JPH07114776B2 - 歯列矯正用ブラケットおよびその研磨方法 - Google Patents
歯列矯正用ブラケットおよびその研磨方法Info
- Publication number
- JPH07114776B2 JPH07114776B2 JP12459391A JP12459391A JPH07114776B2 JP H07114776 B2 JPH07114776 B2 JP H07114776B2 JP 12459391 A JP12459391 A JP 12459391A JP 12459391 A JP12459391 A JP 12459391A JP H07114776 B2 JPH07114776 B2 JP H07114776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- bracket
- orthodontic bracket
- ceramics
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 20
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 claims description 3
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 claims description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims 1
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 208000002064 Dental Plaque Diseases 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000011350 dental composite resin Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002077 partially stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C13/00—Dental prostheses; Making same
- A61C13/12—Tools for fastening artificial teeth; Holders, clamps, or stands for artificial teeth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
- C09K3/1409—Abrasive particles per se
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歯列矯正用ブラケット、
特に微小な溝を有する歯列矯正用ブラケットおよびその
研磨方法に関するものである。
特に微小な溝を有する歯列矯正用ブラケットおよびその
研磨方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミックスを素材とした歯列矯
正用ブラケットは、一般に形状が複雑で凹凸を有し、大
きさも小さいものである。また、審美性向上を目的とし
て従来のステンレス等の金属材料に代えてセラミックス
で製作された歯列矯正用ブラケット(例:実開平2−1
39617号公報)の形状は、図5および図6に示すよ
うな形状が一般的なものである。この歯列矯正用ブラケ
ット1は、スロット(溝)2を形成する一対の溝形成壁
3、4をブラケット本体5上に幅方向全長に亙って連続
して一体に対設し、各溝形成壁3、4の外側面両端部に
結紮線係止用羽(ウイング)6〜9を一体に突設したも
のである。歯列矯正用ブラケット1自体の大きさは、幅
2〜3.5mm、高さ2〜3mm、厚み2〜3mm程度
で、スロット2の溝幅は450〜500μm程度、深さ
700〜900μm程度とされる。歯列矯正用ブラケッ
ト1の素材としては、例えばイットリア安定化ジルコニ
ア、ポリメチルメタクリレート、歯科用コンポジットレ
ジン等が使用され、射出成形またはシリコンゴム型への
流し込み成形(歯科用コンポジットレジンの場合)技術
によって一体に形成される。また、切削加工によっても
製作可能であるが、後述する理由から余り好ましくな
い。
正用ブラケットは、一般に形状が複雑で凹凸を有し、大
きさも小さいものである。また、審美性向上を目的とし
て従来のステンレス等の金属材料に代えてセラミックス
で製作された歯列矯正用ブラケット(例:実開平2−1
39617号公報)の形状は、図5および図6に示すよ
うな形状が一般的なものである。この歯列矯正用ブラケ
ット1は、スロット(溝)2を形成する一対の溝形成壁
3、4をブラケット本体5上に幅方向全長に亙って連続
して一体に対設し、各溝形成壁3、4の外側面両端部に
結紮線係止用羽(ウイング)6〜9を一体に突設したも
のである。歯列矯正用ブラケット1自体の大きさは、幅
2〜3.5mm、高さ2〜3mm、厚み2〜3mm程度
で、スロット2の溝幅は450〜500μm程度、深さ
700〜900μm程度とされる。歯列矯正用ブラケッ
ト1の素材としては、例えばイットリア安定化ジルコニ
ア、ポリメチルメタクリレート、歯科用コンポジットレ
ジン等が使用され、射出成形またはシリコンゴム型への
流し込み成形(歯科用コンポジットレジンの場合)技術
によって一体に形成される。また、切削加工によっても
製作可能であるが、後述する理由から余り好ましくな
い。
【0003】このような構成からなる歯列矯正用ブラケ
ット1の使用に際しては、ブラケット本体5の底面を歯
の表面に接着固定し、スロット部2に断面形状が長方形
の細い金属製ワイヤ(アーチワイヤ)10を通し、これ
を前記結紮線係止用羽6〜9に引っ掛けられる細線(結
紮線)11によってスロット2に固定する。そして、こ
の状態でアーチワイヤ10に捻りや曲げ、引張り等の荷
重を加えることによって歯に荷重が伝達されアーチワイ
ヤ10に沿った歯の移動を起こさせるようにしている。
ット1の使用に際しては、ブラケット本体5の底面を歯
の表面に接着固定し、スロット部2に断面形状が長方形
の細い金属製ワイヤ(アーチワイヤ)10を通し、これ
を前記結紮線係止用羽6〜9に引っ掛けられる細線(結
紮線)11によってスロット2に固定する。そして、こ
の状態でアーチワイヤ10に捻りや曲げ、引張り等の荷
重を加えることによって歯に荷重が伝達されアーチワイ
ヤ10に沿った歯の移動を起こさせるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、口腔内は、
歯こうが付着したり、雑菌が繁殖し易く不衛生になり易
い環境にある。歯列矯正用ブラケット1の表面は上述し
たように過酷な環境にあるため表面に歯こうが付着した
り、雑菌が繁殖したりし易く、表面が荒れていると特に
顕著である。さらに、表面が粗いとクラックが入り易
く、強度が低下するという問題もあり、このような問題
の解決が望まれてきた。また、歯列矯正用ブラケット1
は、一般に金属製ブラケットに比べてスロット内面とア
ーチワイヤ10の表面で発生する摩擦抵抗が大きく、そ
のために歯の移動効率が低く、矯正にかかる期間が長く
なるという基本的な問題もあった。さらに、アーチワイ
ヤ10や結紮線11がブラケット1との接触部で摩擦
し、最悪の場合にはワイヤ10や結紮線11が断線する
可能性もあった。これらの問題はブラケット材料の硬度
と表面粗さに関係している。特に、セラミックス製のブ
ラケットは硬度が高いために、表面の小さな凹凸が接触
するワイヤ等を摩耗させ、摩擦を大きくしてしまう。し
たがって、スロット内面とワイヤ表面で発生する摩擦が
大きすぎると、歯の移動効率が低下し、治療期間が長く
なってしまうという問題があった。そこで本発明者はス
ロットの表面粗さとワイヤの摩耗との関係について各種
実験を行った結果、表面粗さをある値以下、具体的には
表面粗さを最大高さRmax(JIS B0601)で
2μm以下に仕上げれば上記問題を解消し得ることを確
認した。一方、実際にセラミックス製歯列矯正用ブラケ
ットを製作する場合、上記した通りセラミックスの母材
から製品を加工形成する方法と、原料粉末を型によって
所定のブラケット形状に成形し、これを焼結させる方法
があるが、前者の方法にあっては大きな切削疵が生じる
ため、研磨加工しても最大高さRmaxを上記許容限度
内に納めることが難しく不適とされる。これに対して、
後者の方法では、成形型表面の疵が転写されて表面欠陥
を生じる。しかし、この疵は切削疵より小さく抑えるこ
とが可能で、研磨仕上げの余地を残しているものの、上
述した通りこの種の歯列矯正用ブラケットは小さくてし
かも形状が複雑であるため、その表面、特にスロットの
内面を研磨することがきわめて困難であった。従来、セ
ラミックス等の表面を研磨する方法としては、酸等を用
いて研磨する方法があるが、酸で研磨できるセラミック
スはアルミナ等のごく限られた材質のものにしか応用で
きないという欠点があった。また、特開平1−1779
65号公報に記載されているように、被研磨物質を球状
合成樹脂、研磨剤および水との混合物によってバレル研
磨する方法がある。この研磨方法は、合成樹脂および粒
径の小さい研磨剤がガラス等を研磨するものであり、比
較的平坦な表面および凹部は研磨できるものの、これを
そのまま歯列矯正用ブラケット1の研磨に適用するには
問題があった。その理由は、研磨速度が著しく遅く、ま
た溝幅のきわめて狭いスロット2に球状合成樹脂が短時
間のうちに詰まるため溝の内面を綺麗に研磨することが
できないからである。そこで、この点について検討した
結果、球状合成樹脂が溝に詰まる原因としては球状合成
樹脂自体の硬度が低いため摩耗が早く、形状が不定形に
なるためと考えられる。また、研磨速度が遅いのは、球
状合成樹脂の比重がセラミックス製の歯列矯正用ブラケ
ット1に比べて小さく、浮き上がってしまうため研磨能
力が低下することによるものであることが判明した。
歯こうが付着したり、雑菌が繁殖し易く不衛生になり易
い環境にある。歯列矯正用ブラケット1の表面は上述し
たように過酷な環境にあるため表面に歯こうが付着した
り、雑菌が繁殖したりし易く、表面が荒れていると特に
顕著である。さらに、表面が粗いとクラックが入り易
く、強度が低下するという問題もあり、このような問題
の解決が望まれてきた。また、歯列矯正用ブラケット1
は、一般に金属製ブラケットに比べてスロット内面とア
ーチワイヤ10の表面で発生する摩擦抵抗が大きく、そ
のために歯の移動効率が低く、矯正にかかる期間が長く
なるという基本的な問題もあった。さらに、アーチワイ
ヤ10や結紮線11がブラケット1との接触部で摩擦
し、最悪の場合にはワイヤ10や結紮線11が断線する
可能性もあった。これらの問題はブラケット材料の硬度
と表面粗さに関係している。特に、セラミックス製のブ
ラケットは硬度が高いために、表面の小さな凹凸が接触
するワイヤ等を摩耗させ、摩擦を大きくしてしまう。し
たがって、スロット内面とワイヤ表面で発生する摩擦が
大きすぎると、歯の移動効率が低下し、治療期間が長く
なってしまうという問題があった。そこで本発明者はス
ロットの表面粗さとワイヤの摩耗との関係について各種
実験を行った結果、表面粗さをある値以下、具体的には
表面粗さを最大高さRmax(JIS B0601)で
2μm以下に仕上げれば上記問題を解消し得ることを確
認した。一方、実際にセラミックス製歯列矯正用ブラケ
ットを製作する場合、上記した通りセラミックスの母材
から製品を加工形成する方法と、原料粉末を型によって
所定のブラケット形状に成形し、これを焼結させる方法
があるが、前者の方法にあっては大きな切削疵が生じる
ため、研磨加工しても最大高さRmaxを上記許容限度
内に納めることが難しく不適とされる。これに対して、
後者の方法では、成形型表面の疵が転写されて表面欠陥
を生じる。しかし、この疵は切削疵より小さく抑えるこ
とが可能で、研磨仕上げの余地を残しているものの、上
述した通りこの種の歯列矯正用ブラケットは小さくてし
かも形状が複雑であるため、その表面、特にスロットの
内面を研磨することがきわめて困難であった。従来、セ
ラミックス等の表面を研磨する方法としては、酸等を用
いて研磨する方法があるが、酸で研磨できるセラミック
スはアルミナ等のごく限られた材質のものにしか応用で
きないという欠点があった。また、特開平1−1779
65号公報に記載されているように、被研磨物質を球状
合成樹脂、研磨剤および水との混合物によってバレル研
磨する方法がある。この研磨方法は、合成樹脂および粒
径の小さい研磨剤がガラス等を研磨するものであり、比
較的平坦な表面および凹部は研磨できるものの、これを
そのまま歯列矯正用ブラケット1の研磨に適用するには
問題があった。その理由は、研磨速度が著しく遅く、ま
た溝幅のきわめて狭いスロット2に球状合成樹脂が短時
間のうちに詰まるため溝の内面を綺麗に研磨することが
できないからである。そこで、この点について検討した
結果、球状合成樹脂が溝に詰まる原因としては球状合成
樹脂自体の硬度が低いため摩耗が早く、形状が不定形に
なるためと考えられる。また、研磨速度が遅いのは、球
状合成樹脂の比重がセラミックス製の歯列矯正用ブラケ
ット1に比べて小さく、浮き上がってしまうため研磨能
力が低下することによるものであることが判明した。
【0005】したがって、本発明は上記したような従来
の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするとこ
ろは、スロット内面とワイヤ表面との間で発生する摩擦
を小さくすることができ、歯の移動効率を向上させ得る
ようにした歯列矯正用ブラケットを提供することにあ
る。また、本発明の目的とするところは、セラミックス
あるいはセラミックスを含有する複合材料によって成形
され細い溝を有する歯列矯正用ブラケットの表面、特に
前記細い溝を高精度な平滑面に研磨することができるよ
うにした歯列矯正用ブラケットの研磨方法を提供するこ
とにある。
の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするとこ
ろは、スロット内面とワイヤ表面との間で発生する摩擦
を小さくすることができ、歯の移動効率を向上させ得る
ようにした歯列矯正用ブラケットを提供することにあ
る。また、本発明の目的とするところは、セラミックス
あるいはセラミックスを含有する複合材料によって成形
され細い溝を有する歯列矯正用ブラケットの表面、特に
前記細い溝を高精度な平滑面に研磨することができるよ
うにした歯列矯正用ブラケットの研磨方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたもので、その第1の発明は、セラミ
ックスあるいはセラミックスを含有する複合材料によっ
て成形され、歯の表面に装着したときに金属製ワイヤを
通る溝を有する歯列矯正用ブラケットにおいて、前記溝
の内面の表面粗さを最大高さR max で2μm以下にし
たものである。 第2の発明は、セラミックスあるいはセ
ラミックスを含有する複合材料によって成形され、細い
溝を有する歯列矯正用ブラケットの研磨方法において、
前記歯列矯正用ブラケットと、粒径が30〜400μm
でありかつ前記歯列矯正用ブラケットの溝に入り込み得
るセラミックスからなる略真球状体、粒径20μm以下
の研磨材および、液体とを容器中に共存させ、この容器
を運動させることにより前記歯列矯正用ブラケットを研
磨するようにしたものである。第3の発明は、上記第2
の発明において、粒径20μm以下の研磨材が、粒径3
0〜400μmの球状セラミックスの体積に対し1〜5
0体積%としたものである。第4の発明は、上記第2ま
たは第3の発明において、歯列矯正用ブラケットの細い
溝の幅は450〜500μm、深さは700〜900μ
mとされる。
するためになされたもので、その第1の発明は、セラミ
ックスあるいはセラミックスを含有する複合材料によっ
て成形され、歯の表面に装着したときに金属製ワイヤを
通る溝を有する歯列矯正用ブラケットにおいて、前記溝
の内面の表面粗さを最大高さR max で2μm以下にし
たものである。 第2の発明は、セラミックスあるいはセ
ラミックスを含有する複合材料によって成形され、細い
溝を有する歯列矯正用ブラケットの研磨方法において、
前記歯列矯正用ブラケットと、粒径が30〜400μm
でありかつ前記歯列矯正用ブラケットの溝に入り込み得
るセラミックスからなる略真球状体、粒径20μm以下
の研磨材および、液体とを容器中に共存させ、この容器
を運動させることにより前記歯列矯正用ブラケットを研
磨するようにしたものである。第3の発明は、上記第2
の発明において、粒径20μm以下の研磨材が、粒径3
0〜400μmの球状セラミックスの体積に対し1〜5
0体積%としたものである。第4の発明は、上記第2ま
たは第3の発明において、歯列矯正用ブラケットの細い
溝の幅は450〜500μm、深さは700〜900μ
mとされる。
【0007】
【作用】本発明において、歯列矯正用ブラケットの細い
溝の内面の表面粗さを最大高さR max で2μm以下で
あるので、ワイヤとの摩擦抵抗が小さく、これ以上であ
ると、摩擦抵抗が大きく、歯の移動効率を著しく低下さ
せる。球状セラミックスは硬度が大で、摩耗が少なく形
状を一定に保つことができ、また研磨材と混合しても流
動性がよく、細い溝または凹部に詰まることが少ない。
また、比重が歯列矯正用ブラケットと略等しいため浮き
上がったりせず、研磨能力を高める。さらにまた、球状
セラミックスは粒径が30〜400μmと小さく、歯列
矯正用ブラケットの細い溝にも十分入り込み得る。
溝の内面の表面粗さを最大高さR max で2μm以下で
あるので、ワイヤとの摩擦抵抗が小さく、これ以上であ
ると、摩擦抵抗が大きく、歯の移動効率を著しく低下さ
せる。球状セラミックスは硬度が大で、摩耗が少なく形
状を一定に保つことができ、また研磨材と混合しても流
動性がよく、細い溝または凹部に詰まることが少ない。
また、比重が歯列矯正用ブラケットと略等しいため浮き
上がったりせず、研磨能力を高める。さらにまた、球状
セラミックスは粒径が30〜400μmと小さく、歯列
矯正用ブラケットの細い溝にも十分入り込み得る。
【0008】以下、本発明に係る歯列矯正用ブラケット
の研磨方法を詳細に説明する。本発明による研磨方法
は、球状セラミックス、研磨材および液体を混合した混
合物と、セラミックスあるいはセラミックスを含有する
複合材料によって成形され細い溝を有する歯列矯正用ブ
ラケットを容器に入れ、この容器を運動させることによ
り研磨するものである。
の研磨方法を詳細に説明する。本発明による研磨方法
は、球状セラミックス、研磨材および液体を混合した混
合物と、セラミックスあるいはセラミックスを含有する
複合材料によって成形され細い溝を有する歯列矯正用ブ
ラケットを容器に入れ、この容器を運動させることによ
り研磨するものである。
【0009】本発明による研磨方法において、球状セラ
ミックス自体は粒径が小さく球状であるため、研磨能力
が殆どなく微細な研磨材粒子を被研磨物に擦り付けるこ
とにより研磨が行われるものである。したがって、どち
らか一方では、研磨能力は無い。球状セラミックス研磨
用ビーズの材料としてはジルコニア、シリカ、アルミ
ナ、炭化けい素、窒化けい素等のセラミックスが使用で
きる。特に、部分安定化ジルコニアは耐摩耗性に優れ、
しかも高密度であるため研磨用ビーズの材料として好ま
しい。その他の高分子等のビーズ等も使用可能と思われ
るが、耐摩耗性が悪く研磨性能にも問題があり、不適と
される。球状セラミックスは略真球状に形成されるもの
で、歯列矯正用ブラケットの細い溝に入り込む必要があ
るため、粒径が30〜400μmとされる。このような
球状セラミックスは、例えば液中造粒法などによって製
作することが可能である。粒径400μm以下とした理
由は、歯列矯正用ブラケット1のスロット2の幅(45
0μm)より小さい球状セラミックスを使用する必要が
あるからである。但し、30μm以下になると研磨速度
が極端に低下するため好ましくない。このような球状セ
ラミックスを使用すると硬度が大で、摩耗が少なく形状
を一定に保つことができ、また研磨材と混合しても流動
性がよく、細い溝に詰まることが少ない。さらに、比重
が歯列矯正用ブラケットと略等しいため浮き上がったり
せず、研磨能力を高めることが可能である。
ミックス自体は粒径が小さく球状であるため、研磨能力
が殆どなく微細な研磨材粒子を被研磨物に擦り付けるこ
とにより研磨が行われるものである。したがって、どち
らか一方では、研磨能力は無い。球状セラミックス研磨
用ビーズの材料としてはジルコニア、シリカ、アルミ
ナ、炭化けい素、窒化けい素等のセラミックスが使用で
きる。特に、部分安定化ジルコニアは耐摩耗性に優れ、
しかも高密度であるため研磨用ビーズの材料として好ま
しい。その他の高分子等のビーズ等も使用可能と思われ
るが、耐摩耗性が悪く研磨性能にも問題があり、不適と
される。球状セラミックスは略真球状に形成されるもの
で、歯列矯正用ブラケットの細い溝に入り込む必要があ
るため、粒径が30〜400μmとされる。このような
球状セラミックスは、例えば液中造粒法などによって製
作することが可能である。粒径400μm以下とした理
由は、歯列矯正用ブラケット1のスロット2の幅(45
0μm)より小さい球状セラミックスを使用する必要が
あるからである。但し、30μm以下になると研磨速度
が極端に低下するため好ましくない。このような球状セ
ラミックスを使用すると硬度が大で、摩耗が少なく形状
を一定に保つことができ、また研磨材と混合しても流動
性がよく、細い溝に詰まることが少ない。さらに、比重
が歯列矯正用ブラケットと略等しいため浮き上がったり
せず、研磨能力を高めることが可能である。
【0010】研磨材としては、アルミナ、ジルコニア、
炭化けい素、窒化珪素、酸化セリウム、ダイヤモンドな
どの一般の研磨材が使用できる。研磨材の平均粒径は2
0μm以下がよい。その理由は、20μmを越えると研
磨面が荒れてしまい研磨した効果が十分に現れないから
である。好ましくは、0.2〜5μmである。研磨材の
添加量が少ないと研磨速度が遅く、多すぎると球状セラ
ミックスが細い溝に詰まり易くなる。添加量の上限は研
磨材の種類や粒径によって変化するが、おおよそ球状セ
ラミックスの体積の50%程度である。50%を越える
と球状セラミックスの動きが悪くなり研磨速度が落ちる
