JPH0712575A - 振動ジャイロスコープのためのミクロ構造体 - Google Patents

振動ジャイロスコープのためのミクロ構造体

Info

Publication number
JPH0712575A
JPH0712575A JP6094469A JP9446994A JPH0712575A JP H0712575 A JPH0712575 A JP H0712575A JP 6094469 A JP6094469 A JP 6094469A JP 9446994 A JP9446994 A JP 9446994A JP H0712575 A JPH0712575 A JP H0712575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
microstructure
removable
ring
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6094469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3397885B2 (ja
Inventor
Michael W Putty
マイケル・ウィリアム・プッティ
David S Eddy
デーヴィッド・スタージ・エディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH0712575A publication Critical patent/JPH0712575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397885B2 publication Critical patent/JP3397885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/567Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode
    • G01C19/5677Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode of essentially two-dimensional vibrators, e.g. ring-shaped vibrators
    • G01C19/5684Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode of essentially two-dimensional vibrators, e.g. ring-shaped vibrators the devices involving a micromechanical structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改善した振動ジャイロスコープ及びそのミク
ロ構造体を提供する。 【構成】 振動ジャイロスコープ(10)のためのミク
ロ構造体(50)は実質的に減衰されない高Q値半径方
向振動が可能な状態で支持されたリング(14)を有す
る。リングは導電性で、チャージ板を有し、その周辺に
は複数個の放射方向に位置した電荷伝導性領域(13)
が配置され、リングの半径方向変位を感知する。リン
グ、その支持体(15)及び電荷伝導性領域は、モール
ド内で、単一の集積回路を備えた普通のケイ素基体(3
0)の表面上に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は振動ジャイロスコープの
ためのミクロ構造体に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】回転センサの分野では、
回転表示手段として振動する機械素子(振動素子)を利
用する装置が典型的なものである。このような振動回転
センサに使用する振動素子の種々の基本的な形状として
は、ディスク、音叉、シリンダ、半球状のシェル等が知
られている。これらすべての振動回転センサはその振動
素子の回転により生じるコリオリ効果を利用している。
コリオリの力は、振動素子の回転に比例して(その回転
速度とは無関係に)振動素子における共振パターン(定
常波)の方位に顕著に影響を及ぼすことが知られてい
る。
【0003】最もよく知られた型式の振動回転センサは
振動素子として3つの半球状のシェルを使用し、互いに
直交する三軸のまわりでの回転を検出する。普通の航空
電子工学分野において半球状共鳴ジャイロ(HRG)と
して知られるように、それらの装置は、低回転速度にお
いて、慣性型式の航空装置に要求されるような超高精度
及び超高感度を提供する。半球状共鳴ジャイロの他の特
徴は、民間飛行や軍事飛行における他の回転感知技術に
比べて、有用な作動寿命が一層長く、信頼性が一層高
く、一層安価なことである。
【0004】他の回転センサは武器誘導及び武器制御の
ためのものである。この種のセンサの性能は弾薬の大き
な直線加速及び回転加速特性に耐えうるものである。こ
れらの型式のセンサは半球状共鳴ジャイロよりも一層小
型で安価であるが、低回転速度での精度及び感度は低
い。
【0005】航空電子工学又は武器誘導において財政上
及び機能上魅力のある回転感知装置は他の分野、例えば
普通の自動車電子工学分野では魅力のあるものではな
い。寸法、質量及び機能上の超過又は不足の如き他の因
子は別としても、コストの面だけでも、回転を感知する
ためにこのような装置を自動車に組み込むことは得策で
ない。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、振動ジャイロスコープ
のための改善したミクロ構造体を提供することである。
【0007】
【発明の構成並びに作用効果】本発明の一形態によれ
ば、ケイ素基体ベースと、リングと、実質上半径方向で
減衰しない態様でリングをベースの上方で支持するため
の支持手段とを有することを特徴とするミクロ構造体が
提供される。
【0008】本発明の別の形態によれば、基体上にミク
ロ構造体を抵抗性を持って構造的に相互接続するための
接着領域を形成する工程と、接着領域を露出させる貫通
開口を有する除去可能なスペーサ層を設ける工程と、除
去可能なスペーサ層上に除去可能なメッキベース層を設
ける工程と、除去可能なメッキベース層及び接着領域を
露出させ、基体に実質上垂直で、ミクロ構造体の外形を
形成する壁を有する高縦横比の電鋳モールドを形成する
工程と、モールドの内部でミクロ構造体を電鋳する工程
と、モールドと除去可能なスペーサ層及びメッキベース
層とを除去して、ミクロ構造体を取り出す工程と、を有
することを特徴とするミクロ構造体形成方法が提供され
る。
【0009】本発明により、適度な精度、単一軸のまわ
りにおける回転の検出、最小寸法、最小質量、大量生産
に有効な設計、及び、(例えば、能動懸架装置や能動リ
アステアリングの如き車両運転装置やシャシー制御装置
に使用する)自動車構造体の全体価格に匹敵するコスト
を有するジャイロスコープを提供できる。
【0010】本発明は軸線のまわりでの回転を感知する
型式の振動ジャイロスコープのためのミクロ構造体を提
供できる。
【0011】好ましくは、振動部材は基本共振周波数で
の高Q値半径方向振動を維持するリング状部分を有す
る。リング状部分の半径方向振動を感知でき、これを共
鳴定常波パターンの位置を決定するために使用できる。
感知軸線及びリング状部分の対称中心軸線のまわりでの
振動部材の回転は全回転角度からの定常波パターンの歳
差を生じさせる。好ましくは、定常波パターンの歳差は
回転速度に対して独立しており、定常波パターンの回転
及びその方向を直接測定できる。
【0012】好ましい実施例においては、ミクロ構造体
は実質上平坦なベースと、ベースに垂直な実質上円筒状
の壁を有するリング状の振動部材とを有する。実質上半
径方向に減衰しない状態でリング状振動部材を支持する
支持手段が設けてある。好ましくは、このような支持手
段はリング状振動部材からこの部材と同軸でベースに垂
直な支持部材へ延びる複数個の等角度間隔で離間したス
ポークを有する。これらのスポークは半径方向に対して
柔軟性を有し、実質上湾曲形状を有する。好ましくは、
リング状振動部材は導電性であり、その外周のまわりに
