JPH07118711B2 - 放送型通信の入力応答制御方式 - Google Patents

放送型通信の入力応答制御方式

Info

Publication number
JPH07118711B2
JPH07118711B2 JP59033726A JP3372684A JPH07118711B2 JP H07118711 B2 JPH07118711 B2 JP H07118711B2 JP 59033726 A JP59033726 A JP 59033726A JP 3372684 A JP3372684 A JP 3372684A JP H07118711 B2 JPH07118711 B2 JP H07118711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
command
processing device
broadcast
input right
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59033726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60178748A (ja
Inventor
達郎 鈴木
秀夫 谷口
重俊 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59033726A priority Critical patent/JPH07118711B2/ja
Publication of JPS60178748A publication Critical patent/JPS60178748A/ja
Publication of JPH07118711B2 publication Critical patent/JPH07118711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、複数の分散された処理装置における放送型通
信の入力応答制御方式に関する。
〔従来技術〕
複数の分散された処理装置に指令等を流し、各処理装置
で所望の処理を行う所謂放送型通信がある。このような
放送型通信の場合、ある処理装置がデータ等の入力を要
求する指令(入力指令)を放送した時、放送グループに
属する他の全ての処理装置が入力を実行すると混乱する
ため、入力を実行すべき処理装置(入力装置となる処理
装置)を定め、該処理装置だけが入力指令に対する入力
応答を行う必要がある。放送グループ内で処理装置が入
力応答を行えること(入力装置となること)を入力権有
りと称している。しかし、従来の放送型通信は集中局が
入力権を管理し、集中局からの単方向の放送又は集中局
と相手局との1対1の通信の組み合せで実現していたの
で、次のような欠点があった。
(1)集中局での入力権の制御が繁雑化しオーバヘッド
が大きい。
(2)入力指令を放送した場合の応答の扱いが1対1通
信の場合と異ってしまうため、各処理装置での放送型の
サービスソフトウェアを通常のサービスソフトウェアと
別々に作成する必要がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、放送型通信において、処理装置間の放
送により動的に入力権の設定を行うとともに、集中局の
介在なしに、入力指令が放送された場合、入力権の設定
された処理装置のみが入力を行えるようにすることにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、放送グループに属する各処理装置毎に、他処
理装置から放送されてきた指令を解析する指令解析部
と、自処理装置が入力を行う権利(入力権)を有するか
否かを記憶する入力権記憶部とを含む指令応答制御部を
付加する。
任意の処理装置は、入力権の指定を動的に変更等する場
合、新しく入力権となるべき処理装置を指定して入力権
設定指令を全処理装置に対して放送する。
各処理装置の指令応答制御部では、指令解析部におい
て、放送されてきた指令を解析し、該指令が入力権設定
指令で、自処理装置が入力権となるべきことを示してい
る場合、入力権記憶部に入力権有りを記憶する。また、
それまで入力権を有していた処理装置側では、入力権設
定指令が自処理装置の入力権を示していない場合、入力
権記憶部の内容を入力権無しとする。他処理装置から入
力指令が放送されてくると、入力権記憶部を参照して、
その内容が入力権有を示しているときのみ該入力指令を
自処理装置に渡す。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例の全体構成図である。第1図
において、5,6,7は分散された処理装置であり、それぞ
れ本発明の中心をなすLAN制御装置(指令応答制御部)
2,3,4を介してローカルエリアネットワーク(LAN)に接
続されている。
第1図の動作を、処理装置5,6,7が放送を用いて双方向
の通信を実行中、処理装置7からの指令で入力権が処理
装置5から処理装置6に移動する場合について説明す
る。
(1)処理装置7は、当該放送グループにおける入力装
置を処理装置6に設定することの指令、即ち、入力権を
処理装置6とする入力権設定指令を、グループ内の全処
理装置に対して、LAN1を介して放送する。
(2)LAN制御装置2は自処理装置5が入力装置でなく
なったことを認識し、その旨記憶する。
(3)LAN制御装置3は自処理装置6が新たに入力装置
に指定されたことを認識し、その旨記憶する。即ち、入
力権有りを記憶する。
(4)処理装置7は、入力指令をグループ内の全処理装
置に対して、LAN1を介して放送する。
(5)LAN制御装置2は、入力権有が設定されていない
ので、受信した入力指令を無視する。
(6)LAN制御装置3は、入力指令を処理装置6に実行
させ、その入力結果をLAN1を介して、グループ内の全処
理装置に放送する。
(7)入力結果をLAN制御装置4が受け取り、処理装置
7に渡す。
第2図にLAN制御装置2の具体的構成例を示す。他のLAN
制御装置の構成も同様である。第2図において、21はLA
Nインタフェース部、22は処理装置インタフェース部、2
3はバッファレジスタ、24は指令解析部、25は入力権記
憶部である。
処理装置5がグループ内の処理装置に対して放送する指
令は、処理装置インタフェース部22、信号線101、LANイ
ンタフェース部21を経由してLAN1に送出される。一方、
LAN1から到来する指令はLANインタフェース部21よりバ
ッファレジスタ23に取り込まれる。指令解析部24はバッ
ファレジスタ23の指令を解析し、その種類に応じて以下
の処理を実行する。
(1)入力装置を処理装置5に設定することを示す指令
(入力権設定指令)の場合は、入力権有効を記憶部25に
記憶する。
(2)入力指令の場合は、記憶部25の内容を用いて入力
を実行するかどうか判定し、実行する場合は信号線10
2、処理装置インタフェース部22を介して該入力指令を
処理装置5に転送し、実行しない場合はバッファレジス
タ23内の入力指令を消去する。
(3)出力指令の場合は、受信した出力指令をそのまま
信号線102、処理装置インタフェース部22を介して処理
装置5に転送する。
以上、本発明の一実施例について説明したが、入力権記
憶部25への入力権の設定は、必要に応じて自処理装置か
ら設定するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、放送可能な通信
路により結合された複数の処理装置間において放送型通
信を行うにあたり、各処理装置に入力装置指定に関する
LAN制御部を設けたことにより、以下のような効果が得
られる。
(1)各処理装置にとって入出力指令が放送されている
こと及びその制御の方法を意識しなくてよいので、単一
処理装置用に開発されたソフトウェアがそのまま放送型
サービスにおいても用いることができる。
(2)入力指令を実行するかどうかは、各LAN制御部が
個々に判断するので、入力権の集中管理が不要になり、
入力応答制御に要する処理時間が短かくなる。
(3)複数の処理装置上で交互に入力を行って双方向の
対話を行う電子会議やコンサルタントサービスなどの応
用に際して、開発工程を大幅に短縮して、効率のよいソ
フトウェアを作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は第1
図におけるLAN制御部の具体的構成例を示す図である。 1…ローカルエリアネットワーク(LAN)、2〜4…LAN
制御装置(指令応答制御部)、5〜7…処理装置、21…
LANインタフェース部、22…処理装置インタフェース
部、23…バッファレジスタ、24…指令解析部、25…入力
権記憶部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 重俊 神奈川県横須賀市武1丁目2356番地 日本 電信電話公社横須賀電気通信研究所内 (56)参考文献 特開 昭56−8950(JP,A) 特開 昭57−112154(JP,A) 特開 昭58−190154(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の処理装置を放送可能な通信路で結合
    し、各処理装置間で放送により指令を流して所望の処理
    を行う放送型通信において、ある処理装置が入力を要求
    する指令(以下、入力指令と称す)を流し、これに応答
    して他の処理装置が入力を行う入力応答制御方式であっ
    て、 各処理装置毎に、他処理装置から放送されてきた指令を
    解析する指令解析部と、自処理装置が入力を行う権利
    (以下、入力権と称す)を有するか否かを記憶する入力
    権記憶部とを付加し、 前記指令解析部は、他処理装置から自処理装置の入力権
    を設定する指令が放送されてくると、前記入力権記憶部
    に入力権有りを記憶し、他処理装置から入力指令が放送
    されてくると、前記入力権記憶部を参照して、その内容
    が入力権有りを示しているときのみ該入力指令を自処理
    装置に渡す、 ことを特徴とする放送型通信の入力応答制御方式。
JP59033726A 1984-02-24 1984-02-24 放送型通信の入力応答制御方式 Expired - Lifetime JPH07118711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033726A JPH07118711B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 放送型通信の入力応答制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033726A JPH07118711B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 放送型通信の入力応答制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178748A JPS60178748A (ja) 1985-09-12
JPH07118711B2 true JPH07118711B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12394399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59033726A Expired - Lifetime JPH07118711B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 放送型通信の入力応答制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118711B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566733B2 (ja) * 1993-12-09 1996-12-25 コナミ株式会社 Lanシステムのデータ相互伝送方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589624B2 (ja) * 1979-07-03 1983-02-22 日本電信電話株式会社 同報通信方式
JPS58190154A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Mitsubishi Electric Corp デ−タ伝送装置
JPS5910054A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Nissin Electric Co Ltd ル−プ式情報伝送装置のm−n伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60178748A (ja) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752254A (en) Method and system for controlling clipboards in a shared application progam
JPH07118711B2 (ja) 放送型通信の入力応答制御方式
JP2665185B2 (ja) データ送信システム
JPH055414B2 (ja)
JPS5953963A (ja) デ−タ転送方法
JPS62135952A (ja) ネツトワ−クシステム
JP2916185B2 (ja) 着呼通信アダプタの動的選定方法
JPS63167938A (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP3461209B2 (ja) 通信回線指定方法
JPS6229340A (ja) イメ−ジデ−タ処理方式
JPS61143858A (ja) 複数のオペレ−テイングシステムの下におけるフアイルの共用方法
JP3031774B2 (ja) ネットワーク管理方法およびネットワークシステム
JPS60173657A (ja) グル−プリモ−ト処理方式
JPS61110257A (ja) マルチプロセサシステムにおける割込み処理方式
JPS61269545A (ja) 計算機システム
JPH06326717A (ja) バス型通信装置
JPS62212761A (ja) 機能分散情報処理システム
JPS59151239A (ja) マルチポ−トコンソ−ル
JPH0721043A (ja) 仮想計算機システムにおける端末共用制御方式
JPS61183765A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH03255564A (ja) 仮想端末制御方式
JPS6079458A (ja) 会話形情報処理システムのコマンド連結方式
JPH0667865A (ja) 遠隔手続き呼び出しプログラム生成装置
JPH0314058A (ja) クライアントとサーバ間のメッセージ通信制御方式
JPH0247944A (ja) データ優先転送方式