ので好ましくない。また、1%未満でも、研磨材の量が
少なく研磨速度が落ちる。また、歯列矯正用ブラケット
の溝が深い場合は、球状セラミックスの量が多いと溝に
詰まる可能性が高いので1〜15%、特に1〜8%が好
ましい。
炭化けい素、窒化珪素、酸化セリウム、ダイヤモンドな
どの一般の研磨材が使用できる。研磨材の平均粒径は2
0μm以下がよい。その理由は、20μmを越えると研
磨面が荒れてしまい研磨した効果が十分に現れないから
である。好ましくは、0.2〜5μmである。研磨材の
添加量が少ないと研磨速度が遅く、多すぎると球状セラ
ミックスが細い溝に詰まり易くなる。添加量の上限は研
磨材の種類や粒径によって変化するが、おおよそ球状セ
ラミックスの体積の50%程度である。50%を越える
と球状セラミックスの動きが悪くなり研磨速度が落ちる
ので好ましくない。また、1%未満でも、研磨材の量が
少なく研磨速度が落ちる。また、歯列矯正用ブラケット
の溝が深い場合は、球状セラミックスの量が多いと溝に
詰まる可能性が高いので1〜15%、特に1〜8%が好
ましい。
【0011】容器を運動させる方法は、特に限定されな
いが、バレル研磨法を用いるのが好ましい。この方法は
被研磨物と研磨用粒子を容器に入れ、湿式(水を用いる
ことが多い)または乾式で容器に回転や振動または遊星
運動を加える方法である。容器に回転または遊星運動を
加えることで、被研磨物の表面に研磨用粒子が強制的に
擦り付けられ、表面の研磨やバリ取りなどが行われる。
また、湿式でのバレル研磨では、目的に応じて水に各種
添加剤を添加することが多い。
いが、バレル研磨法を用いるのが好ましい。この方法は
被研磨物と研磨用粒子を容器に入れ、湿式(水を用いる
ことが多い)または乾式で容器に回転や振動または遊星
運動を加える方法である。容器に回転または遊星運動を
加えることで、被研磨物の表面に研磨用粒子が強制的に
擦り付けられ、表面の研磨やバリ取りなどが行われる。
また、湿式でのバレル研磨では、目的に応じて水に各種
添加剤を添加することが多い。
【0012】本発明の研磨方法において、球状セラミッ
クス、研磨材と共に加えられる液体としては、水、アル
コール等を用いることができ、特に限定されない。ま
た、市販の研磨用添加液を加えてもよい。さらにこれら
の使用量も限定されないが、一応の目安として球状セラ
ミックスの体積の1〜3倍程度であれば好ましく研磨で
きる。
クス、研磨材と共に加えられる液体としては、水、アル
コール等を用いることができ、特に限定されない。ま
た、市販の研磨用添加液を加えてもよい。さらにこれら
の使用量も限定されないが、一応の目安として球状セラ
ミックスの体積の1〜3倍程度であれば好ましく研磨で
きる。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明
する。セラミックス原料にイットリア安定化ジルコニア
を選択し、この粉末を射出成形技術によってブラケット
形状に成形した。これを脱脂してバインダー成分を焼成
後、1400℃で2時間焼結して図5および図6に示し
たようなジルコニアセラミックス製の歯列矯正用ブラケ
ット1を得た。
する。セラミックス原料にイットリア安定化ジルコニア
を選択し、この粉末を射出成形技術によってブラケット
形状に成形した。これを脱脂してバインダー成分を焼成
後、1400℃で2時間焼結して図5および図6に示し
たようなジルコニアセラミックス製の歯列矯正用ブラケ
ット1を得た。
【0014】次に、遊星式のバレル研磨機を使用して、
以下のような条件で研磨を行なった。バレル研磨容器に
粒径200μmの真球状のジルコニアビーズ100重量
部と平均粒径1μmのアルミナ粉末を5重量部(ジルコ
ニアビーズの体積の7.5%に相当する。)を加え、市
販のバレル研磨用添加液を10%添加した水をジルコニ
アビーズ体積の2倍程度加えた。このバレル研磨容器に
前記のセラミックス製歯列矯正用ブラケット1を入れ
て、この研磨容器をバレル研磨機に装着した。約10時
間のバレル研磨の後、歯列矯正用ブラケット1を容器か
ら取り出してスロット2の内面粗さを以下のような測定
方法で調べた。
以下のような条件で研磨を行なった。バレル研磨容器に
粒径200μmの真球状のジルコニアビーズ100重量
部と平均粒径1μmのアルミナ粉末を5重量部(ジルコ
ニアビーズの体積の7.5%に相当する。)を加え、市
販のバレル研磨用添加液を10%添加した水をジルコニ
アビーズ体積の2倍程度加えた。このバレル研磨容器に
前記のセラミックス製歯列矯正用ブラケット1を入れ
て、この研磨容器をバレル研磨機に装着した。約10時
間のバレル研磨の後、歯列矯正用ブラケット1を容器か
ら取り出してスロット2の内面粗さを以下のような測定
方法で調べた。
【0015】この研磨面のスロット2付近の断面を走査
型電子顕微鏡で観察し、スロット内面の凹凸の大きさを
調べた。図1および図2は本発明の研磨方法で研磨した
スロット2の断面の写真で、図1はスロット底部付近の
低倍写真、図2はスロット底部の高倍写真である。図2
の写真のように、スロット内面の表面粗さ(Rmax)
は2μm以下まで平滑化されている。また強度低下の原
因となる疵や欠陥は見当たらない。この結果、本実施例
の歯列矯正用ブラケット1の摩擦抵抗を、金属製ブラケ
ット並に小さくすることができた。したがって、矯正に
要する治療期間を従来のセラミックス製ブラケットに比
べて短縮することができた。
型電子顕微鏡で観察し、スロット内面の凹凸の大きさを
調べた。図1および図2は本発明の研磨方法で研磨した
スロット2の断面の写真で、図1はスロット底部付近の
低倍写真、図2はスロット底部の高倍写真である。図2
の写真のように、スロット内面の表面粗さ(Rmax)
は2μm以下まで平滑化されている。また強度低下の原
因となる疵や欠陥は見当たらない。この結果、本実施例
の歯列矯正用ブラケット1の摩擦抵抗を、金属製ブラケ
ット並に小さくすることができた。したがって、矯正に
要する治療期間を従来のセラミックス製ブラケットに比
べて短縮することができた。
【0016】上記歯列矯正用ブラケット1の研磨前のス
ロット2の表面を観察した。図3および図4はその写真
で、図3はスロット底部付近の低倍写真、図4はスロッ
ト底部の高倍写真である。図4の写真のように、スロッ
トの表面には最大で6μm程度の凹凸が数多く見られ
る。この凹凸は、射出成形金型の凸凹が転写されてでき
たものである。
ロット2の表面を観察した。図3および図4はその写真
で、図3はスロット底部付近の低倍写真、図4はスロッ
ト底部の高倍写真である。図4の写真のように、スロッ
トの表面には最大で6μm程度の凹凸が数多く見られ
る。この凹凸は、射出成形金型の凸凹が転写されてでき
たものである。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る歯列矯
正用ブラケットは、ワイヤが挿通される細い溝の内面の
表面粗さが最大高さR max で2μm以下にしたので、
ワイヤと溝内面との間で発生する摩擦を著しく小さくす
ることができ、これにより歯の移動効率を高めることが
でき、治療期間を大幅に短縮することができる。また、
本発明に係る歯列矯正用ブラケットの研磨方法によれ
ば、細い溝を有する歯列矯正用ブラケットの表面、特に
従来方法では困難とされていた前記溝の内面の表面粗さ
を最大高さR max で2μm以下の高精度な平滑面に研
磨することが可能となった。この部分を本発明方法で研
磨して表面の強度低下の原因となる疵や欠陥を除去する
ことによって、製品強度のバラツキを少なくすることが
できる。さらに、表面が研磨されることによって歯こう
の付着あるいは雑菌の繁殖を少なくすることが可能とな
る。
正用ブラケットは、ワイヤが挿通される細い溝の内面の
表面粗さが最大高さR max で2μm以下にしたので、
ワイヤと溝内面との間で発生する摩擦を著しく小さくす
ることができ、これにより歯の移動効率を高めることが
でき、治療期間を大幅に短縮することができる。また、
本発明に係る歯列矯正用ブラケットの研磨方法によれ
ば、細い溝を有する歯列矯正用ブラケットの表面、特に
従来方法では困難とされていた前記溝の内面の表面粗さ
を最大高さR max で2μm以下の高精度な平滑面に研
磨することが可能となった。この部分を本発明方法で研
磨して表面の強度低下の原因となる疵や欠陥を除去する
ことによって、製品強度のバラツキを少なくすることが
できる。さらに、表面が研磨されることによって歯こう
の付着あるいは雑菌の繁殖を少なくすることが可能とな
る。
【図1】歯列矯正用ブラケット研磨後のスロット基部付
近の低倍の顕微鏡写真である。
近の低倍の顕微鏡写真である。
【図2】同ブラケットのスロット底部の高倍の顕微鏡写
真である。
真である。
【図3】同ブラケットの研磨前のスロット基部付近の低
倍の顕微鏡写真である。
倍の顕微鏡写真である。
【図4】同ブラケットの研磨前のスロット底部の高倍の
顕微鏡写真である。
顕微鏡写真である。
【図5】セラミックス製ブラケットの斜視図である。
【図6】同ブラケットの使用状態を示す斜視図である。
1 セラミックス製ブラケット 2 スロット(細い溝) 3、4 溝形成壁 5 ブラケット本体 6〜9 結紮線係止用羽 10 アーチワイヤ11 結紮線
Claims (4)
- 【請求項1】 セラミックスあるいはセラミックスを含
有する複合材料によって成形され、歯の表面に装着した
ときに金属製ワイヤを通る溝を有する歯列矯正用ブラケ
ットにおいて、前記溝の内面の表面粗さが最大高さR
max で2μm以下であることを特徴とする歯列矯正用
ブラケット。 - 【請求項2】 セラミックスあるいはセラミックスを含
有する複合材料によって成形され、細い溝を有する歯列
矯正用ブラケットの研磨方法において、前記歯列矯正用
ブラケットと、粒径が30〜400μmでありかつ前記
歯列矯正用ブラケットの溝に入り込み得るセラミックス
からなる略真球状体、粒径20μm以下の研磨材およ
び、液体とを容器中に共存させ、この容器を運動させる
ことにより前記歯列矯正用ブラケットを研磨するように
したことを特徴とする歯列矯正用ブラケットの研磨方
法。 - 【請求項3】 請求項2記載の歯列矯正用ブラケットの
研磨方法において、粒径20μm以下の研磨材が、粒径
30〜400μmの球状セラミックスの体積に対し1〜
50体積%であることを特徴とする歯列矯正用ブラケッ
トの研磨方法。 - 【請求項4】 請求項2又は3記載の歯列矯正用ブラケ
ットの研磨方法において、歯列矯正用ブラケットの細い
溝の幅が450〜500μm、深さが700〜900μ
mであることを特徴とする歯列矯正用ブラケットの研磨
方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12459391A JPH07114776B2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 歯列矯正用ブラケットおよびその研磨方法 |
US07/873,216 US5249395A (en) | 1991-04-30 | 1992-04-24 | Method of polishing dental instrument |
DE4214307A DE4214307A1 (de) | 1991-04-30 | 1992-04-30 | Polierverfahren fuer ein zahninstrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12459391A JPH07114776B2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 歯列矯正用ブラケットおよびその研磨方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04329946A JPH04329946A (ja) | 1992-11-18 |
JPH07114776B2 true JPH07114776B2 (ja) | 1995-12-13 |
Family
ID=14889294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12459391A Expired - Lifetime JPH07114776B2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 歯列矯正用ブラケットおよびその研磨方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5249395A (ja) |
JP (1) | JPH07114776B2 (ja) |
DE (1) | DE4214307A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5649988A (en) * | 1991-10-10 | 1997-07-22 | Chiron Vision Corporation | Method for conditioning glass beads |
US5961370A (en) * | 1997-05-08 | 1999-10-05 | Chiron Vision Corporation | Intraocular lens tumbling process using coated beads |
US6248395B1 (en) * | 1999-05-24 | 2001-06-19 | Komag, Inc. | Mechanical texturing of glass and glass-ceramic substrates |
DE60204225T2 (de) * | 2001-03-30 | 2006-01-26 | King's College London | Verwendung von biologisch aktivem glas zum schneiden von biologisch aktivem glas |
KR100423769B1 (ko) * | 2002-05-25 | 2004-03-22 | 위진권 | 치아 보철물 연마용 연마제의 제조방법 |
CA2808330A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Xin Huo | Dental polishing devices and method of polishing dental surfaces |
CN112658960A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-16 | 苏州赛琅泰克高技术陶瓷有限公司 | 具有不规则内壁陶瓷件抛光方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2431870A (en) * | 1944-11-06 | 1947-12-02 | Crown Rheostat & Supply Co | Material for use in tumbling barrel polishing operations |
US2947124A (en) * | 1959-09-08 | 1960-08-02 | Bendix Aviat Corp | Process for tumble finishing |
US3543452A (en) * | 1968-03-01 | 1970-12-01 | Ibm | Finishing process for metallic surfaces |
US3684466A (en) * | 1971-01-28 | 1972-08-15 | Joseph V Petrone | Organic polymer bonded tumbling chip |
DE2402843A1 (de) * | 1973-02-27 | 1974-08-29 | Paul Schaffner | Verfahren zum polieren von metallischen oberflaechen |
US4077808A (en) * | 1973-08-31 | 1978-03-07 | Kaman Sciences Corporation | Chromia-bonded refractory body devoid of vitreous and sintered bonding |
US3997358A (en) * | 1976-02-19 | 1976-12-14 | Motorola, Inc. | Cleaning process for semiconductor die |
JPS6099554A (ja) * | 1983-11-01 | 1985-06-03 | Toshiba Corp | バレル仕上げ方法 |
JPS6099555A (ja) * | 1983-11-01 | 1985-06-03 | Toshiba Corp | バレル仕上げ方法 |
ATE134861T1 (de) * | 1984-04-23 | 1996-03-15 | Johnson & Johnson Dental Prod | Orthodontisches bracket aus kristallinem aluminiumoxid |
JPH01177966A (ja) * | 1987-12-30 | 1989-07-14 | Hoya Corp | 無機硬質体のバレル研磨方法 |
US5011508A (en) * | 1988-10-14 | 1991-04-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Shelling-resistant abrasive grain, a method of making the same, and abrasive products |
US4964883A (en) * | 1988-12-12 | 1990-10-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Ceramic alumina abrasive grains seeded with iron oxide |
JP2963931B2 (ja) * | 1989-10-09 | 1999-10-18 | 宮城県 | 構造用セラミックスの振動バレル研磨法 |
-
1991
- 1991-04-30 JP JP12459391A patent/JPH07114776B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-04-24 US US07/873,216 patent/US5249395A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-30 DE DE4214307A patent/DE4214307A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04329946A (ja) | 1992-11-18 |
US5249395A (en) | 1993-10-05 |
DE4214307A1 (de) | 1992-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1460958B1 (en) | Orthodontic appliance | |
JPH07114776B2 (ja) | 歯列矯正用ブラケットおよびその研磨方法 | |
EP2002819A1 (en) | Dental filling material, process for producing the same and dental composite material | |
JP2001260005A (ja) | 混成研磨用スラリー | |
JP5084504B2 (ja) | 球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材 | |
JPH08277160A (ja) | 摩擦部品焼結用セラミック組成物、その製造方法及び対の磨耗部品 | |
WO2015156034A1 (ja) | バレル研磨用メディア及びその製造方法 | |
JP2007501759A (ja) | SiAlONをベースとする材料 | |
MX2010013669A (es) | Articulos abrasivos espumados autoenlazados y maquinado con los articulos. | |
JP6414206B2 (ja) | 乾式バレル研磨方法及びメディアの製造方法 | |
JPWO2012086679A1 (ja) | バレル研磨用無機質メディア | |
JP3806964B2 (ja) | ボールペン用複合セラミックス製ボールの製造方法 | |
JPH11188610A (ja) | 高硬度無機質固体材料の鏡面研磨方法 | |
JP2005211101A (ja) | 歯列矯正用ブラケット | |
Ravikiran et al. | Effect of Interfacial Layers on Wear Behavior of a Dental Glass‐Ceramic | |
Nakamura et al. | Polishing of dental porcelain by polycrystalline diamond | |
JP3559303B2 (ja) | セラミックス製ガイド部材 | |
Yamockul et al. | A novel alumina-ceria polishing paste demonstrated superior polishing of lithium disilicate compared with diamond paste | |
JP6526220B2 (ja) | 繊維ガイド | |
CN203988437U (zh) | 一种陶瓷托槽 | |
JP2005144653A (ja) | レジンボンドダイヤモンド砥石 | |
JP4334973B2 (ja) | チタン合金鋳造用の鋳型の製造方法 | |
JPH06285086A (ja) | 歯列矯正用ブラケット及びその作製方法 | |
WO2024127659A1 (ja) | 良研磨性の歯科用酸化物セラミックス仮焼体及びその製造方法 | |
CN115091354B (zh) | 用于对陶瓷的表面进行研磨的磨具 |