JPH0711834Y2 - 汚水浄化槽 - Google Patents

汚水浄化槽

Info

Publication number
JPH0711834Y2
JPH0711834Y2 JP9106989U JP9106989U JPH0711834Y2 JP H0711834 Y2 JPH0711834 Y2 JP H0711834Y2 JP 9106989 U JP9106989 U JP 9106989U JP 9106989 U JP9106989 U JP 9106989U JP H0711834 Y2 JPH0711834 Y2 JP H0711834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
precipitation
fluidized bed
treatment
contact aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9106989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332997U (ja
Inventor
八郎 佐藤
丈衛 佐藤
良人 北井
大 原田
広佳 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9106989U priority Critical patent/JPH0711834Y2/ja
Publication of JPH0332997U publication Critical patent/JPH0332997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711834Y2 publication Critical patent/JPH0711834Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は汚水浄化槽に関する。
〔従来の技術〕
従来、小型合併浄化槽として、その構造基準より嫌気濾
床接触ばっ気方式、及び分離接触ばっ気方式の2方式の
ものが知られている。
上記方式の小型合併浄化槽には、共に、上記構造基準に
より総容量に下限値が有り、例えば5人槽で嫌気濾床接
触ばっ気方式のものでは2.8m3、分離接触ばっ気方式の
ものでは3.8m3などとされている。しかし、従来の単独
浄化槽の基準容量が分離接触ばっ気方式で1.2m3である
のに対して小型合併浄化槽は、かなり大型であるので、
家庭用としては、小型化が望まれている。そこで、浄化
処理を効率的に行ない、処理水質の向上を図り、槽の容
量を小型化するための高率処理方法として、好気処理槽
に流動床槽を採用することが好ましいとされている。
〔従来技術の問題点〕 ところで、好気処理槽を従来の汚水浄化槽に採用した場
合、第4図に示すように槽全体Aの形態が一般に水平断
面が横長形状をなすから、縦方向仕切壁B…Bで仕切ら
れた好気処理槽Cでは、その水平断面の形態が縦長四角
状となり、ここに流動床槽C1と接触ばっ気槽C2を設ける
と、槽内の両端部分C′,C′に水流のコア帯が生じやす
く、流動床の浮遊流動形態が均一にならず、沈降又は、
停滞するものが出来て、今一つ処理効率の向上が図り難
い問題が有った。
〔考案が解決しようとする課題〕
この考案は上記問題点に鑑み、好気処理槽として、流動
床槽と接触ばっ気槽との両者を併用し、汚水処理効率の
向上を図ると共に、汚水の流動状態も良好となし得る汚
水浄化槽を提供することを目的としてなされたものであ
る。
〔課題を解決するに至った技術〕
即ち、この考案の汚水浄化槽は水平断面形状が横長状と
された槽内を縦方向仕切壁で複数に仕切り、嫌気処理、
好気処理及び、沈殿、消毒処理槽とし、被処理汚水を順
次移流させて浄化していく小型合併汚水浄化槽におい
て、好気処理を行なう区画、及びこれと隣接する沈殿処
理を行なう区画が横方向仕切壁で並列状態に区画され、
並列する好気処理室の一方が流動床槽、他方が接触ばっ
気槽とされ、また、沈殿処理区画の前記流動床槽に隣接
する槽が同槽用沈殿槽、他方が接触ばっ気槽用沈殿槽と
され、流動床用沈殿槽には、接触ばっ気槽へ被処理汚水
を移流する移流口が設けられて成ることを特徴とするも
のである。
〔実施例〕
次に、この考案の実施例を説明する。
第1図はこの考案の実施例の水平断面図、第2図は第1
図のII−II線断面図、第3図は第1図のIII−III線断面
図である。
この考案の汚水浄化槽1は、水平断面が横長状の槽をい
くつかの縦方向仕切壁1A…1Aで区切り、例えば、嫌気濾
床接触ばっ気方式の場合は、嫌気濾床槽第1室2A、同第
2室2B、好気性処理槽3、沈殿槽4、及び消毒槽5と
し、順次処理汚水Wを移流していく汚水浄化槽におい
て、好気処理を行なう区画槽3、及び沈殿処理を行なう
区画槽4が横方向区画1Bで並列状態に区画され、並列す
る好気処理を行う区画槽3の一方が流動床槽3A、他方が
接触ばっ気槽3Bとされ、また、沈殿処理区画槽4の流動
床槽3Aに隣接する槽が同槽用沈殿槽4A、他方が接触ばっ
気槽用沈殿槽4Bとされ、流動床用沈殿槽4Aには、接触ば
っ気槽3Bへ被処理汚水Wを移流する移流口4Cは設けられ
て構成されている。
なお図中3Dは流動床槽3A内に必要に応じて配設される整
流板を示す。
また、2Aは濾材をなくした、沈殿分離槽としてもよい。
〔作用〕
この考案において、被処理汚水Wは、嫌気濾床接触ばっ
気方式の場合は、嫌気濾床槽第1室、同第2室を経て流
動床槽3Aへ流入されここで流動性接触材と共に流動して
効率良く浄化処理される。
この時、流動床槽3Aの水平断面形状は第1図に示すよう
に横方向区画1Bで仕切られているため、縦横の比率が1
に近くなり、偏平形状に起因する処理水の流動性不良は
充分に回避される。
次いで被処理汚水Wは流動床槽用沈殿槽4Aへ流入する。
被処理汚水W中の浮遊物は此処で沈殿除去されその上澄
み液のみが次の接触ばっ気槽3Bへと移流される。
従って接触ばっ気槽3Bでの負荷はかなり軽減され、かつ
散気によりさらに酸化処理が行われる。
その後、被処理汚水は接触ばっ気槽用沈殿槽4Bへ移流さ
れ此処で最終的に浮遊汚泥が沈殿除去され、以後は通常