位置した複数個の電荷伝導性領域に対してチャージ板を
提供する。
【0013】振動ジャイロスコープのためのミクロ構造
体を形成するための好ましい実施例においては、抵抗的
及び構造的にミクロ構造体に相互連結する接着領域をベ
ース上に設ける。この好ましい実施例に関連して、これ
ら接着領域は中央支持部材のベースにおいて及びリング
状振動部材の外周のまわりの電荷伝導性領域において形
成される。金属ミクロ構造体を形成しこれに接続する接
着領域において、接着領域メッキベース層を設けるとよ
い。ベース上に除去可能な層を設けて、ミクロ構造体の
すべての自由起立部分をベースから隔離するとよい。好
ましい実施例においては、リング状振動部材及び複数個
のスポークの下方で、中央支持部材からリング状振動部
材を支持する領域を設ける。好ましくは、除去可能なメ
ッキ層をミクロ構造体の自由起立部分に関連して蒸着す
る。次いで、ベースの面に対して実質上垂直な壁を有す
るモールドにより、ミクロ構造体をベースの平面外へ位
置決めする。モールドの垂直壁はこれを通して接着領域
及び除去可能なメッキベース層を露出させる。
【0014】好ましくは、次いで、ミクロ構造体をモー
ルド内で電鋳し、均一材料のミクロ構造体を提供する。
次いで、モールド及び除去可能な層を取り除き、ミクロ
構造体のみを残す。好ましくは、ミクロ構造体を接着さ
せるベースは少なくとも制御及び読出し回路の一部を含
む予め組立てたモノリシック集積回路を有する。
【0015】
【実施例】図1a及び図1bを参照すると、本発明の一
実施例に係るミクロ機械加工した振動ジャイロスコープ
10は、ジャイロスコープのためのミクロ構造体の基礎
となるベース12を有する。普通のケイ素基体はジャイ
ロスコープのための十分な基礎を提供できる。
【0016】ジャイロスコープ10のリング14は支持
ハブ15と同心的に位置する。8個の等角度間隔で分布
した半円形のスポーク16はリング14をハブ15に連
結している。ハブ15はベース12に結合され、スポー
ク16のすべての下面はギャップ即ち空間17(図1
b)を伴ってベース12から離間している。
【0017】別の実施例(図示せず)としては、一端を
ベースに取り付けられ、他端で半径方向の振動を支持す
ることのできるシリンダを用いる。しかし、これら2つ
の実施例を比べると、先の実施例ではすべての運動がベ
ースの面で生じるのに対し、後の実施例ではベースに垂
直でシリンダの一端を通して伝えられる振動が発生し
(先の実施例では減衰されない)エネルギの一部が減衰
されてしまうので、先の実施例の方が好ましい。角度ゲ
イン(一定の回転に対する歳差の量)は、すべてのエネ
ルギが1つの面内に保持され、従って好ましい先の実施
例の方が大きい。スポークの別の幾何学形状としては、
ベースの面においてS字状となるようにしてもよい。曲
がりくねった形状のスポークは、複数個の不連続な同心
リングの半径方向に整合した円弧部分を有するものとす
ることができ、これらの円弧部分は、一つ置きの対の円
弧端部で、中央ハブから振動リングへ延びる複数個の不
連続的な半径方向部材の部分に結合される。
【0018】図示のようなハブ及び半円形のスポークを
有する好ましい実施例においては、8個のスポークを示
す。一層多数のスポークを用いてもよいが、装置の感度
及び精度が大幅に減少する。しかし、一般に、任意の8
の倍数のスポークはハブ及びスポーク支持体にとって可
能な最大感度及び精度を提供することが知られている。
8の倍数のスポークを使用した場合、発生した定常波パ
ターンに対する減衰効果はリングに関し対称的となる。
それ故、任意の位置即ち任意のアライメントにおける定
常波パターンの周波数は同じになる。8の倍数以外の多
数のスポークを用いた場合、減衰効果は、非対称的とな
り、アライメントによって周波数の変わる定常波パター
ンとなる。定常波パターンはアライメントにドリフトす
る傾向を有し、これにより、運動に対する抵抗が最小と
なる。すなわち、最小減衰アライメントが得られる。そ
れ故、8の倍数以外のスポークを用いた場合は、装置に
おいて望ましくないドリフトを生じさせてしまう。半径
方向の剛性が小さいこと、使用材料量が少ないこと、任
意の8の倍数のスポークに対する製造が最も簡単である
ことから、8個のスポークが最も望ましい。
【0019】図1a及び図1bには、多数の電荷伝導性
領域13をも示し、これらの領域は、リング14の外周
のまわりで対称的に位置し、ギャップ18を伴ってリン
グから離間したピックオフ即ち駆動電極として一般的に
知られている。図1aに示す電荷伝導性領域13の配列
は、リング14における共鳴定常波パターンの検出及び
駆動にとって十分な少なくとも1つの構成を示す。特殊
な制御及び読取り回路は本出願人に係る特願平6−10
375明細書に記載されている。特殊な装置の応用、精
度向上の要求及び関連する回路に応じて、更なる電荷伝
導性領域(図示せず)を追加してもよい。
【0020】図1a、図1bの実施例では普通のケイ素
基体として示すベース12はモノリシックの集積回路と
して予め作った回路を備えてもよい。事実、好ましい実
施例では、装置回路の少なくとも一部がベース12内に
組み込まれ、露出した金属化領域を介してミクロ構造体
に抵抗を伴って接続している。各容量性領域13に近接
して緩衝回路を設けることにより、一層遠方に設けた回
路を使用した場合に比べて、信号の完全性が大幅に改善
される。その理由は、電荷伝導性領域が比較的容易に減
衰する比較的小さな容量性変化を示すからである。
【0021】リング14の製造においては、ベース12
の面に対して垂直方向のリングの高さを最大にすること
が望ましい。これにより、周面での表面積が増大し、対
応して電荷伝導性領域13に大きな容量性チャージを提
供し、信号の減衰が小さくなるようにする。
【0022】ミクロ構造体の高さが許される範囲で、リ
ング14の直径を増大させるのが望ましい。その理由
は、直径を大きくすれば、リング14の平面内(in-plan
e)固有周波数が減少するからである。リング14の固有
周波数が減少すれば、感度が増大しドリフトが減少す
る。その理由は、これら2つのパラメータが周波数に敏
感だからである。リングの直径を増大させると、構造体
の平面外(out-of-plane)固有周波数が減少し、平面内固
有周波数と平面外固有周波数との間の差が小さくなる。
増大した信号(平面内)対ノイズ(平面外)比を介し
て、少なくとも平面外固有周波数が平面内固有周波数の
検出に支障をきたさない程度に、平面外固有周波数をリ
ング14の平面内固有周波数より大きい状態に維持する
のが望ましい。例えば、構造体の任意の平面外固有周波
数に対しては、平面内共振周波数応答曲線上の3デシベ
ル点以上の周波数が望ましい。
【0023】リング壁の厚さに関しては、最小幅を有す
るリング14を製造するのが最も望ましい。その理由
は、こうすることにより、平面内固有周波数が小さくな
るからである。従って、リング14の質量が小さくな
り、共鳴を維持するためのエネルギ入力が少なくなる。
しかし、装置の特定の応用においては、平面内共振周波
数の低下に制限がある。例えば、自動車における回転を
感知する場合、路面ノイズ又は自動車の他の振動特性が
感知信号に混ざってしまう程度までリング14の固有共
振周波数を低下させるのは望ましくない。
【0024】次に、回転感知装置の自由起立振動リング
部分14を製造するための組立て工程につき、図2aな
いし図2fを参照して説明する。基体30は、予め組立
てたモノリシックの集積回路を有するケイ素基体材料で
構成されている。アルミニウム製の相互連結部32を設
けて基体30内の集積回路に抵抗接触させるか、又は、
相互連結部が基体30の外部の回路に接続する電気掃引
線部分を有するようにする。普通のプラズマ蒸着窒化ケ
イ素又は低温酸化物の如きパシベーション化層31を基
体30上に設け、すべてのアルミニウム相互連結部領域
上に接触穴を穿孔する。図2aはパシベーション化層3
1を通して露出したアルミニウム相互連結部32を有し
ベース12’を形成する基体30を示す。
【0025】次いで、アルミニウム相互連結部32の上
方でこれらに隣接して接着領域の抵抗性部分及び構造部
分をそれぞれ形成する。抵抗性部分は主としてミクロ構
造体をアルミニウム相互連結部へ電気的に接続する機能
