JPH07124427A - 清澄ろ過用ニードルパンチングフェルト - Google Patents

清澄ろ過用ニードルパンチングフェルト

Info

Publication number
JPH07124427A
JPH07124427A JP27631693A JP27631693A JPH07124427A JP H07124427 A JPH07124427 A JP H07124427A JP 27631693 A JP27631693 A JP 27631693A JP 27631693 A JP27631693 A JP 27631693A JP H07124427 A JPH07124427 A JP H07124427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
web
base cloth
needle punching
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27631693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3384415B2 (ja
Inventor
Nihei Baba
二平 馬場
Jiyunichi Shirai
純一 白居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikibo Ltd
Original Assignee
Shikibo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikibo Ltd filed Critical Shikibo Ltd
Priority to JP27631693A priority Critical patent/JP3384415B2/ja
Publication of JPH07124427A publication Critical patent/JPH07124427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384415B2 publication Critical patent/JP3384415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微細粒子を含有するスラリーの清澄ろ過を酸
性領域およびアルカリ領域に亘って可能にする新規な構
造のニードルパンチングフェルトを提供する。 【構成】 補強用基布の上下両面に、それぞれメルトブ
ローン不織布を配し、更にその両面に通常の繊維および
低融点繊維を含む複合繊維を混用させた混合繊維層を配
し、それをニードルパンチング処理後、一対の加熱ロー
ラでニップ鏡面化処理を施したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微細粒子、特に粒径
0.05〜5μmの微細粒子を含有するスラリーから微
細粒子を分離するために使用される清澄ろ過用ニードル
パンチングフェルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ニードルパンチングフェルトは、スラリ
ーから微細粒子を分離する固液分離用ろ材に適用されて
久しく、その多孔性による処理能力の高さは、経緯糸を
交絡させて製織した織クロスの及ばない場合もある。
【0003】通常、ニードルパンチングフェルトは、図
3に示すように、織布よりからなる補強用基布(1)の
上下両面に、それぞれカーディングによって単位面積当
り重量や繊維配列を整えられた繊維層よりからなるウェ
ッブ(2a)(2b)を配し、その上下からトゲの付い
た多数の針で突き刺してニードルパンチング処理を施す
ことにより、基布(1)とウェッブ(2a)(2b)の
繊維を交絡させて一体化した後、上ウェッブ(2a)の
表面(2a’)の毛羽を溶融プレスして毛焼きし、更に
カレンダー加工で鏡面処理してなるものである。この具
体例として例えば実開昭54−29475号公報、特開
昭59−166225号公報、実公平5−5926号公
報に記載のものが挙げられる。
【0004】この種のニードルパンチングフェルトを緻
密化して清澄ろ過に適用可能なものを得ようとすれば、
ポリエステルを素材とした場合、基布(1)およびウェ
ッブ(2a)(2b)の構成の1例は下記の表1の通り
である。
【0005】
【表1】 上記構成の基布(1)およびウェッブ(2a)(2b)
よりからなる繊維集合体に、その上下から#35〜#4
0のレギュラーバーブニードルで700回/cm2のニ
ードルパンチング処理を施し、その上ウェッブ(2a)
の表面(2a’)の毛羽を毛焼き後、カレンダー仕上げ
を施すことにより目的のニードルパンチングフェルトが
でき上がる。この場合、ニードルパンチングフェルトの
緻密度はウェッブ(2a)(2b)の繊維と基布(1)
の交絡によっていて、ろ過孔径は最大で50μm程度と
なり、平均では30μm程度となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、清澄ろ過用
ろ材では、最大のろ過孔径を小さくしなければ初期ろ過
の段階から長時間に亘り清澄なろ液を得ないままになっ
て作業能率が著しく低下する。
【0007】ところが、前述の清澄ろ過用と称された従
来のニードルパンチングフェルトでは、ろ過孔径の最大
が50μm程度であるため、とても上記問題を解決し得
るものではなかった。
【0008】従って、前述の清澄ろ過用と称された従来
のニードルパンチングフェルトでは、ろ過孔径の最大径
が50μm程度で微細な通液孔ができないため、とても
上記問題を解決し得るものではなかった。
【0009】一方、ウレタンフォームの孔径を微細にし
たろ材で最大孔径を1μm以下のものも実用化されてい
るが、これは耐熱、耐酸、耐アルカリ等で限界があり、
広い範囲で対応できるものではない。
【0010】本発明は、従来のニードルパンチングフェ
ルトでは達成できなかった微細粒子を含有するスラリー
の清澄ろ過を酸性領域およびアルカリ領域に亘って可能
にする新規な構造のニードルパンチングフェルトを提供
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決手段とし
て本発明は、補強用基布の上下両面に、それぞれメルト
ブローン不織布を配し、更にその両面に通常の繊維およ
び低融点繊維を含む複合繊維を混用させた混合繊維層を
配し、それをニードルパンチング処理後、一対の加熱ロ
ーラでニップ鏡面化処理を施したものである。
【0012】
【作用】本発明によれば、補強用基布と低融点繊維を含
む複合繊維を混用させた混合繊維層との間にメルトブロ
ーン不織布を配したから、熱処理後は混合繊維層に混用
された複合繊維の低融点繊維とメルトブローン不織布と
の相互作用で非常に微細な通液孔が形成され、この微細
な通液孔によりろ過初期の段階から清澄なろ過が可能で
ある。
【0013】
【実施例】以下、本発明の図面に示す実施例に基づいて
説明する。
【0014】図1は本発明の清澄ろ過用ニードルパンチ
ングフェルトの一実施例を示す断面図であり、(11)は
織布よりからなる補強用基布、(12a)(12b)はメル
トブローン方式で製作された超ファインマイクロファイ
バーの不織布よりからなる不織布層、(13a)(13b)
はカーディングによって単位面積当り重量や繊維配列が
整えられた通常の繊維および低融点繊維を含む複合繊維
とを混用している混合繊維層よりからなるウェッブであ
る。
【0015】本発明のニードルパンチングフェルトは、
補強用基布(11)の上下両面に不織布層(12a)(12
b)を配し、更にその両面にウェッブ(13a)(13b)
を配してその上下からニードルパンチング処理を施すこ
とにより、基布(11)とウェッブ(13a)(13b)の繊
維を交絡させて一体化すると同時に、基布(11)とウェ
ッブ(13a)(13b)の繊維の交絡を介して不織布層
(12a)(12b)を固定し、次いでこれをウェッブ(13
a)(13b)に混用された低融点繊維の軟化点より高温
で、かつ、通常の繊維の軟化点近辺の温度に設定された
一対の加熱ローラの間に導入してニップ鏡面化処理を施
すことにより、ウェッブ(13a)(13b)の低融点繊維
を溶融軟化させて基布(11)とウェッブ(13a)(13
b)の繊維の交絡を更に強固にし、かつ、上ウェッブ
(12a)の表面(12a’)の毛羽を溶融させながら当該
表面(12a’)を平滑化するとともに厚さ方向に圧密し
てなるものである。尚、一対の加熱ローラの間への導入
に先立ち、必要に応じて熱風または加熱ローラ等で予熱
あるいはプリセットを施して予め熱処理効果を高めてお
くと、ニップ鏡面化処理に有効である。
【0016】本発明のニードルパンチングフェルトによ
れば、基布(11)と低融点繊維を含む複合繊維が混用さ
れたウェッブ(12a)(12b)との間に、それぞれメル
トブローン方式で製作された超ファインマイクロファイ
バーの不織布よりからなる不織布層(12a)(12b)を
配しているから、不織布層(12a)(12b)とウェッブ
(13a)(13b)に混用された複合繊維の低融点繊維と
の相互作用によって熱処理後に非常に微細な通液孔が形
成され、この微細な通液孔により微細粒子を含有するス
ラリーでも初期ろ過の段階から清澄なろ液を得ることが
できる。
【0017】また、繊維は耐酸性、耐アルカリ性に優れ
ているので、酸性領域およびアルカリ領域の略全般に亘
って微細粒子を含有するスラリーの清澄ろ過を可能にす
ることができる。
【0018】次に、本出願人は従来例、比較例およびこ
の発明の実施例のニードルパンチングフェルトについて
特性比較を行なった。
【0019】尚、ここで従来例のニードルパンチングフ
ェルトとは、図3に示す構造のものであり、基布(1)
およびウェッブ(2a)(2b)の構成は上記表1の通
りである。
【0020】また、比較例のニードルパンチングフェル
トとは、図2に示すように、補強用基布(21)の上下両
面にカーディングによって単位面積当り重量や繊維配列
が整えられた通常の繊維および低融点繊維を含む複合繊
維とを混用している混合繊維層よりからなるウェッブ
(22a)(22b)を配し、その上下からニードルパンチ
ング処理を施すことにより基布(21)とウェッブ(22
a)(22b)の繊維を交絡させて一体化し、次いでこれ
をウェッブ(22a)(22b)に混用された低融点繊維の
軟化点より高温で、かつ、通常の繊維の軟化点近辺の温
度に設定された一対の加熱ローラの間に導入してニップ
鏡面化処理を施すことにより、ウェッブ(22a)(22
b)の低融点繊維を溶融軟化させて基布(21)とウェッ
ブ(22a)(22b)の繊維の交絡を更に強固にし、か
つ、上ウェッブ(22a)の表面(22a’)の毛羽を溶融
させながら当該表面(22a’)を平滑化するとともに厚
さ方向に圧密してなるものであり、基布(21)およびウ
ェッブ(22a)(22b)の構成は下記表2の通りであ
る。尚、比較例のニードルパンチフェルトの具体例とし
て例えば実公平1−43135号公報、特公平2−48
286号公報のものが挙げられる。
【0021】
【表2】 更に、この発明の実施例のニードルパンチングフェルト
とは、図1に示す構造のものであり、基布(11)、不織
布層(12a)(12b)およびウェッブ(13a)(13b)
の構成は下記表3の通りである。
【0022】
【表3】 従来例、比較例およびこの発明の実施例のニードルパン
チングフェルトについて特性比較を行なった結果は、下
記表4の通りである。
【0023】
【表4】 この処でろ過時間とは、0.05μm×1.5μmの針
状フェライト粒子を5%濃度に分散したスラリー100
ccを3kg/cm2の圧力でろ過面積20cm2のろ材
でろ過した時の脱水終了までの時間である。
【0024】上記表4から判るように、本発明の実施例
のニードルパンチングフェルトは、濾過孔径の最大およ
び平均が小さくなって極めて良好な清澄ろ過を可能に
し、しかも、従来例のものと比較して処理能力に差がな
い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
補強用基布と低融点繊維を含む複合繊維を混用させた混
合繊維層との間にメルトブローン不織布を配するととも
に、熱処理により混合繊維層に混用された複合繊維の低
融点繊維を溶融させるから、低融点繊維の溶融とメルト
ブローン不織布との相互作用で非常に微細な通液孔が形
成でき、この微細な通液孔によって微細粒子を含有する
スラリーでもろ過初期の段階から清澄なろ液を得ること
ができて生産性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の清澄ろ過用ニードルパンチングフェル
トの実施例を示す断面図である。
【図2】比較例のニードルパンチングフェルトを示す断
面図である。
【図3】従来例のニードルパンチングフェルトを示す断
面図である。
【符号の説明】 11 補強用基布 12a 上不織布層 12b 下不織布層 13a 上ウェッブ 13b 下ウェッブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補強用基布の上下両面にメルトブローン
    不織布を配し、更にその両面に通常の繊維および低融点
    繊維を含む複合繊維とを混用させた混合繊維層を配し、
    それをニードルパンチング処理後、一対の加熱ローラで
    ニップ鏡面化処理を施したことを特徴とする清澄ろ過用
    ニードルパンチングフェルト。
JP27631693A 1993-11-05 1993-11-05 清澄ろ過用ニードルパンチングフェルト Expired - Fee Related JP3384415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27631693A JP3384415B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 清澄ろ過用ニードルパンチングフェルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27631693A JP3384415B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 清澄ろ過用ニードルパンチングフェルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124427A true JPH07124427A (ja) 1995-05-16
JP3384415B2 JP3384415B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=17567758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27631693A Expired - Fee Related JP3384415B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 清澄ろ過用ニードルパンチングフェルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384415B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105999855A (zh) * 2016-07-11 2016-10-12 欧阳业东 一种无胶复合活性炭过滤材料及其制备方法
CN106139738A (zh) * 2016-07-11 2016-11-23 欧阳业东 一种应用于复合过滤材料的基材及其制备方法
JP2017070764A (ja) * 2010-09-22 2017-04-13 カー‐フェー・システム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 分量カプセルおよび分量カプセルを用いて飲料を生成するための方法
JP2017080708A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 タイガースポリマー株式会社 不織布濾過材の製造方法
CN109482886A (zh) * 2019-01-07 2019-03-19 吉林大学 一种3d打印陶瓷与纤维复合增强铝基材料的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017070764A (ja) * 2010-09-22 2017-04-13 カー‐フェー・システム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 分量カプセルおよび分量カプセルを用いて飲料を生成するための方法
KR20180110175A (ko) * 2010-09-22 2018-10-08 카-페 시스템 게엠베하 일회용 캡슐 및 일회용 캡슐을 사용하는 음료의 제조방법
JP2017080708A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 タイガースポリマー株式会社 不織布濾過材の製造方法
CN105999855A (zh) * 2016-07-11 2016-10-12 欧阳业东 一种无胶复合活性炭过滤材料及其制备方法
CN106139738A (zh) * 2016-07-11 2016-11-23 欧阳业东 一种应用于复合过滤材料的基材及其制备方法
CN109482886A (zh) * 2019-01-07 2019-03-19 吉林大学 一种3d打印陶瓷与纤维复合增强铝基材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3384415B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0410733B2 (en) Dust collecting filter cloth
EP0669994B1 (en) Hydroentangled flash spun webs having controllable bulk and permeability
US5283106A (en) Nonwoven material of two or more layers, in particular with long-term filter properties and manufacture thereof
US5441550A (en) Post-treatment of laminated nonwoven cellulosic fiber webs
EP0491383B1 (en) Nonwoven fabric and production method thereof
US5599366A (en) Post-treatment of laminated nonwoven cellulosic fiber webs
US6149702A (en) Filtering medium for air filters and process for producing the same
CN112546735B (zh) 一种梯度滤料用熔喷-针刺复合制备方法及制得的梯度针刺毡
JPH1190135A (ja) プリーツフィルター
JPH0655248B2 (ja) 複合濾過布
KR101732368B1 (ko) 주름성형이 가능한 부직포 여과재
US4904523A (en) Polyester heat bonded product
JPH07124427A (ja) 清澄ろ過用ニードルパンチングフェルト
JP3233988B2 (ja) 濾過布およびその製造方法
JPS585297B2 (ja) センイセキソウタイノ セイゾウホウホウ
CN213725293U (zh) 一种滤料基材、超洁净高通量的滤料
CN210652221U (zh) 一种高精度过滤毡
KR100477859B1 (ko) 폴리에스테르 부직포의 분리막 지지체
JPH0716570B2 (ja) 捕集効率の高い濾過布及びその製造方法
JPH08209521A (ja) 高捕集効率フィルターの製造方法
WO2010109273A1 (en) Process for producing a nonwoven air filter medium
JPH06310A (ja) 集塵用濾材
JPH0248286B2 (ja)
JPH0236574Y2 (ja)
JPH09150023A (ja) 濾 材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees