JPH0528656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528656Y2
JPH0528656Y2 JP7150388U JP7150388U JPH0528656Y2 JP H0528656 Y2 JPH0528656 Y2 JP H0528656Y2 JP 7150388 U JP7150388 U JP 7150388U JP 7150388 U JP7150388 U JP 7150388U JP H0528656 Y2 JPH0528656 Y2 JP H0528656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
recesses
recess
unit
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7150388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01174819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7150388U priority Critical patent/JPH0528656Y2/ja
Publication of JPH01174819U publication Critical patent/JPH01174819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528656Y2 publication Critical patent/JPH0528656Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は照光式押釦スイツチに関する。
〈従来の技術〉 従来のLEDを照光源とする押釦スイツチは、
LEDの発光色、分割個数等が変わるごとにLED
ホルダを設計、製作していたから、LEDホルダ
の種類が多くなるという欠点があつた。
〈考案が解決しようとする課題〉 これに対し本考案は、LEDホルダを共用して
多種類の表示態様に対応しうる照光式押釦スイツ
チを提供する。
〈課題を解決するための手段〉 本考案の照光式押釦スイツチのうち、請求項1
の考案は、LEDに電源供給するための接触子ユ
ニツトと、抵抗要素が組み込まれた配線基板の積
層体が、LEDユニツトを保持するための凹所が
予め形成されたLEDホルダの背後に結合され、
かつ電気的に接続された装置において、上記凹所
が直列に少くとも3個所設けられ、その中間の凹
所に遮光板を保持しうるよう構成されたことを特
徴とする。
また、請求項2の考案は、LEDに電源供給す
るための接触子ユニツトと、抵抗要素が組み込ま
れた配線基板の積層体が、LEDユニツトを保持
するための凹所が予め形成されたLEDホルダの
背後に結合され、かつ電気的に接続された装置に
おいて、上記凹所がタテ軸上及びヨコ軸上にそれ
ぞれ少なくとも2個所設けられ、その同軸上の凹
所に遮光板を保持しうるよう構成されたことを特
徴とする。
〈作用〉 請求項1の考案において凹所が直列に3個所設
けられている場合、中央の凹所のみにLEDを装
着したときは押釦の全面照光の形式に適用され、
両端の2個の凹所にあか、みどり等の異なる発光
色のLEDを装着したときは例えばON,OFFを異
なる色で表示する全面照光の形式に適用され、ま
た、両端の2個の凹所に同色又は異色のLEDを
装着し、且つ、その中間に遮光板を設けるとき
は、押釦面を2分割する分割照光形式に適用され
る。
同様に請求項2の考案においてタテ軸上に2
個、ヨコ軸上に2個の合計4個凹所が設けられて
いる場合、全面照光、左右2分割照光、上下2分
割照光、左右2色切換照光、上下2色切換照光、
3色切換照光、4色切換照光などの各種表示態様
に対応することができる。
〈実施例〉 第1図に照光面が正方形の押釦スイツチに本考
案を実施した実施例の正面図を示し、第2図にそ
の側面図を示す。
本体ケース1の内壁面と嵌合するLEDホルダ
2の背後に、LEDへ電源供給するための接触子
ユニツト3と、抵抗要素が組み込まれた配線基板
4の積層体が一体に結合されてLEDユニツト5
を構成している。接触子ユニツト3の一辺には複
数個の接触子6…6が設けられており、本体ケー
ス1の一辺に当接して設けられた端子ユニツト7
を通して本体ケース背面に外部端子8…8が導出
されている。LEDホルダ2は相対向する二辺の
中央部に、押釦の操作力を背後にスイツチ部へ伝
達するためのリンク部材9A,9Bが通る切欠部
10A,10Bが形成され、その両側に、本体ケ
ース1の内壁面と弾力的に嵌合するための4個の
弾性片11…11が一体形成され、前面の中心線
y上に沿つて3個の円形の凹所12A,12B,
12Cが形成され、上記中心線yと直交するもう
一つの中心線x上に沿つて遮光板を嵌め込むため
の細長形の凹所13が形成されている。第1図
は、3個の円形凹所12A,12B,12Cのう
ち両端の2個に円柱形のLEDを装着した使用例
を示している。これに替えて、第3図に示すよう
に、中央の凹所のみに1個のLEDを装着して使
用することができ、さらに、第1図の細長形凹所
13に遮光板を装着して使用することもできる。
第4図は、照光面が長方形の押釦スイツチに本
考案を実施したLEDホルダの実施例の正面図を
示す。
この実施例が前述のものと相違している点は、
ヨコ方向の中心線x上に沿つて左右2個のLED
用円形凹所14A,14Bと遮光板用細長形凹所
15が形成され、タテ方向の中心線y上に沿つて
上下2個のLED用円形凹所16A,16Bと遮
光板用細長形凹所17が形成されていることであ
る。第4図は、左右2個の円形凹所14A,14
BにLEDを装着した使用例を示している。他の
使用例として、第5図に示すように、上下2個の