を果たすが、これに隣接する構造部分は機械的な接続の
ために使用する。好ましくは、100ナノメータのチタ
ン/タングステン合金のバリヤ層33をスパッタリング
法により蒸着し、次いで、200ナノメータの金メッキ
層34をスパッタリング法により蒸着する。次いで、同
様に、約100ナノメータのタングステンの保護層45
を蒸着する。保護層45は金メッキ層34が接着領域の
位置決めの後に蒸着した除去可能なアルミニウム層(後
述)と反応するのを阻止する。次いで、型どりを行い、
接着領域(この上にミクロ構造体を配置する)を形成す
る。タングステンの保護層45は、4フッ化炭素(CF
4)によるエッチングにより、接着領域を形成しないす
べての領域上から除去される。次いで、ヨウ化カリウム
(KI/KI2)の湿式化学エッチング溶液を用いて幾
何学的に同様の方法で金を型どり、その後、4フッ化炭
素(CF4)プラズマによりチタン/タングステン合金
のバリヤ層を同様に型どる。金はメッキベース層である
のが好ましい。その理由は、大半の電気蒸着物がこれに
良好に接着するからである。しかし、銅やニッケルの如
き他の材料を使用することもできる。チタン/タングス
テン合金のバリヤ層33は金メッキ層34のための接着
層として及びアルミニウムの相互連結部32と反応しな
いように金を保持するための拡散バリヤとして二重の機
能を果たす。
【0026】次の工程で、除去可能なスペーサ層35
(図2b)を形成する。この層はベース12とリング1
4及びスポーク16の底縁との間に図1bに示す空間1
7を実質上形成させる。開口36は除去可能なスペーサ
層35を貫通して接着領域の上方に形成される。好まし
くは、アルミニウムが電子ビーム蒸発法により約3ミク
ロンメータの厚さの除去可能なスペーサ層35として蒸
着される。標準の湿式化学エッチングを用いて接着領域
の上方からアルミニウムの除去可能なスペーサ層35を
型どり、貫通開口36を穿孔する。図2bはこの時点ま
での処理を行った単一接着領域の構造を示す。
【0027】処理の次の工程で、ミクロ構造体の自由起
立部分のための除去可能なメッキベース層37を形成す
る。好ましくは、75ナノメータのタングステン層を除
去可能なメッキベース層37として蒸着し、除去可能な
スペーサ層35及び接着領域を覆う。次いで、約75ナ
ノメータの厚さの除去可能な保護層38を同領域上に蒸
着する。好ましくは、この層38はアルミニウムで形成
する。
【0028】次いで、標準のアルミニウムエッチングに
よる湿式化学エッチングにより除去可能な保護層38を
接着領域上から除去し、更なる処理の期間中に下側の金
が再スパッタリングされないように保護するためのタン
グステンで被覆された状態の接着領域を残す。除去可能
な保護層38は、更なる処理期間中に除去可能なメッキ
ベース層37を保護するために設けられ、後述する電鋳
処理の前に金接着領域上に残ったタングステンを除去す
る際のエッチングマスクとして設けられている。図2c
はこの時点までの処理を行った構造体を示す。
【0029】次に、モールドの形成を行う。モールド層
39のための好ましい材料はポリイミドであり、最初
に、存在する材料上にスピニングし、約25マイクロメ
ータの厚さに硬化させる。次いで、モールド層39を型
どり、ミクロ構造体の外形を形成する。好ましくは、マ
スク層40は米国のフタレックス社(Futurex Corporati
on)製のSOGでできた100ナノメータの層を有し、
この層を存在するモールド層39の頂部上にスピニング
し、それ自体を型どりミクロ構造体の所望の外形を形成
する。普通のポジ型フォトレジストマスクを使用し、反
応ガスとして4フッ化炭素(CF4)を用いた反応性イ
オンエッチング処理により、層40を型ど。次いで、反
応ガスとして純粋酸素を用いた反応性イオンエッチング
処理により、モールド層39をメッキベース保護層38
までエッチングし、アンダーカットの最も少ないほぼ垂
直のモールド壁を形成する。代わりに、層39として感
光性ポリイミドを使用し、モールドを形成するために紫
外線露光を使用することができる。モールド形成後、保
護層38をマスクとして用いた湿式化学エッチングによ
り、金接着領域上のタングステン層37、45を除去
し、次いで、標準のアルミニウムエッチング法により、
モールド層39に形成した壁間の除去可能なメッキベー
ス層37上からメッキベース保護層38自体を除去す
る。図2dはこの時点までの処理を行った構造体を示
す。
【0030】次の製造工程では、ミクロ構造体を電鋳す
る。好ましくは、バレット硫酸ニッケル処理(barrett s
ulfamate nickel process)を用いてニッケルミクロ構造
体を形成する。この処理の特徴は低応力蒸着及び高反復
能力にある。所定の電流密度で一定時間だけメッキする
ことにより、ミクロ構造体をモールドの頂部近傍で電鋳
する。所要のメッキ時間はバレット硫酸ニッケルメッキ
処理の既知のメッキ速度から計算する。この実施例では
ニッケルを使用したが、ミクロ構造体を電鋳するため
に、ニッケル合金を含む他の材料を使用することもでき
る。このような代わりの材料としては、例えば、純ニッ
ケルより高いQ値を有するニッケル/鉄合金が望まし
い。図2eはモールド及び除去可能な層が適所にまだ残
った状態での完全に電鋳したミクロ構造体50を示す。
【0031】最後の主要な製造工程は、ミクロ構造体を
解放するためにモールド及び除去可能な層を除去するこ
とである。上述の材料を使用したこの実施例において
は、標準のO2プラズマ灰化法によりモールドを除去
し、水酸化カリウム及びフェロシアン酸塩カリウムの水
溶液を用いた湿式化学処理により、除去可能なスペーサ
層を除去する。図2fはモールド及び除去可能な層を除
去した後の自由起立ミクロ構造体50を示す。図2fは
また、図1a及び図1bに示したものと類似のリング1
4’、支持体15’及びスポーク16’の一部をも詳細
に示す。
【0032】図を明瞭にするため、図2a−2fには電
荷伝導性領域13は示さない。電荷伝導性領域は自由起
立リング14’及び支持体15’と同じ方法で電鋳され
る。前述のように、電荷伝導性領域13はギャップ18
だけ離間してリング14’に隣接して位置決めされる
(図1b)。
【0033】共鳴構造体を利用するセンサにとって慣行
の如く、高質Q値の振動を得るためには真空パッケージ
が使用される。それ故、構造体のQ値を最大化するため
に構造体を真空パッケージするのが望ましい。使用する
代表的な真空パッケージ技術では、半導体のための周知
の溶接密閉技術を使用して全体のチップを真空パッケー
ジするか、又はキャップウエハ及び修正したフリップク
リップ技術を使用してチップレベル上のミクロ構造体の
自由起立部分のみを真空パッケージする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1aは一実施例に係るジャイロスコープの平
面図、図1bはジャイロスコープの立面図である。
【図2】図2aないし図2fは図1a及び図1bのジャ
イロスコープを製造する方法の一実施例における種々の
工程を示す図で、図2aはパシベーション化層を通して
露出したアルミニウム相互連結部を有しベースを形成す
る基体を示し、図2bはスペーサ層を型どり、貫通開口
を穿孔した時点までの処理を行った単一接着領域の構造
を示し、図2cは保護層を設けた時点までの処理を行っ
た構造体を示し、図2dは保護層を除去し、金メッキ層
を露出させた時点までの処理を行った構造体を示し、図
2eはモールド及び除去可能な層が適所にまだ残った状
態での完全に電鋳したミクロ構造体を示し、図2fはモ
ールド及び除去可能な層を除去した後の自由起立ミクロ
構造体を示す。
【符号の説明】
10 ジャイロスコープ 12 ベース 13 電荷伝導性領域 14 リング 15 支持ハブ 16 スポーク 30 基体 31 パシベーション層 33 バリヤ層 34 接着領域(メッキ層) 35 スペーサ層 36 開口 37 メッキベース層 38 保護層 39 モールド層 40 マスク層 50 ミクロ構造体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デーヴィッド・スタージ・エディ アメリカ合衆国ミシガン州48095,ワシン トン,キラーニー 11201