の汚水浄化槽と同様消毒の後外部へ流排出される。
〔効果〕
この考案は以上説明したように、好気性処理を行う処理
区画を横方向仕切りで並列状態に仕切ったため、各槽の
水平断面形状の縦横比を1に近くすることが出来、流動
床槽内での滞留をなくすことができ、処理効率を高め
得、しかも各処理槽には沈殿槽を隣接したので、移流ご
との浮遊汚泥の除去が可能であり、著しく汚水の処理効
率を高めることができるのである。
よって、流動床槽と接触ばっ気槽を併設しても処理効率
の低下を生じることなく、コンパクトな形状であっても
汚水を処理可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の水平断面図、第2図は第1
図のII−II線断面図、第3図は第1図のIII−III線断面
図、第4図は従来例の水平断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 原田 大 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 久保 田鉄工株式会社滋賀工場内 (72)考案者 中島 広佳 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 久保 田鉄工株式会社滋賀工場内 (56)参考文献 特開 昭63−123495(JP,A) 特開 平2−150098(JP,A) 特開 平2−107396(JP,A) 実開 昭56−10994(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平断面形状が横長状とされた槽内を縦方
    向仕切壁で複数に仕切り、嫌気処理、好気処理及び、沈
    殿、消毒処理槽とし、被処理汚水を順次移流させて浄化
    していく小型合併汚水浄化槽において、好気処理を行な
    う区画、及びこれと隣接する沈殿処理を行なう区画が横
    方向仕切壁で並列状態に区画され、並列する好気処理室
    の一方が流動床槽、他方が接触ばっ気槽とされ、また、
    沈殿処理区画の前記流動床槽に隣接する槽が同槽用沈殿
    槽、他方が接触ばっ気槽用沈殿槽とされ、流動床用沈殿
    槽には、接触ばっ気槽へ被処理汚水を移流する移流口が
    設けられて成ることを特徴とする汚水浄化槽。
JP9106989U 1989-08-01 1989-08-01 汚水浄化槽 Expired - Fee Related JPH0711834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106989U JPH0711834Y2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 汚水浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106989U JPH0711834Y2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 汚水浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332997U JPH0332997U (ja) 1991-03-29
JPH0711834Y2 true JPH0711834Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31640571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106989U Expired - Fee Related JPH0711834Y2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 汚水浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711834Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117908A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kubota Corp 浄化槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332997U (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223497A (ja) 活性汚泥床による汚水処理装置
CN205773937U (zh) 一种臭氧发生和处理装置
JP4413077B2 (ja) 水処理装置
JPH0711834Y2 (ja) 汚水浄化槽
KR0126883Y1 (ko) 대규모 오수 처리 시설
JP2006281215A (ja) 有機性廃水の処理装置及び方法
JPS6219294A (ja) し尿浄化槽
JPH05285485A (ja) 汚水処理装置
JP3214291B2 (ja) 汚水浄化槽
JP2003245680A (ja) 槽内に濾過ユニットを配した汚水浄化槽
CN114477414B (zh) 一种基于高浓度活性锰氧化物自循环去除地下水中铁锰的装置及方法
JPH10337584A (ja) 汚水浄化槽
JPH06190384A (ja) 汚水浄化装置及びその汚水浄化方法
CN2392767Y (zh) 一种连续流恒水位序批式污水处理装置
JP2520571B2 (ja) 流量調整装置を備えた浄化槽
CN205710330U (zh) 一种水处理设备
JPS644474Y2 (ja)
JPS643519Y2 (ja)
JPS63185495A (ja) 小型合併浄化槽
JPS5936316Y2 (ja) 汚水浄化装置
JPS5852000Y2 (ja) 浄化処理槽
JPH0113597Y2 (ja)
JPS60179194A (ja) 曝気槽処理能力向上方法
JP2543839Y2 (ja) 汚水浄化槽
KR0130771Y1 (ko) 접촉폭기식 정화조

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees