JPH07113131A - Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法 - Google Patents

Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法

Info

Publication number
JPH07113131A
JPH07113131A JP28177493A JP28177493A JPH07113131A JP H07113131 A JPH07113131 A JP H07113131A JP 28177493 A JP28177493 A JP 28177493A JP 28177493 A JP28177493 A JP 28177493A JP H07113131 A JPH07113131 A JP H07113131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
porous sintered
intermetallic compound
alloy
compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28177493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishida
隆志 西田
Toru Kono
通 河野
Hideo Nakae
秀雄 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP28177493A priority Critical patent/JPH07113131A/ja
Publication of JPH07113131A publication Critical patent/JPH07113131A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寸法精度よくNi3 Al金属間化合物成形品
を製造する方法を提供する。 【構成】 多孔率:25〜35%のNi多孔質焼結体
に、660〜1100℃に加熱されたNi:8〜18重
量%を含有し残りがAlおよび不可避不純物からなるA
l合金溶湯を滴下浸透させながら反応させる、Ni3
l金属間化合物成形品の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、寸法精度よくNi3
Al金属間化合物成形品を製造する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、金属間化合物は高温強度に優れ
ているところから、ガスタービンの羽根、ガスバーナー
のノズルなどの素材としての研究がなされており、その
高温強度に優れた金属間化合物の代表的なものとしてN
3 Al金属間化合物が知られている。Ni3 Al金属
間化合物からなる上記羽根、ノズル等の成形品を作製す
るには、まずNi粉末をプレス成形して圧粉体を作製
し、この圧粉体を焼結してNi多孔質焼結体を作製す
る。得られたNi多孔質焼結体を図2(a)に示される
ように金型1に装入し、金型1内のNi多孔質焼結体2
を500℃に加熱保持したのち、800℃に加熱された
純Al溶湯3を図2(b)に示されるようにNi基多孔
質焼結体2の装入された金型7に充填し、ただちにピス
トン4で純Al溶湯3を加圧し、純Al溶湯3をNi多
孔質焼結体2に圧入させ反応させることにより、Ni3
Al金属間化合物成形品を作製していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来法に
よりNi3 Al金属間化合物成形品を作製すると、
(a) 純Al溶湯とNiを反応させてNi3 Al金属
間化合物を生成させる反応は発熱反応であるところから
Ni多孔質焼結体が異常に高温度に加熱され、この加熱
されたNi多孔質焼結体に純Al溶湯を圧入すると、N
i多孔質焼結体が変形すると同時に、得られたNi3
l金属間化合物成形品も変形し、寸法精度が大幅に低下
する、(b) Ni3 Al金属間化合物が全面にわたっ
て凝固Alで包囲されている成形品が得られるため、製
品とするには表面の純Alを研削除去しなければならな
い、などの課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
Ni多孔質焼結体と比べて寸法差がほとんどなくかつ研
削工程もほとんど必要としないNi3 Al金属間化合物
成形品の製造法を開発すべく研究を行った結果、多孔
率:25〜35%のNi多孔質焼結体の上から、Ni:
8〜18重量%を含有し残りがAlからなるAl合金溶
湯を滴下させると、上記Al合金溶湯はNi多孔質焼結
体に自然に浸透し、Ni多孔質焼結体と反応してNi多
孔質焼結体とほぼ同寸法のNi3 Al金属間化合物成形
品を製造することができ、この場合、上記Al合金溶湯
温度は660〜1100℃の範囲内にあるのが好まし
い、という知見を得たのである。
【0005】この発明は、かかる知見に基づいてなされ
たものであって、多孔率:25〜35%のNi多孔質焼
結体に、Ni:8〜18重量%を含有し残りがAlおよ
び不可避不純物からなるAl合金溶湯を滴下し、Al合
金溶湯を上記Ni多孔質焼結体に自然に浸透させながら
反応させるNi3 Al金属間化合物成形品の製造法に特
徴を有するものである。
【0006】つぎに、この発明のNi3 Al金属間化合
物成形品の製造法における条件を上記の如く限定した理
由を説明する。
【0007】(1) Ni多孔質焼結体の多孔率 Ni多孔質焼結体の多孔率が25%未満であるとAl合
金溶湯を滴下してもAl合金溶湯がNi多孔質焼結体中
に十分に浸透することがないためにNi3 Al金属間化
合物成形品を得ることができず、一方、多孔率が35%
を越えるとNi多孔質焼結体の強度が低下し、Al合金
溶湯が浸透し反応する時の発熱によりNi多孔質焼結体
の形状が変形し、得られたNi3 Al金属間化合物形成
品がNi多孔質焼結体に比べて大きく寸法変化するので
好ましくない。従って、Ni多孔質焼結体の多孔率は2
5〜35%に定めた。
【0008】(2) Al合金溶湯の組成および温度 Ni多孔質焼結体の上から純Al溶湯を滴下するとNi
3 Al金属間化合物が生成する時に発生する反応熱量が
大きすぎ、Niの融点(1453℃)以上にNi多孔質
焼結体が加熱されてNi多孔質焼結体が変形することが
ある。そのために、この発明では滴下する金属溶湯とし
てNi含有のAl合金溶湯を使用するものであるが、A
l合金溶湯に含まれるNi含有量が8重量%未満ではN
3 Al金属間化合物生成時の発熱量が大きすぎてNi
多孔質焼結体の変形を防止することができず、一方、N
i含有量が18重量%を越えると、反応熱の発生量が小
さすぎてNi3 Al金属間化合物が生成せず、Ni相と
NiAl相の混合組織となるので好ましくない。
【0009】したがって、滴下するAl合金溶湯に含ま
れるNiの含有量は8〜18重量%に定めた。
【0010】上記Ni多孔質焼結体に滴下するAl合金
溶湯の温度は、660℃未満ではAl合金溶湯の粘度が
大きくなってNi多孔質焼結体中に十分浸透しないとこ
ろから、Ni3 Al金属間化合物成形品とはならず、一
方、1100℃を越えてもNi多孔質焼結体の焼結が進
行するために多孔率が下がり、結果としてNi3 Al金
属間化合物からなる成形品とはならない。
【0011】したがって、滴下するAl合金溶湯の温度
は660〜1100℃に定めた。
【0012】
【実施例】原料粉末の還元Ni粉末を圧粉体にプレス成
形し、この圧粉体を脱油したのち、H2 ガス雰囲気中で
焼結し、たて:10mm、横:10mm、高さ:55mmの寸
法を有しかつ表1に示される多孔率を有するNi多孔質
焼結体を作製した。
【0013】一方、表1に示される成分組成に調整し溶
解したAl合金溶湯を表1に示される温度に加熱保持し
用意した。
【0014】上記Ni多孔質焼結体を図1(a)に示さ
れるように真空炉1内に設置し、真空炉1内を2×10
-6Torrに1時間保持したのち、真空炉1内にHe−3%
2混合ガスを充填してHe−3%H2 混合ガス雰囲気
とし、このHe−3%H2 混合ガス雰囲気中で真空炉1
内に設置されたNi多孔質焼結体2を昇温速度:30℃
/min で加熱し、15分間保持した。
【0015】Ni多孔質焼結体2を上記温度に加熱保持
したのち、図1(a)に示されるように、Al合金溶湯
8をシリンダー5内に充填し、ただちに適量滴下し、A
l合金溶湯8をNi多孔質焼結体2に十分に浸透させ、
ついで炉冷し、浸透成形品6を作製することにより本発
明法1〜4および比較法1〜6を実施した。
【0016】さらに比較のために、図2(b)に示され
るようにNi多孔質焼結体2を金型1内に設置し、Ni
多孔質焼結体2を500℃に加熱保持したのち、800
℃に加熱された純Al溶湯3を図2(b)に示されるよ
うに充填し、ピストン4で加圧し、Ni3 Al金属間化
合物からなる浸透成形品を作製することにより従来法を
実施した。
【0017】上記本発明法1〜4、比較法1〜6および
従来法で得られた浸透成形品の生成相組織をX線回折ま
たはEPMAにより特定し、さらにビッカース硬さを測
定することによりNi3 Al相の存在も確認し、さらに
浸透成形品のNi多孔質焼結体に対する厚さ方向の寸法
変化(%)を測定し、これらの結果も表1に示した。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】表1に示される結果から、本発明法1〜
4および従来法により得られた浸透成形品の生成相は、
いずれもNi3 Al相であるが、本発明法1〜4で得ら
れた浸透成形品の寸法変化率は0.3%以下であって極
小であるに対し、従来法により得られた浸透成形品はA
l合金溶湯を圧入するために寸法変化が極めて大きく、
寸法精度が低下することがわかる。
【0020】さらに、この発明の条件から外れた比較法
1〜6で作製した浸透成形品は、いずれもNi相とNi
Al合金相の二相に分離した組織を有し、Ni3 Al相
が生成していないこともわかる。
【0021】上述のように、この発明のNi3 Al金属
間化合物成形品の製造法によると、Ni多孔質焼結体に
比べて寸法変化の極めて少ないNi3 Al金属間化合物
成形体を作製することができるので、特に切削などの後
処理を施すことなく寸法変化の小さいNi3 Al金属間
化合物成形品を得ることができ、したがって、寸法精度
の優れたNi3 Al金属間化合物からなるガスタービン
羽根、バーナーノズル等を製造することができ、産業上
すぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のNi3 Al金属間化合物成形品の製
造法を示す概略図であり、(a)はNi多孔質焼結体に
Al合金溶湯を滴下している状態を示し、(b)はAl
合金溶湯の滴下が終了し、Ni3 Al金属間化合物成形
品を製造した状態を示す。
【図2】従来のNi3 Al金属間化合物成形品の製造法
を示す概略図であり、(a)は金型にNi多孔質焼結体
を設置した状態を示し、(b)はピストンにより純Al
溶湯をNi多孔質焼結体に圧入する状態を示す。
【符号の説明】 1 真空炉 2 Ni多孔質焼結体 3 純Al溶湯 4 ピストン 5 シリンダー 6 浸透成形品 7 金型 8 Al合金溶湯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔率:25〜35%のNi多孔質焼結
    体に、Ni:8〜18重量%を含有し、残りがAlおよ
    び不可避不純物からなるAl合金溶湯を滴下し、Al合
    金溶湯を上記Ni多孔質焼結体に自然に浸透させながら
    反応させることを特徴とするNi3 Al金属間化合物成
    形品の製造法。
  2. 【請求項2】 上記Al合金溶湯の温度は660℃〜1
    100℃であることを特徴とする請求項1記載のNi3
    Al金属間化合物成形品の製造法。
JP28177493A 1993-10-15 1993-10-15 Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法 Withdrawn JPH07113131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28177493A JPH07113131A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28177493A JPH07113131A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07113131A true JPH07113131A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17643797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28177493A Withdrawn JPH07113131A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3888663A (en) Metal powder sintering process
JP5051168B2 (ja) 窒化物分散Ti−Al系ターゲット及びその製造方法
SE520561C2 (sv) Förfarande för framställning av en dispersionshärdande legering
JP2593887B2 (ja) セラミック複合物物体の製造方法
JPH07113131A (ja) Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法
JPH08283881A (ja) Ni3 Al金属間化合物成形品の製造法
JPH07258766A (ja) Ti3Al金属間化合物成形品の製造法
KR100425872B1 (ko) 내열성성형품의제조방법
JP4295491B2 (ja) 銅−タングステン合金およびその製造方法
US20050163646A1 (en) Method of forming articles from alloys of tin and/or titanium
JPH05105979A (ja) 高密度Zn−Ni焼結合金とその製法
KR100509938B1 (ko) 금속사출성형법을 이용한 티타늄 알루미나이드금속간화합물 물품의 제조 방법
WO2016158345A1 (ja) 円筒型スパッタリングターゲットの製造方法
JPS59118852A (ja) 焼結硬質合金複合高速度鋼およびその製造法
GB2065710A (en) Production of high density sintered bodies
CN114645161B (zh) 一种高抗氧化性镍基合金块体材料及其制备方法
RU2030254C1 (ru) Способ изготовления изделий из твердых сплавов на основе карбидов переходных металлов
JP3839632B2 (ja) Ni−Al系金属間化合物の製造方法
KR970002093B1 (ko) 탄소함량을 제어할 수 있는 금속사출성형법에 의한 소결체의 제조방법
JPH09287038A (ja) TiAl合金と金属ファイバの複合製品の製造方法
JPS54133407A (en) Production of super alloy member
JPH0931588A (ja) アンバー焼結体の製造方法
JPH03229832A (ja) Nb―Al金属間化合物の製造方法
CN117684070A (zh) 一种Ni3Ti/WC复合材料及其液态金属熔渗工艺制备方法
JPH073352A (ja) 金属間化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226