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動ジャイロスコープのためのミクロ構
    造体において、 ケイ素基体ベース(12)と;リング(14)と;実質
    上半径方向で減衰しない態様で上記リングを上記ベース
    の上方で支持するための支持手段(15、16)と;を
    有することを特徴とするミクロ構造体。
  2. 【請求項2】 上記支持手段が上記ベースに実質上垂直
    な支持部材(15)と、この支持部材に対して実質上同
    軸の状態で上記リングを支持し同リングを該ベースから
    離間させた状態で同支持部材と同リングとを結合するス
    ポーク手段(16)とを有することを特徴とする請求項
    1のミクロ構造体。
  3. 【請求項3】 上記スポーク手段が、等間隔で離間し、
    半径方向の柔順性を有する湾曲した複数個のスポーク
    (16)を有することを特徴とする請求項2のミクロ構
    造体。
  4. 【請求項4】 上記スポーク手段が上記支持部材から上
    記リングに向かって曲がりくねった形状を有する複数個
    の半径方向に柔順性のスポークを有することを特徴とす
    る請求項2のミクロ構造体。
  5. 【請求項5】 上記スポーク手段が上記リングの高Q値
    半径方向振動を提供するような寸法を有することを特徴
    とする請求項2、3又は4のミクロ構造体。
  6. 【請求項6】 上記リングの周辺部が実質上全体的に電
    荷伝導性となっていることを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれかに記載のミクロ構造体。
  7. 【請求項7】 上記リングの周辺部に隣接して位置した
    複数個の電荷伝導性の部材(13)を備え、これらの電
    荷伝導性部材が当該リングと共働して複数個の容量性領
    域を形成することを特徴とする請求項6のミクロ構造
    体。
  8. 【請求項8】 上記リング、上記支持手段及び上記複数
    個の電荷伝導性部材がニッケルでできていることを特徴
    とする請求項7のミクロ構造体。
  9. 【請求項9】 上記ベースが信号コンディショニング回
    路を備えたモノリシック集積回路を有することを特徴と
    する請求項1ないし8のいずれかに記載のミクロ構造
    体。
  10. 【請求項10】 上記ベースが上記リング内の定常波パ
    ターンの位置を確立し維持し検出するための信号コンデ
    ィショニング及び制御回路を有することを特徴とする請
    求項8のミクロ構造体。
  11. 【請求項11】 真空パッケージキャップウエハを備え
    たことを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記
    載のミクロ構造体。
  12. 【請求項12】 上記リング及び上記支持手段が一体で
    実質上円筒状の構造体を形成することを特徴とする請求
    項1ないし11のいずれかに記載のミクロ構造体。
  13. 【請求項13】 振動ジャイロスコープのためのミクロ
    構造体を形成する方法において、 基体(30)上でミクロ構造体を抵抗性を持って構造的
    に相互接続するための接着領域(34)を形成する工程
    と;上記接着領域を露出させる貫通開口(36)を有す
    る除去可能なスペーサ層(35)を設ける工程と;上記
    除去可能なスペーサ層上に除去可能なメッキベース層
    (37)を設ける工程と;上記除去可能なメッキベース
    層及び上記接着領域を露出させ、上記基体に実質上垂直
    で、ミクロ構造体の外形を形成する壁を有する高縦横比
    の電鋳モールド(39)を形成する工程と;上記モール
    ドの内部でミクロ構造体を電鋳する工程と;上記モール
    ドと上記除去可能なスペーサ層及びメッキベース層とを
    除去して、ミクロ構造体を取り出す工程と;を有するこ
    とを特徴とするミクロ構造体形成方法。
  14. 【請求項14】 上記基体がパシベーション層(31)
    を通して露出した金属化領域(32)を備えたモノリシ
    ック集積回路を有し;更に、ミクロ構造体に対して構造
    的な相互接続を行うための上記接着領域(34)を、上
    記金属化領域を直接取り巻く状態で上記パシベーション
    層上に形成する工程と、上記接着領域を露出させるため
    に上記除去可能なメッキベース層を貫通する開口を設け
    る工程とを有することを特徴とする請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 上記接着領域を形成する工程が、拡散
    バリヤ層(33)を蒸着する工程と、この拡散バリヤ層
    上に接着領域メッキベース層(34)を蒸着する工程
    と、接着領域を形成するようにこれら拡散バリヤ層及び
    接着領域メッキベース層を型どる工程とを有することを
    特徴とする請求項13の方法。
  16. 【請求項16】 上記拡散バリヤ層がチタンとタングス
    テンとの合金でできており、上記接着領域メッキベース
    層が金でできていることを特徴とする請求項15の方
    法。
  17. 【請求項17】 上記除去可能なスペーサ層を設ける工
    程が、電子ビーム蒸発によりアルミニウム層(35)を
    蒸着する工程と、湿式化学エッチングにより上記接着領
    域の上方に開口を形成するようにこのアルミニウム層を
    型どる工程とを有することを特徴とする請求項13ない
    し16のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 上記除去可能なメッキ層を設ける工程
    が、除去可能なメッキベース層(37)を蒸着する工程
    と、この除去可能なメッキベース層の上に除去可能な保
    護層(38)を蒸着する工程と、上記接着領域上の前記
    保護層の部分を穿孔して、当該除去可能なメッキベース
    層を露出させる工程とを有することを特徴とする請求項
    13ないし17のいずれかに記載の方法。
  19. 【請求項19】 上記除去可能なメッキベース層がタン
    グステンでできており、上記除去可能な保護層がアルミ
    ニウムでできていることを特徴とする請求項18の方
    法。
  20. 【請求項20】 上記モールドと上記除去可能なスペー
    サ層及びメッキベース層とを除去する工程が、水酸化カ
    リウム及びフェロシアン酸塩カリウムによる湿式化学処
    理法で行われることを特徴とする請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 上記メッキベース層のための保護層が
    湿式化学エッチングにより穿孔されることを特徴とする
    請求項18、19又は20の方法。
  22. 【請求項22】 上記高縦横比の電鋳モールドを形成す
    る工程が、エッチング可能な厚いモールド層(39)を
    スピニング加工する工程と、マスク層(40)をスピニ
    ング加工する工程と、ミクロ構造体の外形を形成するよ
    うにこのマスク層を型どる工程と、エッチングマスクと
    して型どったマスク層を使用して、上記接着領域の上方
    では上記除去可能なメッキベース層まで及びその他の領
    域の上方では上記除去可能な保護層まで、上記モールド
    層をエッチングする工程と、上記接着領域上から当該除
    去可能なメッキベース層を除去する工程と、該モールド
    層のエッチングにより露出したその他の領域での該メッ
    キベース層上から該除去可能な保護層を除去する工程と
    を有することを特徴とする請求項13ないし21のいず
    れかに記載の方法。
  23. 【請求項23】 上記モールド層がポリイミドでできて
    いることを特徴とする請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 上記モールドと上記除去可能なスペー
    サ層及びメッキベース層とを除去する工程が、O2プラ
    ズマ灰化法により行われることを特徴とする請求項23
    の方法。
  25. 【請求項25】 上記マスク層をパターン化し上記モー
    ルド層をエッチングする工程が、反応性イオンエッチン
    グにより行われることを特徴とする請求項22、23又
    は24の方法。
  26. 【請求項26】 ミクロ構造体を電鋳する工程が、バレ
    ット硫酸ニッケル処理により行われることを特徴とする
    請求項23の方法。
JP09446994A 1993-05-04 1994-05-06 振動ジャイロスコープのためのミクロ構造体 Expired - Fee Related JP3397885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/055,880 US5450751A (en) 1993-05-04 1993-05-04 Microstructure for vibratory gyroscope
US055880 1993-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712575A true JPH0712575A (ja) 1995-01-17
JP3397885B2 JP3397885B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=22000778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09446994A Expired - Fee Related JP3397885B2 (ja) 1993-05-04 1994-05-06 振動ジャイロスコープのためのミクロ構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5450751A (ja)
EP (1) EP0623807B1 (ja)
JP (1) JP3397885B2 (ja)
DE (1) DE69411990T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047972A (ja) * 1996-05-03 1998-02-20 Robert Bosch Gmbh マイクロメカニカル回転速度センサ
JP2002533703A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− 振動構造ジャイロスコープの製造方法
JP2007052013A (ja) * 2005-08-08 2007-03-01 Litton Syst Inc 円筒状リングサスペンションを有するリング共振器ジャイロスコープ
JP2007316037A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 角速度センサ
RU2638870C1 (ru) * 2016-07-05 2017-12-18 Акционерное общество "Концерн "Центральный научно-исследовательский институт "Электроприбор" Способ изготовления ротора электростатического гироскопа и устройство для осуществления этого способа

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650568A (en) 1993-02-10 1997-07-22 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Gimballed vibrating wheel gyroscope having strain relief features
US5616864A (en) * 1995-02-22 1997-04-01 Delco Electronics Corp. Method and apparatus for compensation of micromachined sensors
US5635640A (en) * 1995-06-06 1997-06-03 Analog Devices, Inc. Micromachined device with rotationally vibrated masses
DE19523895A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Beschleunigungssensor
US5652374A (en) * 1995-07-10 1997-07-29 Delco Electronics Corp. Method and apparatus for detecting failure in vibrating sensors
US6134207A (en) * 1996-07-30 2000-10-17 Seagate Technology, Inc. Optical data storage system having optical microswitch
US6850475B1 (en) 1996-07-30 2005-02-01 Seagate Technology, Llc Single frequency laser source for optical data storage system
US5914801A (en) 1996-09-27 1999-06-22 Mcnc Microelectromechanical devices including rotating plates and related methods
JPH10115526A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Ngk Insulators Ltd 振動ジャイロ・センサ及び振動ジャイロ・センサの製造方法
US5831162A (en) * 1997-01-21 1998-11-03 Delco Electronics Corporation Silicon micromachined motion sensor and method of making
US5872313A (en) * 1997-04-07 1999-02-16 Delco Electronics Corporation Temperature-compensated surface micromachined angular rate sensor
EP0911606A1 (en) * 1997-10-23 1999-04-28 STMicroelectronics S.r.l. Integrated angular speed sensor device and production method thereof
US6122961A (en) 1997-09-02 2000-09-26 Analog Devices, Inc. Micromachined gyros
US6651498B1 (en) 1997-10-06 2003-11-25 Ngk Insulators, Ltd. Vibratory gyroscope, vibrator used in this gyroscope, method for analyzing vibration of the vibrator, method for supporting the vibrator, and method for manufacturing the vibratory gyroscope
US6186003B1 (en) * 1997-10-06 2001-02-13 Ngk Insulators, Ltd. Vibratory gyroscope, vibrator used in this gyroscope, method for analyzing vibration of the vibrator, method for supporting the vibrator, and method for manufacturing the vibratory gyroscope
US6836584B1 (en) 1998-01-13 2004-12-28 Iolon, Inc. Optical microswitch
US5998906A (en) * 1998-01-13 1999-12-07 Seagate Technology, Inc. Electrostatic microactuator and method for use thereof
US6230563B1 (en) 1998-06-09 2001-05-15 Integrated Micro Instruments, Inc. Dual-mass vibratory rate gyroscope with suppressed translational acceleration response and quadrature-error correction capability
DE19835578A1 (de) * 1998-08-06 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Ermittlung einer Drehrate
GB9817347D0 (en) * 1998-08-11 1998-10-07 British Aerospace An angular rate sensor
US6128954A (en) * 1998-12-18 2000-10-10 Delco Electronics Corporation Spring for a resonance ring of an angular rate sensor
US6305222B1 (en) 1999-05-27 2001-10-23 Delphi Technologies, Inc. Road vibration compensated angular rate sensor
US7051590B1 (en) 1999-06-15 2006-05-30 Analog Devices Imi, Inc. Structure for attenuation or cancellation of quadrature error
DE69938658D1 (de) 1999-09-10 2008-06-19 St Microelectronics Srl Gegen mechanische Spannungen unempfindliche mikroelektromechanische Struktur
US6275320B1 (en) 1999-09-27 2001-08-14 Jds Uniphase, Inc. MEMS variable optical attenuator
CN1265547C (zh) * 1999-11-02 2006-07-19 Eta草图制造公司 包括集成微机械式环形谐振器的时基
US6401536B1 (en) 2000-02-11 2002-06-11 Motorola, Inc. Acceleration sensor and method of manufacture
US6500348B2 (en) 2001-02-14 2002-12-31 Delphi Technologies, Inc. Deep reactive ion etching process and microelectromechanical devices formed thereby
US6685844B2 (en) 2001-02-14 2004-02-03 Delphi Technologies, Inc. Deep reactive ion etching process and microelectromechanical devices formed thereby
US7785098B1 (en) 2001-06-05 2010-08-31 Mikro Systems, Inc. Systems for large area micro mechanical systems
EP1404501B1 (en) 2001-06-05 2012-08-01 Mikro Systems Inc. Method and mold system for manufacturing three-dimensional devices
US7141812B2 (en) 2002-06-05 2006-11-28 Mikro Systems, Inc. Devices, methods, and systems involving castings
US6444927B1 (en) * 2001-08-13 2002-09-03 David Michael Korpi Microbalance with reduced temperature and / or pressure sensitivity
US7654140B2 (en) * 2002-03-12 2010-02-02 Cornell Research Foundation, Inc. Heat pumped parametric MEMS device
US20040035206A1 (en) * 2002-03-26 2004-02-26 Ward Paul A. Microelectromechanical sensors having reduced signal bias errors and methods of manufacturing the same
US7125510B2 (en) * 2002-05-15 2006-10-24 Zhili Huang Microstructure fabrication and microsystem integration
US7861589B2 (en) * 2003-07-29 2011-01-04 Industrial Technology Research Institute Ring body and supporting structure of vibratile gyroscope
US20050062362A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-24 Hongyuan Yang Oscillatory gyroscope
TWI245902B (en) * 2004-05-14 2005-12-21 Chung Shan Inst Of Science Microstructure angular velocity sensor device
TWI268348B (en) * 2004-11-12 2006-12-11 Chung-Shan Institute Of Science And Tech Armaments Bureau M N D Angular velocity detection device with temperature and vibration compensation comprising a base, a multi-mass-block vibrator, a plurality of flexible support sections and a plurality of planar electrodes
US7015060B1 (en) * 2004-12-08 2006-03-21 Hrl Laboratories, Llc Cloverleaf microgyroscope with through-wafer interconnects and method of manufacturing a cloverleaf microgyroscope with through-wafer interconnects
US7294552B2 (en) * 2005-08-29 2007-11-13 Delphi Technologies, Inc. Electrical contact for a MEMS device and method of making
US7843283B2 (en) * 2005-11-09 2010-11-30 Cornell Research Foundation, Inc. MEMS controlled oscillator
US7543496B2 (en) * 2006-03-27 2009-06-09 Georgia Tech Research Corporation Capacitive bulk acoustic wave disk gyroscopes
