JPH07126244A - チオアセトアミド製造の改良方法 - Google Patents

チオアセトアミド製造の改良方法

Info

Publication number
JPH07126244A
JPH07126244A JP5261017A JP26101793A JPH07126244A JP H07126244 A JPH07126244 A JP H07126244A JP 5261017 A JP5261017 A JP 5261017A JP 26101793 A JP26101793 A JP 26101793A JP H07126244 A JPH07126244 A JP H07126244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
thioacetamide
reaction
acetonitrile
hydrogen sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5261017A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Lee Williams
エリツク・リー・ウイリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US07/927,997 priority Critical patent/US5284974A/en
Priority to CA002108227A priority patent/CA2108227A1/en
Priority to ES93870201T priority patent/ES2097484T3/es
Priority to AT93870201T priority patent/ATE148107T1/de
Priority to DE69307708T priority patent/DE69307708T2/de
Priority to EP93870201A priority patent/EP0648742B1/en
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Priority to JP5261017A priority patent/JPH07126244A/ja
Priority to CN93119701A priority patent/CN1040429C/zh
Publication of JPH07126244A publication Critical patent/JPH07126244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/40Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C327/42Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリマー担持アミン触媒を使用し、アセトニ
トリルと硫化水素を反応させてチオアセトアミドを製造
する改善方法。ポリマー担持アミン触媒の例としては、
ポリマージメチルアミノピリジン樹脂、ジビニルベンゼ
ンで架橋されたポリ(4−ビニルピリジン)、及び架橋
ポリマー担持4−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)
ピリジンを挙げることができる。 【効果】 チオアセトアミドが高い収率で生成され、ま
た触媒が再使用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硫化水素とアセトニト
リルからチオアセトアミドを製造する改良方法を提供す
る。
【0002】
【従来の技術】チオアセトアミドは多数の工業用途を有
する市販の化学物質であり、別の化学物質の合成におい
ても多目的に使用される試薬である。硫化水素とアセト
ニトリルが反応するとチオアセトアミドを生成すること
はよく知られている。米国特許第2,421,031号
は、約500°Fの温度で触媒8−14メッシュSiO
2Al23ゲルを使用し、硫化水素を基準にして収率8
5%が得られることを開示している。該反応は種々の塩
基によっても触媒される。Jaworskiらは、ベン
ゼンまたはトルエン中で実施される220時間の反応に
トリエチルアミンを使用することを開示している〔Po
lish J.Chem.,52(10):2067−
8,1978〕。Girgisは、第二級アミンを含む
アミン触媒の使用を開示している〔カナダ国特許第94
6,392号(1974);米国特許第3,852,2
87号(1974);米国特許第3,700,664号
(1972)〕。より最近では、アミノチオアセトアミ
ド製造のためのアミノニトリルと硫化水素の反応の触媒
として、アルカリ金属スルフィド及びヒドロスルフィド
が開示されている〔Moder et al.,欧州特
許公開第0 272909号〕。Moderらは、かね
てから使用されているアミンベースの触媒は反応完了後
に除去するのが困難であるため、上記触媒が好ましいと
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、反応
後の処理が最少限であり、触媒が再使用可能である、収
率及びコスト効率の高いチオアセトアミド製造方法を提
供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリマー担持
(polymer−supported)アミン触媒の
存在下に硫化水素とアセトニトリルからチオアセトアミ
ドを製造する方法を提供する。反応は、硫化水素ガスを
使用することから加圧下に実施する。反応温度は限定的
ではないが、工業的に合理的な反応時間のために、約1
00〜200℃に維持されるのが好ましい。これより高
い温度では所望の生成物が一部分解し得る。従って、1
50℃を超えない温度が好ましく、約120〜130℃
に維持されればより好ましい。
【0005】本発明に使用される反応物質は市販されて
いる。これらは実質的に等モル量で使用してもよいし、
