JPH07115976A - アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター - Google Patents

アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター

Info

Publication number
JPH07115976A
JPH07115976A JP5268653A JP26865393A JPH07115976A JP H07115976 A JPH07115976 A JP H07115976A JP 5268653 A JP5268653 A JP 5268653A JP 26865393 A JP26865393 A JP 26865393A JP H07115976 A JPH07115976 A JP H07115976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
promoter
aspergillus oryzae
aspergillus
sequence
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5268653A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ozeki
健二 尾関
Akitaka Kanda
晃敬 神田
Masaaki Hamachi
正昭 浜地
Yataro Nunokawa
彌太郎 布川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOZEKI KK
Ozeki Corp
Original Assignee
OOZEKI KK
Ozeki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOZEKI KK, Ozeki Corp filed Critical OOZEKI KK
Priority to JP5268653A priority Critical patent/JPH07115976A/ja
Publication of JPH07115976A publication Critical patent/JPH07115976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アスペルギルス・オリゼ由来の新規強力プロ
モーターの提供および、該新規プロモーター配列を含む
アスペルギルス・オリゼの高発現形質転換株の提供。 【構成】 配列表に示すDNA配列からなるアスペルギ
ルス・オリゼ由来の新規強力プロモーター、該新規強力
プロモーターを挿入したベクターによるアスペルギルス
・オリゼの高発現形質転換株ならびにこれらの株を用い
る有用タンパク質の製造法。 【効果】 アスペルギルス・オリゼで高発現するプロモ
ーターが得られ、それにより高発現の形質転換株が得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は、アスペルギルス属糸状菌の新規
プロモーターに関する。さらに詳しくは、本発明は、ア
スペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)を宿主と
して用いる遺伝子組換技術に関するものであり、アスペ
ルギルス・オリゼ由来の新規プロモーター配列をクロー
ニングし、アスペルギルス・オリゼで異種タンパク質を
高発現するプロモーターを発現系に使用するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】アスペルギルス・オリゼは古くから有用
酵素の生産源として用いられており、清酒醸造の麹とし
ても有用な微生物で、歴史的に安全であることが証明さ
れている。そこで近年、アスペルギルス属糸状菌が異種
タンパク質生産の宿主として注目され、形質転換系の開
発が活発に行われている。しかし、アスペルギルス属の
遺伝子の解析例は少ない。これまで、アスペルギルス・
オリゼのα−アミラーゼ遺伝子のプロモーターを利用し
たタンパク質生産法の報告(特開昭62−272988
号)、そのプロモーターを人為的に変化させた報告(特開
平4−121194号)、アスペルギルス・オリゼおよ
びアスペルギルス・ニガーのグリセルアルデヒド−3−
ホスフェイトデヒドロゲナーゼ(GAP−DH)のプロモ
ーターを利用しての異種タンパク質の製造方法の報告
(特開平3−187392号)などがあるに過ぎず、いず
れも、発現効率が低く、より強力なプロモーターの開発
が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、アスペルギ
ルス・オリゼから、発現効率の良い、より強力なプロモ
ーター配列をクローニングし、これをアスペルギルス属
において異種タンパク質の生産に利用することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは鋭意研究を行い、アスペルギルス・オ
リゼから新規かつ強力なプロモーター配列をクローニン
グすることに成功し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、(1)以下の配列表に
示した塩基配列で表わされるDNA、(2)該DNAから
なるプロモーター、(3)該プロモーターを挿入したベク
ターにより形質転換したアスペルギルス・オリゼ、(4)
上記(3)項のアスペルギルス・オリゼを培養し、生成、
蓄積された有用タンパク質を採取することを特徴とする
有用タンパク質の製造法、を提供するものである。以
下、本発明を詳細に説明する。
【0006】本発明においては、まず、アスペルギルス
属糸状菌で自己複製可能な配列であるAMA1配列[ゲ
ムス(Gems)ら、ジーン(Gene)第98巻、61頁(19
91年)]を用い、レポーター遺伝子としてイー・コリ
(E.coli)のβ−グルクロニダーゼ(GUS)遺伝子[ジ
ェファーソン(Jefferson)ら、エムボー・ジャーナル
(EMBO.J.)第巻、3901頁(1987年)]を
連結し、高形質転換効率系のプロモーター検索用のプラ
スミドを構築する。このプラスミドは、AMA1配列を
有し、インテグレート型のプラスミドに比べて数百倍の
形質転換効率が得られ、アスペルギルス属糸状菌の遺伝
子のショットガンクローニングを可能にする。
【0007】該プラスミドを用い、アスペルギルス・オ
リゼ由来の種々のプロモーター配列を自体公知の方法に
よりクローニングし、最少培地で高発現する新規なプロ
モーターを得る。プロモーター配列を得るアスペルギル
ス属の菌株としては、特に限定するものではないが、例
えば、アスペルギルス・オリゼ、アスペルギルス・ニガ
ー、アスペルギルス・アワモリ、アスペルギルス・カワ
チ、アスペルギルス・ソーヤ、アスペルギルス・ニドラ
ンスなどが挙げられる。また、最少培地としては、例え
ば、0.2%NaNO3、0.1%K2HPO4、0.05
%MgSO4、0.05%KCl、0.001%FeS
4、3%グルコースまたは3%澱粉、pH5.5のツァ
ペック−ドックス(Czapek−Dox)培地が用いられる。
【0008】本明細書における「高発現」とは、従来まで
に報告されている中では、タダ(Tada)ら、アグリカル
チュラル・アンド・バイオロジカル・ケミストリー(Ag
ric.Biol.Chem.)第55巻、1939頁(1991
年)およびツチヤ(Tsuchiya)ら、バイオサイエンス・バ
イオテクノロジー・アンド・バイオケミストリー(Bios
ci.Biotech.Biochem.)第56巻、1849頁(19
92年))に記載されたアスペルギルス・オリゼのα−ア
ミラーゼ遺伝子のプロモーターにレポーター遺伝子とし
てGUS遺伝子を発現する誘導条件以上のGUS活性の
発現量を意味し、一方、これに及ばない発現は「低発
現」である。
【0009】本発明のプロモーターは、その下流に、所
望の有用タンパク質遺伝子を連結してベクターを構築
し、該ベクターで宿主を形質転換し、それを培養するこ
とにより、有用タンパク質を著量生産させることができ
る。宿主としては、アスペルギルス・オリゼをはじめ、
その他のアスペルギルス属、ノイロスポラ属(Neurospo
ra)、ペニシリウム属(Penicillium)、トリコデルマ属
(Trichoderma)などの微生物が使用できる。本発明のプ
ロモーターは、特に、アスペルギルス・オリゼに導入し
た場合に高発現するものであり、発現効率の点から、宿
主として、アスペルギルス・オリゼを用いることが好ま
しい。
【0010】得られたプロモーターへの有用タンパク質
遺伝子の連結、ベクターへの挿入は、自体公知の方法で
行うことができる。有用タンパク質遺伝子としては、特
に限定するものではないが、例えば、仔牛キモシン、ヒ
トEGF、各種成長ホルモン、各種インターフェロンな
どが挙げられる。また、ベクターとしては、アルギニン
要求性などの栄養要求性相補遺伝子、アセトアミド資化
などの炭素、窒素源資化遺伝子、オリゴマイシン耐性な
どの薬剤耐性遺伝子などが挙げられる。
【0011】宿主の形質転換も自体公知の方法で行うこ
とができる。また、該形質転換体の培養も常法に従っ
て、所望のタンパク質に適した培地、培養条件を適宜選
択することにより行うことができ、得られたタンパク質
の採取、精製も公知の方法で行うことができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、これに限定されるものではない。 実施例1 アスペルギルス・オリゼ由来の新規プロモーター配列の
クローニング 選択マーカーとして、アスペルギルス・ニドランス由来
のオルニチンカルバモイルトランスフェラーゼ遺伝子(a
rgB)[バクストン(Buxton)ら、ジーン(Gene)第37
巻、207頁(1985年)]およびAMA1配列を組み
込み、さらにレポーター遺伝子としてβ−グルクロニダ
ーゼ(GUS)遺伝子を組み込んだ、BamHIサイトをユ
ニークサイトとするブルースクリプト(Bluescript)I
Iの誘導体のプロモーター検索用のプラスミドを2種類
構築した(pBXGA1; 13.7KbpとpBGAR; 1
2.1Kbp)。それぞれのBamHIサイトに、アスペル
ギルス・オリゼIFO 4290とアスペルギルス・ニ
ガーIFO 4634の染色体DNAを制限酵素Sau
AIで部分分解したDNA断片(0.5−2Kbp)を挿入
したプラスミドライブラリーを4種類作成した。それぞ
れのプラスミドDNAを調製後、argB-株のアスペルギ
ルス・オリゼ(IFO 5240から変異処理により取
得)をヤタラーゼ[Yatalase(宝酒造製)]を用いてプロ
トプラスト化し、PEG−CaCl2存在下で上記プラス
ミドDNAと混合した。スクリーニング用培地として
は、炭素源としてグルコース、マルトース、スターチと
変化させた最少培地(Czapek−Dox)に、スタビライザ
ーとして0.8MのNaClとβ−グルクロニダーゼが発
現するとき青色の色素を生産するX−グルクロナイドを
含むプレートに重層後、30℃の恒温槽で数日間培養
後、青色に発色するコロニーを選択した。表1に示すよ
うに、 pBXGA1(13.7Kbp)によるアスペルギ
ルス・オリゼのライブラリー7000株から44株、 p
BGAR(12.1Kbp)によるアスペルギルス・オリ
ゼのライブラリー6000株から61株、pBXGA1
(13.7Kbp) によるアスペルギルス・ニガーのラ
イブラリー20000株から41株、pBGAR(1
2.1Kbp)によるアスペルギルス・ニガーのライブラ
リー9500株から55株の青色を示す形質転換株をス
クリーニングした。さらに、α−アミラーゼのプロモー
ターにGUS遺伝子を連結した形質転換株の誘導条件よ
りも青色を強く出している株を数株スクリーニングし
た。この内、炭素源をグルコースとスターチの2種類の
最少培地で培養後、菌体内のβ−グルクロニダーゼの酵
素活性を最も強く発現している形質転換株を選択し、N
o.株と命名した。
【0013】
【表1】
【0014】No.株は、アスペルギルス・オリゼ由
来のプロモーター領域を含む配列を上記pBXGA1の
BamHIサイトに組み込んだベクターにより形質転換し
たアスペルギルス・オリゼであり、平成5年10月6日
に、通産省工業技術院生命工学工業技術研究所の受託番
号FERM P−13895の下に寄託してある。
【0015】No.株よりDNA画分を調製し、イー
・コリHB101を形質転換して得られるプラスミドD
NAよりNo.株のプロモーター領域の入ったXba
SmaI断片をBluescriptIIのXbaI−SmaI領域
に挿入し、シークエンスを行った。その配列を配列表に
示す。この配列は、最新のデーターベースとのホモロジ
ー検索の結果、全く新規なDNA配列であることが判明
した。
【0016】実施例2 No.株によるβ−グルクロニダーゼ活性発現に及ぼ
す培地の炭素源および窒素源の影響 上記方法により取得したアスペルギルス・オリゼNo.
形質転換株を、炭素源として、 グルコース、マルト
ース、デキストリン、窒素源として、硝酸ソーダ、硫
安、ペプトンを用いて培養後、菌体内に生産するβ−グ
ルクロニダーゼの活性を比較した。その結果は、炭素源
による差はほとんどなく、β−グルクロニダーゼ活性の
発現誘導は、炭素源の違いによる誘導は見られず、今ま
でに報告されているα−アミラーゼ、グルコアミラーゼ
のアミラーゼ系のプロモーター[タダ(Tada)ら、アグ
リカルチュラル・アンド・バイオロジカル・ケミストリ
ー(Agric.Biol.Chem.)第53巻、593頁(19
89年)およびハタ(Hata)ら、カレント・ジェネティク
ス(Curr.Genet.)第22巻、85頁(1992年)]
とは異なることは、配列表のシークエンス結果からも明
らかである。また、窒素源による違いでは、ペプトンで
活性がやや低下した。
【0017】実施例3 既知のプロモーターとの比較 本発明のアスペルギルス・オリゼ由来の新規プロモータ
ー活性と、これまでに報告されている強力なプロモータ
ーであるアスペルギルス・オリゼのα−アミラーゼ遺伝
子とのプロモーター活性を、β−グルクロニダーゼ遺伝
子をレポーター遺伝子として比較した。双方とも同じイ
ンテグレート型のベクターで比較するために、No.
株のプロモーターが入ったプラスミド検索用ベクターか
ら自己複製配列であるAMA1を除き、インテグレート
型のベクターに変換してアスペルギルス・オリゼを再度
形質転換した。糸状菌の形質転換の特徴として、導入さ
れた遺伝子は、相同的な部位にインテグレートされるだ
けでなく、非相同的な部位にも何コピーもタンデムに連
なってインテグレートされる。したがって、コピー数の
制御は難しいので、何個かの形質転換株のβ−グルクロ
ニダーゼ活性の比活性の平均を比較した。その結果を表
2に示す。
【0018】
【表2】
【0019】アスペルギルス・オリゼNo.株の再形
質転換株におけるβ−グルクロニダーゼ活性の発現は、
α−アミラーゼのプロモーターとターミネーターの間
に、β−グルクロニダーゼ遺伝子の構造遺伝子をそれぞ
れPCR[サイキ(Saiki)ら、サイエンス(Science)第
239巻、487頁(1988年)]により構築し、arg
遺伝子のマーカーの入ったインテグレート型のベクタ
ーに挿入したTaka−GUSの形質転換株により、デキ
ストリンを炭素源とする培地で誘導生産される活性より
も高く、8株の平均で1.7倍のβ−グルクロニダーゼ
活性を発現していた。このTaka−GUSの形質転換株
における誘導、非誘導(炭素源がグルコースの場合)のβ
−グルクロニダーゼ活性は、従来報告されている値[タ
ダ(Tada)ら、アグリカルチュラル・アンド・バイオロ
ジカル・ケミストリー(Agric.Biol.Chem.)第55
巻、1939頁(1991年)およびツチヤ(Tsuchiya)
ら、バイオサイエンス・バイオテクノロジー・アンド・
バイオケミストリー(Biosci.Biotech.Biochem.)
第56巻、1849頁(1992年)]と同程度であっ
た。
【0020】このことにより、アスペルギルスの既知の
プロモーターよりも強力なプロモーター配列あるいはU
AS(Upstream Activation Sequence)配列がアス
ペルギルス・オリゼにさらに存在することが明らかとな
った。上記の結果は、本発明のプロモーターが、炭素源
がグルコースでも強い発現量を示すプロモーターである
ことを示しており、ノーザンバイブリダイゼーションの
結果においても、アスペルギルス・オリゼ由来の該新規
プロモーターが挿入されたβ−グルクロニダーゼ遺伝子
の転写産物の量がアスペルギルス・オリゼのα−アミラ
ーゼのプロモーターの同転写産物の量よりも多いことか
らも結論付けられる。
【0021】
【発明の効果】本発明により、アスペルギルス属糸状菌
由来の新規強力プロモーターが提供され、該プロモータ
ー配列を含むベクターにより形質転換されたアスペルギ
ルス・オリゼにおける外来性タンパク質の著量生産が可
能となる。
【0022】
【配列表】
配列の長さ:641 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:アスペルギルス オリゼ 配列の特徴 特徴を表す記号:promotor 配列 10 20 30
40 50 60 5’GATCTTTGCT ATGTAGCATT AAGTAGTAGT A
ACTACTTGG TTTGATACCA TTTTTAGTCC 3’CTAGAAACGA TACATCGTAA TTCATCATCA T
TGATGAACC AAACTATGGT AAAAATCAGG 70 80 90
100 110 120 ACCGTGTTGA GACGCTAGAG ATATAAGTAT T
CTTTTCCCT TCGACGTTAT ACTAAGTGGG TGGCACAACT CTGCGATCTC TATATTCATA A
GAAAAGGGA AGCTGCAATA TGATTCACCC 130 140 150
160 170 180 AAGAAGTAGT AAGCGCAACA AAATCCCGCA T
CCATTGGGG TCGCAGTCAA CCATGGAGGC TTCTTCATCA TTCGCGTTGT TTTAGGGCGT A
GGTAACCCC AGCGTCAGTT GGTACCTCCG 190 200 210
220 230 240 GTCATTGGTT GCCATGGGTG CCTTGCCTGA G
GCAGCGACG ATGATTGGGC CCAAACTGTA CAGTAACCAA CGGTACCCAC GGAACGGACT C
CGTCGCTGC TACTAACCCG GGTTTGACAT 250 260 270
280 290 300 TTCCGGAGCC CCACAATGCC TGAAATACTT T
CCTTGTTGA TATCAACCCG GCTTTTCCTC AAGGCCTCGG GGTGTTACGG ACTTTATGAA A
GGAACAACT ATAGTTGGGC CGAAAAGGAG 310 320 330
340 350 360 CCCTCTCTCT CTATCCCCAA ATCCAGCGTT A
TACCCTTTG ATTCTATTTC CCTGTCTTAT GGGAGAGAGA GATAGGGGTT TAGGTCGCAA T
ATGGGAAAC TAAGATAAAG GGACAGAATA 370 380 390
400 410 420 CGCATCACCT CAATTCGTCA AAATGGCTGG T
AAGTCATAC TTACGCTATA CGAATCCCCT GCGTAGTGGA GTTAAGCAGT TTTACCGACC A
TTCAGTATG AATGCGATAT GCTTAGGGGA 430 440 450
460 470 480 CTCTCGCGAC GACTTCATCA AGCTACTTTT G
CTGGTTTTT CTAATGCCCC TCCTCCATTC GAGAGCGCTG CTGAAGTAGT TCGATGAAAA C
GACCAAAAA GATTACGGGG AGGAGGTAAG 490 500 510
520 530 540 ATGGACCCCT CCAAGATGAG GAGCGCAAGC A
TTCAACGCA CATGGAAATA ATAGTCAAAG TACCTGGGGA GGTTCTACTC CTCGCGTTCG T
AAGTTGCGT GTACCTTTAT TATCAGTTTC 550 560 570
580 590 600 CTAACACATG GATTTTTAAC ATATAGACTT C
CAGAGCATC GCTCGTGAGT AATATCCTTC GATTGTGTAC CTAAAAATTG TATATCTGAA G
GTCTCGTAG CGAGCACTCA TTATAGGAAG 610 620 630
640 TTTTCTTGTG GTCTTAGATA CAGACGCGCT T
AACGACGAT C 3’ AAAAGAACAC CAGAATCTAT GTCTGCGCGA A
TTGCTGCTA G 5’
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:69) C12R 1:69) (72)発明者 布川 彌太郎 兵庫県西宮市今津出在家町4番9号 大関 株式会社総合研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列表に示した塩基配列で表わされるD
    NA。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のDNAからなるプロモー
    ター。
  3. 【請求項3】 アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus
    oryzae)由来である請求項2記載のプロモーター。
  4. 【請求項4】 アスペルギルス・オリゼにおいて高発現
    する請求項2記載のプロモーター。
  5. 【請求項5】 請求項2記載のプロモーターを挿入した
    ベクターにより形質転換したアスペルギルス・オリゼ。
  6. 【請求項6】 アスペルギルス・オリゼFERM P−
    13895である請求項5記載のアスペルギルス・オリ
    ゼ。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のアスペルギルス・オリゼ
    を培養し、生成、蓄積された有用タンパク質を採取する
    ことを特徴とする有用タンパク質の製造方法。
JP5268653A 1993-10-27 1993-10-27 アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター Pending JPH07115976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268653A JPH07115976A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268653A JPH07115976A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115976A true JPH07115976A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17461542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268653A Pending JPH07115976A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528076A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 糸状面細胞内の問題のdnaライブラリーの作製及びスクリーニング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528076A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 糸状面細胞内の問題のdnaライブラリーの作製及びスクリーニング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0635574B1 (en) Selection marker gene free recombinant strains, a method for obtaining them and the use of these strains
DE69332030T2 (de) Herstellung von heterologen proteinen in filamentösen fungi
EP0263311A2 (en) Yeast production of human tumor necrosis factor
NZ207000A (en) Dna coding for fungal glucoamylase
CA2504744A1 (en) Bgl6 beta-glucosidase and nucleic acids encoding the same
WO1990014423A1 (en) Microorganism transformation
JPS62244382A (ja) 新規プロモーター及び該プロモーターを用いた遺伝子発現方法
AU625773B2 (en) Novel expression system
EP0866872A1 (en) A FUNGUNS WHEREIN THE areA, pepC AND/OR pepE GENES HAVE BEEN INACTIVATED
EP0286303A1 (en) DNA and its use
DE69324118T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Riboflavin
JPH05268972A (ja) Dnaおよびその用途
US5281531A (en) Host and vector for producing D-ribose
JP4526638B2 (ja) タンパク質の高発現システム
JP3372087B2 (ja) アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター
JPH07115976A (ja) アスペルギルス属糸状菌の新規プロモーター
JPH099968A (ja) 糸状菌のエンハンサーdna塩基配列およびその用途
JPH03164185A (ja) 改変されたdnaおよびその用途
JP2551746B2 (ja) 改良プラスミドベクタ−およびその利用
JPH06277067A (ja) アセトヒドロキシ酸イソメロレダクターゼをコードする遺伝子dna
JPH06277073A (ja) 蛋白質のトランスロケーションマシナリーをコードする遺伝子dna
US4585739A (en) Plasmid for foreign gene expression in B. subtilis
JPH11313683A (ja) 新規キシロシダーゼ遺伝子、ベクター、それを用いた形質転換体及びその利用
CN116254286B (zh) 氰胺诱导的酿酒酵母工程菌及其构建方法
AU621277B2 (en) Shortened phosphoglycerate kinase promoter