US7767484B2 (en) 2006-05-31 2010-08-03 Georgia Tech Research Corporation Method for sealing and backside releasing of microelectromechanical systems
IL181367A (en) * 2007-02-15 2013-03-24 Elbit Systems Electro Optics Elop Ltd Vibrating gyroscopic device for measuring angular velocity
US8061201B2 (en) * 2007-07-13 2011-11-22 Georgia Tech Research Corporation Readout method and electronic bandwidth control for a silicon in-plane tuning fork gyroscope
JP4695636B2 (ja) * 2007-12-04 2011-06-08 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶振動子
US7645627B2 (en) * 2008-01-24 2010-01-12 Delphi Technologies, Inc. Method for manufacturing a sensor device
US7908922B2 (en) 2008-01-24 2011-03-22 Delphi Technologies, Inc. Silicon integrated angular rate sensor
GB2469600B (en) * 2008-02-15 2011-11-09 Nat Oilwell Varco Lp Method and system of monitoring rotational time of rotatable equipment
EP2559533B1 (en) 2008-09-26 2020-04-15 United Technologies Corporation Casting
CN101930012B (zh) * 2009-06-26 2011-12-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 感测装置
WO2011026100A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Georgia Tech Research Corporation Bulk acoustic wave gyroscope with spoked structure
FR2952427B1 (fr) * 2009-11-12 2012-02-24 Sagem Defense Securite Resonateur comportant une couche de passivation, capteur vibrant comportant un tel resonateur et procede de fabrication
CN102278981B (zh) * 2010-06-11 2014-01-08 张家港丽恒光微电子科技有限公司 陀螺仪及其制造方法
US8919199B2 (en) 2010-12-01 2014-12-30 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for anchoring electrodes in MEMS devices
US8631700B2 (en) 2010-11-05 2014-01-21 Analog Devices, Inc. Resonating sensor with mechanical constraints
US9091544B2 (en) 2010-11-05 2015-07-28 Analog Devices, Inc. XY-axis shell-type gyroscopes with reduced cross-talk sensitivity and/or mode matching
US8616056B2 (en) * 2010-11-05 2013-12-31 Analog Devices, Inc. BAW gyroscope with bottom electrode
US8806939B2 (en) * 2010-12-13 2014-08-19 Custom Sensors & Technologies, Inc. Distributed mass hemispherical resonator gyroscope
EP2514713B1 (en) 2011-04-20 2013-10-02 Tronics Microsystems S.A. A micro-electromechanical system (MEMS) device
EP2573516B1 (en) 2011-09-21 2013-11-20 Tronics Microsystems S.A. A micro-electromechanical gyro device
US8813824B2 (en) 2011-12-06 2014-08-26 Mikro Systems, Inc. Systems, devices, and/or methods for producing holes
US9188442B2 (en) 2012-03-13 2015-11-17 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Gyroscope and devices with structural components comprising HfO2-TiO2 material
US9599471B2 (en) 2013-11-14 2017-03-21 Analog Devices, Inc. Dual use of a ring structure as gyroscope and accelerometer
US9709595B2 (en) 2013-11-14 2017-07-18 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for detecting linear and rotational movement
CN103629229A (zh) * 2013-11-18 2014-03-12 华南理工大学 一种半环片环形均布的大柔度转动铰链
US9923545B2 (en) 2014-10-22 2018-03-20 Microchip Technology Incorporated Compound spring MEMS resonators for frequency and timing generation
US9866200B2 (en) * 2014-10-22 2018-01-09 Microchip Technology Incorporated Multiple coil spring MEMS resonator
US10746548B2 (en) 2014-11-04 2020-08-18 Analog Devices, Inc. Ring gyroscope structural features
US9869552B2 (en) * 2015-03-20 2018-01-16 Analog Devices, Inc. Gyroscope that compensates for fluctuations in sensitivity
US10502568B2 (en) 2015-04-29 2019-12-10 General Electric Company Inertial sensing systems and methods of manufacturing the same
GB201514114D0 (en) * 2015-08-11 2015-09-23 Atlantic Inertial Systems Ltd Angular velocity sensors
WO2017115282A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Masdar Institute Of Science And Technology System, apparatus, and method of fabricating low-power mems vibrating ring gyroscope
US10987191B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Michael Rose Template device for marking a surgical site before breast surgery and surgical procedure guided by the marking
EP3665437B1 (en) * 2017-08-08 2023-05-03 HRL Laboratories, LLC High quality factor mems silicon flower-of-life vibratory gyroscope
US11656077B2 (en) 2019-01-31 2023-05-23 Analog Devices, Inc. Pseudo-extensional mode MEMS ring gyroscope
GB2610209A (en) * 2021-08-26 2023-03-01 Cambridge Entpr Ltd Inertial sensor and method
DE102022114406A1 (de) 2022-06-08 2023-12-14 Northrop Grumman Litef Gmbh Mikroelektromechanische Kopplungsvorrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113463A (en) * 1960-06-08 1963-12-10 United States Time Corp Inertial angular velocity sensing instrument
US3559492A (en) * 1967-01-30 1971-02-02 Litton Systems Inc Two-axes angular rate and linear acceleration multisensor
CH637884A5 (fr) * 1980-07-14 1983-08-31 Itf Trade Facilitation Sa Cache pour la reproduction de documents, procede de fabrication et dispositif pour la mise en oeuvre du procede.
US4851080A (en) * 1987-06-29 1989-07-25 Massachusetts Institute Of Technology Resonant accelerometer
US5195371A (en) * 1988-01-13 1993-03-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Semiconductor chip transducer
US4849070A (en) * 1988-09-14 1989-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process for fabricating three-dimensional, free-standing microstructures
EP0461761B1 (en) * 1990-05-18 1994-06-22 British Aerospace Public Limited Company Inertial sensors

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047972A (ja) * 1996-05-03 1998-02-20 Robert Bosch Gmbh マイクロメカニカル回転速度センサ
JP2002533703A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− 振動構造ジャイロスコープの製造方法
JP2007052013A (ja) * 2005-08-08 2007-03-01 Litton Syst Inc 円筒状リングサスペンションを有するリング共振器ジャイロスコープ
JP2007316037A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 角速度センサ
RU2638870C1 (ru) * 2016-07-05 2017-12-18 Акционерное общество "Концерн "Центральный научно-исследовательский институт "Электроприбор" Способ изготовления ротора электростатического гироскопа и устройство для осуществления этого способа

Also Published As

Publication number Publication date
JP3397885B2 (ja) 2003-04-21
EP0623807B1 (en) 1998-07-29
EP0623807A1 (en) 1994-11-09
DE69411990T2 (de) 1998-12-10
DE69411990D1 (de) 1998-09-03
US5450751A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3397885B2 (ja) 振動ジャイロスコープのためのミクロ構造体
US5535902A (en) Gimballed vibrating wheel gyroscope
US6883374B2 (en) Vibratory gyroscopic rate sensor
CA2677860C (en) Vibratory gyroscopic device for determining angular velocity
KR100594957B1 (ko) 각속도 센서
EP0824702B1 (en) Gimballed vibrating wheel gyroscope having strain relief features
EP2171398B1 (en) Micro hemispheric resonator gyro
KR20040031091A (ko) 진동형 자이로스코프 속도 센서
JP2002510398A (ja) 2軸ジャイロスコープ
JP4698221B2 (ja) 内部径方向検知およびアクチュエーションを備える分離型平面ジャイロスコープ
JP2007052014A (ja) 折り曲げられた円筒サスペンションを有するリング共振器ジャイロスコープ
US20230324175A1 (en) Mounting structure of micro vibrator
CN115752410A (zh) 一种高灵敏度、抗冲击微半球陀螺电极结构及制作方法
US5804087A (en) Method of adjusting natural frequency of dual-axis vibratory structure
KR20040031090A (ko) 진동형 자이로스코프 속도 센서
US20040118205A1 (en) Vibratory gyroscopic rate sensor
CN106403921B (zh) 金属结构多环振动盘微陀螺及其制备方法
KR101459797B1 (ko) 회전형 자이로스코프 및 그 제조방법
CN117190993A (zh) 一种类环形mems陀螺仪及其制作方法
CN117263136A (zh) 半导体器件
Shcheglov et al. Method of producing an inertial sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees