JPH07113119B2 - アルキルグリコシドを含む洗浄力を改良した液状洗剤組成物 - Google Patents

アルキルグリコシドを含む洗浄力を改良した液状洗剤組成物

Info

Publication number
JPH07113119B2
JPH07113119B2 JP62020366A JP2036687A JPH07113119B2 JP H07113119 B2 JPH07113119 B2 JP H07113119B2 JP 62020366 A JP62020366 A JP 62020366A JP 2036687 A JP2036687 A JP 2036687A JP H07113119 B2 JPH07113119 B2 JP H07113119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
composition according
composition
group
softening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62020366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197496A (ja
Inventor
ヘイドラン・イー・マーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPS62197496A publication Critical patent/JPS62197496A/ja
Publication of JPH07113119B2 publication Critical patent/JPH07113119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0084Antioxidants; Free-radical scavengers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/86Mixtures of anionic, cationic, and non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/722Ethers of polyoxyalkylene glycols having mixed oxyalkylene groups; Polyalkoxylated fatty alcohols or polyalkoxylated alkylaryl alcohols with mixed oxyalkylele groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は、第4級アンモニウム柔軟剤化合物、陰イオン
界面活性剤と非イオン界面活性剤の存在下での洗浄効果
と柔軟化性とを改良するための有効量のアルキルグリコ
シドを含む、布帛の洗たくに用いる新規な柔軟化性洗剤
液状組成物に関する。
従来技術: 繊維製品に対する柔軟剤としての種々な化学物質、特に
陽イオン系第4級アンモニウム化合物の使用は技術上周
知である。このような物質を洗たく操作中、特に洗たく
過程のすすぎサイクルで、柔軟化効果のために用いるこ
とも周知である。この後者の方法は主に陽イオン性であ
る今まで用いられた前記第4級アンモニウム化合物が、
洗たくサイクルで用いられる主要な洗剤の1つである陰
イオン洗剤と相容性でないという事実によつて、必要と
されている。さらに、陽イオン洗剤化合物は非イオン洗
剤の存在下では比較的効果がない。
洗たくした物が、前記第4級アンモニウム化合物で処理
した場合には、黄変または変色する傾向があることも周
知である。
前記陽イオン作用剤を布帛の洗たくに用いた場合の他の
欠点は、これが光学的増白剤の布帛への沈着を妨げて、
このような光学的増白剤を含む洗剤組成物の光学的増白
効果を減ずることである。
陽イオン系第4級アンモニウム静電防止柔軟化剤のさら
に他の欠点は、これが洗剤による汚れ除去を減ずること
によつて洗剤の洗浄性を妨げて、洗たく効果を減ずるこ
とである。陰イオン洗剤の存在は陽イオン性第4級アン
モニウム化合物の布帛柔軟化性を無効にする。
従つて、前記第4級アンモニウム化合物はその不利な洗
浄性を打ち消すように設計された種々な化合物と組合さ
れている、または前記第4級アンモニウム柔軟剤の代り
に、洗浄効果を改良するために他の柔軟化剤が用いられ
ている。
洗剤、繊維柔軟剤、界面活性剤、ゲル化剤、食品乳化剤
及び滑剤として有用な高級アルキルモノグリコシドとポ
リグリコシド;及びこれらの製造法は米国特許第3,598,
865号;第3,707,535号;第3,839,318号;第3,772,269
号;及び第3,219,656号に開示されている。
高級アルキルポリグリコシドは米国特許第3,721,633
号、ヨーロッパ特許第0,070,074号,第0,070,075号,第
0,070,076号,第0,092,877号に示されているように陰イ
オン界面活性剤と組合せてまた米国特許第4,483,779
号,第4,483,780号,第4,483,787号,ヨーロッパ特許第
0,075,994号,第0,075,995号,第0,075,996号及び第0,1
05,556号に示されているように、陰イオン界面活性剤ま
