JPH07122917A - 携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ - Google Patents

携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ

Info

Publication number
JPH07122917A
JPH07122917A JP5263498A JP26349893A JPH07122917A JP H07122917 A JPH07122917 A JP H07122917A JP 5263498 A JP5263498 A JP 5263498A JP 26349893 A JP26349893 A JP 26349893A JP H07122917 A JPH07122917 A JP H07122917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
antenna
mobile phone
band
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5263498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523670B2 (ja
Inventor
Yoshimi Egashira
良水 江頭
Minoru Taguchi
実 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harada Industry Co Ltd
Original Assignee
Harada Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harada Industry Co Ltd filed Critical Harada Industry Co Ltd
Priority to JP26349893A priority Critical patent/JP3523670B2/ja
Publication of JPH07122917A publication Critical patent/JPH07122917A/ja
Priority to US08/708,789 priority patent/US5691730A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3523670B2 publication Critical patent/JP3523670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】構成簡単製作容易で携帯電話機の小型・軽量化
を阻害せず、小形アンテナ素子で広帯域特性を呈し、帯
域両端の利得が大で高感度な送受信が可能で、適確な着
呼機能を有する携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテ
ナを提供する事。 【構成】低域で共振する第1アンテナ素子110 、これに
高周波的結合手段160 を介し直列的に結合され高域で共
振する第2アンテナ素子120 、同素子の先端側領域に形
成された着呼用第3アンテナ素子130 を設ける。素子11
0,120 は、ヘリカルコイル111,121 主体の短縮化アンテ
ナ素子であり、素子110 はλL /8の電気長を有し整合
器180 を用いて広帯域特性をもたせた非接地形アンテナ
素子であり素子120 はλH /2の電気長を有しており、
素子130 は素子120 の基端側領域のハウジング200 内収
納時に非収納状態となる素子120 の先端側領域が着呼用
アンテナ素子として働く様に導電性接触子150 を有して
いることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話機に取付けら
れ、呼出し信号に対する着呼および相手との通話のため
の極超短波の送受信が可能な、所謂ハンドヘルドタイプ
の携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のアンテナとして、例えば
ホイップアンテナからなる外部アンテナを、携帯電話機
ハウジングに対して挿脱自在に取付けると共に、上記ハ
ウジングの内部に呼出し信号に呼応する為の着呼用内部
アンテナを装着し、これら外部アンテナと内部アンテナ
とを、外部アンテナの挿脱操作に関連して切換え動作さ
せるようにしたものがある。
【0003】上記アンテナは、携帯電話機ハウジングの
内部に着呼用内部アンテナを内蔵する構成をとっている
ため、ハウジングとして比較的大きな内容積を有するも
のを必要とする。ハウジングの大型化は、携帯電話機に
とって必須な事項として強く望まれている小型・軽量化
に逆行するものであるため、できる限り回避することが
好ましい。
【0004】そこで所定の電気長を有する単一アンテナ
素子を用いた携帯電話機用の挿脱自在形アンテナが提案
されている。この提案されたアンテナによれば、構成の
単純化は図れるものの、次のような問題があった。すな
わち、一般にアンテナの大きさはその利得の大きさ,帯
域の広さに正比例し、適用周波数の値に逆比例する。し
たがって上記アンテナの大きさを、携帯電話機で使用さ
れる所定の極超短波の周波数に適合する大きさに設定す
ると、アンテナ全体が短小化されたものとなるが、その
分だけ帯域は狭くなり、利得は低下する。
【0005】しかるに最近の移動無線電話システムで使
用される周波数帯域は、ますます広帯域化の傾向にあ
る。例えば、JDC(日本ディジタル自動車電話)方式
では、900MHz 帯においてその周波数の約20%程
度の帯域が必要とされている。
【0006】帯域の広帯域化を計る手段として、例えば
特願平02ー170996号(特開平04ー05860
3号公報)に開示されている二重同調方式を用いた広帯
域化手段が知られている。上記手段によれば広帯域化は
ある程度はかられるが、利得に着目してみると、帯域の
両端近傍において顕著な利得の低下がみられる。しかる
に通常の場合、送受信チャンネルは帯域の両端近傍に設
けられる為、上記のような帯域両端の利得低下は是非と
も改善をはかる必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した如く、従来の
アンテナのうち着呼用アンテナをハウジング内に収容す
る構成のアンテナでは、大きな内容積を有するハウジン
グを必要とし、携帯電話機の小型・軽量化を阻害するお
それがある。さらにハウジング内臓型の着呼用アンテナ
は一般に感度が悪いため、呼び出し信号を確実に受信で
きないおそれがある。しかも構成は比較的複雑であり、
安価に製作し難いという問題もある。
【0008】他方、所定電気長の単一アンテナ素子から
なる従来のアンテナでは、構成は単純化されるものの、
アンテナ素子を携帯用電話機で使用される極超短波の周
波数に適合する大きさにすると、その使用周波数の帯域
全域に亘っての良好なVSWR特性が得られない。二重
同調方式等の高帯域化手段を講じれば、インピーダンス
特性上は広帯域化を図れるが、実使用上、送受信チャン
ネルが設けられる帯域の両端近傍における利得の低下が
大きく、高感度な送受信を行なえないという問題があっ
た。
【0009】本発明の目的は、構成が簡単で製作が容易
であり、携帯電話機の小型・軽量化を阻害するおそれが
なく、アンテナ素子を携帯用電話機で使用される極超短
波の周波数に適合する大きさに形成した場合でも、その
使用周波数の20%程度の広い帯域に亘り良好なVSW
R特性を呈し、しかも送受信チャンネルが設けられる帯
域の両端近傍における利得が十分大きく、高感度な送受
信を行ない得る上、適確な着呼機能を有する携帯電話機
用の挿脱自在形広帯域アンテナを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、本発明においては次のような手段を講
じた。 (1) 使用周波数帯域の低域において共振する直線状の第
1アンテナ素子と、この第1アンテナ素子の先端に高周
波的結合手段を介して直列的に結合され、前記使用周波
数帯域の高域において共振する直線状の第2アンテナ素
子と、この第2アンテナ素子の先端側領域の一部を用い
て形成された着呼用の第3アンテナ素子と、を備えるよ
うにした。
【0011】(2) 上記第1アンテナ素子および第2アン
テナ素子は、ヘリカルコイルを主体とする短縮化アンテ
ナ素子からなるものとした。 (3) 上記第1アンテナ素子は使用周波数帯域の低域側の
中心周波数に対する波長をλL としたとき3λL /8の
電気長を有し、整合器を用いて広帯域特性をもたせた非
接地形アンテナ素子からなるものとした。
【0012】(4) 上記第2アンテナ素子は使用周波数帯
域の高域側の中心周波数に対する波長をλH としたとき
λH /2の電気長を有するものとした。 (5) 上記第3アンテナ素子は、第2アンテナ素子の基端
側領域が携帯電話機ハウジングの内部に収納されたと
き、非収納状態を呈する上記第2アンテナ素子の先端側
領域が着呼用アンテナ素子として働くように、上記先端
側領域の付根部分に導電性の接触子を有するものとし
た。
【0013】
【作用】上記手段を講じた結果、次のような作用が生じ
る。 (a) ハウジングに対して挿脱自在に設けられた単一の直
線状をなすアンテナ素子を主体として構成されるもので
あるから、その構成はシンプルであり製作が容易である
上、ハウジングの内容積を格別に増大させるおそれがな
い為、携帯電話機の小型・軽量化を阻害するおそれがな
い。
【0014】(b) 携帯電話機の使用時においては、ハウ
ジングの外方へ突出した第1アンテナ素子と、その先端
に例えば静電容量,電磁誘導などの高周波的結合手段を
介して結合された第2アンテナ素子とが共働することに
なる。その結果、第1アンテナ素子のVSWR特性と第
2アンテナ素子のVSWR特性とが合成され、極めて広
い周波数帯域に亘り良好なVSWR特性を呈するものと
なる。
【0015】(c) しかも送信チャンネルおよび受信チャ
ンネルが設けられる帯域の両端近傍における利得が大幅
に改善され、高感度な送受信を行なえるものとなる。 (d) 第1アンテナ素子および第2アンテナ素子を、ハウ
ジングの内方へ挿入すると、第1アンテナ素子は完全に
収納状態となるが、第2アンテナ素子の先端側領域のみ
が、ハウジングの内部に挿入されずに非収納状態のまま
となる。このとき第2アンテナ素子の中間部に設けてあ
る接触子が、例えばハウジング内に設けてある導電部材
に接触し、先端側領域の付根部分が整合器の出力端子に
接続された状態となる。したがってハウジング外部に突
出した状態を呈している第2アンテナ素子の先端側領域
すなわち第3アンテナ素子が着呼用アンテナ素子として
働くことになる。かくして呼び出し信号の受信を確実に
行なえるものとなる。
【0016】
【実施例】図1の(a)(b)は、本発明の一実施例に
係る携帯電話機用の挿脱自在形アンテナが、携帯電話機