円形凹所16A,16BにLEDを装着して用い
ることができ、また、第6図に示すように左右上
下4個の円形凹所14A,14B,16A,16
BにLEDを装着して用いることもできる。
また、切換表示の種類が多くなる場合に端子ユ
ニツトを相対向する二辺にそれぞれ設けて外部へ
導出することもできる。
〈考案の効果〉 本考案によれば、押釦照光面の形状寸法に応じ
たLEDホルダを製作しておけば、照光面の分
割・非分割の種類、発光色の種類等が異なる製品
に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一使用例を示す正
面図、第2図はその側面図、第3図は第1図と同
じ実施例の他の使用例を示す正面図、第4図は本
考案の他の実施例のLEDホルダの一使用例を示
す正面図、第5図は第4図と同じ実施例の他の使
用例を示す正面図、第6図は第4図と同じ実施例
のさらに他の使用例を示す正面図である。 1……本体ケース、2……LEDホルダ、3…
…接触子ユニツト、4……配線基板、5……
LEDユニツト、6……接触子、12A,12B,
12C……LED用凹所、13……遮光板用凹所、
14A,14B……LED用凹所、16A,16
B……LED用凹所、15,17……遮光板用凹
所。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) LEDに電源供給するための接触子ユニツト
    と、抵抗要素が組み込まれた配線基板の積層体
    が、LEDユニツトを保持するための凹所が予
    め形成されたLEDホルダの背後に結合され、
    かつ電気的に接続された装置において、上記凹
    所が直列に少なくとも3個所設けられ、その中
    間の凹所に遮光板を保持しうるよう構成された
    ことを特徴とする照光式押釦スイツチ。 (2) LEDに電源供給するための接触子ユニツト
    と、抵抗要素が組み込まれた配線基板の積層体
    が、LEDユニツトを保持するための凹所が予
    め形成されたLEDホルダの背後に結合され、
    かつ電気的に接続された装置において、上記凹
    所がタテ軸上及びヨコ軸上にそれぞれ少なくと
    も2個所設けられ、その同軸上の凹所に遮光板
    を保持しうるよう構成されたことを特徴とする
    照光式押釦スイツチ。
JP7150388U 1988-05-30 1988-05-30 Expired - Lifetime JPH0528656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150388U JPH0528656Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150388U JPH0528656Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174819U JPH01174819U (ja) 1989-12-12
JPH0528656Y2 true JPH0528656Y2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=31296709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7150388U Expired - Lifetime JPH0528656Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528656Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01174819U (ja) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988557A (en) Lighted pushbutton electrical switch assembly
CA2083662C (en) Level
US3681552A (en) Pushbutton electrical switch unit
US4179594A (en) Illuminated pushbutton assembly
US6745507B2 (en) Address illumination assembly
US4501937A (en) Integral multiswitch display panel
JPH0528656Y2 (ja)
US4885666A (en) Touchably-operating miniature flashlight
US4488020A (en) Miniature multi-pole double-throw snap-action pushbutton switch with alpha-numeric display
JPH02128331U (ja)
US5136488A (en) Multi-directional miniature switch indicator light
JPS63226123A (ja) チヤネル表示装置
JPH0638266U (ja) 表面実装用チップ発光ダイオード
JPH0353264Y2 (ja)
JPH077028U (ja) 液晶表示装置付き押ボタンスイッチ
JP2530712Y2 (ja) 多極開閉器の開閉表示装置
JPS5855552Y2 (ja) リレ−の表示装置
JPH0353390Y2 (ja)
JPH0673832U (ja) 電気機器の照光装置
JPS6329168U (ja)
JPS5979914A (ja) 表示部付押しボタンスイツチ
JPH0428105A (ja) 表示灯
JPH0654296U (ja) 面状発光体組立ユニット
JPS62147480A (ja) 発光表示装置
JPS6449990U (ja)