たは他の非イオン界面活性剤と組合せて種々な洗剤組成
物に非イオン界面活性剤として用いられて洗浄力を高め
ている。
米国特許第4,493,773号;ヨーロッパ特許第0,094,118号
と第0,106,692号に示されているように、先行技術もア
ルキルポリグリコシド、従来の非イオン界面活性剤と陽
イオン性繊維柔軟化性化合物とを含み、洗たく中に柔軟
化性と洗浄性の両方を発揮する洗剤組成物を開示してい
る。しかし、これらの特許では陰イオン界面活性剤を組
成物に対して不利であるとして特に除外している。
米国特許第4,014,808号はアルカリ性ビルダー、高級ア
ルキルモノグリコシドとポリグリコシドの混合物、非イ
オンエトキシレートもしくは酸形の陰イオン変性エトキ
シレート、及び汚れを凝集させて浮遊フロツクにする凝
集剤、ならびに任意にアルキルアリールスルホン酸ナト
リウムである浮遊化剤から成る、床のような硬い表面を
洗浄するための水性洗剤組成物を開示している。
しかし、上記先行技術参考文献のいずれも、主要4成分
を含むすなわち第4級アンモニウム柔軟化性化合物、陰
イオン界面活性剤と非イオン界面活性剤の存在下での洗
浄効果と柔軟化性の両方を改良するための有効量のアル
キルグリコシドを含む、布帛を同時に洗浄・柔軟化する
液体洗剤組成物を開示していない。
発明が解決しようとする問題点: 非イオン−陰イオン界面活性剤系中に陽イオン系第4級
アンモニウム柔軟化性化合物を含む液体柔軟化性洗剤組
成にアルキルポリグリコシド界面活性剤を加えると、洗
浄力が上昇し、これによつて処理した布帛に対する柔軟
化性が増強することが今回発見された。
従つて、陽イオン系第4級アンモニウム柔軟化性化合物
の存在下での洗浄効果を改良した液体洗剤を提供するこ
とが、本発明の主要な目的である。
本発明の他の目的は、主要4成分としてのアルキルグリ
コシド,第4級アンモニウム柔軟化性化合物、非イオン
界面活性剤と陰イオン界面活性剤を含み、洗たく過程中
に布帛を同時に洗浄・柔軟化する液体洗剤組成物を提供
することである。
本発明のさらに他の目的は、陰イオン、非イオン及び陽
イオン界面活性剤の混合物を含む洗剤組成物中にアルキ
ルグリコシドが存在することにより、洗浄性と柔軟化性
とを改良された液体洗剤組成物を提供することである。
本発明のこの他の目的、利点及び新規な特徴は以下の説
明に部分的に述べるが、その一部は次に述べる検査に基
づいて当業者に明らかになると思われる、または本発明
の実施によつて会得されると思われる。本発明の目的と
利点は特許請求の範囲で特に指摘した手段及び組合せに
よつて、実現され、達成される。
問題点を解決するための手段: ここに具体化し概略を述べた本発明によつて、上記その
他の目的を達成するために、布帛洗たく用の本発明の液
状洗剤組成物は主要4成分を含む、すなわち水性キヤリ
ヤ中の第4級アンモニウム柔軟化性化合物、陰イオン界
面活性剤と非イオン界面活性剤の存在下での洗浄効果と
柔軟化性とを改良するための有効量のアルキルグリコシ
ドを含む、また本発明による増白剤効果と洗浄力とを減
ずることなく、布帛を同時に洗浄・柔軟化する方法は洗
たく操作の洗たくサイクル中に前記組成物によつて布帛
を処理することから成る。
さらに詳しく説明すると、本発明は第4級アンモニウム
化合物による洗浄力低下を克服するために充分な量のC1
〜C30アルキルモノまたはポリグリコシド約2〜25重量
%,第4級アンモニウム柔軟化性化合物約2〜8重量
%,非イオン界面活性剤約8〜25重量%と陰イオン界面
活性剤約1〜12重量%とを水性キヤリヤ中に含む安定な
液体柔軟化性洗剤組成物に関する。
アルキルグリコシドは柔軟化剤として作用し、陽イオン
界面活性剤の存在下での布帛柔軟化を強化する。アルキ
ルグリコシドが布帛の表面を被覆する及び/または布帛
構造を変化させて柔軟化効果を与えることが考えられ
る。アルキルグリコシドが水素結合を中断させて柔軟化
効果を高めることが考えられる。アルキルグリコシドは
洗浄力に影響を与えず及び/または、柔軟化性洗剤の別
の課題である、増白剤沈着を妨げない。
本発明の新規な柔軟化性洗剤に用いられるアルキルグリ
コシドは、炭素数1〜30、好ましくは炭素数8〜15の疎
水性基1個以上と糖ラジカル1〜約10個好ましくは約1
〜3個を含む親水性基1個とを有するものとして定義さ
れる。アルキルグリコシドは次式によつて表される: RO(R′O)XZn 〔式中、RはC1〜C30アルキルラジカルであり、(R′
O)はエトキシ、プロポキシまたはグリセリル基であ
り、Xは0〜10の数値、好ましくは0であり、Zは炭素
数5または6の還元糖であり、nは1〜10、好ましくは
1.0〜3の数値である〕 疎水性アルキル基は飽和または不飽和、分枝鎖または直
鎖の、好ましくは飽和直鎖の炭素数1〜30、好ましくは
炭素数8〜23の基である。適当なアルキルポリグリコシ
ドは、メチル,エチル,プロピル,オクチル,ノニル,
デシル,ウンデシル,ドデシル,トリデシル,テトラデ
シル,ヘキサデシル,ヘプタデシル,オクタデシル及び
これらの混合した、モノグリコシド,ジグリコシド,ト
リグリコシド,テトラグリコシド,ペンタグリコシド,
ヘキサグリコシド,等である。グリコシド単位はグルコ
ース,ガラクトース,マンノース,ラクトース及び/ま
たはフルクトースであり得る。前記グリコシドの製造方
法は米国特許第3,598,865号;第3,707,535号;第3,839,