ハウジングの外部へ引出された状態を、一部破断して示
す斜視図であり、(a)は全体的な構成を示す図、
(b)は(a)の要部を拡大して示す図である。
【0017】図2は同実施例に係る携帯電話機用の挿脱
自在形アンテナが、携帯電話機ハウジングの内部へ収納
された状態を、一部破断して示す斜視図である。図1お
よび図2において、100は携帯電話機用の挿脱自在形
アンテナを示しており、200は携帯電話機ハウジング
を示している。
【0018】携帯電話機用の挿脱自在形アンテナ100
は、使用周波数帯域の低域において共振する直線状の第
1アンテナ素子110と、この第1アンテナ素子110
の先端に結合され前記使用周波数帯域の高域において共
振する直線状の第2アンテナ素子120と、この第2ア
ンテナ素子120の先端側領域の一部を用いて形成され
た着呼用の第3アンテナ素子130とからなっている。
【0019】第1アンテナ素子110と、第2アンテナ
素子120の中間部より基端側の領域とは、可撓性を有
する単一の絶縁棒IRに対し、第1のヘリカルコイル1
11および第2のヘリカルコイル121をギャップGだ
け離間してそれぞれ巻回し、その外周を絶縁チューブI
Tで被覆した短縮化アンテナ素子となっている。また第
3アンテナ素子130も、絶縁棒IR′にヘリカルコイ
ル131を巻回し、その外周を軟質の樹脂あるいはゴム
等の絶縁部材IMで被包した短縮化アンテナ素子となっ
ている。
【0020】第1アンテナ素子110の基端部には、抜
け止め用ストッパーを兼ねたフランジ付き導電筒体14
0が取り付けられている。また第3アンテナ素子130
の付根部分には導電体からなる接触子150が設けられ
ている。
【0021】第1ヘリカルコイル111の基端は、フラ
ンジ付き導電筒体140に接続されており、第1ヘリカ
ルコイル111の先端は開放されている。この開放され
ている先端に対し、前記ギャップGを隔てて対向してい
る第2ヘリカルコイル121の基端は開放されており、
第2ヘリカルコイル121の先端は前記接触子150に
接続されている。第3アンテナ素子130のヘリカルコ
イル131の基端は接触子150に接続されており、先
端は開放されている。
【0022】かくして第1アンテナ素子110と第2ア
ンテナ素子120とは、高周波的結合手段としての前記
ギャップGからなる静電容量160を介して直列的に結
合されている。また第3アンテナ素子130は、第2ア
ンテナ素子120の基端側領域が携帯電話機ハウジング
200の内部に収納されたとき、非収納状態を呈する上
記第2アンテナ素子120の先端側領域が着呼用アンテ
ナ素子として働くように、上記先端側領域の付根部分に
給電部として機能する接触子150を設けたものとなっ
ている。
【0023】第1アンテナ素子110は、広帯域特性を
持たせ且つ非接地化をはかるべく使用周波数帯域の低域
側の中心周波数に対する波長をλL としたとき、3λL
/8の電気長を有している。なお後述する整合器180
を併用してさらに広帯域特性をもたせた非接地形アンテ
ナ素子を実現している。また第1アンテナ素子110に
静電結合している第2アンテナ素子120は、使用周波
数帯域の高域側の中心周波数に対する波長をλH とした
とき、λH /2の電気長を有するアンテナ素子である。
更に第2アンテナ素子130は、ヘリカルコイル131
の頂部開放端から接触子150までの長さが、略λH /
4〜3λH /8の電気長となるように設定されている。
【0024】第1アンテナ素子110と第2アンテナ素
子120の基端側領域とは、ハウジング200の内部へ
収納可能となっている。すなわちハウジング200のケ
ース201の上側壁のアンテナ挿脱口には環状導電部材
202が埋設されている。この環状導電部材202には
アンテナ素子を摺動自在に保持するための導電性の摺動
保持筒170の外周部が螺合されている。
【0025】摺動保持筒170は、その先端部(図中下
端部)に、先端が軸心方向へ偏位したばね部171を有
している。かくして摺動保持筒170は、前記抜け止め
用ストッパーを兼ねたフランジ付き導電筒体140,絶
縁チューブIT,接触子150の部分を摺動自在に、か
つ挿脱操作した位置にアンテナ素子を安定に保持する如
く働く。すなわち第1アンテナ素子110,第2アンテ
ナ素子120がハウジング200の外へ引き出されたと
きは、図1の(b)に示すようにフランジ付き導電筒体
140と接触導通し、かつ引き出し状態を安定に保持す
るものとなっている。また第1アンテナ素子110,第
2アンテナ素子120がハウジング200の中へ収納さ
れたときには、図2に示すように接触子150と接触導
通し、かつ収納状態を安定に保持するものとなってい
る。
【0026】ケース201の円環状導電部材202が設
置されている位置の図中下方位置には、アンテナ素子収
納用の絶縁チューブ203が配設されている。この絶縁
チューブ203は、取付け用固定金具204によって後
述するシールドケース205の側面に固定されている。
取付け用固定金具204は、シールドケース205に対
して接地されるものであり、その取付け位置は、環状導
電部材202の近傍のインピーダンスが非常に高くなる
ように(理想的には無限大となるように)、環状導電部
材202から所定電気長だけ離間した位置に設定されて
いる。
【0027】かくして収納時においては、後述するイン
ピーダンス整合器180の入力端子から見たインピーダ
ンス特性が、λH /4〜3λH /2の電気長を有する前
記ヘリカルコイル131に適合した特性となり、着呼用
