JPH07122795A - ルビジウム原子発振器 - Google Patents

ルビジウム原子発振器

Info

Publication number
JPH07122795A
JPH07122795A JP28727093A JP28727093A JPH07122795A JP H07122795 A JPH07122795 A JP H07122795A JP 28727093 A JP28727093 A JP 28727093A JP 28727093 A JP28727093 A JP 28727093A JP H07122795 A JPH07122795 A JP H07122795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubidium
heater
projection
rubidium metal
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28727093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2720772B2 (ja
Inventor
Naoki Ishihara
直樹 石原
Hisami Takahashi
久美 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5287270A priority Critical patent/JP2720772B2/ja
Publication of JPH07122795A publication Critical patent/JPH07122795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720772B2 publication Critical patent/JP2720772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光マイクロ波共鳴部の長期周波数安定度の向
上を図る。 【構成】 1は円筒状のキャビティ、2はキャビティ1
に挿入されたガスセル、5は光受光素子、6はルビジウ
ム金属を暖めるトランジスタヒーターである。そして、
ガスセル2に液化したルビジウムを溜める突出部3を設
け、この突出部3をトランジスタヒーター6から離れた
位置に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスセル型のルビジウ
ム原子発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のガスセル型ルビジウム
原子発振器は、図2に示すように、光マイクロ波共鳴部
である円筒状で透孔1aを有するキャビティ1と、この
キャビティ1内に挿入されルビジウム金属が封入された
円筒状のガスセル2とが備えられている。ガスセル2
は、誘電損失が少ないガラス例えば石英で形成され、こ
のガスセル2には、液化したルビジウム金属を溜めるた
めの中空状の突部13が設けられている。キャビティ1
の一端側底面には、光受光素子5が配設され、透孔1a
側のキャビティ1外部には、図示を省略したルビジウム
ランプが配設されて、このルビジウムランプからの光
は、キャビティ1の透孔1aを通って光受光素子5に達
する。
【0003】また、キャビティ1の透孔1a側内部に
は、図示を省略した光マイクロ波を供給するマイクロ波
導入部が配設されている。6はキャビティ1の透孔1a
側外側面に配設されガスセル2内のルビジウム金属を暖
めて、ルビジウム金属を気化させるためのトランジスタ
ヒーターである。前記ガスセル2は、突部13がキャビ
ティ1の他端側、すなわちトランジスタヒーター6側に
突出するようにして、キャビティ1内に挿入されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のルビジウム原子発振器では、キャビティ1に挿
入したルビジウムガスセル2のルビジウム金属を溜める
ための突部13がトランジスタヒーター6に近接した位
置にある構造となっているため、ルビジウム金属が突部
13に溜まらずルビジウムガスセル2内に拡散してしま
い、長期的に使用するとキャビティ用のマイクロ波レベ
ルが低下するという欠点があった。
【0005】したがって、本発明は上記した従来の欠点
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、光マイクロ波共鳴部の長期周波数安定度の向上を図
ったルビジウム原子発振器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係るルビジウム原子発振器は、光マイクロ
波共鳴部であるキャビティと、このキャビティ内に挿入
されルビジウム金属が封入された円筒状のガスセルと、
このガスセル内のルビジウム金属を気化するヒーターと
を備え、前記ガスセルに液化されたルビジウム金属を溜
める突出部を前記ヒーターから離れた位置に設ける。
【0007】
【作用】本発明によれば、ガスセルの突部をヒーターか
ら離れた位置に設けたので、ヒーターの熱の影響を受け
ずにルビジウム金属が突部に溜まり、ヒーターの熱によ
るルビジウム金属の拡散が防止される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1は本発明に係るルビジウム原子発振器の側断
面図である。同図において、従来技術と同一の構成につ
いては同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。本発
明の特徴とするところは、ルビジウム金属が溜まる突部
3を有している面板4が光受光素子5側に位置するよう
に配設されている点にある。すなわち、突部3をルビジ
ウム金属を暖めるキャビティ1の透孔1a側外側部に設
けたトランジスタヒーター6から離れた位置に配設して
いる。
【0009】このように、ルビジウム金属を溜める突部
をトランジスタヒーター6から離れた位置に配設するこ
とにより、突部3がトランジスタヒーター6の熱により
暖められるのを防止され、トランジスタヒーター6の熱
の影響を受けずにルビジウム金属が突部3に溜まり、ト
ランジスタヒーター6の熱によるルビジウム金属の拡散
が防止され、長期的に安定した特性が得られ、マイクロ
波レベルの低下を抑えることができ、品質および特性の
向上が図れる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
マイクロ波共鳴部であるキャビティと、このキャビティ
内に挿入されルビジウム金属が封入された円筒状のガス
セルと、このガスセル内のルビジウム金属を気化するヒ
ーターとを備え、ガスセルに液化されたルビジウム金属
を溜める突出部をヒーターから離れた位置に設けたの
で、突部がヒーターの熱により暖められるのを防止さ
れ、このためヒーターの熱の影響を受けずにルビジウム
金属が突部に溜まり、ヒーターの熱によるルビジウム金
属の拡散が防止され、長期的に安定した特性が得られ、
マイクロ波レベルの低下を抑えることができ、品質およ
び特性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るルビジウム原子発振器の側断面図
である。
【図2】従来のルビジウム原子発振器の側断面図であ
る。
【符号の説明】 1 キャビティ 1a 透孔 2 ガスセル 3 突部 4 面板 5 光受光素子 6 トランジスタヒーター
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光マイクロ波共鳴部であるキャビティ
    と、このキャビティ内に挿入されルビジウム金属が封入
    された円筒状のガスセルと、このガスセル内のルビジウ
    ム金属を気化するヒーターとを備えるルビジウム原子発
    振器において、前記ガスセル内で液化されたルビジウム
    金属を溜める突出部を前記ヒーターから離れた位置に設
    けたことを特徴とするルビジウム原子発振器。
JP5287270A 1993-10-25 1993-10-25 ルビジウム原子発振器 Expired - Lifetime JP2720772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287270A JP2720772B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 ルビジウム原子発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287270A JP2720772B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 ルビジウム原子発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07122795A true JPH07122795A (ja) 1995-05-12
JP2720772B2 JP2720772B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=17715236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287270A Expired - Lifetime JP2720772B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 ルビジウム原子発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720772B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206001A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Epson Toyocom Corp ランプ励振器及び原子発振器
JP2013150334A (ja) * 2013-03-04 2013-08-01 Seiko Epson Corp 原子発振器およびその制御方法
CN104734708A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 精工爱普生株式会社 量子干涉装置、原子振荡器、电子设备以及移动体
JP2015231053A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 セイコーエプソン株式会社 原子セル、量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体
US9507322B2 (en) 2014-10-29 2016-11-29 Seiko Epson Corporation Atomic cell manufacturing method, atomic cell, quantum interference device, atomic oscillator, electronic device, and moving object

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151002A (ja) * 1985-11-25 1987-07-06 ボ−ル、コ−パレイシヤン 原子周波数標準用一体化マイクロ波空胴共振器及び磁気遮蔽
JPH01158785A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Fujitsu Ltd ルビジウム原子発振器用ランプ励振器
JPH05235759A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Nec Corp ルビジウム原子発振器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151002A (ja) * 1985-11-25 1987-07-06 ボ−ル、コ−パレイシヤン 原子周波数標準用一体化マイクロ波空胴共振器及び磁気遮蔽
JPH01158785A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Fujitsu Ltd ルビジウム原子発振器用ランプ励振器
JPH05235759A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Nec Corp ルビジウム原子発振器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206001A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Epson Toyocom Corp ランプ励振器及び原子発振器
JP2013150334A (ja) * 2013-03-04 2013-08-01 Seiko Epson Corp 原子発振器およびその制御方法
CN104734708A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 精工爱普生株式会社 量子干涉装置、原子振荡器、电子设备以及移动体
JP2015122597A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体
JP2015231053A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 セイコーエプソン株式会社 原子セル、量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体
US9507322B2 (en) 2014-10-29 2016-11-29 Seiko Epson Corporation Atomic cell manufacturing method, atomic cell, quantum interference device, atomic oscillator, electronic device, and moving object

Also Published As

Publication number Publication date
JP2720772B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200859A (en) Cavity resonator for atomic frequency standard
IL105051A (en) Atomic frequency standard
JPH07122795A (ja) ルビジウム原子発振器
US5079681A (en) Illuminating apparatus
JPS592388A (ja) 原子周波数標準と共に用いられる光学・物理パツケ−ジ
DE3477316D1 (en) Microwave cavity tuner
ES8100560A1 (es) Un laser de descarga en gas
JPH06152407A (ja) ルビジウム原子発振器用ルビジウムガスセル
JPH01158785A (ja) ルビジウム原子発振器用ランプ励振器
JPH0546291Y2 (ja)
JPS5921558Y2 (ja) ルビジウム原子周波数標準器用光源ランプ
JPH03100481A (ja) 電子スピン共鳴装置における試料冷却構造
JPH05235759A (ja) ルビジウム原子発振器
JPS5997040A (ja) フレ−ムレス原子化炉用グラフアイトチユ−ブ
JPH04302219A (ja) ルビジウム原子発振器
JPH03179485A (ja) 照明装置
JPS5488790A (en) Resonant frequency adjusting method for crystal oscillator
JPH0620601A (ja) 放電ランプにおける水銀の封入方法
CA2125118C (en) Reusable candle
JPS6110253Y2 (ja)
JPH0318170U (ja)
JPH059030B2 (ja)
JP3016705B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2743906B2 (ja) ルビジウム原子発振器
JP2823971B2 (ja) 光導波路の形成方法及びこれに用いる加熱処理用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term