318号;第3,772,269号;第3,219,656号に開示されてい
る。これらの特許は全て参考文献としてここに関係す
る。柔軟化性洗剤にアルキルグリコシドを添加すると、
洗剤の洗浄効果は改良される。グリコシドの量は柔軟化
性洗剤中に陽イオン系第4級アンモニウム柔軟化剤が存
在することによる洗浄力低下を中和するほどでなければ
ならない。従つて、グリコシド含有量は柔軟化性洗剤の
洗浄力を改善し、組成物の約1〜30重量%、好ましくは
2〜25重量%を占める。
陽イオン系第4級アンモウニム柔軟化剤は商業的に周知
であり、典型的に、窒素原子に結合した4基の中の少な
くとも1基が炭素数約10〜20のアルキル基であり、少な
くとも2基が炭素数1〜3のアルキル基であり、4番目
の基が別のC10〜C20アルキル基またはC1〜C3アルキル基
のいずれかであり、ハロゲン,アセテート,メトサルフ
エート等のような陰イオンが存在する第4級アンモニウ
ム化合物を含む。典型的な第4級アンモニウム化合物は
エチル−ジメチル−ステアリルアンモニウムクロリド,
トリメチル−ステアリルアンモニウムクロリド,トリメ
チルセチルアンモニウムブロミド,ジメチル−エチル−
ジラウリルアンモニウムクロリド,ジメチル−プロピル
−ミリスチルアンモニウケムクロリド,タロ−トリメチ
ルアンモニウムクロリド,二水素化タロ−ジメチルアン
モニウムクロリド,ジココジメチルアンモニウムクロリ
ド,ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド,オク
タデシルトリメチルアンモニウムクロリド,ドデシルト
リメチルまたはトリエチルアンモニウムクロリド,及び
これらに対応するメトサルフエートとアセテートであ
る。他の適当な第4級アンモニウム化合物にはデユオク
ワツト,イミダゾリニウムクワツト,ポリエトキシル化
クワツト及びアミドアルコキシル化クワツトがある。
本発明の柔軟化性洗剤組成物に用いる第4級アンモニウ
ム柔軟化剤量は柔軟化性組成物の約2〜8重量%である
ことが好ましい。
本発明によると、布帛洗剤として用いる非イオン界面活
性剤は商業的に周知であり、これには第1脂肪族アルコ
ールエトキシレート,第2脂肪族アルコールエトキシレ
ート,アルキルフエノールエトキシレート及びアルコー
ル−エチレンオキシド−プロピレンオキシド縮合物〔例
えば、Plurafacs(Wyandotle社)〕及びこれらの混合物
がある。非イオン合成有機洗剤は一般に有機脂肪族また
はアルキル芳香族疎水性化合物と親水性エチレンオキシ
ド基との縮合生成物である。窒素に付加した遊離水素を
含むカルボキシ,ヒドロキシ,アミドまたはアミノ基を
有する疎水性化合物は実際にエチレンオキシドまたはそ
の多水酸化生成物(ポリエチレングリコール)と縮合し
て、非イオン洗剤を形成し得る。さらに、ポリエテノキ
シ鎖の長さは疎水性要素と親水性要素との間に望ましい
バランスが得られるように調節することができる。
非イオン洗剤には、直鎖または分枝鎖配置の炭素数約6
〜12のアルキルフエノール1モルとエチレンオキシド5
〜30モルとのポリエチレンオキシド縮合物、例えばエチ
レンオキシド9モルと縮合したノニルフエノール,エチ
レンオキシド15モルと縮合したドデシルフエノールがあ
る。エチレンオキシド5〜30モルと対応アルキルチオフ
エノールとの縮合生成物も適している。
エチレンオキシド約5〜30モルと縮合した高級アルコー
ル(例えば、直鎖または分枝鎖配置の炭素数約8〜18の
アルカノール)の縮合物、例えばエチレンオキシド約16
モルとラウリル−ミリスチルアルコールとの縮合物も、
非イオン洗剤の種類に含まれる。
非イオン界面活性剤の好ましい群は、例えばエチレンオ
キシド6.5モルと縮合したC12〜C13アルカノール、エチ
レンオキシド12モルと縮合したC12〜C15アルカノール、
エチレンオキシド13モルと縮合したC14〜C15アルカノー
ル等のような、炭素数約10〜18の脂肪族アルコール1モ
ルにつきエチレンオキシ基約5〜20個を有する高級脂肪
族アルコールエトキシレートであるNeodolエトキシレー
ト(Shell Co。)である。HLB(疎水性−親油性平衡)
約8〜15のEthoxamerは良好なo/w乳化作用を及ぼすが、
低いHLB値(8未満)のEthoxamerは5個より少ないエチ
レンオキシ基を含み、弱い乳化剤及び弱い非イオン洗剤
である。この非イオン界面活性剤は柔軟化性洗剤組成物
中にアルキルポリグリコシド含有量以上の量で、すなわ
ち約8〜25重量%量で存在する。非イオン界面活性剤の
全量、すなわち非イオン界面活性剤でもあるグリコシド
と上記で定義した非イオン系アルコールエトキシレート
との合計量はこの柔軟化性洗剤の主要流剤成分をなし、
組成物の約25〜40重量%、好ましくは30〜40重量%を占
める。
本発明の柔軟化性洗剤に用いる陰イオン洗剤は商業的に
周知であり、アルキルベンゼンスルホン酸とその塩、例
えば式:アルキルフエニル−SO3‐M(式中、アルキル
はC8〜C22アルキルラジカル、好ましくはC10〜C18アル
キルラジカルであり、Mは水素またはアルカリ金属であ
る)で表される化合物を含む。この化合物は周知の陰イ
オン洗剤の種類であり、ドデシルスルホン酸ナトリウ
ム、ドデシルベンゼンスルホン酸カリウム、ラウリルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム、セチルベンゼンスルホン
