JPH0712171Y2 - 車輌運搬車 - Google Patents

車輌運搬車

Info

Publication number
JPH0712171Y2
JPH0712171Y2 JP4345389U JP4345389U JPH0712171Y2 JP H0712171 Y2 JPH0712171 Y2 JP H0712171Y2 JP 4345389 U JP4345389 U JP 4345389U JP 4345389 U JP4345389 U JP 4345389U JP H0712171 Y2 JPH0712171 Y2 JP H0712171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
mini
vehicle
lower deck
middle deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4345389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133934U (ja
Inventor
正雄 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP4345389U priority Critical patent/JPH0712171Y2/ja
Publication of JPH02133934U publication Critical patent/JPH02133934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712171Y2 publication Critical patent/JPH0712171Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車等の車輌を運搬する運搬車に係り、特
に小型車と広幅車とを、その搭載台数を減少させること
なく同一構造の運搬車に搭載できる車輌運搬車に関す
る。
(従来の技術) 第16図は、例えば実開昭62-60441号公報に示された従来
の車輌運搬車を示すもので、小型車7台を搭載できるよ
うになっている。
すなわち、この車輌運搬車は、後部に車輪1および車軸
2を有する車台3上に設けた下段デッキ4と、下段デッ
キ4の上方に位置し上下に調節可能な前部、中間および
後部の3つの上段デッキ5,6,7と、これら各上段デッキ
5,6,7と下段デッキ4との間に位置する中段デッキ8と
を備え、中間上段デッキ6の後端縁および後部上段デッ
キ7の前端縁を互いに枢着し、これら両上段デッキ6,7
を、伸縮長さを固定可能な伸縮駆動装置9により連結
し、この伸縮駆動装置9の所定の伸長長さでは、前記両
上段デッキ6,7が実質的に連続した平面をなし、伸縮駆
動装置9が縮小した状態では、両上段デッキ6,7がその
枢着部を上方へ変位させた山形屈曲状態をとるように
し、また中段デッキ8はその前端部および後端部を、起
倒可能に基端を車台3に枢着した前部リンク10および後
部リンク11の先端にそれぞれ枢着し、前部および後部リ
ンク10,11を前方へ向かって起こした時には、中段デッ
キ8が前記中間および後部の両上段デッキ6,7の枢着部
の下方の位置へ上昇し、また、前記量リンク10,11を後
方へ向かって倒した時には、中段デッキ8が下段デッキ
4上へ載置されるようにし、もって、7台の小型車A1,A
2,A3,A4,A5,A6,A7を搭載できるようになっている。
ところで、この種の車輌運搬車において、小型車A7が搭
載される部位は、有効搭載幅が両側の車輪1の分だけ狭
くなるため、この部分に広幅車を搭載することはでき
ず、搭載効率が悪いという問題がある。
そこで本出願人は、先に実願昭62-159468号において、
広幅車を効率よく搭載できるようにした車輌運搬車を提
案した。第17図は、この種の車輌運搬車を示すもので、
この車輌運搬車は、後部に車輪1および車軸2を有する
車台3上に下段デッキ4を形成するとともに、この下段
デッキ4の上方位置に、昇降および傾倒可能な上段デッ
キ12を設け、かつ前記車軸2の上方位置に、昇降可能な
後部下段デッキ13を設け、もって6台の広幅車B1,B2,B
3,B4,B5,B6を搭載できるようになっている。
(考案が解決しようとする課題) 前記従来の各車輌運搬車においては、小型車用の運搬車
と広幅車用の運搬車と、全く別構造の車輌とせざるを得
ず、両方を共用することができないため、運搬効率が悪
いという問題がある。
また、広幅車用の運搬車において、後部下段デッキ13
は、車軸2上を跨ぐ構造となっているため床面が高くな
り、背高車輌を上下段に搭載する際に全高が高くなると
いう問題がある。また、後部下段デッキ13の自重のほと
んどが、車輪1に加わるため、タイヤ負荷率の関係で積
載量が少なくなるという問題もある。
本考案は、かかる現況に鑑みなされたもので、単一構造
の運搬車で小型車も広幅車も搭載でき、しかも搭載効率
がよい車輌運搬車を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案は、前記目的を達成する手段として、車台上に設
けた下段デッキと、下段デッキの上方に位置し上下に調
節可能な前部、中間および後部の3つの上段デッキと、
上段デッキと下段デッキとの間に位置する中段デッキと
を備え、中間上段デッキの後端縁および後部上段デッキ
の前端縁を互いに枢着するとともに、これら両上段デッ
キを、伸縮長さを固定可能な伸縮駆動装置により連結
し、この伸縮駆動装置の所定の伸長長さでは前記両上段
デッキが実質的に連続した平面をなし、伸縮駆動装置が
縮小した状態では前記両上段デッキがその枢着部を上方
へ変位させた山形屈曲状態をとるようにし、また中段デ
ッキはその前端部および後端部を、起倒可能に基端を車
台に枢着した前部リンクおよび後部リンクの先端にそれ
ぞれ枢着し、後部リンクは伸縮可能な構造で、任意の長
さに固定でき、これら両リンクを前方に向かって起こし
た時には、中段デッキが前記中間および後部両上段デッ
キの枢着部の下方の位置へ上昇しまた前記両リンクを後
方に向かって倒した時には、中段デッキが下段デッキ上
に載置されるようにした車輌運搬車において、前記車台
に、中段デッキの前部リンクを駆動して中段デッキを操
作する中段デッキ駆動装置を設け、前記車台後部の車軸
後方位置に、ミニ下段デッキおよびこのミニ下段デッキ
を昇降駆動するミニ下段デッキ駆動装置をそれぞれ設け
るとともに、前記車輌前方位置に、ミニ下段デッキに連
動して同一方向に昇降するスライダを設け、かつこのス
ライダを、前記中段デッキ後部に下側から係止して中段
デッキ後部を昇降駆動可能としたことを特徴とする。
(作用) 本考案に係る車輌運搬車において、車台後部の車軸上に
広幅車を搭載する際には、ミニ下段デッキを上昇させる
とともに、スライダにより中段デッキ後部をミニ下断デ
ッキと同一高さまで上昇させ、かつ中段デッキの前部
は、中段デッキ駆動装置でほぼ水平になるように上昇さ
せる。そして、ミニ下段デッキと中段デッキとに、広幅
車の前後の各タイヤが載置されるようにして広幅車を搭
載する。すなわち、ミニ下段デッキと中段デッキとによ
り、従来の広幅車用の後部後段デッキと同一機能のデッ
キが構成される。しかも、このデッキは分割構造である
ので、軽量でかつ全高を低くでき、また積載量を大きく
とることができる。
一方、車台後部の車軸上に小型車を搭載する際には、ミ
ニ下段デッキを下降させて中段デッキを単独で作動させ
る。これにより、従来の小型車用の運搬車と同一構成と
なって効率よく小型車を搭載することが可能となる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。な
お本考案は、中段デッキおよびミニ下段デッキの部分に
のみ特徴を有し、その他の点は、第16図に示す従来の小
型車用の運搬車と同一構成であるので、以下、特徴部分
についてのみ図示説明する。
第1図において、符号1は伸縮車軸21を介し車台3の後
部に設けられた車輪であり、両側の車輪1は、伸縮車軸
21を伸縮させることにより車輪間隔が広狭し、広幅車を
搭載する際に邪魔にならないようになっている。
前記車台3上には、第1図に示すように下段デッキ4が
形成されており、その上方位置には、第16図に示す従来
の車輌運搬車と同様、上下に調節可能な前部、中間およ
び後部の3つの上段デッキ(図示せず)と、これら各上
段デッキと下段デッキ4との間に位置する中段デッキ8
とが設けられている。
前記中段デッキ8は、第1図に示すようにその前端部お
よび後端部が、起倒可能に基端を車台3に枢着した前部
リンク10および後部リンク11の先端にそれぞれ枢着され
ており、この中段デッキ8は、第2図ないし第7図に示
すように、前記両リンク10,11を前方に向かって起こし
た時には、図示しない中間上段デッキと後部上段デッキ
との枢着部の下方位置に上昇するとともに、前記両リン
ク10,11を後方に向かって倒した時には、下段デッキ4
上に重ね合わせ状態で載置されるようになっている。
前記前部リンク10には、第3図、第6図および第7図に
示すように、上端を車台3に枢着した油圧シリンダ22の
下端が枢着されており、油圧シリンダ22を伸縮させるこ
とにより、前部リンク10が揺動して中段デッキ8が駆動
されるようになっている。また前部リンク10には、台8
図および台9図に示すように一対のピン受23のうちの一
方が挿通する孔10aが設けられており、前部リンク10を
所定の揺動位置まで揺動させた状態で、ピン受23にピン
(図示せず)を挿入することにより、第3図、第4図お
よび第6図に示すように、前部リンク10の下方への揺動
が阻止されるようになっている。また、前部リンク10の
先端部には、第7図に示すように、油圧シリンダ22を縮
小限まで縮小させた位置で、車台3に設けたピン受24に
ピン連結されて前部リンク10を固定するピン受25が設け
られている。
前記後部リンク11は、伸縮可能な構造になっており、か
つその中間部に設けたストッパピン受26にピンを挿入す
ることにより、任意の長さで固定できるようになってい
る。
また前記中段デッキ8には、第2図に示すように、その
前端部に、長尺車搭載時に折りたたまれる可動タイヤ受
27が設けられ、搭載車輌との接触を防止できるようにな
っている。
一方、前記車軸21の後方位置には、第1図ないし第7図
に示すように、搭載車輌の前輪または後輪のみを載置す
る程度の小型のミニ下段デッキ28が、昇降可能に設けら
れている。
すなわち、前記ミニ下段デッキ28は、第10図ないし第12
図に示すように、左右に通した横梁29上にデッキプレー
ト30を溶着するとともに、横梁29の両端にスライダ31を
それぞれ溶着して構成されており、前記各スライダ31
は、車台3に立設したリップ溝形状をなすガイド32内
を、油圧シリンダ33の駆動により昇降するようになって
いる。前記ガイド32開口縁の下端部には、台10図ないし
台12図に示すように、所定高さまで上昇したミニ下段デ
ッキ28の直下に、図示しないピンを挿入してミニ下段デ
ッキ28の位置固定を行なう一対のピン受34が設けられて
いる。
一方、車軸21の前方位置には、台1図ないし台7図に示
すように、リップ溝形状をなすガイド35が立設されてお
り、このガイド35内には、昇降可能にスライダ36が配置
され、このスライダ36には、第13図ないし第15図に示す
ように、前記中段デッキ8の後端に、下面側から係止さ
れるピン37が設けられている。そしてスライダ36と前記
横梁29とは、第1図ないし第7図に示すように、複数の
ガイドローラ38を介し案内されるローラチェーン39の両
端がそれぞれ連結され、ミニ下段デッキ28の昇降に連動
してスライダ36がミニ下段デッキ28と同方向に同量昇降
するようになっている。
次に、本実施例の作用について説明する。
まず、広幅車を搭載する場合について説明する。
この際には、まず伸縮車軸21を伸長作動させて、両側の
車輪1の間隔を拡げ、この状態で、第2図に示すように
広幅車B5を所定位置に乗り入れ搭載する。そしてその
後、可動タイヤ受27を後方に倒す。
次いで、第3図に示すように油圧シリンダ22を縮小作動
させて前部リンク10を上方に揺動させ、ピン受23により
前部リンク10を所定位置まで固定する。そしてこの状態
で、広幅車B6を中段デッキ8とミニ下段デッキ28の上に
搭載する。
次いで、第4図に示すように油圧シリンダ33を縮小作動
させ、ミニ下段デッキ28を所定の高さ位置まで上昇させ
るとともに、ピン受34に図示しないピンを挿入してミニ
下段デッキ28の下降を阻止する。
ところで、ミニ下段デッキ28が上昇すると、これに連動
してスライダ36も同量上昇するので、中段デッキ8の後
部が、ミニ下段デッキ28と連動して持ち上げられ、最終
的には、第4図に示すように中段デッキ8がほぼ水平と
なる位置で停止する。なお、スライダ36自体には、ミニ
下段デッキ28の場合と異なり、第4図に示す高さ位置で
固定する手段は特に設けられていないが、ピン受34に挿
入されるピンでミニ下段デッキ28の下降を阻止すれば、
これに連動するスライダ36の下降も自動的に阻止される
ので、実使用上特に問題はない。これが問題になる場合
には、ガイド38にピン受34と同様のピン受を設ければよ
い。
広幅車B6を搭載したならば、伸縮車軸21を縮小作動さ
せ、両側の車輪1を正規位置まで戻す。
しかして、中段デッキ8とミニ下段デッキ28とにより、
第17図に示す従来の後部下段デッキ13と同一機能のデッ
キが構成され、6台の広幅車の搭載が可能となる。また
このデッキは、車軸21を介しその前後に分割さた構造を
なしているので、全高を低くすることができるととも
に、軽量化が可能となって車輪1に加わるタイヤ負荷率
が軽減され、積載量を大きくすることができる。
次に、小型車7台を搭載する場合について説明する。
この際にはまず、第5図に示すように中段デッキ8を下
段デッキ4上に載置するとともに、ミニ下段デッキ28を
下降限まで下降させ、この状態で、小型車A5を所定位置
に乗り入れ搭載する。
次いで、ストッパピン受け26にピンを挿入して後部リン
ク11を所定の長さに固定した後、第6図に示すように油
圧シリンダ22を縮小作動させ、中段デッキ8を所定の角
度にする。そして、この中段デッキ8上に小型車A6を搭
載する。
次いで、油圧シリンダ22をさらに縮小作動させて中段デ
ッキ8を引き上げ、第7図に示すようにピン受24,25に
ピンを挿入して中段デッキ8を固定する。この際、スラ
イダ36のピン37は、中段デッキ8の後端に下面側から係
止されているのみであるので、中段デッキ8が引き上げ
られてもスライダ36が上昇することはない。
次いで、伸縮車軸21上方に小型車A7を搭載する。この
際、小型車A7は車幅が狭いので、伸縮車軸21を伸長させ
て両側の車輪1の間隔を広くする必要はない。
しかして、第16図に示す従来の運搬車と同様、7台の小
型車を搭載することができ、操作が複雑になることもな
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、車台後部の車軸後方位置
に、ミニ下段デッキを昇降可能に設け、このミニ下段デ
ッキと中段デッキとを、一定の条件下で連動させるよう
にしているので、単一構造の運搬車で、搭載効率を低下
させることなく小型車も広幅車も搭載することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る車輌運搬車を示す要部
構成図、第2図ないし第4図は広幅車を搭載する際の動
作を手順に従って順次示す説明図、第5図ないし第7図
は小型車を搭載する際の動作を手順に従って順次示す説
明図、第8図は第1図のVIII部詳細図、第9図は第8図
の平面図、第10図は第1図のX部詳細図、第11図は第10
図の平面図、第12図は第10図の右側面図、第13図は第1
図のXIII部詳細図、第14図は第13図の平面図、第15図は
第13図の右側面図、第16図は小型車搭載用の従来の車輌
運搬車を示す全体構成図、第17図は広幅車搭載用の従来
の車輌運搬車を示す全体構成図である。 1……車輪、3……車台、4……下段デッキ、5……前
部上段デッキ、6……中間上段デッキ、7……後部上段
デッキ、8……中段デッキ、10……前部リンク、11……
後部リンク、13……後部下段デッキ、21……伸縮車軸、
22,33……油圧シリンダ、28……ミニ下段デッキ、31,36
……スライダ、32,35……ガイド、37……ピン、38……
ガイドローラ、39……ローラチェーン、A1,A2,A3,A4,A
5,A6,A7……小型車、B1,B2,B3,B4,B5,B6……広幅車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車台上に設けた下段デッキと、下段デッキ
    の上方に位置し上下に調節可能な前部、中間および後部
    の3つの上段デッキと、上段デッキと下段デッキとの間
    に位置する中段デッキとを備え、中間上段デッキの後端
    縁および後部上段デッキの前端縁を互いに枢着するとと
    もに、これら両上段デッキを、伸縮長さを固定可能な伸
    縮駆動装置により連結し、この伸縮駆動装置の所定の伸
    長長さでは前記両上段デッキが実質的に連続した平面を
    なし、伸縮駆動装置が縮小した状態では前記両上段デッ
    キがその枢着部を上方へ変位させた山形屈曲状態をとる
    ようにし、また中段デッキはその前端部および後端部
    を、起倒可能に基端を車台に枢着した前部リンクおよび
    後部リンクの先端にそれぞれ枢着し、後部リンクは伸縮
    可能な構造で任意の長さに固定でき、これら両リンクを
    前方に向かって起こした時には、中段デッキが前記中間
    および後部両上段デッキの枢着部の下方の位置へ上昇し
    また前記両リンクを後方に向かって倒した時には、中段
    デッキが下段デッキ上に載置されるようにした車輌運搬
    車において、前記車台に、中段デッキの前部リンクを駆
    動して中段デッキを操作する中段デッキ駆動装置を設
    け、前記車台後部の車軸後方位置に、ミニ下段デッキお
    よびこのミニ下段デッキを昇降駆動するミニ下段デッキ
    駆動装置をそれぞれ設けるとともに、前記車輌前方位置
    に、ミニ下段デッキに連動して同一方向に昇降するスラ
    イダを設け、かつこのスライダを、前記中段デッキ後部
    に下側から係止して中段デッキ後部を昇降駆動可能とし
    たことを特徴とする車輌運搬車。
JP4345389U 1989-04-13 1989-04-13 車輌運搬車 Expired - Lifetime JPH0712171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345389U JPH0712171Y2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 車輌運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345389U JPH0712171Y2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 車輌運搬車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133934U JPH02133934U (ja) 1990-11-07
JPH0712171Y2 true JPH0712171Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31555875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4345389U Expired - Lifetime JPH0712171Y2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 車輌運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712171Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133934U (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61166740A (ja) 各車軸専用の独立した支持構造を持つ自動車運搬車両
US5676507A (en) Automobile transporting trailer
US6447226B1 (en) Supporting and positioning rear structure for vehicle transporting cars
EA036512B1 (ru) Способ погрузки (выгрузки) автомобильного полуприцепа на вагон-кенгуру и вагон-кенгуру, подходящий для этого способа
US5651658A (en) Articulated lift truck
WO1989008567A1 (en) Tilting mobile platform
AU782034B2 (en) Suspension assembly
JPH0712171Y2 (ja) 車輌運搬車
JPS6337307Y2 (ja)
IE20160222A1 (en) A sliding bogie trailer
US3929346A (en) Steering axle assembly providing improved lateral stability
AU2531488A (en) A vehicle display device
JP2595631Y2 (ja) 荷台昇降型ダンプ運搬車のダンプ構造
EP3141422A1 (en) A sliding bogie trailer
CN220952739U (zh) 侧卸式矿车卸料曲轨
JP2000203326A (ja) 車両運搬車
CN217732097U (zh) 一种道路货物运输卸货平台
JPH086605Y2 (ja) 車輌運搬車
JPH0330185Y2 (ja)
JPH08192671A (ja) ダンプトラックの荷台構造
JPS6014756B2 (ja) フオ−クリフトのリ−チフオ−ク装置
JPH0641879Y2 (ja) スライドダンプカー
JPS6316588Y2 (ja)
JPH10129329A (ja) 運搬車両
JP2596308Y2 (ja) 運搬車の荷台昇降装置