JPH0711411Y2 - バナナプラグ - Google Patents
バナナプラグInfo
- Publication number
- JPH0711411Y2 JPH0711411Y2 JP6316889U JP6316889U JPH0711411Y2 JP H0711411 Y2 JPH0711411 Y2 JP H0711411Y2 JP 6316889 U JP6316889 U JP 6316889U JP 6316889 U JP6316889 U JP 6316889U JP H0711411 Y2 JPH0711411 Y2 JP H0711411Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jack
- banana plug
- terminal
- elastic member
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/193—Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、コードの先端に取付けて機器と機器間、機
器と電源間、コード相互間を電気的に接続するためのバ
ナナプラグに関し、特に詳しく言うと、ジャック等に挿
入された時にジャックとの接触性と保持性とを向上させ
たバナナプラグに関する。
器と電源間、コード相互間を電気的に接続するためのバ
ナナプラグに関し、特に詳しく言うと、ジャック等に挿
入された時にジャックとの接触性と保持性とを向上させ
たバナナプラグに関する。
接続器、差し込み、接せん等とも呼称されているプラグ
の一つに、ジャック内に挿入して接続したときに開いて
ジャックとの接触性を良くするとともに保持性を持たせ
て抜き難くしたバナナプラグと称されるものがある。こ
のバナナプラグは一般的には端子部が長手方向にばね性
を有し、あるいは、端子部の長手方向に沿って板ばねを
配し、それらのばね性を利用してジャック内面に対する
接触性と保持性を確保している。
の一つに、ジャック内に挿入して接続したときに開いて
ジャックとの接触性を良くするとともに保持性を持たせ
て抜き難くしたバナナプラグと称されるものがある。こ
のバナナプラグは一般的には端子部が長手方向にばね性
を有し、あるいは、端子部の長手方向に沿って板ばねを
配し、それらのばね性を利用してジャック内面に対する
接触性と保持性を確保している。
ところで、上述のような従来のバナナプラグでは、ジャ
ックにバナナプラグを挿入したとき、ジャックに挿入さ
れる端子部分は、長手方向に沿って形成された弾性体か
らなる端子部や、端子部の外部にその長手方向に沿って
装備された板ばねであるため、ジャック内面との当接は
数箇所の点接触だけにとどまり、少ない接触面積しか得
られてはいなかった。それゆえ、ジャック内面と端子部
分との接触性と保持性については、不十分な面があり、
接触抵抗も大きくなっているという問題が生じていた。
ックにバナナプラグを挿入したとき、ジャックに挿入さ
れる端子部分は、長手方向に沿って形成された弾性体か
らなる端子部や、端子部の外部にその長手方向に沿って
装備された板ばねであるため、ジャック内面との当接は
数箇所の点接触だけにとどまり、少ない接触面積しか得
られてはいなかった。それゆえ、ジャック内面と端子部
分との接触性と保持性については、不十分な面があり、
接触抵抗も大きくなっているという問題が生じていた。
この考案は、このような従来技術の実情に鑑みてなされ
たもので、その目的は、接触性と保持性を十分に確保し
接触抵抗の小さいバナナプラグを提供することにある。
たもので、その目的は、接触性と保持性を十分に確保し
接触抵抗の小さいバナナプラグを提供することにある。
上述の目的は、ボディー部から立設された端子部に弾性
部材を備え、この弾性部材の弾性力によって端子部とジ
ャック内面との当接状態を保持するバナナプラグにおい
て、弾性部材を端子部の外周に巻回したコイル状の線ば
ねから形成するとともに、端子部をジャックに装着した
ときに弾性部材を圧縮してコイル部分の有効径を拡大さ
せた状態で保持するスライド部材をボディー部の外周部
に摺動自在に設けることによって達成される。
部材を備え、この弾性部材の弾性力によって端子部とジ
ャック内面との当接状態を保持するバナナプラグにおい
て、弾性部材を端子部の外周に巻回したコイル状の線ば
ねから形成するとともに、端子部をジャックに装着した
ときに弾性部材を圧縮してコイル部分の有効径を拡大さ
せた状態で保持するスライド部材をボディー部の外周部
に摺動自在に設けることによって達成される。
上述した手段によれば、端子部分をジャックに挿入した
後、スライド部材を操作して線ばねを圧縮し、そのコイ
ル部分の有効径を増大させると、線ばねのコイル部分の
外周がジャック内面に押し付けられ、線ばねがジャック
内面に沿って螺旋状の線接触で圧着される。これによ
り、接触面積の増大による接触性と保持性の向上を図っ
ている。
後、スライド部材を操作して線ばねを圧縮し、そのコイ
ル部分の有効径を増大させると、線ばねのコイル部分の
外周がジャック内面に押し付けられ、線ばねがジャック
内面に沿って螺旋状の線接触で圧着される。これによ
り、接触面積の増大による接触性と保持性の向上を図っ
ている。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は実施例に係るバナナプラグの非装着時の状態を
示す正面図である。同図において、バナナプラグ1は、
端子軸部2と、この端子軸部2を一体的に支持するボデ
ィー部3と、端子軸部2の外周に装着されたコイル状の
線ばね(以下、コイルばねと称する)4と、ボディー部
3の端子軸部2の取付け側の端面を覆うようにかつ端子
軸部2の軸線方向に摺動自在に装着されたスライドノブ
部材5とから基本的に構成されている。
示す正面図である。同図において、バナナプラグ1は、
端子軸部2と、この端子軸部2を一体的に支持するボデ
ィー部3と、端子軸部2の外周に装着されたコイル状の
線ばね(以下、コイルばねと称する)4と、ボディー部
3の端子軸部2の取付け側の端面を覆うようにかつ端子
軸部2の軸線方向に摺動自在に装着されたスライドノブ
部材5とから基本的に構成されている。
ボディー部3の端部には、第2図の装着状態を示す一部
断面図からもわかるように、環状の溝6が形成され、ス
ライドノブ部材5の内面に形成された環状の突条7とス
ライドノブ部材5を矢印A方向にスライドさせてコイル
ばね4を圧縮したときに両者が係合し、コイルばね4の
弾性力に抗してスライドノブ部材5の位置が保持できる
ようになっている。すなわち、溝6と突条7とでクリッ
ク機構が形成されている。そして、このクリック機構の
動作を確実にするために、スライドノブ部材5の軸方向
に割り、すなわちスリット8が入れてある。これによ
り、スライドノブ部材5は円周方向の弾性が確保できる
ように意図されている。なお、このクリック機構は、一
例であって、他の公知の構成が通用できることはいうま
でもない。
断面図からもわかるように、環状の溝6が形成され、ス
ライドノブ部材5の内面に形成された環状の突条7とス
ライドノブ部材5を矢印A方向にスライドさせてコイル
ばね4を圧縮したときに両者が係合し、コイルばね4の
弾性力に抗してスライドノブ部材5の位置が保持できる
ようになっている。すなわち、溝6と突条7とでクリッ
ク機構が形成されている。そして、このクリック機構の
動作を確実にするために、スライドノブ部材5の軸方向
に割り、すなわちスリット8が入れてある。これによ
り、スライドノブ部材5は円周方向の弾性が確保できる
ように意図されている。なお、このクリック機構は、一
例であって、他の公知の構成が通用できることはいうま
でもない。
コイルばね4は、圧縮されると外周側に拡がって、言い
換えると、コイルの有効径が広がるように設計されてお
り、スライドノブ部材5を後退させた第1図に示すとき
の有効径をa、スライドノブ部材5を進出させたときの
有効径をbとしたときに、a<bとなるように設定され
ている。そして、コイルばね4は端子軸部2の先端部の
拡径部9と、スライドノブ部材5の端面との間に装着さ
れ、スライドノブ部材5の進出・後退動作によって、コ
イルばね4の圧縮・伸長が行なえるようになっている。
また、負荷がかからない状態で有効径bは、少なくとも
ジャックの内径よりも大きくなるように設定されてい
る。
換えると、コイルの有効径が広がるように設計されてお
り、スライドノブ部材5を後退させた第1図に示すとき
の有効径をa、スライドノブ部材5を進出させたときの
有効径をbとしたときに、a<bとなるように設定され
ている。そして、コイルばね4は端子軸部2の先端部の
拡径部9と、スライドノブ部材5の端面との間に装着さ
れ、スライドノブ部材5の進出・後退動作によって、コ
イルばね4の圧縮・伸長が行なえるようになっている。
また、負荷がかからない状態で有効径bは、少なくとも
ジャックの内径よりも大きくなるように設定されてい
る。
上述のように構成されたバナナプラグ1は、スライドノ
ブ部材5を後退させ、コイルばね4を伸長させた第1図
に示す状態でジャックに挿入されるようにして、スライ
ドノブ部材5をプラグ挿入方向にスライドさせると、コ
イルばね4を圧縮しながら第2図に示すようにスライド
ノブ部材5の突条7がボディー部3の溝6に係合し、い
わばロックされた状態になる。この状態でコイルばね4
は図示しないジャックの内面に押し付けられて圧着さ
れ、コイルばね4の外周、すなわちジャック内面に対向
する面がジャック内面に当り、螺旋状の線接触が得られ
ることになる。これにより、接触面積が増大し、電気的
には接触抵抗が小さくなり、物理的には摩耗による接触
抵抗が増えることになる。そのため、ジャックに対する
保持性も増大することになる。
ブ部材5を後退させ、コイルばね4を伸長させた第1図
に示す状態でジャックに挿入されるようにして、スライ
ドノブ部材5をプラグ挿入方向にスライドさせると、コ
イルばね4を圧縮しながら第2図に示すようにスライド
ノブ部材5の突条7がボディー部3の溝6に係合し、い
わばロックされた状態になる。この状態でコイルばね4
は図示しないジャックの内面に押し付けられて圧着さ
れ、コイルばね4の外周、すなわちジャック内面に対向
する面がジャック内面に当り、螺旋状の線接触が得られ
ることになる。これにより、接触面積が増大し、電気的
には接触抵抗が小さくなり、物理的には摩耗による接触
抵抗が増えることになる。そのため、ジャックに対する
保持性も増大することになる。
また、取り外す場合には、スライドノブ部材5を後退さ
せれば、コイルばね4も延び、コイルばね4とジャック
内面の当接状態が解除されて簡単に引き抜くことができ
る。
せれば、コイルばね4も延び、コイルばね4とジャック
内面の当接状態が解除されて簡単に引き抜くことができ
る。
上述実施例では、コイルばね4は圧縮されると外周方向
に拡がるように設計されたものを使用しているが、圧縮
しても外径が拡がらない通常のコイルばねを使用し、そ
のコイルばねをその巻回方向とは逆方向に回動させるよ
うにすれば外周方向に拡げることができるので、その特
性を利用してもよい。この場合、コイルばねの一端は拡
径部9に固定し、他端はスライドノブ部材5に固定して
おく。そしてスライドノブ部材5をコイルばね4の弾性
力に抗して回転させて拡げるようにすればよい。
に拡がるように設計されたものを使用しているが、圧縮
しても外径が拡がらない通常のコイルばねを使用し、そ
のコイルばねをその巻回方向とは逆方向に回動させるよ
うにすれば外周方向に拡げることができるので、その特
性を利用してもよい。この場合、コイルばねの一端は拡
径部9に固定し、他端はスライドノブ部材5に固定して
おく。そしてスライドノブ部材5をコイルばね4の弾性
力に抗して回転させて拡げるようにすればよい。
これまでの説明で明らかなように、上述のようにジャッ
クに対して挿入される端子部に弾性部材を備え、この弾
性部材の弾性力によって端子部とジャック内面との当接
を保持するバナナプラグにおいて、弾性部材を、端子部
の外周に巻回されたコイル状の線ばねから形成し、端子
部の長手方向にスライド自在であって、装着時に弾性部
材を圧縮してコイル部分の有効径を拡大させた状態で保
持させるスライド部材を備えたこの考案によれば、機器
への装着後にスライド部材を装着方向に押し込むだけで
線ばねのコイル部分の圧縮とこれに伴うコイル部分の有
効径の拡大により、線ばねがジャック内面に螺旋状に線
接触した状態で圧着するので、接触性と保持性を十分に
確保し、接触抵抗の小さいバナナプラグを提供すること
ができる。
クに対して挿入される端子部に弾性部材を備え、この弾
性部材の弾性力によって端子部とジャック内面との当接
を保持するバナナプラグにおいて、弾性部材を、端子部
の外周に巻回されたコイル状の線ばねから形成し、端子
部の長手方向にスライド自在であって、装着時に弾性部
材を圧縮してコイル部分の有効径を拡大させた状態で保
持させるスライド部材を備えたこの考案によれば、機器
への装着後にスライド部材を装着方向に押し込むだけで
線ばねのコイル部分の圧縮とこれに伴うコイル部分の有
効径の拡大により、線ばねがジャック内面に螺旋状に線
接触した状態で圧着するので、接触性と保持性を十分に
確保し、接触抵抗の小さいバナナプラグを提供すること
ができる。
第1図は実施例に係るバナナプラグの非装着時の状態を
示す正面図、第2図は同バナナプラグの装着時の状態を
示す一部断面図である。 図面において、1はバナナプラグ、2は端子軸部、3は
ボディー部、4はコイルばね、5はスライドノブ部材、
6は溝、7は突条、8はスリット、9拡径部である。
示す正面図、第2図は同バナナプラグの装着時の状態を
示す一部断面図である。 図面において、1はバナナプラグ、2は端子軸部、3は
ボディー部、4はコイルばね、5はスライドノブ部材、
6は溝、7は突条、8はスリット、9拡径部である。
Claims (1)
- 【請求項1】ボディー部から立設された端子部に弾性部
材を備え、この弾性部材の弾性力によって前記端子部と
ジャック内面との当接状態を保持するバナナプラグにお
いて、前記弾性部材を端子部の外周に巻回したコイル状
の線ばねから形成するとともに、前記端子部を前記ジャ
ックに装着したときに前記弾性部材を圧縮して前記線ば
ねのコイル部分の有効径を拡大させた状態で保持するス
ライド部材を前記ボディー部の外周部に摺動自在に設け
たことを特徴とするバナナプラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6316889U JPH0711411Y2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | バナナプラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6316889U JPH0711411Y2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | バナナプラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH032567U JPH032567U (ja) | 1991-01-11 |
JPH0711411Y2 true JPH0711411Y2 (ja) | 1995-03-15 |
Family
ID=31592979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6316889U Expired - Lifetime JPH0711411Y2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | バナナプラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711411Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016112233A1 (en) * | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Westek Electronics, Inc. | Banana connector |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5213204B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2013-06-19 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよびその製造方法 |
JP2005343908A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Lintec Corp | 粘着シートおよびその製造方法 |
JP6053605B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2016-12-27 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
DE102014114141B4 (de) * | 2014-09-29 | 2019-03-14 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Prüfkontakt zum Kontaktieren eines Prüflingskontakts |
-
1989
- 1989-05-30 JP JP6316889U patent/JPH0711411Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016112233A1 (en) * | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Westek Electronics, Inc. | Banana connector |
US9761993B2 (en) | 2015-01-08 | 2017-09-12 | Westek Electronics, Inc. | Banana plug |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH032567U (ja) | 1991-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8075339B2 (en) | Bulge-type coaxial cable connector with plastic sleeve | |
US20100261382A1 (en) | Compression coaxial cable connector with center insulator seizing mechanism | |
US4374606A (en) | Dielectric plug for a coaxial connector | |
JPH024996B2 (ja) | ||
JPH0711411Y2 (ja) | バナナプラグ | |
US3829820A (en) | Plug and socket connector | |
US20030077930A1 (en) | Power plug with safety feature | |
JP2876146B2 (ja) | リセプタクル型コンタクト | |
JP3097465U (ja) | 固定端を具えたコードの収納、引き出しが可能な充電器 | |
US3399373A (en) | Electrical connector | |
US20110061982A1 (en) | Improved structure of single-pull composite wire reel | |
US2452432A (en) | Method of making elastic coil structures with uncoiled ends | |
CN106170892A (zh) | 具有对准和压缩特征的同轴电缆连接件 | |
JPH035109Y2 (ja) | ||
KR20070027421A (ko) | 전원 연결 구조 | |
JP2002075587A (ja) | 高圧電線のプラグ側接続部構造 | |
CN220138903U (zh) | 一种短接组件和短接装置 | |
JPH0135419Y2 (ja) | ||
CN215377916U (zh) | 一种保护型电源线 | |
JPH0119825Y2 (ja) | ||
JPH01124677U (ja) | ||
JP2003045551A (ja) | 防水コネクタの防水栓 | |
JPS6341738Y2 (ja) | ||
JPS5949778B2 (ja) | 電動機 | |
WO2013190947A1 (ja) | ソケット端子 |