JPH0712569A - 対象反射物体及び対象反射物体検出装置 - Google Patents

対象反射物体及び対象反射物体検出装置

Info

Publication number
JPH0712569A
JPH0712569A JP15560893A JP15560893A JPH0712569A JP H0712569 A JPH0712569 A JP H0712569A JP 15560893 A JP15560893 A JP 15560893A JP 15560893 A JP15560893 A JP 15560893A JP H0712569 A JPH0712569 A JP H0712569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
light
polarized light
detection device
reflecting object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15560893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474605B2 (ja
Inventor
Fumio Otomo
文夫 大友
Kunihiro Hayashi
邦広 林
Junichi Furuhira
純一 古平
Hiroyuki Nishizawa
裕之 西沢
Kenichiro Yoshino
健一郎 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP15560893A priority Critical patent/JP3474605B2/ja
Priority to CN94109009A priority patent/CN1039159C/zh
Priority to EP94109829A priority patent/EP0631110B1/en
Priority to US08/265,145 priority patent/US5703718A/en
Priority to DE69414761T priority patent/DE69414761T2/de
Publication of JPH0712569A publication Critical patent/JPH0712569A/ja
Priority to US08/851,647 priority patent/US5909311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3474605B2 publication Critical patent/JP3474605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/499Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using polarisation effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定の反射物体である対象反射物体以外のも
のからの反射光を有効に排除して、所定の対象反射物体
を確実に識別することができる対象反射物体及び対象反
射物体検出装置を提供すること。 【構成】 本体より出射光を出射し、対象反射物体から
の反射光を検出して該対象反射物体であることを認識す
る対象反射物体検出装置において、前記対象反射物体検
出装置からの出射は偏光方向を規定した偏光であり、前
記反射光と前記出射光との偏光は偏光方向が異なり、前
記対象反射物体検出装置は前記対象反射物体からの偏光
方向の成分のみを検出する対象反射物体検出装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は本体より光を出射し、特
定の反射物体を検出することにより、マーキングまたは
設置等の位置を決める回転レーザレベルに関する。
【0002】
【従来技術】土木・建築の分野で高さの基準を決定する
ために、回転レーザレベルが使用されるようになってい
る。最近は、可視半導体レーザが実用化されて、これを
使用した回転レーザレベルが出現している。しかし、半
導体レーザの出力は作業者の安全性の確保の点から制約
され、目視確認を伴う測定は比較的短い作業距離に限定
されている。
【0003】この作業距離を長くするために、平成4年
10月27日に出願された特願平4ー289042号に
おいては、所定の位置に配置された特定の反射物体の位
置をレーザ光が往復走査するように構成したレーザ回転
照射装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した特願平4−2
89042号に開示されたレーザ回転照射装置において
は、反射物体であることを確実に検出するため、反射物
体に特定のパターンを形成している。しかし、使用する
場所は種々あるため、不要反射物体から生じる反射信号
パターンは特定できず、対象反射物体と不要反射物体と
を完全に区別することが困難であり、間違った位置でス
キャン動作を起こすことがある。
【0005】特に光沢面部材からなる不要反射物体の反
射面に、レーザ回転照射装置からのレーザ光が直角に当
たるような時、出射光軸と反射光軸は互いに重なり、強
い反射光(以後、正反射光とする)が本体検出部に入
り、これが所定のパターン信号と似た配置になっている