酸ナトリウムを含む。この他には、パラフインスルホネ
ート,アルキルサルフエート,アルコールエーテルサル
フエート,オレフインスルホネート,及びアルキルフエ
ノールエトキシレートサルフエート(例えばジノニルフ
エノキシノナエトキシエタノール硫酸ナトリウム)なら
びに特にアルカリ金属系列の他の同等な水溶性塩が含ま
れる。
上記アルキルベンゼンスルホン酸とその塩の中で好まし
い化合物は、生物学的分解可能であり、特にC10〜C22
ましくはC12〜C15の直鎖アルキル置換基によつて特性化
されるような化合物である。このような化合物の製造方
法が通常、混合鎖長のアルキル化試薬を用いるので、炭
素鎖長が一般に平均鎖長を表すことは当然理解される。
しかし、他の方法で実質的に純粋なオレフインならびに
アルキル化化合物を用いるならば、アルキル成分が実質
的に(すなわち、少なくとも99%)単一鎖長、すなわち
C1〜C12,C13,C14またはC15であるアルキル化ベンゼンス
ルホネートが得られることは明らかである。直鎖アルキ
ルベンゼンスルホネートはさらに、線状アルキル鎖中の
ベンゼン環の位置によつて特性化され、位置異性体(す
なわち、αからωまで)が生成可能であり、考えられ
る。
ベンゼンスルホネートの他に、トルエン,キシレン,ト
リメチルベンゼン,エチルベンゼン,イソプロピルベン
ゼン等のようなベンゼンの低級アルキル(C1〜C4)同族
体を用いることもできる。スルホネートは一般に、陽イ
オンとしてアルカリ金属、アンモニウム、及び低級アミ
ンならびにアルカノールアミン陽イオンを含む水溶性塩
として用いられる。
適当な直鎖アルキルベンゼンスルホネートの例は、 n−ドデシルズンゼンスルホン酸ナトリウム n−ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム n−テトラデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム n−ペンタデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム n−ヘキサデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 及び対応する低級アルキル置換ベンゼン同族体ならびに
上記陽イオンの塩である。これらのスルホネートの混合
物も、混合物の平均鎖長がC10〜C22の特定要件に従うも
のであるならば、線状アルキル鎖が上記化合物よりも短
いまたは長い化合物を含む混合物と共に当然用いること
ができる。
直鎖パラフインスルホネートも周知の化合物群であり、
次の酸の水溶性塩(アルカリ金属,アミン,アルカノー
ルアミン及びアンモニウム): 1−デカンスルホン酸 1−ドデカンスルホン酸 1−トリデカンスルホン酸 1−テトラデカンスルホン酸 1−ペンタデカンスルホン酸 1−ヘキサデカンスルホン酸 ならびにスルホン酸基の他の位置異性体を含む。
上記パラフインスルホネートの他に、一般範囲のC10〜C
22アルキル(最も好ましい範囲はC12〜C20アルキル)を
有するスルホネートも用いることができる。
本発明で用いる直鎖アルキルサルフエートはC10〜C20
範囲を含む。特定の例はn−デシル硫酸ナトリウム,n−
ドデシル硫酸ナトリウム,n−ヘキサデシル硫酸ナトリウ
ム,n−ヘプタデシル硫酸ナトリウム,n−オクタデシル硫
酸ナトリウム,ならびに、例えばエトキシル化アルコー
ルサルフエートのような、エトキシル化(エチレンオキ
シド1〜100モル)誘導体、及び当然上記の他の水溶性
塩形成陽イオンも含む。
本発明に適切であると上記した陰イオン洗剤群には、長
鎖アルケンスルホネート,長鎖ヒドロキシアルカンスル
ホネート、ならびにジスルホネートを含むオレフインス
ルホネートが含まれる。適当なオレフインスルホネート
の例には(一般的種類を単に説明するものとして)、ド
デセニル−1スルホン酸ナトリウム,テトラデセニル−
1スルホン酸ナトリウム,ヘキサデセニル−1スルホン
酸ナトリウム,及びオクタデセニル−1スルホン酸ナト
リウムがある。本発明に用いる陰イオン界面活性剤の量
は非イオン界面活性剤(エトキシル化脂肪族アルコー
ル)の含有量(重量)よりも少なく、好ましくは全非イ
オン界面活性剤(アルキルグリコシド+エトキシル化脂
肪族アルコール)の50重量%未満であり、組成物の約1
〜2重量%を占めることが好ましい。
本発明の柔軟化性洗剤組成物は通常の洗剤添加剤、例え
ば光学的増白剤,殺菌剤,汚れ懸濁化剤,再沈着防止
剤,酸化防止剤,着色剤(色素と顔料),香料,水溶性
アルコール,起泡剤,例えばキシレンスルホン酸カリウ
ムとナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリウムとカリ
ウム,クメンスルホネート,エチルベンゼンスルホネー
ト等のような屈水性誘発物質,酵素と酵素安定剤を、こ
れらが組成物の洗浄力と柔軟化活性を妨げないかぎり、
含み得る。
本発明の詳細な説明 次の実施例は本発明を単に説明するものであり、本発明
を限定するものと解釈すべきではない。
実施例1 柔軟化性洗剤 C12〜C15アルコール:エチレンオキシド7モル 15% アルキルポリグリコシド,C12〜C13:グリコシド3モル
(Staley Industrial Products社) 15% トリエタノールアミン 0.25% モノアルキルトリメチルアンモニウムクロリド18.0% C12〜C15アルコール:エチレンオキシド3モル 12% サルフエート,ナトリウム,キシレンスルホン酸ナトリ
ウム 4.0% 増白剤 0.5% 水 十分な量 1.タロートリメチルアンモニウムクロリド 上記成分を均質になるまで混合して、安定な液体組成物
を形成することによつて、液体洗剤を製造する。
この生成物の洗浄力を、120゜Fと70゜Fの150ppm(カルシ
ウム)水1を含むターゴトメーター(tergotometer)
において、柔軟化性洗剤0.18%濃度を用いて試験し、ア
ルキルグリコシド成分を含まない市販の洗剤製品と比較
した。
標準汚れ負荷した試験布片ナイロン(TFN)と綿(TF
C)、ポリエステル−綿65〜35%ブレンド(PC)及びダ
クロン:綿50:50%(DC)ならびにEMPA101Clothの汚れ
負荷を試験洗剤で洗たくし、電気回転乾燥機で乾燥し
た。汚れた布片の反射率を洗浄力(Rd)の尺度として読
み取る。汚れ除去(SR)は全布片に対するRd読取り値の
合計であり、汚れ除去指数(SRI)は布片数で除した総R
d読取り値の平均値である。
実施例1はDynamo,Solo,BOLD3に比べてすぐれた洗浄力
を示す。実施例1と液体TIDEの間では120゜Fと70゜Fにお
いて統計的有意差が認められなかつた。
120゜Fにおける脂汚れ除去は綿とD/C 50/50とに関して液
体TIDEと同じであり、D/C 50/50に関しては大ていの競
合洗剤よりも良好であつた。70゜Fにおいて、液体TIDEが
やや良好であつたが、他の大ていの競合洗剤は実施例1
に等しかつた。
120゜Fと70゜Fにおける多重しみテストは次の結果を生じ
た、対照として液体TIDEを用いた。
液体TIDEに比べて洗浄力の最も有意な低下は、120゜Fに
おける酸素の例において生じた。実施例1の製剤が酵素
を含まないので、これは予想されることであつた。しか
し、酸化可能なしみに関しても(グレープジユースとク
ランベリージユース),低下が観察された。実施例1
は、油汚れの場合に(バーベキユーソースとフレンチド
レツシング),DDKに強い汚れを示した。
70゜Fにおいて、酵素しみによる洗浄力低下はかなり減少
した。これは酵素が一般に高温になると効果的になると
いう事実による。70゜Fにおいて、実施例1は油汚れの場
合には〔スパングラー脂(Spangler Sebum)/微粒子,
バーベキユーソース,Red Criscoシヨートニング,フレ
ンチドレツシング〕,液体TIDEよりも非常に効果的であ
る。
BOLD3とSOLOはいずれの温度においても良好な効果を示
さなかつた。
5回の柔軟化/静電気/増白剤試験は次の結果を示し
た: 綿布片の蛍光を増白剤効果(Rb)の尺度として読み取
る。
第IV表 Rd読取り値 実施例1 269.96 液体TIDE 255.44 SOLO 120.88 Dynamo 245.53 BOLD3 224.56 実施例1の製剤は静電気付着防止においてBOLD3に匹敵
し、SOLOよりも良好であつた。実施例1はSOLOに比べて
柔軟化効果においては幾らか劣つたが、実施例1製剤−
アルキルグリコシドに比べると改良された柔軟化作用を
示した。
実施例2 柔軟化性洗剤 Neodol 25-71 21% ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 6% タロートリメチル第4級アンモニウムクロリド 4% メチルグリコシド 2% 増白剤 0.4% エタノール 8% キシレンスルホン酸ナトリウム 5% 着色剤 0.5% 水 充分な量1 C12〜C15アルコール:エチレンオキシド7モル 実施例3 柔軟化性洗剤 Neodol 25-7 21% ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 4% タロートリメチルアンモニウムサルフエート 4% メチルグリコシド 2% 増白剤 0.4% エタノール 8% 着色剤 0.5% 水 充分な量 この洗剤を、最大柔軟化性(10)を有する対照としてSo
loを用いた6lb・非汚染負荷柔軟化性テスト5回におい
てテストした。この製剤の柔軟化性評価は6.8(第1
回,第3回及び第5回後の読取り値の平均値)であり、
Soloにかなり匹敵する。柔軟化性評価は1(最もゴワゴ
ワした)〜10(最大柔軟化性)の範囲内である。この製
剤にタローアミン:15エチレンオキシド3%を添加する
と、柔軟化性評価は6.0に低下する。第4級アンモニウ
ム化合物を省略してメチルグリコシドを6%に増加する
と、柔軟化性評価は7.2に上昇する。
次の第V表は5試験製品と2対照に関する5回テストの
増白結果と静電結果とを要約する。
上記結果はメチルグリコシドが布帛に柔軟化効果を与え
ることを示す。実験室テストは、グリコシドが液体製剤
に増白効果を与えることも示した。しかし、quatが存在
しない場合には静電気抑制は達成されない。
アルキルグリコシドを含む柔軟化性洗剤は第4級アンモ
ニウム柔軟化剤の存在による洗浄力低下を克服するのみ
でなく、柔軟化性洗剤の洗浄力と柔軟化性をも改良する
ことが意外にも発見された。このことはわずか2%のメ
チルグリコシドを含む製品4(実施例3)がアルキルグ
リコシドを含まない製品1(5.9),2(5.8)及び3(6.
0)よりも大きな柔軟化性度(6.8)を示すことによつ
て、第V表に明らかに認められる。同様に、製品4は第
1回、第3回及び第5回洗たくサイクル後に製品1,2及
び3よりも大きな増白効果を示し、アルキルグリコシド
を含まない製品に比べてSRI値の増加を示した。2%程
度の低量のアルキルグリコシドが布帛の洗たくに用いる
柔軟化性洗剤組成物の洗浄力と柔軟化性の両方の改良に
有効である。さらに、本発明の製剤は現在市販されてい
る他の界面活性剤及び/または柔軟化剤組成物に比べ
て、第I表、第II表、第IV表と第V表の比較結果から分
るように、良好な洗浄・柔軟化効果を示す。
上記詳細な説明が単に説明のためだけに記載されるもの
であること及び本発明の精神から逸脱することなく、変
更がなされ得ることが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 1:72 1:722)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】四つの主要成分として、水性キャリアー中
    に第4級アンモニウム柔軟剤化合物、非イオン界面活性
    剤および陰イオン界面活性剤と共に、洗浄性および柔軟
    性を改良するための有効量のアルキルグリコシドを含む
    ことからなる、布帛を洗浄し同時に柔軟化する液状洗剤
    組成物。
  2. 【請求項2】アルキルグリコシドの量が第4級アンモニ
    ウムの含有量による洗浄効果の低下を克服するために充
    分であり、組成物の約2〜25重量%を占める、特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。
  3. 【請求項3】アルキルグリコシドが炭素数1〜30/疎水
    性基の疎水性基1個以上と還元糖ラジカル1〜10個含有
    する親水性グリコシド基1個とを有する、特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。
  4. 【請求項4】アルキルグリコシドが炭素数1〜30のアル
    キルモノグリコシド又はポリグリコシドである、特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。
  5. 【請求項5】アルキルグリコシドが炭素数12〜13のアル
    キルトリグリコシドである、特許請求の範囲第4項記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】アルキルグリコシドがメチルモノグリコシ
    ドである、特許請求の範囲第4項記載の組成物。
  7. 【請求項7】第4級アンモニウム化合物の窒素原子に結
    合した4基の中の少なくとも1基がC10〜C20アルキル基
    であり、少なくとも2基がC1〜C3アルキル基であり、第
    4番目の基が別のC10〜C20アルキル基又はC1〜C3アルキ
    ル基である、特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  8. 【請求項8】第4級アンモニウム化合物が組成物の約2
    〜8重量%を占める、特許請求の範囲第7項記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】非イオン界面活性剤を第1脂肪族アルコー
    ルエトキシレート、第2脂肪族アルコールエトキシレー
    ト、アルキルフェノールエトキシレート、アルコールエ
    チレンオキシド プロピレンオキシド縮合物及びこれら
    の混合物からなる群から選択される、特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。
  10. 【請求項10】非イオン界面活性剤が約8〜25重量%を
    占める、特許請求の範囲第9項記載の組成物。
  11. 【請求項11】アルコールエトキシレートとアルキルグ
    リコシドとの組み合わせからなる全非イオン界面活性剤
    含有量が組成物の約25〜40重量%を占めて、主要洗剤成
    分を構成する、特許請求の範囲第9項記載の組成物。
  12. 【請求項12】非イオン界面活性剤がアルコール1モル
    につきエチレンオキシ基7個を有するC12〜C15脂肪族ア
    ルコールである、特許請求の範囲第9項記載の組成物。
  13. 【請求項13】陰イオン界面活性剤をアルキルベンゼン
    スルホネート、アルコールエーテルサルフェート、オレ
    フィンスルホネート、パラフィンスルホネート、アルキ
    ルサルフェート及びエトキシル化アルコールサルフェー
    トからなる群から選択される、特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。
  14. 【請求項14】陰イオン界面活性剤含有量が非イオン界
    面活性剤含有量よりも少なく、約1〜12重量%である、
    特許請求の範囲第13項記載の組成物。
  15. 【請求項15】陰イオン界面活性剤がアルコール1モル
    につきエチレンオキシド3モルを含むエトキシル化C12
    〜C15アルコールサルフェートのナトリウム塩である、
    特許請求の範囲第13項記載の組成物。
  16. 【請求項16】陰イオン界面活性剤がドデシルベンゼン
    スルホン酸ナトリウムである、特許請求の範囲第13項記
    載の組成物。
  17. 【請求項17】洗濯操作の洗濯サイクルにおいて、四つ
    の主要成分として、水性キャリアー中に第4級アンモニ
    ウム柔軟剤化合物、非イオン界面活性剤および陰イオン
    界面活性剤と共に、洗浄性および柔軟性を改良するため
    の有効量のアルキルグリコシドを含むことからなる、布
    帛を洗浄し同時に柔軟化する液状洗剤組成物によって布
    帛を処理することからなる、増白剤効果と洗浄力とを減
    ずることのない、布帛を同時に洗浄・柔軟化する方法。
JP62020366A 1986-01-30 1987-01-30 アルキルグリコシドを含む洗浄力を改良した液状洗剤組成物 Expired - Lifetime JPH07113119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82392686A 1986-01-30 1986-01-30
US823926 1986-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197496A JPS62197496A (ja) 1987-09-01
JPH07113119B2 true JPH07113119B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=25240144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020366A Expired - Lifetime JPH07113119B2 (ja) 1986-01-30 1987-01-30 アルキルグリコシドを含む洗浄力を改良した液状洗剤組成物

Country Status (28)

Country Link
JP (1) JPH07113119B2 (ja)
KR (1) KR950003426B1 (ja)
AR (1) AR247588A1 (ja)
AT (1) AT397809B (ja)
AU (1) AU595851B2 (ja)
BE (1) BE1002958A4 (ja)
BR (1) BR8700392A (ja)
CH (1) CH671963A5 (ja)
DE (1) DE3702287A1 (ja)
DK (1) DK167881B1 (ja)
EG (1) EG18097A (ja)
ES (1) ES2004081A6 (ja)
FR (1) FR2593516B1 (ja)
GB (1) GB2185992B (ja)
GR (1) GR870125B (ja)
HK (1) HK97693A (ja)
IL (1) IL81353A (ja)
IN (1) IN170107B (ja)
IT (1) IT1205726B (ja)
MX (1) MX168268B (ja)
NL (1) NL8700231A (ja)
NO (1) NO169661C (ja)
NZ (1) NZ219051A (ja)
PH (1) PH25243A (ja)
SE (1) SE8700324L (ja)
TR (1) TR24572A (ja)
ZA (1) ZA87561B (ja)
ZW (1) ZW1887A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL81354A (en) * 1986-01-30 1990-11-05 Colgate Palmolive Co Liquid detergent having improved softening properties
EP0315126A3 (en) * 1987-11-05 1990-03-21 Colgate-Palmolive Company Liquid softergent formulations having improved stability and softening properties
US4844824A (en) * 1988-02-08 1989-07-04 The Procter & Gamble Company Stable heavy duty liquid detergent compositions which contain a softener and antistatic agent
US5230835A (en) * 1988-08-04 1993-07-27 Kao Corporation Mild non-irritating alkyl glycoside based detergent compositions
ES2084591T3 (es) * 1988-08-04 1996-05-16 Kao Corp Composicion detergente.
CA2007169A1 (en) * 1989-01-19 1990-07-19 Regis Lysy Softergent with sugar ethers as detergency boosters
FR2666346B1 (fr) * 1990-09-05 1992-11-20 Oreal Composition de lavage et/ou de traitement cosmetique avec rincage des fibres keratiniques, a sechage rapide, a base de composes cationiques fluores et d'alkylpolyglycosides.
EP0838518B1 (de) * 1992-09-11 2002-11-13 Cognis Deutschland GmbH & Co. KG Detergensgemische
DE4338113A1 (de) * 1993-11-08 1995-05-11 Henkel Kgaa Weichmachendes Waschmittel mit Alkylglykosiden
US5466394A (en) * 1994-04-25 1995-11-14 The Procter & Gamble Co. Stable, aqueous laundry detergent composition having improved softening properties
DE4440620A1 (de) * 1994-11-14 1996-05-15 Henkel Kgaa Textile Weichmachungsmittel
AR003724A1 (es) * 1995-09-29 1998-09-09 Procter & Gamble Composicion detergente liquida estructurada de lavanderia, para trabajo duro, que comprende surfactantes anionicos y cationicos.
GB9606913D0 (en) 1996-04-02 1996-06-05 Unilever Plc Surfactant blends processes for preparing them and particulate detergent compositions containing them
DE19629666A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Henkel Kgaa Verfahren zur hydrophilen Ausrüstung von Fasern oder Vliesstoffen
EP0849354A1 (en) 1996-12-20 1998-06-24 Unilever Plc Softening compositions
GB2340843A (en) * 1998-08-25 2000-03-01 Reckitt & Colman Inc Liquid laundry detergent compositions
US6384010B1 (en) 2000-06-15 2002-05-07 S.C. Johnson & Son, Inc. All purpose cleaner with low organic solvent content
GB0106466D0 (en) 2001-03-15 2001-05-02 Unilever Plc Fabric softening compositions
GB0114921D0 (en) * 2001-06-19 2001-08-08 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Particles containing fabric conditioner
WO2023170120A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 Unilever Ip Holdings B.V. Concentrated fabric conditioner

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565895A (en) * 1979-06-29 1981-01-21 Kao Corp Detergent composition
JPS58132094A (ja) * 1981-09-28 1983-08-06 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 洗剤組成物
JPS5925896A (ja) * 1982-05-10 1984-02-09 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 低ホスフエ−ト洗濯洗剤組成物
JPS59145299A (ja) * 1982-10-18 1984-08-20 ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− ポリエチレングリコ−ル含有液体洗剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR76286B (ja) * 1981-09-28 1984-08-04 Procter & Gamble
IL81354A (en) * 1986-01-30 1990-11-05 Colgate Palmolive Co Liquid detergent having improved softening properties

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565895A (en) * 1979-06-29 1981-01-21 Kao Corp Detergent composition
JPS58132094A (ja) * 1981-09-28 1983-08-06 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 洗剤組成物
JPS5925896A (ja) * 1982-05-10 1984-02-09 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 低ホスフエ−ト洗濯洗剤組成物
JPS59145299A (ja) * 1982-10-18 1984-08-20 ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− ポリエチレングリコ−ル含有液体洗剤

Also Published As

Publication number Publication date
PH25243A (en) 1991-03-27
GR870125B (en) 1987-06-05
NO870367L (no) 1987-07-31
AU6805387A (en) 1987-08-06
JPS62197496A (ja) 1987-09-01
DE3702287A1 (de) 1987-08-06
BR8700392A (pt) 1987-12-15
NO169661C (no) 1992-07-22
KR870007272A (ko) 1987-08-18
SE8700324L (sv) 1987-07-31
ZW1887A1 (en) 1987-06-17
NZ219051A (en) 1989-01-06
IN170107B (ja) 1992-02-08
DK167881B1 (da) 1993-12-27
IT8747579A0 (it) 1987-01-28
EG18097A (en) 1992-08-30
KR950003426B1 (ko) 1995-04-12
ZA87561B (en) 1988-09-28
MX168268B (es) 1993-05-14
AT397809B (de) 1994-07-25
DK51387D0 (da) 1987-01-30
GB8701854D0 (en) 1987-03-04
TR24572A (tr) 1991-11-22
AU595851B2 (en) 1990-04-12
BE1002958A4 (fr) 1991-10-08
SE8700324D0 (sv) 1987-01-28
FR2593516B1 (fr) 1992-02-21
FR2593516A1 (fr) 1987-07-31
DK51387A (da) 1987-07-31
NL8700231A (nl) 1987-08-17
CH671963A5 (ja) 1989-10-13
IT1205726B (it) 1989-03-31
NO169661B (no) 1992-04-13
IL81353A (en) 1990-08-31
GB2185992A (en) 1987-08-05
GB2185992B (en) 1990-09-26
ES2004081A6 (es) 1988-12-01
AR247588A1 (es) 1995-01-30
HK97693A (en) 1993-09-30
NO870367D0 (no) 1987-01-29
IL81353A0 (en) 1987-08-31
ATA17687A (de) 1993-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07113119B2 (ja) アルキルグリコシドを含む洗浄力を改良した液状洗剤組成物
EP0021752B1 (en) Liquid detergent softening and brightening composition
EP0199382B1 (en) Liquid fabric softener
US5035814A (en) Liquid detergent having improved softening properties
AU600694B2 (en) Liquid detergent having improved softening properties
MXPA05002497A (es) Sistemas estructurantes para composiciones para el tratamiento de telas.
GB1565808A (en) Fabric softeners and detergent compositions containing imidazolines derivatives
US4564463A (en) Liquid laundry detergents with improved soil release properties
US4804497A (en) Fine fabric detergent composition
EP0106692A1 (en) Liquid detergent containing polyethylene glycol
AU619502B2 (en) Liquid softergent formulations having improved stability and softening properties
US5151223A (en) Liquid softergent formulations having improved stability and softening properties
FI82482B (fi) Dispergerbara mjukgoeringsmedel foer tyger.
KR930000926B1 (ko) 세탁용 액체 세제조성물
NZ208745A (en) Liquid laundry detergent concentrate containing quarternary ammonium germicide
US6525016B2 (en) Blend of imidazolinium quat and amido amine quat for use in fabric softeners with premium softening, high-viscosity at low-solids and non-yellowing properties
US4092253A (en) Fabric softeners
JPH03128999A (ja) ビルダー配合液状洗剤組成物
JP2519953B2 (ja) 柔軟性付与液体洗浄剤組成物
US20020187911A1 (en) Viscosity and softening enhancement by low-solids rinse cycle fabric softeners based on quaternary ammonium compounds and amine ethoxylates
AU598489B2 (en) Detergent composition of improved oily soil removing capability
FI83971B (fi) Kompositioner av uppmjukande medel och tvaettmedel foer anvaendning i tvaettcyklar med hett vatten.
IE58719B1 (en) Stable liquid detergents containing anionic surfactant an monosulfonated brightener
EP1149890A2 (en) Polyquaternary ammonium anionic scavengers for rinse cycle fabric softeners
CS238545B1 (cs) Kapalný změkcovací prostředek s antistatickou a antimikrobiální účinností