JPH07116699A - 含有機物固液混合体の減容化処理方法 - Google Patents

含有機物固液混合体の減容化処理方法

Info

Publication number
JPH07116699A
JPH07116699A JP5291495A JP29149693A JPH07116699A JP H07116699 A JPH07116699 A JP H07116699A JP 5291495 A JP5291495 A JP 5291495A JP 29149693 A JP29149693 A JP 29149693A JP H07116699 A JPH07116699 A JP H07116699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
liquid mixture
treatment
organic substance
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5291495A
Other languages
English (en)
Inventor
Daihachiro Sakurai
大八郎 櫻井
Akira Umeda
彰 梅田
Masahiro Tanimura
正浩 谷村
Mitsuo Takemura
光郎 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP5291495A priority Critical patent/JPH07116699A/ja
Publication of JPH07116699A publication Critical patent/JPH07116699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種有機物を含有する固液混合体の減容化処
理における脱水効率を上げ、処理期間、コストを削減す
る。 【構成】 含有機物固液混合体に高分子凝集剤または無
機凝集剤を添加する第1工程、凝集助剤を添加する第2
工程、該混合物を加圧して脱水処理する第3工程、被脱
水処理物を焼却処理する第4工程からなる含有機物固液
混合体の減容化処理方法において、第1工程の前に含有
機物固液混合体に粉状燃焼体を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業界における各種有
機物を含有する汚泥等の含有機物固液混合体の効率的な
減容化処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば下水汚泥、浚渫汚泥、河川汚泥、
建設汚泥等の有機物を含有する汚泥は腐敗防止、有害物
質の無害化、減容化等のために焼却処理後埋め立て・廃
棄されている。
【0003】その際、焼却が容易に且つ効率的に行える
ように、焼却処理の前段階で各種脱水方法により汚泥中
の水分を減じる事前処理を施している。その中でも、例
えばフィルタープレスを使用する固液分離方法は、他の
真空濾過法、遠心分離法、ベルトプレス法といった脱水
処理方法にくらべ、設備の構成が簡素であるため多量の
処理が可能で、低含水率の脱水ケーキが得られる等の利
点があり、従来から一般的に広く使用されている。そし
て、このフィルタープレス等を使用する固液分離方法に
おいては、固液の分離を効率よく行うため対象である含
有機物固液混合体に事前に高分子凝集剤または無機凝集
剤を添加し、有機物を凝集させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、対象と
する汚泥中の含有水分量が多い場合、有機物の含有量が
多い場合やさらに冬季、梅雨時などにおいては、事前の
凝集処理の後に固液分離処理を行ってもフィルタープレ
スの目づまりが生じやすく、そのため脱水ケーキ中の含
有水分量の低下が充分でなく、焼却前にバーナーなどで
強制的に乾燥させたり、広大な場所を確保して長時間自
然乾燥させたりした後に焼却処理している。したがって
処理工程数が多くなり、その分処理期間、処理コストが
かさんでいた。
【0005】本発明の目的は、対象とする汚泥中の含有
水分量が多い場合、有機物の含有量が多い場合や冬季、
梅雨時においても固液分離により完全に汚泥中の水分量
を低減し、焼却前のバーナーなどによる乾燥または自然
乾燥等の工程を不要とすることにより脱水ケーキの貯蔵
場所を節減し、取り扱いを大巾に容易にすることであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、含有機
物固液混合体に高分子凝集剤または無機凝集剤を添加す
る第1工程、凝集助剤を添加する第2工程、該混合物を
加圧して脱水処理する第3工程、被脱水処理物を焼却処
理する第4工程からなる含有機物固液混合体の減容化処
理方法において、前記第1工程の前に含有機物固液混合
体に粉状燃焼体を添加することを特徴とする含有機物固
液混合体の減容化処理方法である。
【0007】
【作用】本発明は、含有機物固液混合体に高分子凝集剤
または無機凝集剤を添加する第1工程の前に木粉、コー
クス粉等の粉状燃焼体を添加する。この粉状燃焼体の添
加により有機物が粉状燃焼体に容易に吸着されるため有
機物が事前に凝集し、第1工程による凝集効果が格段と
向上する。これにより第3工程における濾過時に液体の
通路を容易に確保でき、液体の浸出が容易となる。した
がって、第3工程後の脱水ケーキ中の含有水分量の低下
が完璧となり、焼却前のバーナーなどによる乾燥および
広大な場所を必要とする自然乾燥等の工程を不要にでき
る。また、脱水ケーキ中には粉状燃焼体が残留し、焼却
が容易になる。
【0008】粉状燃焼体は凝集作用向上により濾過性を
向上させるために添加するが、その添加量は処理対象物
1kgあたり5〜100gが好ましい。5g以下では濾
過性が向上せず、100g以上では濾過性は向上する
が、コスト高となるためである。粉状燃焼体は木粉、コ
ークス粉、石炭粉以外にも、例えば機能的に可燃性の小
粒子であればよく、従って木炭粉、植物繊維質、プラス
チック粉等も用いることができる。つまり、可燃性の小
粒子は有機物の吸着性がよく、自燃性を向上させるので
ある。
【0009】高分子凝集剤および無機凝集剤は有機物お
よび粉状燃焼体を均一に凝集させるために添加する。高
分子凝集剤の添加量は処理対象物1kgあたり0.1%
溶液で1〜30gが好ましい。1g以下では凝集作用が
小さく、30g以上ではコスト高となるためである。高
分子凝集剤はアクリルアミド系の高分子凝集剤以外に
も、例えば機能的に凝集作用を有するものであればよ
く、従ってCMC、アニオン、カチオン、ノニオン系凝
集剤等も用いることができる。無機凝集剤の添加量は処
理対象物1kgあたり塩化第2鉄で0.1〜3gが好ま
しい。0.1g以下では凝集作用が小さく、3g以上で
はコスト高となるためである。無機凝集剤は塩化第2鉄
以外にも、例えば機能的に凝集作用を有するものであれ
ばよく、従って硫酸バンドや凝集助剤として使われるP
AC、消石灰なども用いることができる。
【0010】凝集助剤は凝集粒子の緻密化による濾過の
促進のために添加するが、その添加量は処理対象物1k
gあたり1〜30gが好ましい。1g以下では濾過時間
の短縮ができず、30g以上では濾過時間の短縮はでき
るが、コスト増となるためである。凝集助剤はPAC1
0%溶液以外にも、例えば機能的に濾過の促進作用、凝
集作用を有するものであればよく、従ってケイソウ土、
消石灰、微砂粘土等も用いることができる。
【0011】
【実施例】本発明方法の作用・効果を確認するため、比
較実験を実施した。実験に使用した設備を図1に示す。
また、処理対象のスラリーとしては、下水処理場内で発
生した混合生汚泥でスラリー濃度(ケーキ含水率)が約
97%のものを使用した。
【0012】
【従来例】上記スラリー約100kgを攪拌混合槽1に
供給した後、アクリルアミド系の高分子凝集剤0.1%
溶液を約6kg添加し、攪拌機2で攪拌しつつ凝集助剤
としてPAC(ポリ塩化アルミニウム)10%溶液を約
0.6kg添加し、さらに約10分間攪拌した。その
後、攪拌混合槽1から混合物をくみあげ、水分計により
処理後のスラリー濃度を測定した。その結果を表1に示
す。その後、混合物を従来のフィルタープレスに約7k
gf/cm2 の圧力で約2時間かけ、脱水ケーキ含水率
を測定した。その結果も表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】
【実施例1】上記スラリー約100kgを攪拌混合槽1
に供給した後、粉状燃焼体として木粉を約1.2kg添
加し、その後攪拌機2で攪拌しつつアクリルアミド系の
高分子凝集剤0.1%溶液を約6kg添加し、凝集助剤
としてPAC10%溶液を約0.6kg添加し、さらに
約5分間攪拌した。その後、攪拌混合槽1から混合物を
くみあげ、水分計により処理後のスラリー濃度を測定し
た。その結果を表1に示す。その後、混合物を従来のフ
ィルタープレスに約7kgf/cm2 の圧力で約2時間
かけ、脱水ケーキ含水率を測定した。その結果を表1に
示す。
【0015】
【実施例2】粉状燃焼体としてコークス粉を約1.2k
g添加し、他は実施例1と同様に処理した。その結果を
表1に示す。
【0016】
【実施例3】粉状燃焼体として石炭粉を約1.2kg添
加し、他は実施例1、2と同様に処理した。その結果を
表1に示す。
【0017】表1から明らかなように、各実施例では脱
水ケーキ含水率が従来例に比べ格段に減少しており、本
発明の作用・効果の著しいことがわかる。
【0018】尚、実施例では脱水処理のためフィルター
プレスを使用したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、ベルトプレス法等脱水処理工程における濾過の
手段として濾布を使用する場合には同様の効果を奏す
る。
【0019】
【発明の効果】本発明により含有機物固液混合体の減容
化処理の脱水処理工程における目詰まり発生が防止で
き、脱水ケーキ含水率を従来に比し低くできるととも
に、操業時間を大幅に短縮でき、大幅に生産性を向上で
きる。そして、脱水ケーキ含水率の低減によりケーキが
自燃性になり、焼却に関する設備費、操業費を大幅に低
減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に使用した設備を示す図である。
【符号の説明】
1 攪拌混合槽 2 攪拌機 3 汚泥供給口 4 凝集剤等の供給口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷村 正浩 北九州市戸畑区大字中原46−59 新日本製 鐵株式会社機械・プラント事業部内 (72)発明者 竹村 光郎 北九州市戸畑区大字中原46−59 日鐵プラ ント設計株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含有機物固液混合体に高分子凝集剤また
    は無機凝集剤を添加する第1工程、凝集助剤を添加する
    第2工程、該混合物を加圧して脱水処理する第3工程、
    被脱水処理物を焼却処理する第4工程からなる含有機物
    固液混合体の減容化処理方法において、前記第1工程の
    前に含有機物固液混合体に粉状燃焼体を添加することを
    特徴とする含有機物固液混合体の減容化処理方法。
JP5291495A 1993-10-28 1993-10-28 含有機物固液混合体の減容化処理方法 Pending JPH07116699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291495A JPH07116699A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 含有機物固液混合体の減容化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291495A JPH07116699A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 含有機物固液混合体の減容化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116699A true JPH07116699A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17769632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291495A Pending JPH07116699A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 含有機物固液混合体の減容化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107484A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 フナン ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジーHunan University of Science and Technology 汚泥脱水調整剤及びその高度脱水方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107484A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 フナン ユニバーシティ オブ サイエンス アンド テクノロジーHunan University of Science and Technology 汚泥脱水調整剤及びその高度脱水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500953A (ja) 下水汚泥脱水のためのコンディショニング方法
CN108358431A (zh) 一种污泥化学调理深度脱水方法
CN104010973A (zh) 废水污泥的微波处理
CN107827335B (zh) 市政污泥无害化处理方法
JP2000015231A (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵方法
CN109179955A (zh) 一种污泥脱水处理系统及其处理方法
JPH0398700A (ja) 下水汚泥の資源化システム
US4159684A (en) Method for incinerating waste sludges
JPH07116699A (ja) 含有機物固液混合体の減容化処理方法
CN1309093A (zh) 高浓度荧光渗透乳化油废水处理方法
CN110713182A (zh) 焦化废水污泥与焦油渣协同处理方法及系统
CN104129897A (zh) 一种生活污泥的脱水工艺
JP3638134B2 (ja) 炭化汚泥を利用した脱水方法並びにその脱水装置
CN108658430B (zh) 一种污泥深度脱水的方法
CN211366975U (zh) 焦化废水污泥与焦油渣协同处理系统
JP4164906B2 (ja) 有機性汚泥の処理装置
JPS61220800A (ja) 有機汚泥の処理方法
CN219507803U (zh) 污泥脱水药剂制备投加系统
DE4141639C1 (en) Prodn. of humus-like substrate from purified sewage - comprises using solid sewage residue to condition sewage and reduce incandescence
JPS63232900A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH01111499A (ja) 水砕スラグを助剤に用いた脱水・脱リン方法
JPS5879598A (ja) 水処理余剰汚泥処理方法
JPS5919760B2 (ja) 汚泥処理方法
JPS5613098A (en) Solid-liquid separating method
JPS6128447A (ja) 焼滓の利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030729