アセトニトリルを硫化水素に対してモル過剰量で使用し
てもよい。モル過剰量のアセトニトリルを使用するとア
セトニトリル中にチオアセトアミドを含む溶液が生成さ
れる。そうするとチオアセトアミドの取り扱いは容易に
なり、これは、以下に示すような後続反応のためには望
ましい形態のチオアセトアミドである。
【0006】反応は、バッチで行なうこともできるし、
管状反応器内で行われるような連続反応で行なうことも
できる。本発明の方法を効率的に実施するのに必要な相
対的触媒量は、反応器の大きさ及び形状、並びに混合及
び熱交換の効率に従う。本発明に有用なポリマー担持ア
ミン触媒は広範な効力を有する。最適条件を決定するた
めには、当業者には周知の慣用プロセス開発実験が必要
であるが、後述の実施例は、有効な組合せについての指
標となろう。
【0007】ポリマー担持アミン触媒は、側鎖アミノ官
能性を有する任意のポリマーとし得る。アミンはアルキ
ルもしくはアリールアミン、またはピリジンのような複
素環式アミンであり得る。ポリマー担持アミンは、第2
ポリマー種で架橋することもできる。除去及びリサイク
ルが容易なよう、ポリマー担持アミン触媒はアセトニト
リルに不溶性であるのが好ましい。その例としては、異
種ゲルまたはマクロレティキュラー樹脂、例えばジビニ
ルベンゼンポリマーで架橋されたポリ(4−ビニルピリ
ジン)を挙げることができる。この場合には、25%架
橋が本発明において有効であることが判明した。別の例
としては、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)基
または4−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)ピリジ
ン(BMAP)を側鎖に有するポリマーを挙げることが
できる。主鎖ポリマーは例えばポリスチレンとすること
ができる。DMAP基を有するポリマーは本発明の好ま
しい実施態様である。
【0008】ポリマー担持アミン触媒は、多数の供給源
から多数の形態で入手し得る。その1つは、Reill
ey Tar & Chemical Corpora
tion(Indianapolis)である。かかる
ポリマー担持アミン触媒をどのように製造するかについ
てはPCT出願第WO 90/03368号(1990
年4月)で検討されており、該出願は参照により本明細
書の一部を構成するものとする。欧州特許出願第0 2
77 824号は、かかるポリマー担持アミン触媒及び
酢酸製造におけるそれらの使用を開示している。
【0009】ポリマー担持アミン触媒は多くの利点を有
する。第1に、アセトニトリルに不溶性であり、反応液
から濾過によって回収することができる。或いは、反応
物質は透過する(porous)が触媒は透過しない容
器、例えば反応容器内に懸吊した、または反応管内の壁
もしくはバッフルに取り付けたバスケット内に入れた触
媒に、反応物質を暴露する。
【0010】第2に、該触媒は、再生ステップの必要な
しにそれを再び使用し得る。反応物質またはチオアセト
アミドによる汚染によって、次の反応におけるその効力
が低下することがない。第3に、反応を中温で実施する
ことができ、分解が僅かしかまたは全くなくて実質的に
100%の収率が得られる。
【0011】
【実施例】実施例1 500mlのアセトニトリルと10gのReilex
(登録商標)425またはReilly Poly−D
MAP樹脂(Reilly Tar & Chemic
als)との混合液を1リットルオートクレーブに導入
した。溶液を撹拌し、110〜130℃に加熱した。硫
化水素ガス(34g,1.0mol)を導入した。硫化
水素がアセトニトリルと反応するにつれて、圧力が約1
45psiから40psiに低下した。反応を2〜18
時間実施し、次いで混合液を反応器から取り出し、濾過
した。濾液は、アセトニトリル中のチオアセトアミドの
約2M溶液であった。上記反応の変形実験の収率を以下
に記す。収率は、反応における硫化水素の消費のパーセ
ントで表してある。
【0012】
【表1】
【0013】上記各触媒を3回の連続反応に使用した
が、本発明の有効性に損失はなかった。ポリマー担持ア
ミン触媒は、触媒の効力を実質的に失うことなく、本発
明方法に何回も使用し得ることが推定される。
【0014】アセトニトリル中にチオアセトアミドを含
む溶液の1つの用途は、チアゾールまたはその誘導体を
製造することである。以下の実施例は、チオアセトアミ
ドとエチル 4,4,4−トリフルオロ−2−クロロア
セトアセテートから、エチル2−メチル−4−(トリフ
ルオロメチル)トリアゾール−5−カルボキシラートを
製造する反応を示す。この生成物は更に殺菌性のチアゾ
ールカルボキサニリドを製造するために使用し得る。以
下の実施例に使用する方法は、同時出願の同時係属米国
特許出願第 号(代理人整理番号41−21(295
1)A)に十分に記載及び開示されており、該特許は参
照により本明細書の一部を構成するものとする。
【0015】実施例2 チアゾール誘導体の製造 実施例1で調製したアセトニトリル中にチオアセトアミ
ドを含む溶液(6.66mol)をフラスコに入れた。
エチル 2−クロロ−4,4,4−トリフルオロアセト
アセテート(5.06mol)を加えると発熱が認めら
れた。トリエチルアミン(13.64mol)を加え、
混合液を1時間加熱還流した(約76℃)。得られた溶
液を冷却した。エチル 2−メチル−4−(トリフルオ
ロメチル)−チアゾール−5−カルボキシラートは標準
手段によって単離することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アセトニトリルを硫化水素と、触媒的有
    効量のポリマー担持アミン触媒の存在下に接触させるこ
    とからなる、チオアセトアミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 反応を100〜150℃の温度で実施す
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応を120〜130℃の温度で実施す
    る請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 アセトニトリルが硫化水素に対してモル
    過剰量である請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリマー担持アミン触媒が、ポリマ
    ー主鎖に結合した4−ジメチルアミノピリジン基からな
    る請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ポリマー担持アミン触媒がマクロレ
    ティキュラー樹脂ビーズである請求項1に記載の方法。
JP5261017A 1992-08-11 1993-10-19 チオアセトアミド製造の改良方法 Pending JPH07126244A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/927,997 US5284974A (en) 1992-08-11 1992-08-11 Process for the preparation of thioacetamide
CA002108227A CA2108227A1 (en) 1992-08-11 1993-10-12 Process for the preparation of thioacetamide
ES93870201T ES2097484T3 (es) 1992-08-11 1993-10-14 Procedimiento mejorado para la preparacion de tioacetamida.
AT93870201T ATE148107T1 (de) 1992-08-11 1993-10-14 Verbessertes verfahren zur herstellung von thioacetamid
DE69307708T DE69307708T2 (de) 1992-08-11 1993-10-14 Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Thioacetamid
EP93870201A EP0648742B1 (en) 1992-08-11 1993-10-14 Improved process for the preparation of thioacetamide
JP5261017A JPH07126244A (ja) 1992-08-11 1993-10-19 チオアセトアミド製造の改良方法
CN93119701A CN1040429C (zh) 1992-08-11 1993-10-28 制备硫代乙酰胺的改进方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/927,997 US5284974A (en) 1992-08-11 1992-08-11 Process for the preparation of thioacetamide
CA002108227A CA2108227A1 (en) 1992-08-11 1993-10-12 Process for the preparation of thioacetamide
EP93870201A EP0648742B1 (en) 1992-08-11 1993-10-14 Improved process for the preparation of thioacetamide
JP5261017A JPH07126244A (ja) 1992-08-11 1993-10-19 チオアセトアミド製造の改良方法
CN93119701A CN1040429C (zh) 1992-08-11 1993-10-28 制备硫代乙酰胺的改进方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07126244A true JPH07126244A (ja) 1995-05-16

Family

ID=36930207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5261017A Pending JPH07126244A (ja) 1992-08-11 1993-10-19 チオアセトアミド製造の改良方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5284974A (ja)
EP (1) EP0648742B1 (ja)
JP (1) JPH07126244A (ja)
CN (1) CN1040429C (ja)
AT (1) ATE148107T1 (ja)
CA (1) CA2108227A1 (ja)
DE (1) DE69307708T2 (ja)
ES (1) ES2097484T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2457876C (en) * 2001-08-22 2011-10-11 Bioartificial Gel Technologies Inc. Process for the preparation of activated polyethylene glycols
CN103145639B (zh) * 2011-12-07 2016-01-06 中化蓝天集团有限公司 2-甲基-4-(三氟甲基)噻唑-5-甲酸的制备方法
CN105777597A (zh) * 2016-04-08 2016-07-20 张俊杰 一种硫代乙酰胺的制备方法
CN106083678A (zh) * 2016-06-01 2016-11-09 张俊杰 一种负载催化剂制备硫代乙酰胺的方法
FR3079909B1 (fr) 2018-04-05 2022-10-14 Microoled Dispositif electroluminescent a resolution et fiabilite ameliorees

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2421031A (en) * 1945-09-10 1947-05-27 Phillips Petroleum Co Process for synthesis of thioamides
US3852287A (en) * 1970-03-26 1974-12-03 Uniroyal Ltd Preparation of thionamides
US3700664A (en) * 1970-03-26 1972-10-24 Uniroyal Ltd Preparation of thionamides
CA946392A (en) * 1970-03-26 1974-04-30 Uniroyal Ltd. Preparation of thionamides
US3979452A (en) * 1973-08-10 1976-09-07 Merck & Co., Inc. Thioformamide improved process
EP0272909A3 (en) * 1986-12-24 1989-11-08 Eli Lilly And Company Synthesis of aminothioacetamides
EP0277824B1 (en) * 1987-02-05 1994-04-27 Reilly Industries, Inc. Process for acetic acid preparation and heterogeneous catalyst for same
US5015706A (en) * 1988-09-21 1991-05-14 Reilly Industries, Inc., Polymer-supported 4-(N-benzyl-N-methylamino)pyridine catalyst and process for same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69307708D1 (de) 1997-03-06
DE69307708T2 (de) 1997-08-21
CA2108227A1 (en) 1995-04-13
US5284974A (en) 1994-02-08
ATE148107T1 (de) 1997-02-15
ES2097484T3 (es) 1997-04-01
CN1102182A (zh) 1995-05-03
EP0648742B1 (en) 1997-01-22
EP0648742A1 (en) 1995-04-19
CN1040429C (zh) 1998-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kotadia et al. Silica gel supported–SO3H functionalised benzimidazolium based ionic liquid as a mild and effective catalyst for rapid synthesis of 1-amidoalkyl naphthols
EP0198680B1 (en) Guanidines production
CN105669436A (zh) 一种采用固载化催化剂催化制备酰氯的方法
NO301418B1 (no) Fremgangsmåte ved fremstilling av anilinforbindelser
JPH07126244A (ja) チオアセトアミド製造の改良方法
JPS5829287B2 (ja) N−置換アクリルアミドまたはn−置換メタクリルアミドの製造方法
TW585855B (en) A novel production method for maleimides
CN111454222B (zh) 一种2,4-(1h,3h)-喹唑啉二酮及其衍生物的合成方法
EP1065198B1 (en) Process for the production of Malononitrile
CA1218079A (en) Preparation of ortho-(alkylthiomethyl)anilines by catalytic sulfilimine rearrangement
CA2458616A1 (en) Aromatic and heteroaromatic acid halides for synthesizing polyamides
Zakerinasab et al. Sulfamic acid supported on cellulose as a biodegradable and recyclable heterogeneous catalyst for the synthesis of tetrahydrobenzo xanthene derivatives
JPH0313229B2 (ja)
Zhao et al. Silica-supported polymeric palladium (0) complexes as catalysts for Heck reaction in organic synthesis
KR20230174902A (ko) 벤조아민 유도체의 제조방법
KR20010053015A (ko) 1종 이상의 그리냐르 시약을 사용하여 카복실산 아미드를촉매적으로 이치환시키는 방법
SU734183A1 (ru) Способ совместного получени окиси мезитила и ацетона
JP2001172230A (ja) ジアリールアミン類の製造方法
SU854928A1 (ru) Способ получени имидазолинтиона-2
JPH06298724A (ja) 硫黄化合物の製造方法
CN113979885A (zh) 一种合成酰胺类化合物的方法
JPS6325577B2 (ja)
KR20010049501A (ko) 비스-실릴 우레아의 제조 방법
JP2003252842A (ja) N−ヒドロキシアルキル化合物の製造方法及びトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート組成物
JPS63277649A (ja) クロロアルキルアミン塩酸塩の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031205