と、本体と距離が離れていても、スキャン動作を起こし
易い。
【0006】また作業場近く平面ガラス等の光沢平面部
材があると、その表面を介して本体と特定反射物体を結
ぶ光路ができることがある。これによる反射光(以後、
多重反射光とする)を検出し、光沢面部材による虚像に
向かってスキャン動作をしてしまうという問題があっ
た。
【0007】
【発明の目的】本発明は、従来のレーザ回転照射装置の
上述した問題点に鑑みてなされたものであって、特定の
反射物体である対象反射物体以外のものからの反射光を
有効に排除して、所定の対象反射物体を確実に識別する
ことができる対象反射物体及び対象反射物体検出装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【発明の構成】本発明は、本体より出射光を出射し、対
象反射物体からの反射光を検出して該対象反射物体であ
ることを認識する対象反射物体検出装置において、前記
対象反射物体検出装置からの出射は偏光方向を規定した
偏光であり、前記反射光と前記出射光との偏光は偏光方
向が異なり、前記対象反射物体検出装置は前記対象反射
物体からの偏光方向の成分のみを検出することを特徴と
する対象反射物体及び対象反射物体検出装置である。
【0009】
【発明の原理】
1.正反射光の除去方法としては、正反射光の偏光方向
が対象反射物体検出装置本体からの出射光の偏光方向を
保存した状態になることに着目したものである。つまり
本体から放射される光を所定の偏光方向に規定し、対象
反射物体で偏光方向を変えて反射させ、その反射光の偏
光方向成分のみを検出するようにすることにより、対象
反射物体による反射光だけを検出でき、正反射光を除去
できる。この場合、対象反射物体には、偏光方向を変更
させるために複屈折部材が含まれる。
【0010】本発明で対象とする偏光とは円偏光と直線
偏光の両方であり、円偏光の場合の偏光方向とは右回
転、左回転を意味し、直線偏光の場合の偏光方向とは互
いに直交する2つの方向を意味する。また、対象反射物
体で偏光方向を変えて反射させる手段として、具体的に
は直交軸において互いにλ/4の位相差をもたらす複屈
折率部材を反射板の全面に取付けることによって得ら
れ、光はこの複屈折率部材を往復通過することにより、
偏光方向を変える。
【0011】この複屈折率部材によって、偏光を変える
状態を図1乃至図4に示す。図1は対象反射物体と不要
反射物体の円偏光の場合の反射状態を示している。図2
は対象反射物体に円偏光が入射した場合の状態を示して
いる。同じく図3、図4は直線偏光の場合を示してい
る。 2.平面ガラス等の光沢平面部材における多重反射の防
止としては、ガラス面や光沢物面での反射は偏光特性を
持つことに着目したものである。この偏光特性は、本体
と反射面とのなす角度に依存するが、直線偏光のある方
向成分のみを反射する特性を利用するものである。
【0012】具体的には、本体からの光が円偏光の場合
は、反射面の偏光特性により反射光が直線偏光となるこ
とを利用している。つまり対象反射物体の全面部に取付
けるλ/4の複屈折率部材の軸を本体の回動方向に対し
ておよそ45°方向に設定することにより、反射面から
対象反射物体に向かった直線偏光は、対象反射物体で折
返した時にその直線偏光の方向は反対面の偏光特性方向
と直交する状態になる。再び反射面に光が戻ったときに
この光は反射し難いものとなり、結局対象反射物体検出
装置本体に戻らないことになる。図5はその状態を示し
ている。
【0013】また、対象反射物体検出装置本体からの光
が直線偏光の場合は、その偏光方向を反射面による偏光
特性の方向と一致または直交するように本体の回動方向
と対応付けておくことにより達せられる。対象反射物体
検出装置からの直線偏光が直交の場合には、反射面の偏
光特性によってその光は減衰する。一致の場合は、一度
反射面を通過するが、円偏光の時と同様に対象反射物体
で偏光方向が直交方向にかえられるため、戻り時の反射
面において光が減衰することになる。図7は直線偏光を
一致させた場合を示している。 3.一般に回転レーザレベルにおいては、回動軸部の安
定性の問題から光源である半導体レーザを固定部に設
け、ペンタプリズム等の光学部材を回転させることで光
の放射方向を回転させることが多い。この場合、固定部
に設けられる半導体レーザは直線偏光しているが、これ
が放射方向の回動に伴って偏光方向が回転を生じる。
【0014】偏光方向の規定方法は円偏光された光は光
軸の回りに沿って装置を回転しても円偏光の回転方向は
変わらないことに着目したものである。つまり、図7に
示すように、半導体レーザは直線偏光をλ/4の位相差
をもたらす複屈折率部材を用いて円偏光にする。この円
偏光した光を回転するペンタプリズム等の光学部材を通
すと、光学部材から放射される光は光学部材の回転によ
らず、円偏光の回転方向は常に同じとなる。
【0015】上記は装置から放射する光を円偏光に規定
する場合であって、装置から放射する光を直線偏光に規
定する場合は、図8に示すように、上記光学部材から放
射される円偏光を回動部に設けられたλ/4の位相差を
もたらす複屈折部材を再度通すことで得られる。ここで
直線偏光の方向は複屈折部材の軸方向を回転することに
より自由に選ぶことができる。
【0016】なお、検出部については、ペンタプリズム
を通った円偏光の反射光がλ/4の位相差をもたらす複
屈折部材を通り、直線偏光になったものを偏光板で選択
することにより対象反射物体からの反射光のみを検出す