の第3アンテナ素子130としての機能を発揮させるも
のとなる。
【0028】ハウジング200は、ケース101の内部
にシールドケース205で覆った携帯電話機の電気回路
が収容されている。シールドケース205の頂部には、
例えばプリント配線板を用いて形成したインピーダンス
整合器180が載置固定されている。このインピーダン
ス整合器180の入力端子181は、前記電話機回路に
おける送受信回路と接続されている同軸線路210に接
続されている。また上記整合器180の出力端子182
は、導線183によって前記ケース201に埋設されて
いる環状導電部材202に接続されている。
【0029】かくして上記インピーダンス整合器180
は、第1アンテナ素子110の給電点である導電筒体1
40または第3アンテナ素子130の給電点である接触
子150と接続され、整合器入力端から見たインピーダ
ンス特性を第1アンテナ素子110が使用周波数帯域の
低域側で最良となり、第2アンテナ素子120が静電容
量結合した状態では、使用周波数帯域の高域側で最良と
なり、総合インピーダンス特性を超広帯域特性となす如
く働く。
【0030】次に上記の如く構成された本実施例のアン
テナの作用を、図3以下を適時参照しながら説明する。 (a) ハウジング200に対して挿脱自在に設けられた単
一の直線状をなすアンテナ素子100を主体として構成
されるものであるから、その構成はシンプルであり製作
が容易である。そして、着呼用アンテナ素子をハウジン
グ内部に収容するものではないので、ハウジング200
の内容積を格別に増大させるおそれがない。この為、携
帯電話機の小型・軽量化を阻害するおそれがない。
【0031】(b) 携帯電話機の使用時においては、ハウ
ジング200の外方へ突出した第1アンテナ素子110
と、その先端に静電容量160による高周波的結合手段
を介して結合された第2アンテナ素子120とが共働す
ることになる。すなわち第1アンテナ素子110とイン
ピーダンス整合器180とにより、図3に示す如く二重
同調特性が得られると共に、上記第1アンテナ素子11
0に対して第2アンテナ素子120が静電容量結合され
ることにより、図4に示すような三重同調特性が実現さ
れることになる。この結果、第1アンテナ素子110の
VSWR特性と第2アンテナ素子120のVSWR特性
とが合成され、極めて広い周波数帯域に亘り良好なVS
WR特性を呈するものとなる。すなわち図4に示すよう
に、VSWRが1.7以下の帯域が、中心周波数890
MHz の30%以上(新周波数帯Aよりさらに広い帯
域)に亘って得られるものとなる。なお送信チャンネル
が設けられる高域のVSWRが改善されることから、総
合効率が良くなり、携帯電話機の電池消耗が少なくて済
み、所定容量の電池で長時間使用が可能となる効果があ
る。
【0032】(c) 受信チャンネルおよび送信チャンネル
が設けられる帯域の両端近傍における利得が大幅に改善
され、高感度な送受信を行なえるものとなる。すなわち
図5に示すように、低域においては第1アンテナ素子1
10と浅く結合する第2アンテナ素子120が僅かに励
振される結果、主として低域における利得低下が防止さ
れる。かくして自由空間においては従来方式のアンテナ
に比べて同等かそれ以上のダイポール比「+0.5〜+
1.0dBd」が得られた。また高域においては第1ア
ンテン素子110と深く結合する第2アンテナ素子12
0が積極的に励振される結果、高域における利得低下が
防止される。かくして従来方式のアンテナに比べて+2
dB程度上回った「+0.5〜+1.0dBd」が得ら
れた。
【0033】図6は低域(810MHz )における垂直
面内放射パターンを示す図であり、図7は高域(960
MHz )における垂直面内放射パターンを示す図であ
る。図6および図7に示すように本実施例のアンテナ
は、低域,高域ともに良好な垂直面内指向性が得られる
ことが分かる。
【0034】(d) 第1アンテナ素子110および第2ア
ンテナ素子120を、ハウジング200の内方へ挿入す
ると、第1アンテナ素子110は完全に収納状態となる
が、第2アンテナ素子120の先端側領域のみが、ハウ
ジング200の内部に挿入されずに非収納状態のままと
なる。このとき第2アンテナ素子120の中間部に設け
てある接触子150が、例えばハウジング200内に設
けてある環状導電部材202に接触するため、先端側領
域の付根部分が整合器180の出力端子182に接続さ
れた状態となる。したがってハウジング外部に突出した
状態を呈している第2アンテナ素子120の先端側領域
すなわち第3アンテナ素子130が着呼用アンテナ素子
として働くことになる。図8は第3アンテナ素子130
のVSWR特性を示す図である。かくして呼び出し信号
の受信を確実に行なえる。なお本発明は上記実施例に限
定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することが可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、構
成が簡単で製作が容易であり、携帯電話機の小型・軽量
化を阻害するおそれがなく、アンテナ素子を携帯用電話
機で使用される極超短波の周波数に適合する大きさに形
成した場合でも、その使用周波数の20%程度の広い帯
域に亘り良好なVSWR特性を呈し、しかも送受信チャ
ンネルが設けられる帯域の両端近傍における利得が十分
大きく、高感度な送受信を行ない得る上、適確な着呼機
能を有する携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る携帯電話機用の挿脱自
在形アンテナが、ハウジング外へ引出された状態を一部
破断して示す斜視図で、(a)は全体的な構成を示す
図、(b)は(a)の要部を拡大して示す図。
【図2】上記実施例に係る携帯電話機用の挿脱自在形ア
ンテナが、ハウジング内へ収納された状態を一部破断し
て示す斜視図。
【図3】上記実施例に係る携帯電話機用の挿脱自在形ア
ンテナにおける第1アンテナ素子特性を示す図で、
(a)はVSWR特性曲線図、(b)はスミスチャー
ト。
【図4】上記実施例に係る携帯電話機用の挿脱自在形ア
ンテナにおける第1アンテナ素子と第2アンテナ素子と
の総合特性を示す図で、(a)はVSWR特性曲線図、
(b)はスミスチャート。
【図5】上記実施例に係る携帯電話機用の挿脱自在形ア
ンテナにおける相対的利得を、従来形アンテナのものと
対比して示す図。
【図6】上記実施例に係る携帯電話機用の挿脱自在形ア
ンテナにおける低域での垂直面内放射パターンの実測例
を示す図。
【図7】上記実施例に係る携帯電話機用の挿脱自在形ア
ンテナにおける高域での垂直面内放射パターンの実測例
を示す図。
【図8】上記実施例に係る携帯電話機用の挿脱自在形ア
ンテナにおける第3アンテナ素子のVSWR特性曲線
図。
【符号の説明】
100…携帯電話機用の挿脱自在形アンテナ 110…
第1アンテナ素子 120…第2アンテナ素子 130…
第3アンテナ素子 140…抜け止め用ストッパーを兼ねたフランジ付き導
電筒体 150…導電性の接触子 160…
静電容量 170…摺動保持筒 180…インピーダンス整合器 200…
ハウジング 201…ケース 202…環状導電部材 203…
絶縁チューブ 204…取付け用固定金具 205…
シールドケース 210…同軸線路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用周波数帯域の低域において共振する直
    線状の第1アンテナ素子と、 この第1アンテナ素子の先端に高周波的結合手段を介し
    て直列的に結合され、前記使用周波数帯域の高域におい
    て共振する直線状の第2アンテナ素子と、 この第2アンテナ素子の先端側領域の一部を用いて形成
    された着呼用の第3アンテナ素子と、 を具備したことを特徴とする携帯電話機用の挿脱自在形
    広帯域アンテナ。
  2. 【請求項2】第1アンテナ素子および第2アンテナ素子
    は、ヘリカルコイルを主体とする短縮化アンテナ素子か
    らなることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機用
    の挿脱自在形広帯域アンテナ。
  3. 【請求項3】第1アンテナ素子は使用周波数帯域の低域
    側の中心周波数に対する波長をλLとしたとき3λL /
    8の電気長を有し、整合器を用いて広帯域特性をもたせ
    た非接地形アンテナ素子からなることを特徴とする請求
    項1に記載の携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテ
    ナ。
  4. 【請求項4】第2アンテナ素子は使用周波数帯域の高域
    側の中心周波数に対する波長をλHとしたときλH /2
    の電気長を有することを特徴とする請求項1に記載の携
    帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ。
  5. 【請求項5】第3アンテナ素子は、第2アンテナ素子の
    基端側領域が携帯電話機ハウジングの内部に収納された
    とき、非収納状態を呈する上記第2アンテナ素子の先端
    側領域が着呼用アンテナ素子として働くように、上記先
    端側領域の付根部分に導電性の接触子を有するものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機用の挿
    脱自在形広帯域アンテナ。
JP26349893A 1993-10-21 1993-10-21 携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ Expired - Fee Related JP3523670B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26349893A JP3523670B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ
US08/708,789 US5691730A (en) 1993-10-21 1996-09-09 Retractable broad-band antenna for portable telephones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26349893A JP3523670B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07122917A true JPH07122917A (ja) 1995-05-12
