JPH07113582B2 - 分光分析装置 - Google Patents

分光分析装置

Info

Publication number
JPH07113582B2
JPH07113582B2 JP62034085A JP3408587A JPH07113582B2 JP H07113582 B2 JPH07113582 B2 JP H07113582B2 JP 62034085 A JP62034085 A JP 62034085A JP 3408587 A JP3408587 A JP 3408587A JP H07113582 B2 JPH07113582 B2 JP H07113582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
array detector
spectroscope
angle
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62034085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63201539A (ja
Inventor
雅人 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP62034085A priority Critical patent/JPH07113582B2/ja
Publication of JPS63201539A publication Critical patent/JPS63201539A/ja
Publication of JPH07113582B2 publication Critical patent/JPH07113582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアレイ検出器を用いた所謂ポリクロメータ式の
回折格子分光分析装置に関するものである。
(従来技術) この種の分光分析装置は、回折格子分光器の出口スリッ
トを移動させる代わりに、複数のセルで構成されたアレ
イ検出器を用いて広い波長域を同時に測定するものであ
るが、カバーする波長域を広くすればするほどアレイ検
出器の素子数が多くなりコストが高くなる。また例えば
測定波長域200〜700nmの1個のアレイ検出器を用いて測
定を行う場合、400nm以上の波長域で200〜350nmの2次
回折光が1次回折光と重なり合うために正確な測定がで
きないことがあり、その対策として従来は、まずフィル
タなしで200〜400nmの波長域の測定を行い、次に例えば
350nm以下の光が遮断されるシャープカットフィルタを
入口スリットの入射側に挿入して400〜700nmの測定を行
っていた。この場合それぞれの測定において、アレイ検
出器内の約半分のセルの測定値は利用されないので、そ
の有効利用率は50%となり極めて不経済であった。
そこで測定波長域の約半分をカバーするような1個のア
レイ検出器によって全波長域を測定できるように、2回
の測定をアレイ検出器の位置を移動させて行う方法、あ
るいは回折格子を光軸を含む面内で微小角だけ回転させ
て行う方法が考えられるが、実際にはアレイ検出器をス
ライドさせる機構あるいは回折格子を微小角回転させる
機構の精度に問題があり、再現性の良いものが得られな
かった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の点に鑑み、全波長域の約半分をカバーす
るアレイ検出器を用いて測定波長域を2段に切り換える
ことができる分光分析装置を、極めて簡単でしかも再現
性の高い構造で提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明による分光分析装置
は、入口スリット1と回折格子2とアレイ検出器3を備
えた分光器において、回折格子2の裏面に分光器光軸を
含む面内で回折格子面の法線Nと一定の角θのなす如く
設けられた回転軸5により、回折格子2を180度反転自
在として、回折格子2への光の入射角を2段に切り換え
自在としたものである。
(作用) 上記の構成によれば、回折格子が光軸と直角な面内で18
0度回転するので、停止位置の変動が入射角に及ぼす影
響を殆ど無視することができるものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示したもので、入口スリッ
ト1から入射した光Lは、矢印で示したように、回折格
子2で回折されてアレイ検出器3に入射し、ここで回折
光のスペクトル分布が検出される。回折格子2は低速モ
ータ4などで回転駆動される回転軸5の先端に固着され
て180度反転自在に構成されている。この回転軸5は、
第2図に示すように、回折格子2のほぼ中心部の裏側
に、かつ分光器光軸を含む面内で、即ち回折格子の入射
光束及び出射光束の各中心線を含む面内において、回折
格子面の法線Nと一定の角θをなすように設けられてお
り、同図(a)及び(b)に示すように、互いに180度
反転した2位置で停止するように構成されている。また
入口スリット1の入射側に設けられた短波長カット用フ
ィルタ6が、ギア系7を介して回折格子2と連動回転す
るようになっている。
第2図(a)の例は、格子定数800本/mm、回折格子2の
法線Nに対する回転軸5の傾斜角θを1.25度、長波長域
測定位置における入口スリット1からの光の入射角α
を−10度、アレイ検出器3の方角すなわち主回折角β
を−20度に設定したもので、この場合βの方角には約
645nmの光が出射する。またこの状態では、第1図に示
すように、短波長カット用フィルタ6が入口スリット1
の入射側に挿入される。次にこの状態から回折格子2を
反転させて、同図(b)に示すように、短波長域測定位
置に切り換えると、ローランド円は破線位置から実線位
置に移動し、入射角α=12.5度、主回折角β=2.5
度となって、約325nmの光がアレイ検出器3の中央で検
出されることになる。
なお上記の例においては、等間隔溝の回折格子2を用い
ており、アレイ検出器3はローランド円に沿った検出面
から若干逸れることになるが、検出感度に及ぼす影響は
僅少であり、また回転軸5の延長位置を回折格子の中心
点からずらすことにより、この誤差を小さくすることも
可能である。また例えばホログラフィにより製作された
不等間隔溝の回折格子2を用いれば、アレイ検出器3の
位置を常に検出面に一致させることもできる。
(発明の効果) 上述のように本発明による分光分析装置は、回折格子を
格子面の法線と一定の角をなす如く設けられた回転軸に
より180度回転させて、回折格子への光の入射角を2段
に切り換えるようにしたものであるから、全波長域を一
度に測定する場合に比し二次回折光の影響を除去できる
上に、アレイ検出器の長さが約半分になるために、素子
数を約半分で済ませるか、あるいは同じ素子数で分解能
を約2倍に上げることができるという利点があり、しか
も回折格子を光軸と直角な面内で回転させるので、波長
誤差は回折格子の回転に伴う角度設定誤差の二乗に比例
することになって、停止位置の変動が入射角に及ぼす影
響が極めて小さく再現性の高い測定ができるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図(a)
及び(b)は同上の動作説明図である。 1……入口スリット、2……回折格子、3……アレイ検
出器、4……低速モータ、5……回転軸、6……短波長
カット用フィルタ、7……ギア系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入口スリットと回折格子と固定されたアレ
    イ検出器よりなり、波長走査を行わない型の分光器にお
    いて、回折格子の裏面に分光器光軸を含む面内で回折格
    子面の法線と一定の角をなす如く固定された回転軸によ
    り、回折格子を180゜反転自在として、回折格子への光
    の入射角を二段に切換え自在とすると共に、上記180゜
    の回転と連動させて測定上不要な次数の回折光をカット
    するフィルタを上記分光器の光路上に出入させるように
    して成る分光分析装置。
JP62034085A 1987-02-17 1987-02-17 分光分析装置 Expired - Lifetime JPH07113582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034085A JPH07113582B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 分光分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034085A JPH07113582B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 分光分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201539A JPS63201539A (ja) 1988-08-19
JPH07113582B2 true JPH07113582B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=12404424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034085A Expired - Lifetime JPH07113582B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 分光分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113582B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06160186A (ja) * 1991-11-01 1994-06-07 Agency Of Ind Science & Technol 高感度分光測光システム
JP3931875B2 (ja) * 2003-10-29 2007-06-20 財団法人雑賀技術研究所 分光光度計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622514Y2 (ja) * 1979-01-30 1987-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63201539A (ja) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664522A (en) Optical waveguide spectrum analyzer and method
US4932779A (en) Color measuring instrument with integrating sphere
US7564547B2 (en) Spectroscopy system
US4804266A (en) Continuously rotating grating rapid-scan spectrophotometer
US9546903B2 (en) Data knitting tandem dispersive range monochromator
US3700331A (en) Spectrometer with rotary scanning disc and method of spectroscopic analysis
US9551612B2 (en) Tandem dispersive range monochromator
JPH07333062A (ja) 分光器の波長走査機構及びその波長走査方法
JPH07113582B2 (ja) 分光分析装置
US7041959B1 (en) System and method for monitoring the performance of dense wavelength division multiplexing optical communications systems
JPH0341326A (ja) 分光測定方法
US10215635B2 (en) Data blending multiple dispersive range monochromator
JPH02291939A (ja) 回折格子の回折効率測定装置
JP2914122B2 (ja) 多重分光器及びその分光器を用いた測定方法
US3472596A (en) Double monochromator
US4560276A (en) Diffraction grating mounting device for scanning monochromator
JP2524798B2 (ja) 波長変調型多点サンプリング分光方法及び分光器
JP3593559B2 (ja) 高速分光観測装置
JPH06100500B2 (ja) 分光測定装置
JPS598176Y2 (ja) 分光光度計
JPS58727A (ja) フ−リエ変換分光装置
JPH01126519A (ja) 高速走査分光器
JP2000258249A (ja) 分光分析装置
JPH083445B2 (ja) 光スペクトル検出装置
JP2576284B2 (ja) ポリクロメータ