るものである。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例の対象反射物体及び対
象反射物体検出装置を有するレーザ回転照射装置を図に
基づいて説明する。レーザ回転照射装置は、図8に示す
ように、パルス駆動回路2によって駆動される可視半導
体レーザ3から放射されるレーザ光束の光軸O上に、コ
リメータレンズ4と、傾斜角補正系6と、反射鏡8と、
ビームエキスパンダ9と、光軸Oが通過する孔7Aを有
する孔開きミラー7と、λ/4の位相差をもたらす複屈
折部材11と、ビーム回転系10とを配置してなる。パ
ルス駆動回路2は、レーザの発振器2A及びLD駆動回
路2Bからなる。レーザ回転照射装置は、傾斜角補正系
6を含むことなく構成することも可能である。
【0018】傾斜角補正系6は、本体(図示せず)の傾
斜にかかわらず可視半導体レーザ3から放射されるレー
ザ光束を常に垂直に対し一定の角度関係を持つように反
射する光学系すなわち液体コンペンセイターであって、
封入ガラス20と、液体裏面の反射面22を有するオイ
ルバス24と、封入ガラス26と、一対のプリズム部材
30、32からなり光軸Oを偏向させる2軸傾斜補正バ
ランス調整器すなわち光軸調整系34とを有する。ビー
ムエキスパンダ9は、異なった焦点距離を有する一対の
レンズ36、38を所定間隔をおいて配置するこによっ
て構成され、レーザ光束の幅を拡張する。
【0019】ビーム回転系10は、垂直上向きに入射し
たレーザ光束を水平面内で回転走査するように反射する
光学系であって、回転支持台40にペンタプリズム42
を配置してなる。回転支持台40の下部には、歯車46
が取付けられ、回転支持台40の回転駆動源となるモー
タ48の出力歯車50が減速機(図示せず)を介して歯
車46に噛み合っている。モータ48の回転駆動は制御
系100によって制御される。
【0020】ペンタプリズム42から射出されたレーザ
光束を反射する対象反射物体60は、図10に示すよう
に、垂直に延びた2つの反射ゾーン62、64を間隔を
おいて配置して構成され、図11に示すように、基板6
0Aに、反射板60B、及びλ/4の位相差をもたらす
複屈折部材60Cを貼付してなる。反射板60Bは、複
数の再帰反射部材であるコーナキューブあるいは球反射
体等を配置したものである。複屈折部材60Cは、ペン
タプリズム42から射出されたレーザ光束の円偏光の回
動方向に対し約45°方向に向くように配置される。
【0021】レーザ光束検出系80は、孔開きミラー7
の反射光軸00上に、コンデンサーレンズ82と、偏光板
83と、ピンホール板84と、光電変換素子86とを適
当な間隔をおいて配置してなる。レーザ回転照射装置の
電気系は、パルス駆動回路2の出力が可視半導体レーザ
3に入力する。電気系はさらに、対象反射物体60から
反射されたレーザ光束を受光する光電変換素子86と、
モータ48と、制御系100とを有する。制御系100
は、例えば、レーザ光束を2つの対象反射物体60の形
成する角度範囲のみを往復走査させることによってレー
ザ光束の視認を容易にするための制御を行う。
【0022】次に、上述したレーザ回転照射装置の光学
的作用について説明する。可視半導体レーザ3から放射
された直線偏光レーザ光束は、傾斜角補正系6によって
所定方向に方向補正され、孔開きミラー7の孔7Aを通
過して複屈折部材11に入射する。直線偏光レーザ光束
は、複屈折部材11によって円偏光に変換され、ペンタ
プリズム42によって水平面内で回転させられる。
【0023】円偏光のレーザ光束が対象反射物体60に
入射すると、対象反射物体60の複屈折部材60Cによ
って直線偏光に変換され、反射板60Bによって反射さ
れ、再び複屈折部材60Cに入射して円偏光に戻されて
ペンタプリズム42に入射する。ペンタプリズム42か
ら下方に向いて射出された円偏光レーザは、複屈折部材
11によって直線偏光に変換され、孔開きミラー7の孔
7A以外の部分によって反射され、偏光板83に入射す
る。直線偏光レーザ光束は、偏光板83によって所定の
偏光方向のもののみが選択されて、光電変換素子86に
入射して検出される。
【0024】次に、本発明の上記実施例の変形について
述べる。上記実施例におては、対象反射物体60が垂直
に延びた2つの反射ゾーン62、64を間隔をおいて配
置して構成されていたが、外来光の影響が大きくないと
きは、1つの反射ゾーンだけでよい。また、上記実施例
においては、光源である可視半導体レーザ及び検出部を
固定された本体に配置し、レーザ光束回転用のペンタプ
リズムだけを回動させることによってレーザ光束を回転
走査させているが、光源である可視半導体レーザ及び検
出部を回動させることによってレーザ光束を回転走査さ
せてもよい。この場合、回転走査させられるレーザ光束
の偏光方向が回転することはない。
【0025】さらに、可視半導体レーザから放射される
レーザ光束を直線偏光として扱ったが、実際には純粋な
直線偏光ではなく、ノイズ成分が含まれいる。このノイ
ズ成分が許容量以上に大きい場合には、可視半導体レー
ザの光軸上に偏光板を配置してノイズ成分を除去する。
【0026】
【発明の効果】本発明による対象反射物体及び複合反射
物体検出装置によれば、所定複合反射物体以外のものか
らの反射光であるノイズ成分を有効に排除して所定対象
反射物体を確実に識別することができる利点を得ること
ができ、また本発明の回転照射装置によれば、所定角度