JP3523670B2 JP3523670B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=17390366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26349893A Expired - Fee Related JP3523670B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5691730A (ja)
JP (1) JP3523670B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2326531A (en) * 1997-05-07 1998-12-23 Nec Corp Capacitive coupling for combined helical and whip antenna
KR19990085294A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 구자홍 듀얼 밴드 이동 단말기용 안테나
US6417808B1 (en) 2000-03-07 2002-07-09 Nec Corporation Transceiver including antenna apparatus which is compactly accommodated in body of transceiver
KR100620691B1 (ko) * 2004-07-05 2006-09-19 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신 단말기의 안테나 장치

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9500456D0 (sv) * 1995-02-08 1995-02-08 Allgon Ab High-efficient compact antenna means for a personal telephone with a small receiving depth
JP3098430B2 (ja) * 1996-08-30 2000-10-16 埼玉日本電気株式会社 携帯無線機用ヘリカルアンテナ
US5856808A (en) * 1997-09-29 1999-01-05 Ericsson Inc. Single feed point matching systems
US6005523A (en) * 1997-12-11 1999-12-21 Ericsson Inc. Antenna rod disconnect mechanisms and associated methods
WO1999035708A1 (fr) * 1998-01-05 1999-07-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif d'antenne pour telephone portable et procede de fabrication
KR100306274B1 (ko) 1998-02-20 2001-09-26 윤종용 무선 송수신기를 위한 이중 대역 안테나
US6047166A (en) * 1998-03-23 2000-04-04 Lan; Chih Hung Gain structure of antennae of mobile phones
US5977928A (en) * 1998-05-29 1999-11-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson High efficiency, multi-band antenna for a radio communication device
US7267794B2 (en) * 1998-09-04 2007-09-11 Amick Darryl D Ductile medium-and high-density, non-toxic shot and other articles and method for producing the same
GB2344938A (en) * 1998-12-18 2000-06-21 Nokia Mobile Phones Ltd A multiple band, multiple co-axial element antenna
US6087994A (en) * 1999-01-19 2000-07-11 Lechter; Robert Retractable antenna for a cellular phone
JP2001244714A (ja) * 1999-12-20 2001-09-07 Toshiba Corp アンテナとこれを用いた移動局
US6380903B1 (en) * 2001-02-16 2002-04-30 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Antenna systems including internal planar inverted-F antennas coupled with retractable antennas and wireless communicators incorporating same
US7194284B2 (en) * 2001-12-18 2007-03-20 Nokia Corporation Method and apparatus for accommodating two mobile station antennas that operate in the same frequency band
KR100493073B1 (ko) * 2002-12-06 2005-06-02 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 안테나 장치
JP2004325239A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sharp Corp アンテナゲイン特定装置および無線通信装置
US20070057864A1 (en) * 2005-09-11 2007-03-15 Antenniques Corp. Ltd. [mono-frequency antenna]
TWM318202U (en) * 2007-01-10 2007-09-01 Smart Ant Telecom Co Ltd Omni-directional high-gain dipole antenna

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568281B2 (ja) * 1989-11-17 1996-12-25 原田工業株式会社 自動車用三波共用アンテナ
US5708445A (en) * 1993-01-29 1998-01-13 Motorola, Inc. Antenna assembly for radio circuit and method therefor
CA2117561C (en) * 1993-01-29 1998-04-28 Paul John Moller Antenna assembly for radio circuit and method therefor
US5469177A (en) * 1993-09-15 1995-11-21 Motorola, Inc. Antenna assembly and method therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2326531A (en) * 1997-05-07 1998-12-23 Nec Corp Capacitive coupling for combined helical and whip antenna
GB2326531B (en) * 1997-05-07 2002-01-16 Nec Corp An antenna for a portable radio communication apparatus
KR19990085294A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 구자홍 듀얼 밴드 이동 단말기용 안테나
US6417808B1 (en) 2000-03-07 2002-07-09 Nec Corporation Transceiver including antenna apparatus which is compactly accommodated in body of transceiver
KR100620691B1 (ko) * 2004-07-05 2006-09-19 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신 단말기의 안테나 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3523670B2 (ja) 2004-04-26
US5691730A (en) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3523670B2 (ja) 携帯電話機用の挿脱自在形広帯域アンテナ
JP2826433B2 (ja) アンテナ用二周波整合回路
US5504494A (en) Multi-stage antenna
US6310578B1 (en) Multiple band telescope type antenna for mobile phone
JP2006025392A (ja) イヤホンケーブルアンテナ装置、接続ケーブル及び放送受信装置
JPH0770896B2 (ja) 伸張可能なアンテナシステムおよびこれを用いた携帯用無線機
JPH0738316A (ja) 携帯電話機用伸縮形アンテナ
JPH04314201A (ja) アンテナ装置
JP2898921B2 (ja) アンテナおよび無線機
JPH1056315A (ja) アンテナ
JPH10233608A (ja) 携帯無線機およびアンテナ装置
JP2003347815A (ja) 携帯無線機
JP3159595B2 (ja) コードレス電話機
JPH0458603A (ja) 非接地型極超短波アンテナ
JPH11274840A (ja) アンテナ装置
JPH07235820A (ja) アンテナ
JPH05102717A (ja) 無線電話用伸縮アンテナ装置
JP3125040B2 (ja) 携帯無線機
US7167131B2 (en) Antenna
JP3904957B2 (ja) 携帯電話機のデュアルバンド用アンテナ構造
JP2000077921A (ja) 携帯無線機用のアンテナ
JP3711168B2 (ja) アンテナ
JPH07288412A (ja) アンテナ
JPH06260826A (ja) 無線機
JPH09148826A (ja) 通信機用アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees