JPH0711402A - 缶体板材を作る方法 - Google Patents

缶体板材を作る方法

Info

Publication number
JPH0711402A
JPH0711402A JP5290938A JP29093893A JPH0711402A JP H0711402 A JPH0711402 A JP H0711402A JP 5290938 A JP5290938 A JP 5290938A JP 29093893 A JP29093893 A JP 29093893A JP H0711402 A JPH0711402 A JP H0711402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
temperature
cold
rolling
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5290938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320866B2 (ja
Inventor
Gavin F Wyatt-Mair
エフ.ワイアット − メイヤー ガビン
Donald G Harrington
ジー.ハリントン ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaiser Aluminum and Chemical Corp
Original Assignee
Kaiser Aluminum and Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaiser Aluminum and Chemical Corp filed Critical Kaiser Aluminum and Chemical Corp
Publication of JPH0711402A publication Critical patent/JPH0711402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320866B2 publication Critical patent/JP3320866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/003Rolling non-ferrous metals immediately subsequent to continuous casting, i.e. in-line rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/001Aluminium or its alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0057Coiling the rolled product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49991Combined with rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アルミニウム合金缶体材料を効率的に作る2
段階連続直列処理方式。 【構成】 熱間圧延6、コイル巻き7、コイル自動焼鈍
の連続インライン段階及びコイル巻き戻し13、中間冷
却無しの冷却8、冷間圧延9コイル巻き12の連続イン
ライン段階からなる缶体板製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム合金の飲料
缶体材料を経済的かつ効率的に作る2段階連続直列処理
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】広幅の(例えば、60インチ=152.
4cm)のアルミニウム板材を、先ず円形に打抜き、カ
ップ状とする作業を全て単一の操作で行う、飲料缶のよ
うなアルミ缶を作る方法は今では普通の方法である。次
に、側壁が絞られ、徐々に小径になる孔を有する一連の
ダイスにカップを通すことによりアイアニング加工され
る。このように、ダイスは缶体部を底より薄くするよう
側壁を長くするアイアニング効果を付与する。その結果
得られた缶体は最小金属で最大強度をもたらす形状を与
えるように慎重に設計される。
【0003】缶体材料を作る従来技術による方法に共通
の特性が三点ある。すなわち、缶体材料の幅が広幅で
あること(典型的には60インチ=152.4cm以上
である)、缶体材料が大型の複雑な機械を採用した大
型工場で作られること、そして缶体材料が荷造りさ
れ、缶製造の顧客まで長距離搬送されることである。現
在の缶製造業者が利用するに適した広幅の缶材料は必然
的に数少ない大型で集約された圧延工場で作られてき
た。そのような工場では典型的には缶体材料の他に多様
の製品を作っており、このように大規模のフレキシブル
生産方法を使用することにはコストと効率上の欠点が伴
う。製品が広幅であると、缶材料製造工場の全ての分野
で大型機械の使用を必要とし、缶体材料並びにその他の
品質の要求により機械類は複雑になる。そのような大型
ハイテク機械類は、初期投資および運転コストの双方か
ら著しい経済的重荷であることを意味する。以下詳述す
るように、一旦缶体材料が仕上り寸法に合わせて製造さ
れると、顧客の缶製造施設まで搬送するため湿気が入ら
ないように、慎重に荷造りして密封される。これらの施
設は典型的には缶体材料製造工場から遠隔に位置してお
り、実際、多くの場合、それらは数百マイルあるいは数
千マイル遠隔地にある。従って、特にハンドリング中の
損傷や、気候状態、汚損および宛先間違いが加わると、
荷造り、搬送および開梱は別の著しい経済的重荷を呈す
る。搬送中の製品の量は従来技術の方法にさらに著しい
在庫コストを付加する。
【0004】従来の缶体材料の製造方法では、一連の広
範囲の各段階を含むバッチ工程を採用している。典型的
な場合、大型のインゴットが鋳造され、大気温度まで冷
却される。次いで、インゴットは在庫管理のために貯蔵
される。インゴットをさらに処理する必要のある場合、
インゴットはその表面を機械加工することにより偏析、
ピット、しゅう曲、溶離およびハンドリング時の傷等の
欠陥を除去するようまず処理される。この作業は皮むき
と称される。一旦、インゴットの面の欠陥を除去する
と、インゴットは、合金の成分が金属組織を通して確実
に均一に分配されるように数時間必要な均質化温度まで
加熱され、次いで熱間圧延のため、それより低い温度ま
で冷却される。インゴットはまだ熱い間に、インゴット
の厚さを低減化するよう作用する可逆式あるいは非可逆
式圧延機を用いて、多数回パスで熱間分塊圧延される。
熱間分塊圧延の後、典型的には、熱間仕上げ圧延のため
タンデムミルにインゴットが供給され、その後、板材料
はコイル巻きされ、空冷され、格納される。コイルはバ
ッチ焼鈍すればよい。コイル状に巻かれた板材料はさら
に、巻戻し機、巻直し機および一段圧延機および(また
は)タンデム圧延機を用いて冷間圧延により最終寸法ま
で減厚される。
【0005】アルミ産業において典型的に用いられてい
るバッチ法は、インゴットとコイルとを、典型的には各
処理過程の間で運動させるために多様な材料ハンドリン
グ操作を必要とする。そのような操作は労働集約型で、
エネルギを消費し、かつ製品を損傷させたり、アルミニ
ウムを再加工したり、さらには製品の大仕掛けのスクラ
ップ化をもたらすことがよくある。そして、インゴット
やコイルを在庫することは製造コストを上積みすること
は勿論である。
【0006】アルミニウムのスクラップは、皮むきチッ
プ、エンドクロップ、縁トリム、スクラップ化したイン
ゴットおよびスクラップ化したコイルの形態で前述の段
階の殆んどにおいて発生する。前述のバッチ法による損
失の総計は典型的には25〜40%の範囲である。この
ように発生したスクラップを処理し直すには全体の製造
過程における労務費およびエネルギ消費の費用の25〜
40%が追加される。米国特許第4260419号およ
び同第4282044号に記載のように、直接チル鋳造
法あるいはミニミルの連続ストリップ鋳造法を用いる方
法によりアルミニウム合金の缶材料を作ることが提案さ
れてきた。前記特許に記載の方法においては、消費者か
ら出たアルミニウム缶のスクラップが再溶解され、その
成分調整のために処理される。一方の方法においては、
溶融金属が直接チル鋳造され、その後皮むきされインゴ
ットから表面欠陥を除去する。次いで、インゴットは予
熱され、熱間分塊圧延され、その後熱間連続圧延、コイ
ル巻き、バッチ焼鈍、冷間圧延と続き板材料を形成す
る。別の方法においては、連続ストリップ鋳造により鋳
造が実行され、続いて熱間圧延、コイル巻きおよび冷却
が続く。その後、コイルは焼鈍され、冷間圧延される。
前述のミニミル法は、9個所の処理段階の間でインゴッ
トとコイルとを動かせるには約10種類の材料ハンドリ
ング操作を必要とする。前述したその他の従来方法と同
様、そのような操作は労働集約型で、エネルギを消費
し、製品を損傷させることがよくある。圧延作業におい
てスクラップが発生し、その結果製造過程全体で典型的
に約10〜20%の損失をもたらす。
【0007】ミニミル法においては、典型的にはコイル
状のアルミニウムに対してバッチで焼鈍が行われる。実
際に、アルミニウム合金の板圧延製品を作る一般的な方
法では熱間圧延の後、コイルを空気で徐冷することであ
った。時には、熱間圧延温度はアルミニウムが冷却され
るにつれてその高温コイルが再結晶するに十分高温であ
る。しかしながら、冷間圧延の前に再結晶させうるよう
焼鈍炉によるコイルのバッチ焼鈍を行う必要がある。従
来技術において典型的に採用されているコイルのバッチ
焼鈍は再結晶を達成するために数時間の均一な加熱とソ
ーキングを必要とする。代替的に、冷間分塊圧延の後、
従来技術の方法では仕上げ冷間圧延の前に中間焼鈍作業
を採用することがよくある。焼鈍後のコイルの徐冷の
間、アルミニウムの固溶体であった合金成分は析出して
固溶硬化により強度を低下させる。
【0008】前述の特許(第4260419号と、第4
292044号)は、コイルバッチ焼鈍を採用している
が、個別の処理ラインにおける軽(フラッシュ)焼鈍の
概念を述べている。これらの特許は、熱間圧延後、合金
を徐冷し、次いで軽焼鈍過程の一部として該合金を再加
熱することが有利であると述べている。前記の軽焼鈍作
業は米国特許第4614224号において経済的でない
と批判されている。
【0009】従って、前述した種類の従来の方法におい
て実施された好ましくない経済性を排除するアルミニウ
ム合金の缶体材料を作る、連続直列工程を提供する必要
性がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、バッチ焼鈍炉あるいは軽(フラッシュ)焼鈍炉のい
ずれかを必要とすることなく実施しうる、加熱処理され
たアルミニウム合金缶体材料を作る方法を提供すること
である。
【0011】本発明のさらに特別な目的は、経済的に実
施可能であり、かつ缶製造に必要とされる均等あるいは
より良好な金属特性を有する製品を提供することのでき
る、2段階の連続的な方法において、熱処理されたアル
ミニウム合金の缶体材料を商業的に製造する方法を提供
することである。
【0012】前記およびその他の本発明の目的や利点は
本発明の詳細な説明から以下に明らかになされる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の概念は、2つの
連続ラインの2つの順列において下記の作業を組み合わ
せた2段階連続工程で熱処理されたアルミニウム合金缶
体材料を作ることができるという事実が判明したことに
基づいている。第1の順列(シーケンス)は、鋳造、熱
間圧延、コイル巻きおよび自動焼鈍からなる連続インラ
イン段階からなり、第2の順列(シーケンス)は、高温
である間の巻き戻し、冷却、冷間圧延およびコイル巻き
からなる連続インライン(直列または同一ライン内を意
味する)段階からなる。この方法は焼鈍炉の設備投資を
排除しながらも、熱処理に伴う強度を得ることができ
る。多段階のバッチ焼鈍の代りに2段階の作業を採用す
ることにより処理条件、従って金属特性を正確に管理し
やすくする。さらに、処理段階を連続インラインで実施
することにより、高価につく材料ハンドリング段階、製
造過程中の在庫並びに製造過程を開始したり、停止する
ことに伴う損失を排除する。
【0014】このように、本発明による方法は、以下の
2つの連続インライン順列を用いて、熱処理されたアル
ミニウム合金の缶体材料を作る新規な方法を包含してい
る。すなわち、 例えばストリップ鋳造により高温のアルミニウム材料
が提供され、 前記材料が熱間圧延されその厚さを減少させ、 高温の減面された材料が熱間コイル化され、 高温の減面された材料がその後、2から120分間熱
間圧延出口温度(あるいは温度減衰によりそれより数度
低い温度)においてコイル状で保持され、中間加熱する
ことなく再結晶および液相化する連続インライン作業を
行う第1段階と、 高温の製品を巻き戻し、 焼鈍された製品を直ちに、かつ急速に、冷間圧延に適
した温度まで冷却し、 冷却された材料を冷間圧延し、所望する厚さと金属特
性とを有する缶体板材を製造し、そして コイル巻き、あるいは打抜きや、カップ成形のような
代替作業を含む連続インライン作業を有する第2段階で
ある。
【0015】本発明の好適実施例によれば、ストリップ
は、鋳造厚さが1.0インチ(2.454cm)未満、
好ましくは0.05〜0.2インチ(0.12〜0.5
0cm)の範囲内のストリップを作るストリップ鋳造に
よって作られる。
【0016】本発明の別の好適実施例においては、スト
リップ、スラブあるいはプレートの幅が従来の知識に反
して狭幅であり、このため直線送りおよび処理を容易に
し、設備投資を最小にし、かつ溶融金属を缶体材料に変
換するコストを最小にする。
【0017】本発明の別の好適実施例においては、その
結果の好ましい能力や経済性は、小規模の専用缶材料プ
ラントを缶製造設備の個所において都合よく位置させ、
しかも缶材料の荷造りや搬送並びにウェブのスクラップ
を排除し、かつ缶製造業者から見て缶体材料の品質を向
上させることができる。
【0018】
【実施例】好適実施例において、本発明による全体過程
は、従来技術による方法とは異なる3種の特性を実施す
る。すなわち、 缶体材料の幅が狭幅である、 缶体材料が小型の単純なインライン機械を用いて作ら
れる、 前記の小型の缶材料プラントを缶製造プラントに、あ
るいはその近傍に位置させ、従って、荷造りや搬送作業
が排除されることである。
【0019】狭幅(例えば12インチ=30.5cm)
での処理過程を直線配列することにより、本発明による
方法を缶製造施設に、あるいはその近傍に便利に、かつ
経済的に位置させることができる。そのように、本発明
による方法は缶製造施設において缶材料を作る特定的な
技術的および処理量に対する要件に従って実行すること
ができる。
【0020】さらに、前述のように搬送を排除すること
により、運送中の損傷、水による汚れおよび潤滑剤の乾
燥が減少することにより缶製造業者にとって全体的に品
質が向上することであり、また、搬送用パレット、芯繊
維、収縮ラップ材、ウェブおよび缶材料のスクラップが
著しく減少される。狭幅板材を受け入るため缶製造業者
の工場において必要とされるカッパ(Cuppers)
の数は増加するものの、全体的な信頼性が向上し、缶体
材料が狭幅であるためカッパの詰まりが少なくなる。
【0021】前述の従来技術の特許から判るように、バ
ッチ処理技術は14の個別段階を含み、一方ミニミルの
従来技術による処理は約9の個別段階を含み、各段階は
1つ以上のハンドリング作業を含んでいる。本発明が従
来技術と相違する点は、単に2〜3のハンドリング段階
を含む製造作業を介して製品が直線的に流れることと、
後述するように本発明によってもたらされる金属特性の
差である。図1は、従来技術の方法と、ミニミルの方法
と、マイクロミルの方法とに対する製造中の直線的な製
品の流れの厚さを示す。従来の方法は最大30インチ
(76.2cm)の厚さのインゴットから始めて14日
を要する。ミニミルの方法は0.75インチ(1.90
cm)から始まり9日を要する。マイクロミルによる方
法は0.140インチ(0.36cm)の厚さから始め
て1/2日を要す(直線方法自体は2時間以下の所要時
間なので、前記日数の殆んどは溶解サイクルである)。
図1に示す記号は主要な処理段階および(または)ハン
ドリング段階を示す。図2は、缶体材料を作る三種類の
方法に対する典型的な製造過程中の製品の温度を比較し
たものである。従来のインゴットによる方法において
は、鋳造の間溶融に続き急速な冷却があり、その後室温
まで徐冷の時間がある。一旦スキャルピング過程が完了
すると、インゴットは熱間圧延の前に均質温度まで加熱
される。熱間圧延後、製品は再び室温まで冷却される。
この時点においては、図においては、熱間圧延温度と徐
冷とは製品を焼鈍するに十分なものと推察される。しか
しながら、ある場合には、約600°F(315.6
℃)のバッチ焼鈍過程が約8日間必要であって、そのた
め全体の過程時間をさらに2日間延ばす。最後の温度上
昇は冷間圧延に係わるものであって、室温まで冷却しう
る。
【0022】ミニミル方法においても、溶解し、それに
続きスラブ鋳造の間急冷が行われ、熱間圧延され、その
後室温まで徐冷される時間がある。分塊冷間圧延により
温度が僅かに上昇され、製品はバッチ焼鈍のために加熱
される前に再び徐冷しうる。バッチ焼鈍の後、室温まで
徐冷される。最後の温度上昇は冷間圧延に係わるもので
あり、室温まで冷却しうる。
【0023】本発明の好適実施例におけるマイクロミル
方法においては、インライン溶解、帯板鋳造、熱間圧延
およびコイル巻きが行われる。本発明の好適実施例にお
いて数分間要する再結晶の直後、熱間圧延されたコイル
が、コイル巻き戻し、冷却、冷間圧延およびコイル巻き
からなる第2のインライン順列を通して処理される。
【0024】図2から判るように、本発明は加熱および
冷却の持続時間、頻度および速度に関して従来技術と著
しく相違する。当業者には認められるように、これらの
差異はアルミニウム合金缶体板材の製造についての従来
技術の方法よりの著しい乖離を示す。
【0025】図3と図4とに示す本発明の好適実施例に
おいては、本発明を実施するために採用された2段階の
過程が示されている。本発明の利点の1つは、缶体板材
を作るための処理過程が2つの連続した段階に配すこと
によって種々の過程が順次実施されることである。この
ように、多数のハンドリング作業が全く排除されてい
る。
【0026】好適実施例においては、溶融金属は炉1か
ら脱ガスおよび濾過装置まで送られ、図4に示すよう
に、溶融金属から溶解ガスと粒状物とを低減させる。溶
融金属は鋳造装置3において直ちに鋳造原材料4に変換
される。本明細書で使用する、「原材料」という用語は
必要な温度で熱間圧延段階まで送られる、インゴット、
プレート、スラブおよびストリップの形態の種々のアル
ミニウム合金のいずれかを意味する。本明細書におけ
る、アルミニウムの「インゴット」は典型的には約6〜
約30インチ(15.24〜76.2cm)の範囲の厚
さを有し、通常直接チル鋳造または電磁鋳造により作ら
れている。他方、アルミニウム「プレート」は厚さが約
0.5インチ〜約6インチ(1.27〜15.24c
m)の範囲の厚さを有するアルミニウム合金を意味し、
典型的にはチル鋳造あるいは電磁鋳造のみ、またはアル
ミニウム合金の熱間圧延との組み合わせにより作られ
る。「スラブ」という用語は、厚さが0.375〜約3
インチ(0.95〜7.62cm)の範囲であるアルミ
ニウム合金を意味するのでアルミニウム・プレートと重
複する。「ストリップ」という用語は、典型的には厚さ
が0.375インチ(0.95cm)以下であるアルミ
ニウム合金を意味する。通常の場合、スラブとストリッ
プの双方は、当業者には周知の連続鋳造技術により作ら
れる。
【0027】本発明を実施する上で使用される原材料
は、米国特許第3937270号および本明細書におい
て参照した特許を含み、当業者に周知の多数の鋳造技術
のいずれかにより調製しうる。
【0028】本発明は、前述の物理的形態のアルミニウ
ム原材料のいずれかを本発明を実施しうる上で使用しう
るものと想定している。しかしながら、最も好ましい実
施例においては、アルミニウム原材料は連続鋳造により
スラブあるいはストリップ形態のいずれかにおいて直接
作られる。
【0029】原材料4は任意のピンチロール5を介して
熱間圧延スタンドを通され、そこでその厚さが低減す
る。熱間縮面された材料4は熱間圧延スタンド6を出
て、次いでコイラー7まで通される。
【0030】熱間圧延された材料4は2〜120分の間
熱間圧延出口温度においてコイラー7に保持され、かつ
その後温度が低下する間に自動的に焼鈍される。本明細
書において使用する「自動焼鈍」という用語は熱処理過
程を意味し、再結晶、溶体化および応力回復を含む。コ
イルに保持されている間、コイルの周りで温度減衰を遅
らせるよう断熱することが望ましい。
【0031】原料4がミル6の熱間圧延作業から出た高
温にある間に焼鈍のため原料4を直ちにコイラ7まで通
し大気温度まで冷却しないようにすることが本発明の重
要な概念である。熱間圧延に引続き大気温度まで徐冷す
ることが冶金学的に望ましいという従来技術の教示とは
対照的に、本発明によれば、自動焼鈍を利用することが
熱的に効率的であるのみならず、従来のバッチ焼鈍より
はるかに優れた強度を与え、かつオンラインあるいはオ
フラインの軽焼鈍と比較して同等あるいはより良好な冶
金学的性質を与えることが判明している。前述のコイラ
7およびアンコイラ13での保持時間の直後、コイルは
まだ高温の間に連続的に冷却ステーション8まで巻き戻
され、そこで材料4は冷却流体により、冷間圧延に適し
た温度まで急速に冷却される。最も好ましい実施例にお
いては、原料4は冷却ステーションから1台以上の冷間
圧延スタンド9まで通され、そこで原材料4は合金を硬
化するよう加工される。冷間冷却の後、ストリップまた
はスラブ4はコイラ12上でコイルにされる。
【0032】代替的に、ストリップあるいはスラブ4を
コイル巻きにする代りに、ブランクを直ちに切断し、缶
を作るためのカップを作ることが可能で、ときにはその
方が望ましい。このようにコイラ12の代りに、その場
所にシャー、パンチ、カッパあるいはその他の製作装置
で代替することができる。また、適当な自動制御装置を
採用することも可能で、例えば、表面の品質をオンライ
ンでモニタするために表面検査装置10を採用すること
が望ましいことがよくある。さらに、従来アルミニウム
産業において使用していた厚さ測定装置11をプロセス
制御のためのフィードバック・ループにおいて採用する
ことができる。
【0033】経済性の理由から、アルミニウム産業にお
いて広幅の鋳造ストリップあるいはスラブを用いること
が慣例となっている。従来の方法の背後にある理由が下
記の表1に示され、そこでは缶工場自体での回収に対す
る広幅の効果が判る。「回収」とは供給される材料の重
量に対する製品重量のパーセントとして定義される。
【0034】 表 I 缶工場でのカッパの回収 幅インチ(cm) 回収率% 従来技術 30〜80(76.2〜 203.2) 85〜88 本発明 6〜20(15.2〜 50.8) 68〜83
【0035】表Iから、より広幅の方がウェブのスクラ
ップとしての戻しがより少ないためより経済的であるこ
とが明らかである。しかしながら、下記の表IIは、従
来技術による缶材料製造方法と従来技術による缶製造機
とを組み合わせると、全体回収率が本発明による方法よ
り少ないという不明瞭なことを示している。
【0036】 表 II 缶材料製造プラントと全体の回収率 缶材料プラント 全体の 回収率% 回収率% 従来技術による 従来の方法 60〜75 51〜66 従来技術の ミニミル法 80〜90 68〜79 本発明の方法 92〜97 63〜81
【0037】本発明の好適実施例において、前記の従来
の方法とは対照的に、処理をしやすくし、かつ小規模で
分散したストリップ圧延プラントの利用を促進するため
に鋳造された材料4の幅は狭巾に保った場合経済性が最
良となることが判明した。鋳造された材料の幅が24イ
ンチ(61cm)未満、好ましくは6〜20インチ(1
5.2〜50.8cm)の範囲内にあると良好な結果が
得られた。前述のような狭幅のストリップを採用するこ
とにより、例えば2段圧延ミルのような小型インライン
設備を使用することにより工場投資コストを大きく低減
することができる。前述のような本発明による小型で経
済的なマイクロミルは例えば缶製造プラントのような必
要な地点近傍に位置させることができる。そのため、荷
造り、製品の搬送および顧客側での発生スクラップに係
わるコストを最小にするという別の利点がある。さら
に、缶製造プラントの客量および冶金学的要件を隣接す
る缶材料マイクロミルの能力と正確に適合させることが
できる。
【0038】(顕著に中間冷却することなく材料4の熱
間圧延の直後の)コイルの自動焼鈍に引続いて冷却が行
われることが本発明の重要な概念である。熱処理および
冷却作業と組み合わせた処理過程の順序とタイミングと
は、インゴットによる方法と比較して最終製品において
均等あるいはより優れた金属特性を提供する。従来技術
においては、当該産業では熱間圧延の後徐空冷を通常採
用していた。極く僅かの工場のみが、金属が冷却する前
にアルミニウム合金を完全に再結晶化させることにより
完全焼鈍を行うに十分な熱間圧延温度を採用している。
熱間圧延温度は完全焼鈍をもたらすに十分高くなること
が一般的である。その場合、従来技術では分塊冷間圧延
の前および/または後で個別のバッチ焼鈍を採用してお
り、バッチ焼鈍においてはコイルは完全再結晶を発生さ
せるに十分な温度に保たれた炉内に位置される。そのよ
うな炉によるバッチ焼鈍作業を使用することは著しい欠
点を意味する。前記のバッチ焼鈍作業は、正確な温度で
数時間コイルを加熱し、その後コイルを典型的に大気温
で冷却することを要する。前記のコイルの徐温、均熱お
よび冷却の間、アルミニウム中の固溶成分の多くが析出
するようにされる。そのため、固溶硬化を減じ、かつ合
金強度を低下させる。
【0039】対照的に、本発明の方法は完全な再結晶化
を達成し、かつ製品所定の冷間圧延に対してより高い強
度を与えるよう合金成分を固溶体中に保留する。
【0040】本発明の実施において、熱間圧延出口温度
は、一般的には500°F〜950°F(260℃〜5
10℃)の範囲において2〜60分の間に自動焼鈍が起
りうるようにするに十分高い温度に保持する必要があ
る。前記温度における自動焼鈍の直後、ストリップ4の
形態の材料は、固溶体中に合金成分を保つに必要な温度
まで水冷され、かつ(典型的には300°F(=149
℃)未満の温度で)冷間圧延される。
【0041】当業者には認められるように、本発明によ
る熱間圧延および冷間圧延作業により実行される減厚範
囲は、採用した材料の種類、前記材料の化学性質および
それらが作られる態様によって広範囲に変動する。その
ため、本発明による熱間圧延および冷間圧延作業の各々
による材料の減厚率は本発明の実施に対しては重要でな
い。しかしながら、特定の製品に対しては、圧下および
温度について慣例を利用する必要がある。一般的に、熱
間圧延作業により40〜99%の範囲内で減厚し、そし
て冷間圧延により20〜75%の範囲内で減厚すると良
好な結果を得ることができる。
【0042】本発明による方法の利点の1つは、その好
適実施例が従来技術において通常採用されているもの以
上に薄い熱間圧延出側寸法を利用している事実である。
その結果、本発明による方法は、焼鈍の前に分塊冷間圧
延を行う必要性を排除している。
【0043】本発明の基本概念を説明してきたので、本
発明の実施例によって提供される以下の例を参照するこ
ととする。試料の材料は10ミクロン以下の二次樹枝状
結晶の腕間隔を有するようになるに十分急速に固化され
た鋳放し状態のアルミニウム合金であった。
【0044】 この例ではAA3104によって規定される範囲内の以
下の成分を有する合金を採用した。金属成分 重量パーセント Si 0.32 Fe 0.45 Cu 0.19 Mn 0.91 Mg 1.10 Al 残 部
【0045】前記成分を有するストリップを2回の急速
なパスにおいて0.140インチ(0.355mm)か
ら0.021インチ(0.053mm)まで熱間圧延し
た。前記ストリップは750°F(399℃)において
15分間保持され、水冷却された。前記試料は100パ
ーセント再結晶化された。缶を作るため冷間圧延された
とき、カップおよび缶の見本は満足のいくものであり、
適当な成形性と強度特性とを有していた。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のミニミルと、本発明による二段階の「マ
イクロミル」法に対する処理過程中の厚さ対時間をプロ
ットした図。
【図2】従来技術による二種類の方法と比較した、二段
階マイクロミル法と称する本発明の方法との温度対時間
をプロットした図。
【図3】アルミニウム缶体板材を経済的に製造する本発
明の二段階の方法を示すブロック図。
【図4】鋳造から仕上げ冷間圧延まで2つのインライン
処理順列と共に本発明を示す概略図。
【符号の説明】
1 炉 3 鋳造装置 4 材料 5 ピンチロール 6 熱間圧延スタンド 7 コイラ 8 冷却ステーション 9 冷間圧延スタンド 10 表面検査装置 11 厚み測定装置 12 コイラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 21/06

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温のアルミニウム材料を熱間圧延して
    その厚さを低減化し、熱間圧延された材料を、それがま
    だ高温である間にコイル状に巻き、熱間圧延された材料
    を、中間加熱することなく再結晶化および溶体化するた
    めに熱間圧延出側温度あるいはその近傍の温度で少なく
    とも2分間保持する第1順インライン工程と、高温のコ
    イル巻きされた材料を巻き戻し、焼鈍された材料を冷間
    圧延に十分な温度まで直ちに、かつ迅速に焼入れする第
    2順連続インライン工程とを含む二段階連続インライン
    工程で処理が行われる缶体板製造方法。
  2. 【請求項2】 前記材料が連続ストリップ鋳造あるいは
    スラブ鋳造によって提供される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記材料が、溶融アルミニウム合金を、
    伝熱性材料で形成された無端ベルト上に堆積させること
    によって溶融金属が固化して鋳造ストリップを形成し、
    溶融金属と接触していない時に無端ベルトが冷却される
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 連続インライン段階として、焼入れされ
    た材料を冷間圧延することを含む請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 冷間圧延された板材からカップを成形す
    る段階を更に含む請求項3または4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 冷間圧延の後、冷間圧延された材料をコ
    イル状に巻くことを含む請求項3または4に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 冷間圧延された板材をコイル状に巻くこ
    とが直列的に行われる請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 カップの成形がインラインで行われる請
    求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 冷間圧延された材料からインライン・ブ
    ランクを形成する別の段階を含む請求項3または4に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 冷間圧延された材料を所定長さに剪断
    するインライン段階を更に含む請求項3または4に記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 熱間圧延によって、材料の厚さが40
    〜99%低減化される請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 材料の熱間圧延が、600°F(31
    5.6℃)から該材料の固相温度までの範囲の温度で実
    施される請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 焼鈍と溶体化熱処理が750°F(3
    99℃)から当該材料の固相温度までの範囲内の温度で
    実施される請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 熱間圧延出側温度が600〜1000
    °F(315.6〜538℃)の範囲内にあることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 焼鈍と溶体加熱処理とが2〜120分
    の範囲内で実施される請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 焼鈍され、かつ溶体化熱処理された材
    料が300°F(149℃)以下の温度まで焼入れされ
    る請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 冷間圧延段階によって、材料の厚さが
    20〜75%低減化される請求項4に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記材料が、重量%で、Si約0〜
    0.6%、Fe 0〜約0.8%、Cu 0〜約0.6
    %、Mn約0.2〜約1.5%、Mg約0.8〜約4
    %、Zn 0〜約0.25%、Cr 0〜0.1%を含
    み、残部がAlと通常の不純物であるアルミニウム合金
    である請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記アルミニウム合金が、AA300
    4、AA3104およびAA5017から成る群から選
    択される請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 高温のアルミニウム材料を連続的に熱
    間圧延してその厚さを低減化し、熱間圧延された材料を
    それが高温である間にコイル状に巻き、熱間圧延された
    材料を少なくとも2分間熱間圧延出側温度、あるいはそ
    の近傍に保持して、中間加熱することなく再結晶化およ
    び溶体化する第1順インライン工程と、高温でコイル状
    とされた材料を巻き戻し、材料を冷間圧延するに十分な
    温度まで直ちに、かつ迅速に、焼鈍された材料を焼入れ
    し、かつ冷間圧延して缶体板を作る第2順連続インライ
    ン工程とを含む二段階連続インライン工程で処理が行わ
    れる缶体板製造方法。
  21. 【請求項21】 アルミニウム合金のストリップからカ
    ップを成形する段階を更に含む請求項20に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】 冷間圧延後、アルミニウム合金のスト
    リップをコイル状に巻く段階を含む請求項20に記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 冷間圧延されたアルミニウム合金のス
    トリップを所定長さに剪断するインライン工程内段階を
    更に含む請求項20に記載の方法。
  24. 【請求項24】 材料を直ちに缶体製造工場まで搬送す
    る段階を含む請求項1に記載の方法。
  25. 【請求項25】 缶体板の製造工場の能力が缶体製造工
    場の製造と概ね適合するよう材料を缶体製造工場の能力
    に対して調整する段階を含む請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 材料を缶体製造工場まで直ちに搬送す
    る段階を含む請求項20に記載の方法。
  27. 【請求項27】 缶体板材製造工場の能力が缶体製造工
    場の製造と概ね適合するよう材料を缶体製造工場の製造
    能力に対して調整する段階を含む請求項26に記載の方
    法。
  28. 【請求項28】 材料の幅が24インチ(61センチ)
    未満である請求項1に記載の方法。
  29. 【請求項29】 材料の幅が24インチ(61センチ)
    未満である請求項20に記載の方法。
JP29093893A 1992-12-28 1993-11-19 缶体板製造方法 Expired - Lifetime JP3320866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US997503 1992-12-28
US07/997,503 US5356495A (en) 1992-06-23 1992-12-28 Method of manufacturing can body sheet using two sequences of continuous, in-line operations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711402A true JPH0711402A (ja) 1995-01-13
JP3320866B2 JP3320866B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=25544100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29093893A Expired - Lifetime JP3320866B2 (ja) 1992-12-28 1993-11-19 缶体板製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5356495A (ja)
EP (1) EP0605947B1 (ja)
JP (1) JP3320866B2 (ja)
KR (1) KR100314815B1 (ja)
CN (1) CN1051945C (ja)
AT (1) ATE167412T1 (ja)
AU (1) AU670338B2 (ja)
BR (1) BR9304938A (ja)
CA (1) CA2111947C (ja)
DE (1) DE69319217T2 (ja)
TW (1) TW260628B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316332A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 絞り成形性に優れたアルミニウム合金板材およびその製造方法
KR20170091612A (ko) 2014-12-26 2017-08-09 겐조 다카하시 도전성 금속 시트 제조 방법 및 도전성 금속 시트 제조 장치
JP2019193949A (ja) * 2016-09-27 2019-11-07 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 圧延機上においてホットコイルを通すためのシステムおよび方法
US11131037B2 (en) * 2016-01-27 2021-09-28 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh Aluminium alloy sheet optimised for forming
US11785678B2 (en) 2016-09-27 2023-10-10 Novelis Inc. Rotating magnet heat induction

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496423A (en) * 1992-06-23 1996-03-05 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Method of manufacturing aluminum sheet stock using two sequences of continuous, in-line operations
US5681405A (en) 1995-03-09 1997-10-28 Golden Aluminum Company Method for making an improved aluminum alloy sheet product
US5634991A (en) * 1995-08-25 1997-06-03 Reynolds Metals Company Alloy and method for making continuously cast aluminum alloy can stock
US5655593A (en) * 1995-09-18 1997-08-12 Kaiser Aluminum & Chemical Corp. Method of manufacturing aluminum alloy sheet
ES2196183T3 (es) * 1995-09-18 2003-12-16 Alcoa Inc Metodo para fabricar laminas de latas de bebidas.
US6045632A (en) * 1995-10-02 2000-04-04 Alcoa, Inc. Method for making can end and tab stock
US5862582A (en) * 1995-11-03 1999-01-26 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Method for making hollow workpieces
US5785776A (en) * 1996-06-06 1998-07-28 Reynolds Metals Company Method of improving the corrosion resistance of aluminum alloys and products therefrom
DE19721866B4 (de) * 1997-05-16 2006-03-16 Mannesmann Ag Verfahren zur Erzeugung von warmgewalztem Al-Dosenband und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1023175B1 (en) 1997-05-30 2006-02-15 Alcoa Inc. Method for coating aluminum metal strip
US5976279A (en) * 1997-06-04 1999-11-02 Golden Aluminum Company For heat treatable aluminum alloys and treatment process for making same
US5993573A (en) * 1997-06-04 1999-11-30 Golden Aluminum Company Continuously annealed aluminum alloys and process for making same
US5985058A (en) * 1997-06-04 1999-11-16 Golden Aluminum Company Heat treatment process for aluminum alloys
WO1998055663A1 (en) 1997-06-04 1998-12-10 Golden Aluminum Company Continuous casting process for producing aluminum alloys having low earing
US20030173003A1 (en) * 1997-07-11 2003-09-18 Golden Aluminum Company Continuous casting process for producing aluminum alloys having low earing
KR20010021838A (ko) * 1997-07-15 2001-03-15 알코아 인코포레이티드 연속적인 스트립 처리 공정에서의 스트립 고속 이송 방법및 장치
AU9034098A (en) * 1997-08-27 1999-03-16 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Apparatus for adjusting the gap in a strip caster
CN100335201C (zh) * 1997-11-20 2007-09-05 阿尔蔻股份有限公司 冷却铸造用传动带的装置和方法
IT1302582B1 (it) 1998-10-01 2000-09-29 Giovanni Arvedi Processo e relativa linea di produzione per la fabbricazione direttadi pezzi finiti stampati o imbutiti da nastro a caldo ultrasottile
US6581675B1 (en) 2000-04-11 2003-06-24 Alcoa Inc. Method and apparatus for continuous casting of metals
US7125612B2 (en) * 2001-02-20 2006-10-24 Alcoa Inc. Casting of non-ferrous metals
US7503378B2 (en) * 2001-02-20 2009-03-17 Alcoa Inc. Casting of non-ferrous metals
US6543122B1 (en) 2001-09-21 2003-04-08 Alcoa Inc. Process for producing thick sheet from direct chill cast cold rolled aluminum alloy
WO2003066927A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Nichols Aluminium Method and apparatus for producing a solution heat treated sheet
WO2003066926A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Nichols Aluminum Method of manufacturing aluminum alloy sheet
DE112004000603B4 (de) 2003-04-10 2022-11-17 Novelis Koblenz Gmbh AI-Zn-Mg-Cu-Legierung
US7666267B2 (en) * 2003-04-10 2010-02-23 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Al-Zn-Mg-Cu alloy with improved damage tolerance-strength combination properties
US20050034794A1 (en) * 2003-04-10 2005-02-17 Rinze Benedictus High strength Al-Zn alloy and method for producing such an alloy product
RU2326181C2 (ru) * 2003-10-29 2008-06-10 Алерис Алюминиум Кобленц Гмбх Способ производства высокоустойчивого к повреждениям алюминиевого сплава
US20060032560A1 (en) * 2003-10-29 2006-02-16 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Method for producing a high damage tolerant aluminium alloy
CA2456243A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 John A. Shuber Production of aluminum alloy sheet products in multi-product hot mills
US7182825B2 (en) * 2004-02-19 2007-02-27 Alcoa Inc. In-line method of making heat-treated and annealed aluminum alloy sheet
US20050211350A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-29 Ali Unal In-line method of making T or O temper aluminum alloy sheets
US7883591B2 (en) * 2004-10-05 2011-02-08 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High-strength, high toughness Al-Zn alloy product and method for producing such product
US8088234B2 (en) * 2006-07-07 2012-01-03 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh AA2000-series aluminum alloy products and a method of manufacturing thereof
FR2907796B1 (fr) * 2006-07-07 2011-06-10 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Produits en alliage d'aluminium de la serie aa7000 et leur procede de fabrication
US7846554B2 (en) 2007-04-11 2010-12-07 Alcoa Inc. Functionally graded metal matrix composite sheet
US8403027B2 (en) * 2007-04-11 2013-03-26 Alcoa Inc. Strip casting of immiscible metals
US8956472B2 (en) 2008-11-07 2015-02-17 Alcoa Inc. Corrosion resistant aluminum alloys having high amounts of magnesium and methods of making the same
CN102319731A (zh) * 2011-09-15 2012-01-18 中铝瑞闽铝板带有限公司 一种罐盖拉环用铝基材的加工方法
CN102899546A (zh) * 2012-10-29 2013-01-30 虞海香 一种车身用铝合金
FR3027528B1 (fr) * 2014-10-28 2021-01-22 Fives Dms Dispositif de filtration d'huile de laminage
TWI601836B (zh) * 2016-06-02 2017-10-11 中國鋼鐵股份有限公司 鋁片之製造方法
EP3894109A4 (en) 2018-12-12 2022-08-24 Peter Von Czarnowski METHOD AND SYSTEM FOR HEAT TREATMENT OF METAL ALLOY SHEET
CN112008054B (zh) * 2020-08-26 2024-07-09 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种铝合金薄带高速连铸连轧方法及系统
DE102021208437A1 (de) 2021-08-04 2023-02-09 Sms Group Gmbh Verfahren zur Herstellung von Aluminiumband und Gieß-Walzanlage zur Herstellung von Aluminiumband

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3502448A (en) * 1967-12-07 1970-03-24 Aluminum Co Of America Aluminum alloy sheet
US3937270A (en) * 1973-11-09 1976-02-10 Hazelett Strip-Casting Corporation Twin-belt continuous casting method providing control of the temperature operating conditions at the casting belts
US4282044A (en) * 1978-08-04 1981-08-04 Coors Container Company Method of recycling aluminum scrap into sheet material for aluminum containers
US4238248A (en) * 1978-08-04 1980-12-09 Swiss Aluminium Ltd. Process for preparing low earing aluminum alloy strip on strip casting machine
US4235646A (en) * 1978-08-04 1980-11-25 Swiss Aluminium Ltd. Continuous strip casting of aluminum alloy from scrap aluminum for container components
US4614224A (en) * 1981-12-04 1986-09-30 Alcan International Limited Aluminum alloy can stock process of manufacture
US4793401A (en) * 1985-12-12 1988-12-27 Kawasaki Steel Corporation Method of producing thin steel sheets having an improved processability
US5106429A (en) * 1989-02-24 1992-04-21 Golden Aluminum Company Process of fabrication of aluminum sheet
NL9100911A (nl) * 1991-03-22 1992-10-16 Hoogovens Groep Bv Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van warmgewalst staal.
US5140837A (en) * 1991-05-28 1992-08-25 Tippins Incorporated Process for rolling soft metals

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316332A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 絞り成形性に優れたアルミニウム合金板材およびその製造方法
KR20170091612A (ko) 2014-12-26 2017-08-09 겐조 다카하시 도전성 금속 시트 제조 방법 및 도전성 금속 시트 제조 장치
US10376951B2 (en) 2014-12-26 2019-08-13 Kenzo Takahashi Method of manufacturing conductive metal sheet and apparatus for manufacturing conductive metal sheet
US11131037B2 (en) * 2016-01-27 2021-09-28 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh Aluminium alloy sheet optimised for forming
JP2019193949A (ja) * 2016-09-27 2019-11-07 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 圧延機上においてホットコイルを通すためのシステムおよび方法
JP2019193951A (ja) * 2016-09-27 2019-11-07 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 圧延機上においてホットコイルを通すためのシステムおよび方法
JP2019193950A (ja) * 2016-09-27 2019-11-07 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 圧延機上においてホットコイルを通すためのシステムおよび方法
US11072843B2 (en) 2016-09-27 2021-07-27 Novelis Inc. Systems and methods for non-contact tensioning of a metal strip
US11785678B2 (en) 2016-09-27 2023-10-10 Novelis Inc. Rotating magnet heat induction
US11821066B2 (en) 2016-09-27 2023-11-21 Novelis Inc. Systems and methods for non-contact tensioning of a metal strip

Also Published As

Publication number Publication date
KR940013636A (ko) 1994-07-15
CN1051945C (zh) 2000-05-03
AU5199293A (en) 1994-07-07
TW260628B (ja) 1995-10-21
CA2111947C (en) 2004-11-16
US5356495A (en) 1994-10-18
DE69319217D1 (de) 1998-07-23
ATE167412T1 (de) 1998-07-15
KR100314815B1 (ko) 2002-02-19
EP0605947A1 (en) 1994-07-13
CA2111947A1 (en) 1994-06-29
DE69319217T2 (de) 1999-01-21
JP3320866B2 (ja) 2002-09-03
BR9304938A (pt) 1994-08-02
CN1093956A (zh) 1994-10-26
AU670338B2 (en) 1996-07-11
EP0605947B1 (en) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320866B2 (ja) 缶体板製造方法
US5496423A (en) Method of manufacturing aluminum sheet stock using two sequences of continuous, in-line operations
EP0576171B1 (en) A method of manufacturing can body sheet
US5514228A (en) Method of manufacturing aluminum alloy sheet
US11590565B2 (en) Metal casting and rolling line
RU2372158C2 (ru) Способ и технологическая линия для изготовления металлических полос из меди или медных сплавов
EP0970259B1 (en) Process for producing aluminium sheet
JP3878214B2 (ja) 飲料容器並びに缶蓋およびつまみの製作方法
AU2002210562B2 (en) Method for producing a magnesium hot strip
US6391127B1 (en) Method of manufacturing aluminum alloy sheet
US6579387B1 (en) Continuous casting process for producing aluminum alloys having low earing
CA2087860C (en) Process for rolling soft metals
US20040007295A1 (en) Method of manufacturing aluminum alloy sheet
US5769972A (en) Method for making can end and tab stock
US6045632A (en) Method for making can end and tab stock
JPH10121133A (ja) ステンレス鋼ストリップの製造法
AU2014200219A1 (en) In-line method of making heat-treated and annealed aluminum alloy sheet
US20240278298A1 (en) System and method for the continuous casting and subsequent flat rolling of a steel strip
RU2181149C2 (ru) Способ изготовления листового материала для производства банок для напитков
Cartmell et al. Hot rolling of sheet and strip: aluminium and aluminium alloys
Der Technik et al. Aluminium rolling mill technology
MXPA98002071A (en) Method for producing containers for beverages and extremes and tabs of the

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020607

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term