範囲を確実に照射できる利点を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】円偏光の対象反射物体による反射の概略説明図
である。
【図2】円偏光の対象反射物体による反射の詳細説明図
である。
【図3】直線偏光の対象反射物体による反射の概略説明
図である。
【図4】直線偏光の対象反射物体による反射の詳細説明
図である。
【図5】対象反射物体以外のものにより反射された走査
円偏光が本体に戻らないないことを示す偏光説明図であ
る。
【図6】対象反射物体以外のものにより反射された走査
直線偏光が本体に戻らないことを示す偏光説明図であ
る。
【図7】円偏光光束を回転走査させる本発明の実施例の
対象反射物体検出装置の光学系説明図である。
【図8】直線偏光光束を回転走査させる本発明の実施例
の対象反射物体検出装置の光学系説明図である。
【図9】本発明の実施例の対象反射物体及び対象反射物
体検出装置の光学図である。
【図10】本発明の実施例の対象反射物体の正面図であ
る。
【図11】本発明の実施例の対象反射物体の側面図であ
る。
【符号の説明】
O、OO 光軸 2 パルス駆動回路 3 可視半導体レーザ 4 コリメータレンズ 6 傾斜角補正系 8 孔開きミラー 9 ビームエキスパンダ 10 ビーム回転系 11 複屈折部材 24 コンペンセイター 34 光軸調整系 40 回転支持台 42 ペンタプリズム 48 モータ 60 対象反射物体 60A 基板 60B 反射板 60C 複屈折部材 62、64 発射ゾーン 83 偏光板 100 制御系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西沢 裕之 東京都板橋区蓮沼町75番1号 株式会社ト プコン内 (72)発明者 吉野 健一郎 東京都板橋区蓮沼町75番1号 株式会社ト プコン内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体より出射光を出射し、対象反射物体
    からの反射光を検出して該対象反射物体であることを認
    識する対象反射物体検出装置において、前記対象反射物
    体検出装置からの出射は偏光方向を規定した偏光であ
    り、前記反射光と前記出射光との偏光は偏光方向が異な
    り、前記対象反射物体検出装置は前記対象反射物体から
    の偏光方向の成分のみを検出することを特徴とする対象
    反射物体及び対象反射物体検出装置。
  2. 【請求項2】 対象反射物体検出装置の出射光は出射方
    向が回動する装置であることを特徴とする請求項1記載
    の対象反射物体及び対象反射物体検出装置。
  3. 【請求項3】 対象反射物体検出装置の光を出射する光
    源は固定部にあり、回動軸部においては円偏光に規定さ
    れていることを特徴とする請求項2記載の対象反射物体
    及び対象反射物体検出装置。
  4. 【請求項4】 回動軸部における円偏光は、固定部に設
    けられた複屈折部材によって得られることを特徴とする
    請求項3記載の対象反射物体及び対象反射物体検出装
    置。
  5. 【請求項5】 対象反射物体検出装置からの出射光は円
    偏光であることを特徴とする請求項1、2、3、4のう
    ちのいずれか1項に記載の対象反射物体及び対象反射物
    体検出装置。
  6. 【請求項6】 対象反射物体検出装置から出射される光
    は直線偏光であり、対象反射物体には本体からの出射光
    に対して反射光の偏光方向を直交させる手段を有するこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4のうちのいずれか
    1項に記載の対象反射物体及び対象反射物体検出装置。
  7. 【請求項7】 複屈折軸を対象反射物体検出装置から出
    射される直線偏光の軸に対しておよそ45゜方向に向け
    て複屈折部材を反射物体の前面に設けた対象反射物体で
    あることを特徴とする請求項項記載の対象反射物体及び
    対象反射物体検出装置。
  8. 【請求項8】 対象反射物体検出装置からの出射は、回
    動軸部における円へ偏光を回動部に設けられた複屈折部
    材によって得られた直線偏光であることを特徴とする請
    求項6又は7に記載の対象反射物体及び対象反射物体検
    出装置。
  9. 【請求項9】 対象反射物体検出装置から出射される直
    線偏光の偏光方向が、対象反射物体検出装置の出射光の
    回動方向に対応づけられていることを特徴とする請求項
    6、7、8の内の何れか1項に記載の対象反射物体及び
    対象反射物体検出装置。
  10. 【請求項10】 対象反射物体は反射物体と、複屈折部
    材とを有し、複屈折軸を対象反射物体検出装置の出射光
    の回動方向に対して45゜方向に向けられて取付けられ
    ていることを特徴とする1〜5項記載の対象反射物体及
    び対象反射物体検出装置。
JP15560893A 1993-06-25 1993-06-25 対象反射物体検出装置 Expired - Lifetime JP3474605B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15560893A JP3474605B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 対象反射物体検出装置
CN94109009A CN1039159C (zh) 1993-06-25 1994-06-24 目标反射器探测装置
EP94109829A EP0631110B1 (en) 1993-06-25 1994-06-24 Object reflector detecting apparatus
US08/265,145 US5703718A (en) 1993-06-25 1994-06-24 Object reflector detecting apparatus
DE69414761T DE69414761T2 (de) 1993-06-25 1994-06-24 Objektreflektordetektionsvorrichtung
US08/851,647 US5909311A (en) 1993-06-25 1997-05-06 Object reflector detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15560893A JP3474605B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 対象反射物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712569A true JPH0712569A (ja) 1995-01-17
JP3474605B2 JP3474605B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=15609748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15560893A Expired - Lifetime JP3474605B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 対象反射物体検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5703718A (ja)
EP (1) EP0631110B1 (ja)
JP (1) JP3474605B2 (ja)
CN (1) CN1039159C (ja)
DE (1) DE69414761T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997016703A1 (fr) * 1995-10-30 1997-05-09 Kabushiki Kaisha Topcon Systeme laser rotatif
JP2009117370A (ja) * 1997-06-30 2009-05-28 Cedes Ag 光カーテン部材のアライメントをとる方法及び光カーテンまたは光ゲート
JP2010112952A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Rosemount Aerospace Inc 空中の水滴および氷晶の機内検出のための装置および方法
DE102010061928A1 (de) 2009-11-30 2011-06-09 Denso Corporation, Kariya-City Optische Abtastvorrichtung, Laserradarvorrichtung und Verfahren für optische Abtastung
CN111175769A (zh) * 2020-02-14 2020-05-19 深圳奥锐达科技有限公司 一种离轴扫描距离测量系统

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474605B2 (ja) * 1993-06-25 2003-12-08 株式会社トプコン 対象反射物体検出装置
JP3684248B2 (ja) * 1995-01-11 2005-08-17 株式会社トプコン レーザ回転照射装置
JP3582918B2 (ja) * 1995-02-14 2004-10-27 株式会社トプコン レーザ測量機
US6262801B1 (en) 1995-05-25 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Topcon Laser reference level setting device
JP3681198B2 (ja) * 1995-05-25 2005-08-10 株式会社トプコン レーザ測量機
US5841527A (en) * 1995-05-25 1998-11-24 Kabushiki Kaisha Topcon Laser reference level setting device
JPH09210687A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Topcon Corp レーザレベル装置
JP3976850B2 (ja) * 1997-08-26 2007-09-19 株式会社トプコン 測量機のレーザー光照射方向補正光学系
JP3897322B2 (ja) * 1998-02-09 2007-03-22 株式会社トプコン レーザ照射装置
JP4033966B2 (ja) * 1998-03-06 2008-01-16 株式会社トプコン 建設機械制御システム
JP4332255B2 (ja) * 1999-05-14 2009-09-16 株式会社トプコン 距離測定装置
US7266897B2 (en) * 2004-06-21 2007-09-11 Laserline Mfg., Inc. Self-aligning, self plumbing baseline instrument
JP4607080B2 (ja) 2005-09-27 2011-01-05 オムロン株式会社 プログラマブル・コントローラ・システム
GB2460106A (en) * 2008-05-14 2009-11-25 Maple Fleet Services Ltd Detecting a person wearing polarization changing reflective panel
US8396685B2 (en) * 2009-09-15 2013-03-12 Qualcomm Incorporated Small form-factor distance sensor
US8450638B2 (en) * 2010-01-28 2013-05-28 Seishin Trading Co., Ltd. Laser scribing method and apparatus
US8684632B2 (en) 2010-12-08 2014-04-01 Laserline Mfg., Inc. Systems and methods for laying out and installing a solar panel array
US9127935B2 (en) * 2012-01-04 2015-09-08 Chris Olexa Laser centering tool for surface areas
CN105066886B (zh) * 2015-07-31 2017-10-10 桂林理工大学 一种测量全站仪高度的方法
US10006768B2 (en) * 2016-03-15 2018-06-26 Stanley Black & Decker Inc. Laser level
EP3469407A4 (en) 2016-06-09 2020-02-26 3M Innovative Properties Company OPTICAL FILTER
CN107179066B (zh) * 2017-05-10 2023-01-06 中国科学院西安光学精密机械研究所 旋转定标装置及其定标方法
CN107941207B (zh) 2017-12-13 2021-01-01 北京京东方光电科技有限公司 陀螺仪、电子装置及检测角速度的方法
WO2019230890A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 富士フイルム株式会社 信号検出システム
JP6979391B2 (ja) 2018-07-11 2021-12-15 株式会社日立製作所 距離測定装置、距離測定方法、及び立体形状測定装置
CN109708559B (zh) * 2018-12-20 2020-08-04 重庆邮电大学 一种基于隅角镜的光电自准直仪的测角方法
US11402472B2 (en) * 2019-04-16 2022-08-02 Argo AI, LLC Polarization sensitive LiDAR system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3062087A (en) * 1956-04-09 1962-11-06 Budd Co Apparatus for investigating polarized light phenomena
US3709580A (en) * 1971-03-18 1973-01-09 Us Navy Extended range polarization target
US3804522A (en) * 1971-08-18 1974-04-16 Dunn R System for remote reading the angular position of a surface by detecting polarized light reflected therefrom
US3812374A (en) * 1973-02-05 1974-05-21 Computer Identics Corp Specular reflection suppression apparatus
US4523849A (en) * 1982-02-11 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Front lighted optical tooling method and apparatus
GB2127567B (en) * 1982-09-09 1986-01-29 Laser Applic Limited Laser marking
CN1043203A (zh) * 1988-12-02 1990-06-20 三井石油化学工业株式会社 光输出控制方法及其装置
DE3912406B4 (de) * 1989-04-15 2004-05-13 Prüftechnik Dieter Busch AG Verfahren und Vorrichtung zum Abtasten mehrerer optischer Meßreflektoren
US5157460A (en) * 1989-06-20 1992-10-20 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for measuring rotary speed using polarized light
US5118191A (en) * 1990-05-29 1992-06-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High contrast switchable target discriminator
US5126880A (en) * 1990-12-18 1992-06-30 The Dow Chemical Company Polymeric reflective bodies with multiple layer types
US5223956A (en) * 1992-03-30 1993-06-29 Holotek Ltd. Optical beam scanners for imaging applications
JP3100478B2 (ja) * 1992-10-27 2000-10-16 株式会社トプコン 往復レーザ走査システムを有するレーザ回転照射装置
JP3474605B2 (ja) * 1993-06-25 2003-12-08 株式会社トプコン 対象反射物体検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997016703A1 (fr) * 1995-10-30 1997-05-09 Kabushiki Kaisha Topcon Systeme laser rotatif
US5894123A (en) * 1995-10-30 1999-04-13 Kabushiki Kaisha Topcon Laser rotary irradiating system for irradiating a laser beam
JP2009117370A (ja) * 1997-06-30 2009-05-28 Cedes Ag 光カーテン部材のアライメントをとる方法及び光カーテンまたは光ゲート
JP2010112952A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Rosemount Aerospace Inc 空中の水滴および氷晶の機内検出のための装置および方法
DE102010061928A1 (de) 2009-11-30 2011-06-09 Denso Corporation, Kariya-City Optische Abtastvorrichtung, Laserradarvorrichtung und Verfahren für optische Abtastung
US8755035B2 (en) 2009-11-30 2014-06-17 Denso Corporation Light scanning device, laser radar device, and light scanning method
CN111175769A (zh) * 2020-02-14 2020-05-19 深圳奥锐达科技有限公司 一种离轴扫描距离测量系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1108383A (zh) 1995-09-13
DE69414761D1 (de) 1999-01-07
EP0631110B1 (en) 1998-11-25
CN1039159C (zh) 1998-07-15
JP3474605B2 (ja) 2003-12-08
EP0631110A1 (en) 1994-12-28
US5703718A (en) 1997-12-30
US5909311A (en) 1999-06-01
DE69414761T2 (de) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474605B2 (ja) 対象反射物体検出装置
EP1024343B1 (en) Rotary laser irradiating system
JP3100478B2 (ja) 往復レーザ走査システムを有するレーザ回転照射装置
JPH09210687A (ja) レーザレベル装置
EP1061335B1 (en) Position detecting apparatus
US7554650B2 (en) Laser beam projecting device
JP3288454B2 (ja) 回転レーザ装置
JP3684248B2 (ja) レーザ回転照射装置
JP3681198B2 (ja) レーザ測量機
JP3897322B2 (ja) レーザ照射装置
US6798548B2 (en) Apparatus for rotating a laser
JP2939413B2 (ja) 対象反射物体検出装置
JP6749192B2 (ja) スキャナ装置および測量装置
JP3330917B2 (ja) 回転レーザ装置
JPH11166832A (ja) レーザ測量システム
JP3582853B2 (ja) 対象反射体検出装置
JP3080796B2 (ja) 回転レーザ装置
JP3365654B2 (ja) 対象反射体
JPH11257960A (ja) レーザー照射装置
JP3396266B2 (ja) 対象反射体
JP3138443B2 (ja) レーザ照射装置
JPH034085B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term