JPH0711722U - Bi系酸化物超電導線 - Google Patents

Bi系酸化物超電導線

Info

Publication number
JPH0711722U
JPH0711722U JP4167293U JP4167293U JPH0711722U JP H0711722 U JPH0711722 U JP H0711722U JP 4167293 U JP4167293 U JP 4167293U JP 4167293 U JP4167293 U JP 4167293U JP H0711722 U JPH0711722 U JP H0711722U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reinforcing member
based oxide
superconducting
oxide superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4167293U
Other languages
English (en)
Inventor
祐 北村
隆代 長谷川
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP4167293U priority Critical patent/JPH0711722U/ja
Publication of JPH0711722U publication Critical patent/JPH0711722U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープ状のBi系酸化物超電導線の機械的特
性を改善する。 【構成】 Bi系酸化物超電導線1は、断面凹状の補強
部材2の内部に超電導テープ3の複数枚を積層して収容
し、超電導テープ3と補強部材2とを低融点金属4で固
着一体化した構造を有する。超電導テープ3は、Bi系
酸化物超電導物質3aの外側に銀シース3bを有する
が、これは、所定組成の仮焼粉末を銀パイプ中に充填
し、圧延加工等によりテープ状に成形した後、熱処理を
施すことにより製造される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は酸化物超電導線に係り、特に銀シース法による補強された構造を有す るテープ状のBi系酸化物超電導線の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
Bi系の酸化物超電導体は、80〜110Kの臨界温度(Tc)を有し、Tc が液体窒素温度(77.3K)を越えることから、エレクトロニクス、電力輸送 、強磁界発生等の分野での実用化が期待されており、現在ではその臨界電流密度 (Jc)も実用レベルに達しつつある。
【0003】 酸化物超電導体の本格的な実用化のためには、線材化技術を確立することが不 可欠であり、長尺でJcの高い線材を製造し得る有力な方法の一つとして銀シー ス法が知られている。
【0004】 この方法は、酸化物超電導体の構成元素を所定のモル比で配合した混合粉末や 仮焼粉末を銀パイプ中に充填し、これを伸線加工や圧延加工等により線状に加工 した後、熱処理を施すもので、銀を使用するのは加工性に優れる上、熱処理中に 内部の酸化物と反応せず、また銀が実質的に酸素透過機能を有することによる。 この銀シース法は、特にBi系の酸化物超電導体の場合、各結晶粒が板状組織 を有することから、熱処理中に中間で圧延加工等による圧縮力を加えてテープ状 に成形することにより、結晶のc軸が板面に垂直に配向するため、結晶の配向性 を高めることができ、その結果Jcを向上させることができる利点がある。現在 、この方法により液体窒素温度で104 A/cm2 オーダーの高いJcを有し、 数m〜数十mの長さのテープ状線材が得られており、超電導マグネットへの応用 開発が進められている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、上記の銀シース法によるテープ状線材においては、その機械的 強度が銀シースに依存しているため、引張強度は7kgf/cm2 程度と小さい。しか も内部の超電導体は脆性材料であるため、0.5%程度の伸びによりJcが不可 逆的に低下する。従って、マグネットを形成した場合、電磁力よるストレスによ りその特性が低下するという問題がある。
【0006】 このような問題を解決するため、シース材料を合金化して強度を向上させるこ とも検討されているが、添加元素が内部に拡散してJcを低下させるため、機械 的強度とJcの双方を満足する結果は得られていない。
【0007】 本考案は以上の難点を解決するためになされたもので、機械的強度に優れ超電 導特性も実用に供し得る、銀シース法によるテープ状のBi系酸化物超電導線を 提供することをその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案のBi系酸化物超電導線は、銀シースを 有するBi系の酸化物超電導テープの複数枚を積層し、その外側に補強部材を配 置して超電導テープと補強部材とを低融点金属で固着一体化したものである。
【0009】 本考案の超電導線においては、複数枚の超電導テープを積層した外側に補強部 材が配置されるが、この補強部材は超電導テープの外側全周面を包囲する他、断 面凹状の補強部材の内部に積層した超電導テープを収容することもできる。この 場合、積層した超電導テープの外側に低融点金属テープを縦添えまたは巻回等に より配置して、低融点金属の融点以上の低温で加熱することにより超電導テープ と補強部材とを固着一体化することができる。
【0010】 また、補強部材としては、ステンレス、またはAg−Cu合金、Ag−Pt合 金もしくはアルミナ分散強化銀からなる銀基合金を用いることが好ましい。この 後者の銀基合金を補強部材として用いた場合には、超電導テープと補強部材との 熱膨張率の差が小さいため、マグネットを形成した場合のストレスを小さくする ことができる。また、前者のステンレスを補強部材として用いた場合には、その 強度が高いため、補強部材の断面積を小さくし得る利点がある。いずれにしても 、補強部材としては、銀との熱膨張率の差、半田合金等との濡れ性およびその強 度を考慮して選択することが望ましい。
【0011】
【作用】
上記構成により、本考案のBi系酸化物超電導線においては、積層された超電 導テープと補強部材とが低融点金属で固着一体化された構造を有するため、マグ ネットを形成した場合に電磁力よるストレスを補強部材で負担することができ、 その特性の低下が防止される。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について説明する。 図1は本考案の超電導線の一実施例を示したもので、Bi系酸化物超電導線1 は、断面凹状の補強部材2の内部に超電導テープ3の複数枚を積層して収容し、 超電導テープ3と補強部材2とを低融点金属4で固着一体化した構造を有する。 超電導テープ3は、Bi系酸化物超電導物質3aの外側に銀シース3bを有す るが、これは、所定組成の仮焼粉末を銀パイプ中に充填し、圧延加工等によりテ ープ状に成形した後、熱処理を施すことにより製造される。
【0013】 具体例1〜4 Bi2 3 、SrCO3 、CaCO3 、CuOの粉末を、Bi:Sr:Ca: Cu=2:2:2:3のモル比で配合して湿式混合法により混合した後、大気中 、840℃の温度で熱処理を施し、これを破砕して仮焼粉末を作製した。
【0014】 この仮焼粉末を、外径φ7.0mm、内径φ5.0mmのAgパイプ中に充填した 後、冷間で伸線加工を施して円形断面に成形した。
【0015】 この線材に冷間で圧延加工を施して厚さ0.15mm、幅4.0mm、長さ1mの テープ状に成形した後、酸素分圧1/13atm の(O2 +N2 )ガス雰囲気中で 830℃×30時間の熱処理を施して超電導テープを製造した。
【0016】 次いで、図2に示すように、この超電導テープ3´の4枚を積層してその外側 に半田テープを縦添えし、これを補強部材2´の凹状部内に収容した後、半田テ ープの融点以上に加熱して超電導テープと補強部材とを半田4´により固着一体 化して超電導線1´を製造した。
【0017】 このようにして得られた超電導線のオーバーオールJc(77.3K、0T) および引張強度の測定結果を、補強部材の材質および厚さ(t1 、t2 )ととも に表1に示す。
【0018】
【表1】 比較例 実施例と同様の方法により超電導テープを製造し、このこの超電導テープの4 枚を積層してその外側に半田テープを縦添えした後、半田テープの融点以上に加 熱し超電導テープを半田により固着一体化して超電導線を製造した。
【0019】 このようにして得られた超電導線のオーバーオールJc(77.3K、0T) および引張強度の測定結果を表1に示した。
【0020】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案のBi系酸化物超電導線は、機械的特性に優れ、か つその構造も簡単であるため、超電導マグネットの形成に利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による超電導線の一実施例を示す断面
図。
【図2】本考案による超電導線の具体例の寸法関係を示
す断面図。
【符号の説明】
1、2´…Bi系酸化物超電導線 2、2´…補強部材 3、3´…超電導テープ 3a…Bi系酸化物超電導物質 3b…銀シース 4…低融点金属 4´…半田

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀シースを有するBi系の酸化物超電導
    テープの複数枚を積層し、その外側に補強部材を配置し
    て前記超電導テープと前記補強部材とを低融点金属で固
    着一体化したことを特徴とするBi系酸化物超電導線。
  2. 【請求項2】 補強部材は、断面凹状を有する請求項1
    記載のBi系酸化物超電導線。
  3. 【請求項3】 補強部材は、ステンレス、またはAg−
    Cu合金、Ag−Pt合金もしくはアルミナ分散強化銀
    からなる銀基合金よりなる請求項1または2記載のBi
    系酸化物超電導線。
JP4167293U 1993-07-29 1993-07-29 Bi系酸化物超電導線 Pending JPH0711722U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167293U JPH0711722U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 Bi系酸化物超電導線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167293U JPH0711722U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 Bi系酸化物超電導線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711722U true JPH0711722U (ja) 1995-02-21

Family

ID=12614900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167293U Pending JPH0711722U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 Bi系酸化物超電導線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711722U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059811A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nexans 多芯超伝導ストランドを備えた複合導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059811A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nexans 多芯超伝導ストランドを備えた複合導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609921B1 (en) Oxide superconductor
EP0505015A2 (en) Superconducting wire and method of manufacturing the same
EP0358779A1 (en) High-strength superconductive wire and cable having high current density, and method of producing them
EP0284062B2 (en) Ceramic oxide superconductive composite material
US5063200A (en) Ceramic superconductor article
JP4055375B2 (ja) 超電導線材とその作製方法及びそれを用いた超電導マグネット
US5087604A (en) Method of manufacturing a superconductor
JP2636049B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法および酸化物超電導線材の製造方法
JP2685751B2 (ja) 化合物超伝導線及び化合物超伝導線の製造方法
JP4010404B2 (ja) 超電導線材およびその製法
JP2590275B2 (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JP3522306B2 (ja) Bi系酸化物超電導線およびその製造方法
JP3328941B2 (ja) 超電導導体
JPH0711722U (ja) Bi系酸化物超電導線
US5262398A (en) Ceramic oxide superconductive composite material
JPH065414A (ja) 超電導マグネット
JP2846361B2 (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JP3218947B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP2951419B2 (ja) 大容量酸化物超電導導体の製造方法
JPH0950718A (ja) 希土類系酸化物超電導材料およびその製造方法
JPH0982146A (ja) 酸化物超電導線材及びその製造方法
JPH04324209A (ja) 酸化物超電導線およびその製造方法
JP3313908B2 (ja) Bi系超伝導材料、これを有するBi系超伝導線材及び該超伝導線材の製造方法
JPH0195409A (ja) 超電導線
EP0698930A1 (en) Oxide superconductor and fabrication method of the same