変動部材の電気的な制御に用いられ、たわみ変動部材
の端部の定置の緊定のための装置を組み込むように構成
されていてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく選針装置の実施例の部分破断し
た概略側面図
【図2】図1の上側の遮断部材の概略平面図
【符号の説明】
1 ケーシング、 2,3 落下針、 4,5 フ
ック部分、 6 落下針案内薄板、 7,8 ア
イ、 9,10 突き針、 11,12 ヘッド、
13 突き針案内薄板、 14,15 本針、
16 本針案内プレート、 17,18 開口、
19 昇降薄板、 20 押圧格子、21,22
押圧レール、 23,24 端部、 25,26
落下針案内、 27,28 遮断部材、 29,3
0 たわみ変動部材、 31,32 支持体、 3
3,34 頭部片

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャカードの選針装置であって、落下針
    及び落下針内に支承された突き針を備えており、突き針
    及び落下針が制御装置を介して水平方向及び垂直方向に
    運動可能であり、各落下針の端部に配設された遮断部材
    を備えており、遮断部材が選択的に落下針の端部を支持
    し、若しくは落下針を落下させるようになっており、遮
    断部材の作動部材が一方の端部で定置に緊定された圧電
    式のたわみ変動部材である形式のものにおいて、圧電式
    のたわみ変動部材(29,30)が所属の落下針(2,
    3)の長手方向に対して横方向に延びるように配置され
    ており、たわみ変動部材の自由端部が、落下針の運動軌
    道内に位置する支持位置と落下針の運動軌道の外側に位
    置する落下位置との間で、落下針の長手方向に対して横
    方向の平面に沿って運動するようになっていることを特
    徴とする、ジャカードの選針装置。
  2. 【請求項2】 突き針(9,10)の長手方向に一列に
    配置された落下針(2,3)のための遮断部材(27,
    28)が段階的に異なる高さに配置されており、落下針
    (2,3)が遮断部材の高さ位置に相応して異なる長さ
    に構成されている請求項1記載の選針装置。
  3. 【請求項3】 突き針(9,10)の長手方向に一列に
    配置された落下針(2,3)に対して、共通の少なくと
    も1つの落下針案内(25)が配設されており、落下針
    (2,3)の異なる長さに基づき遮断部材の側の端部の
    近くに別個の落下針案内(26)が設けられている請求
    項2記載の選針装置。
  4. 【請求項4】 突き針(9,10)の長手方向に対して
    横方向に一列に配置されて同じ長さを有する落下針
    (2,3)に配属された遮断部材(27,28)が、共
    通の1つの支持体(29,30)に配置された多数のた
    わみ変動部材(29,30)を有しており、支持体(3
    1,32)が機械的に容易に交換可能に選針装置内に配
    置されている請求項1から3のいずれか1項記載の選針
    装置。
  5. 【請求項5】 支持体(31,32)がたわみ変動部材
    (29,30)の電気的な制御のための基板を有してい
    る請求項4記載の選針装置。
  6. 【請求項6】 たわみ変動部材(29,30)が自由端
    部の範囲に太い頭部片(33,34)を有している請求項
    1から5のいずれか1項記載の選針装置。
JP6092473A 1993-04-28 1994-04-28 ジャカードの選針装置 Pending JPH07126949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9306377.6 1993-04-28
DE9306377U DE9306377U1 (ja) 1993-04-28 1993-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07126949A true JPH07126949A (ja) 1995-05-16

Family

ID=6892561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6092473A Pending JPH07126949A (ja) 1993-04-28 1994-04-28 ジャカードの選針装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5392818A (ja)
JP (1) JPH07126949A (ja)
BE (1) BE1007929A3 (ja)
DE (1) DE9306377U1 (ja)
FR (1) FR2704562B1 (ja)
GB (1) GB2277534B (ja)
IT (1) IT1272220B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746422B1 (fr) * 1996-03-22 1998-06-12 Dentelles Darquer Sa Dispositif electromagnetique pour l'actionnement automatise des aiguilles d'une mecanique jacquard
BE1010134A3 (nl) * 1996-04-10 1998-01-06 Wiele Michel Van De Nv Gaapvormingsinrichting voor een textielmachine.
DE10055765A1 (de) 2000-11-10 2002-05-23 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines MOS-Feldeffekt-Transistors mit Rekombinationszone
ZA200602674B (en) * 2003-10-02 2007-09-26 Albany Int Corp Compact jacquard selecting card using piezoelectric elements
CN102634901B (zh) * 2012-04-19 2013-08-07 浙江理工大学 无通丝积极式选针机构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828826A (en) * 1971-06-19 1974-08-13 Sulzer Ag Jacquard mechanism
CH552691A (de) * 1972-05-19 1974-08-15 Sulzer Ag Jacquardmaschine.
CH588580A5 (ja) * 1975-02-07 1977-06-15 Sulzer Ag
CH614244A5 (ja) * 1976-09-02 1979-11-15 Sulzer Ag
DE2928243C2 (de) * 1979-07-12 1986-11-13 Grosse Webereimaschinen Gmbh, 7910 Neu-Ulm Selektionseinrichtung für Textilmaschinen
JPS60119243A (ja) * 1983-11-24 1985-06-26 三菱レイヨン株式会社 ジヤカ−ド機
JPS6228451A (ja) * 1985-07-24 1987-02-06 渡辺靴下工業株式会社 編機用選針装置
DE3705738C2 (de) * 1987-02-23 1995-01-19 Siemens Ag Stellelement mit einem Piezobiegeschwinger zur Nadelsteuerung in Jacquard- und Jacquarette-Webmaschinen
JPH0694619B2 (ja) * 1988-10-05 1994-11-24 ワツクデータサービス株式会社 編機用選針装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM940242A1 (it) 1995-10-28
US5392818A (en) 1995-02-28
ITRM940242A0 (it) 1994-04-28
GB2277534B (en) 1996-11-06
FR2704562A1 (fr) 1994-11-04
BE1007929A3 (fr) 1995-11-21
FR2704562B1 (fr) 1995-09-08
IT1272220B (it) 1997-06-16
GB9405262D0 (en) 1994-04-27
DE9306377U1 (ja) 1993-06-17
GB2277534A (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2282687A (en) Set of contact springs for electrical switching apparatus
JPS58197615A (ja) 電子式キ−ボ−ド
KR940004112A (ko) 압전적으로 제어되는 자카드 옷본을 지니는 경편기
JPH07126949A (ja) ジャカードの選針装置
US5669248A (en) Textile machines, in particular warp knitting machines, with thread lifting elements
JPS61225343A (ja) ヘルドロッド保持装置およびこれを用いた織機
US5918485A (en) Warp knitting machine with selective guide bar stops
KR100427017B1 (ko) 직기에서경사의횡방향진동움직임을선택적으로제어하기위한장치
US4100767A (en) Knitting machine pattern mechanism
US3072238A (en) Program unit
US4197722A (en) Knitting machine
DE1585027A1 (de) Elektrische Kettfadenwaechter-Vorrichtung
US2769880A (en) Contact device for cross bar switches
EP0405775A2 (en) Contact-type keyboard
US2552942A (en) Machine for the preparation of cards for jacquards
US4281523A (en) Electrically controlled selecting device for the needles of a flat knitting machine
US6657143B2 (en) Key switch apparatus for electronic musical instruments
CN220555741U (zh) 一种压电挡件及具有该压电挡件的压电贾卡
US4660391A (en) Needle selection device for a flat knitting machine
US2215033A (en) Escapement operating mechanism for typographical composing machines
KR102597311B1 (ko) 미세피치 대응이 가능한 프로브 카드
US748028A (en) Apparatus for setting the hook-needles in jacquard-machines.
US2059574A (en) Key lever mounting for typewriting machines
CN220952357U (zh) 一种经编机以及用于该经编机的三工位贾卡梳
CN117026500A (zh) 用于多工位压电贾卡的压电挡件及多工位的选针器