JPH0711415Y2 - 表示機器の端子構造 - Google Patents

表示機器の端子構造

Info

Publication number
JPH0711415Y2
JPH0711415Y2 JP1988040042U JP4004288U JPH0711415Y2 JP H0711415 Y2 JPH0711415 Y2 JP H0711415Y2 JP 1988040042 U JP1988040042 U JP 1988040042U JP 4004288 U JP4004288 U JP 4004288U JP H0711415 Y2 JPH0711415 Y2 JP H0711415Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
switch
switch holder
display device
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988040042U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01143086U (ja
Inventor
春夫 木村
Original Assignee
和泉電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和泉電気株式会社 filed Critical 和泉電気株式会社
Priority to JP1988040042U priority Critical patent/JPH0711415Y2/ja
Publication of JPH01143086U publication Critical patent/JPH01143086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711415Y2 publication Critical patent/JPH0711415Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、照光式押ボタンスイッチや表示灯のような
表示機器に関し、特にそのランプ端子の改良に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来の表示機器である照光式押ボタンスイッチ
の一例を示す分解斜視図である。
2はスイッチケースで、上部より操作部1が、また下部
よりスイッチホルダ27が、各々嵌入されて照光式押ボタ
ンスイッチが構成される。スイッチホルダ27には、内部
にマイクロスイッチ(図示せず)が組み込まれ、上部に
ランプホルダ4を介してランプ3が固定され、かつハウ
ジング底面に一対のランプ端子28,29が突設されてい
る。
前記一方のランプ端子28はランプ3の電源供給部26に接
続され、また他方のランプ端子29は電源供給部25に接続
されており、従来は上述したようにランプ端子を、ラン
プ3の各電源供給部につき1本ずつ設けていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような表示機器においては、制御パネル等に複数個
取付けた状態で、パネル背面からランプ端子の結線作業
を行うのであるが、半田付けにより結線作業を行う場合
は、半田付け不良による接続不良や、飛び散った半田片
による端子間の短絡事故や、半田フラックスによるスイ
ッチホルダ27内部のマイクロスイッチの接点の接触不良
や、また結線作業及び結線仕様変更の煩雑さ等の問題が
あった。
この問題を解決するため、タブ状のランプ端子28,29と
リセプタクル9の嵌合による接続機構が多く用いられて
いる。
第6図は結線作業時の照光式押ボタンスイッチの背面図
である。通常、上記結線作業においては、2本のランプ
端子のうち1本を共通線に接続し、残り1本を制御装置
の出力端子に接続する。
ところが、上述のタブ状の端子とリセプタクルとの接続
機構による前記共通線の結線方法では、各ランプ端子に
は1本のリセプタクルしか接続できないため、中継機器
12を必要とし、部品点数の増加により費用がかかり、制
御パネル内のスペースをとると共に、電線11が長くなる
ことから結線作業が煩雑化する問題があった。この考案
の目的は、タブ状の端子とリセプタクルとの接続機構に
よるランプ端子の結線作業時に、中継機器を必要とせ
ず、かつ結線作業が煩雑化することのない表示機器を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この考案の表示機器は、一対のランプ端子のうち、一方
のランプ端子を、表示機器のハウジング外部に少なくと
も2本設けたことを特徴とする。
〔作用〕
ハウジング外部に突設させた前記ランプ端子のうち1本
を、隣接する表示機器間の結線作業時の共通線の接続に
用いる。
〔実施例〕
第1図は、この考案の表示機器である照光式押ボタンス
イッチの一例を示す分解斜視図である。
第2図はランプ端子結線作業時の照光式押ボタンスイッ
チの背面図である。
2はスイッチケースで、上部より操作部1が、また下部
よりスイッチホルダ7が、各々嵌入されて、照光式押ボ
タンスイッチが構成される。
そして操作部1の押ボタン10を押すことにより、操作部
1内の作動軸(図示せず)がスイッチホルダ7の上部の
ノッカ13を押し込み、スイッチホルダ7内のマイクロス
イッチ(図示せず)を作動させている。この時、制御状
態に応じてランプ3を点灯または消灯させている。
またスイッチホルダ7の上部にはランプホルダ4を介し
てランプ3が固定され、かつハウジング底面に一対のラ
ンプ端子8,および31,32が突設されている。前記一方の
ランプ端子8はランプ3の電源供給部6に接続され、ま
た他方のランプ端子31および32は電源供給部5に接続さ
れている。
すなわち、ランプ端子31および32はスイッチホルダ7内
で互いに電気的に接続されており、ランプ3の一方の電
源供給部5に接続された端子を、スイッチホルダ7のハ
ウジング底面付近で2本に分岐させて、突設させている
のである。
そして、このような照光式押ボタンスイッチを制御パネ
ル等に複数個取付けた状態で、パネル背面からランプ端
子の結線作業を行う。
通常、上記結線作業においては、一方のランプ端子を共
通線に接続し、他方のランプ端子を制御装置の出力端子
に接続する。この共通線の結線作業は、まずランプ端子
31および32に、リセプタクル41および42を挿入すること
により行う。また、リセプタクル51および52は、隣接す
るスイッチホルダ7のランプ端子31および32に対応する
ランプ端子に挿入したものである。
前記リセプタクル42,51間は、電線11により接続されて
いることにより、リセプタクル41,42,51,および52間は
すべて電気的に接続される。
上述のようにこの考案によると、隣接する表示機器との
ランプ端子の結線作業が、中継機器を用いることなく行
なえ、接続する電線も隣接する表示機器間のみの長さで
よく結線作業が煩雑化することがない。
第3図は、他の実施例である照光式押ボタンスイッチの
分解斜視図、第4図は、第3図の照光式押ボタンスイッ
チのランプ端子結線作業時の背面図である。
このようなものでは、中央のランプ端子18を挟んで両側
にランプ端子33および34を設けたものであり、端子18は
ランプ3の電源供給部16に、また端子33および34は電源
供給部15に各々接続されている。従って端子33と34はス
イッチホルダ17内で互いに電気的に接続されており、ラ
ンプ3の一方の電源供給部15に接続された2本の端子
を、スイッチホルダ17のハウジング底面に突設させてい
るのである。
この照光式押ボタンスイッチの共通線の結線作業は、リ
セプタクル44および53が、電線11により接続されている
ため、リセプタクル43,44,53,および54間がすべて電気
的に接続される。この時ランプ端子33と34は、スイッチ
ホルダ17のハウジング底面の4個の角の内、となりあう
2個の角に位置しているため、リセプタクル44および53
を接続している電線11をさらに短くすることができ、結
線作業をさらに簡略化することができる。
〔考案の効果〕
この考案によれば、ランプ端子の共通線の結線作業時
に、他の中継機器が不要となるので、部品点数の増加に
よる費用がかかることがなく、制御パネル内のスペース
をとることもなく、かつ各リセプタクル間を接続する電
線が短くなり、結線作業を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例である照光式押ボタンスイッ
チの分解斜視図、第2図は第1図の照光式押ボタンスイ
ッチのランプ端子結線作業時の背面図である。第3図は
他の実施例である照光式押ボタンスイッチの分解斜視
図、第4図は第3図の照光式押ボタンスイッチのランプ
端子結線作業時の背面図である。また、第5図は従来例
の照光式押ボタンスイッチの分解斜視図、第6図は第5
図の照光式押ボタンスイッチのランプ端子結線作業時の
背面図である。 31,32……ランプ端子 33,34……ランプ端子 41,42……リセプタクル 43,44……リセプタクル 3……ランプ 5,6……ランプの電源供給部 15,16……ランプの電源供給部 11……電線 7,17……スイッチホルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 43/00 9032−3K

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチケースの上部に操作部が嵌入配設
    され下部に、表示用ランプの電源供給部および前記電源
    供給部に接続された一対のランプ端子を有するスイッチ
    ホルダが嵌入配設されるととも前記ランプ端子を前記ス
    イッチホルダのハウジング底面より突出させてなり、前
    記操作部の操作動作により前記スイッチホルダ内設の接
    点機構部を切換える表示装置において、 前記一対のランプ端子のうち、一方のランプ端子を、2
    本設けて電気的に接続するとともに前記スイッチホルダ
    のハウジング底面より突出させたことを特徴とする表示
    機器の端子構造。
JP1988040042U 1988-03-26 1988-03-26 表示機器の端子構造 Expired - Lifetime JPH0711415Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988040042U JPH0711415Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 表示機器の端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988040042U JPH0711415Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 表示機器の端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143086U JPH01143086U (ja) 1989-09-29
JPH0711415Y2 true JPH0711415Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31266521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988040042U Expired - Lifetime JPH0711415Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 表示機器の端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711415Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192085U (ja) * 1981-05-29 1982-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01143086U (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179594A (en) Illuminated pushbutton assembly
FR2629953B1 (fr) Composant electrique, notamment moteur electrique, equipe de double paires de contacts, notamment pour autoriser deux implantations differentes sur une plaque a circuits imprimes
JPH0711415Y2 (ja) 表示機器の端子構造
US4276631A (en) Electronic timer
US3348221A (en) Indicator light assembly
EP0634889B1 (en) Feeding and supporting device for electric components
JPH0749833Y2 (ja) 制御機器
CA2292222A1 (en) Time switch
JP2847924B2 (ja) 照光式押しボタンスイッチ
JP2977585B2 (ja) 調光装置
JPH0329852Y2 (ja)
JPH0343626Y2 (ja)
JPH0751697Y2 (ja) 照光式スイッチ及びそのランプホルダ
DE68923302D1 (de) Elektrische Sicherheitssteckdose.
KR900000460Y1 (ko) 110볼트 및 220볼트 겸용 전원 플러그
JPH069567Y2 (ja) モ−タ−アクチユエ−タ
JPH0528656Y2 (ja)
JP4051850B2 (ja) スイッチ装置
JPH0745156A (ja) スイッチ、スイッチ装置および負荷制御装置
KR20000009802A (ko) 세탁기
JPH10322816A (ja) 分電盤の固定回路ユニット
JPS5838961U (ja) 回路しや断器
JPS59195699U (ja) 電子機器
JPS6271831U (ja)
JPH03439U (ja)