JPH07112678B2 - 走行ウェブ用縦割装置 - Google Patents

走行ウェブ用縦割装置

Info

Publication number
JPH07112678B2
JPH07112678B2 JP11264691A JP11264691A JPH07112678B2 JP H07112678 B2 JPH07112678 B2 JP H07112678B2 JP 11264691 A JP11264691 A JP 11264691A JP 11264691 A JP11264691 A JP 11264691A JP H07112678 B2 JPH07112678 B2 JP H07112678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary blade
lever
web
drive
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11264691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226887A (ja
Inventor
ロター・シュレーダー
Original Assignee
ペータース・マシーネンファブリーク・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペータース・マシーネンファブリーク・ゲーエムベーハー filed Critical ペータース・マシーネンファブリーク・ゲーエムベーハー
Publication of JPH04226887A publication Critical patent/JPH04226887A/ja
Publication of JPH07112678B2 publication Critical patent/JPH07112678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/22Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/088Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by cleaning or lubricating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/10Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/263With means to apply transient nonpropellant fluent material to tool or work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/283With means to control or modify temperature of apparatus or work
    • Y10T83/293Of tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7793Means to rotate or oscillate tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8748Tool displaceable to inactive position [e.g., for work loading]
    • Y10T83/8749By pivotal motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1に記載の如き
走行ウェブを縦割する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】走行する段ボールウェブを縦割にするの
に、もしくは、同様の用途に使用するこれまでの装置
は、双方とも円板形状を有する工具とその対抗工具とを
含んでいる。
【0003】かかる工具は、第一の回転軸に取り付けら
れ、その対抗工具は、該第一の回転軸に平行な第二の回
転軸に取り付けられる。これらの二つの回転軸は、ウェ
ブ走行方向に対して垂直に且つ各々に取り付けた工具と
その対抗工具の円板の円周部分が僅かに互いに押圧され
てハサミと同様に作動してウェブを縦割出来るように互
いに隔置して配置される。一般に、二つの円板の円周速
度は、走行するウェブの速度と同一かもしくは速く設定
される。必要な場合には、幾つかの工具及びその対抗工
具を縦割するウェブ上横断方向に配置することが可能で
ある。同様に、その位置も必要要件に応じて変更するこ
とが可能である。
【0004】
【はつめいが解決しようとする問題点】ハサミと同一の
動作でウェブを切断する工具とその対抗工具を装備した
従来の技術に係わる縦割装置は、走行するウェブを滑ら
かに且つ毛羽がでないように確実に切断出来ず、スリッ
トに沿って比較的嵩張った髪の毛状のふわふわしたフラ
シ天状の切れ屑を生じ、該切れ屑が平らなウェブ表面上
に広がってその後に行われる表面処理作業、特にフレキ
ソ印刷には有害となる。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、上記の欠点のない走行
ウェブ用縦割装置を提供することであり、請求項1に記
載の装置により本目的が達成される。
【0006】
【実施例】第1図は、走行ウェブBを縦割する機械の断
面図である。縦割は、ウェブBの走行方向に平行な長手
方向の切断動作である。このため、縦割工具1は、ウェ
ブBの幅に渡り横断方向に配置した縦割装置Rの一装置
上に取付ける。この機械は、ウェブBの下でその全幅に
渡り伸長し、且つ、二つの横断方向レールT1、T2と
ラック棒Eとを設けた主支持部Sを含む。該主支持部S
は、その間をウェブBが走行する二つの側壁P(第1図
では一方のみが示されている)に取り付ける。各縦割装
置Rは、傾斜レバーLの第一端部に取り付け、該レバー
の他端部は主支持部SのレールT1、T2に係合するし
ゅう動レールG1、G2により横断方向に移動する往復
台C上に枢動自由に取り付ける。各往復台Cに取り付け
たモーターMは、ラックEに係合する歯車Dにより往復
台Cを移動して対応する縦割装置Rを位置決めさせる。
往復台CとレバーL間に配置した圧縮空気ジャッキFに
よりレバーの揺動を達成する。レバーLと、往復台Cと
及び圧縮空気ジャッキFとから成る組立体は、工具1ウ
ェブBを縦割する第一の位置と工具が完全にウェブBの
通路から退けられる所謂休止位置である第二の位置間に
縦割装置Rを揺動出来る様に配置する。
【0007】正確に言えば、工具1は、薄いスチール製
の刃より成り、その刃厚は、最高0.8ミリまでとす
る。また、その周囲は、研いでも研がなくともよいが、
テーパーを付けて切断縁部を形成する。上記円形刃は、
スチール、セラミックもしくは、例えば、プラズマまた
はその他の方法で処理したスチールで構成することが可
能である。該円形刃は、円板形状を有する二つの顎2、
3により保持される。該顎の車軸は、円形刃1の車軸と
同一であるが、直系は、円形刃1の直系より小さくなっ
ている(第2図及び第3図参照)。軸7は、穴6内に位
置する軸受シェル60に回転自由に取り付けて傾斜レバ
ーLの自由端に付け加える。該軸7の長さは、その両端
部が傾斜レバーLから突出するような長さにする。軸7
の第一端部は、円形刃1の二つの顎2、3の支持部とし
て作用し、各顎には軸7用の適切な孔を設ける。第一の
顎3は、軸7のリム71に接触する。このリム71と第
一の顎3に対応するオリフィスに係合するようにある角
度に配置した三本の軸木3aが軸7上の顎3の回転を係
止する。軸7の第一端部に第二の顎2の対応するネジ部
に係合するネジ部72を設けて、該ネジ部を螺入する
と、二つの顎2、3が互いに押圧し合って軸7に対する
円形刃1の回転を最終的に係止する。第一の歯付きプー
リー8を軸7の第二端部にコッターで止める。
【0008】レバーLの枢動車軸は、ウェブ走行方向に
対して垂直に配置され、その両端部が二つの側壁P上に
先見される軸受シェル(図示なし)上に回転自由に取り
付けられる横断方向角断面伝達軸の枢動軸と同一であ
る。該伝達軸9は、図示しない手段により少なくともそ
の一方の端部で駆動され、歯付きベルト11を介して第
一の歯車8に連結された回転しない第二の歯車10を装
備する。往復台Cには穴12を設ける。その車軸は、伝
達軸9の車軸と同一であり、該穴内ではブッシュ13が
往復台Cと該ブッシュ13間に配置した軸受け14によ
り回転自由にされる。ブッシュ13に四角の開口部を設
けて伝達軸9に沿ってしゅう動自由にする。往復台Cに
も車軸が伝達軸9の車軸と同一である円筒伏のハブ15
を設ける。該ハブ15は、傾斜レバーLの対応する孔内
に進入する。ハブ15とレバーL間に配置した平滑な軸
受シェル16により、レバーLは、往復台Cに対して枢
動自由とされる。更に、レバーLは、ワッシャー18に
よりハブ15内に保持される。
【0009】伝達軸9の中央に配置された四角のプレー
ト30をレバーLと第一顎3間の空間内で傾斜レバーL
に取り付ける。このため、傾斜レバーLの円筒状部分3
1がその対応する孔に係合して前記プレート30に付け
加えられる。四角で長方形の断面を有する蓋32を該プ
レート30上にネジ33により取り付ける。プレート3
0と蓋32の形状及び配置は、これらの二つの部分が蓋
32の上部端部を除き回転刃1を完全に取り囲む保持具
36を形成する様にされる。尚、蓋の上部端部は、該蓋
32の上部壁の細いスロットを通して突出する。回転刃
1は、縦割するウェブBの厚さの例えば1.5倍から3
倍の高さまで前記保持具から突出する。
【0010】第1図に示す如く、ウェブは蓋32の上部
29のみにより縦割領域内に保持される。案内プレー
ト40を縦割装置Rの上流側に設けることが可能であ
る。回転刃1の直ぐ上にウェブBの厚さに等しい長さを
有する回転ブッシュ50を加えることが可能であり、保
持具36の上部壁29に向けてウェブBに僅かに圧力を
加えることが可能となる。
【0011】保持具36は、水等の冷却流体を含み、例
えば、段ボールよりなるウェブBを縦割する間に摩擦効
果により発熱する傾向を強く有する刃1を冷却する。該
冷却流体は、刃1とウェブB間で潤滑油としての機能も
果たす。
【0012】
【発明の効果】刃1がウェブBの走行方向と反対方向に
回転すると例えウェブBの走行速度を増大しても刃の周
速度は一定に維持される。反対に、切断刃1がウェブB
の走行方向に回転するとその周速度は、ウェブBの動き
より速くなり、ウェブの走行速度が増大すると、周速度
も増大する。しかしながら、双方の場合にも、回転刃1
の周速度は、これまでの従来の技術に係わる縦割工具と
その対抗工具に一般的に使用されてきた周速度より速く
なり、刃1がウェブの走行と同一方向に回転する場合に
は、ウェブBの走行速度の3倍になり、刃1がウェブの
走行方向と反対方向に回転する場合には、5倍になる。
【0013】保持具36に冷却液を確実に補給する手段
90及び流出させる手段91を設けることも可能であ
る。同様に、切断刃1が保持具36から現出する空間に
内に、例えば、互いに糊付けされた種々の層からなる段
ボールウェブを縦割することで生じる切断刃1からの残
余の糊を除去する一種のスクレーパ(図示なし)を追加
して設けることも可能である。更に、スロット35から
吹き出がちな冷却液が漏れ出るのを防止する回転ブラシ
50を内包する保持具80をウェブBの上方に追加して
設けることも可能である。保持具36内では、冷却液の
温度を段ボールの糊の溶融点以下に維持することが好ま
しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる走行ウェブを縦割するようにさ
れた機械の断面図。
【図2】図1の線A−Aに沿った断面図を表す。
【図3】図2に示す部分の更に詳細な断面図。
【符号の説明】
1 回転刃 2 回転刃駆動手段 3 回転刃駆動手段 7 回転刃駆動手段 35 幅狭スロット 36 保持具 39 壁 B 縦割するウェブ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行ウェブ(B)を縦割する装置であっ
    て、 フレームに第1の端部が装着されていて前記フレームに
    対して枢動するレバー(L)と、 側面及び周縁部の切刃を有する回転刃(1)と、 前記回転刃を回転させる駆動手段(8、9、10、1
    1)と、 前記回転刃を取囲み、前記走行ウェブを縦割するように
    前記回転刃の切刃を露出させるスロット(35)を有
    し、前記回転刃を冷却潤滑する液体を収容すると共に側
    部に開口を有する保持具(36)と、を備え、 前記駆動手段及び前記保持具は前記レバーの第2の端部
    の両側面に取付られており、更に、前記走行ウェブを縦
    割する装置は、 前記レバー及び前記開口を貫通して伸長し前記回転刃の
    側部に取付られていて前記駆動手段を前記液体から隔離
    させる駆動伝達部と、 前記レバーを枢動させ、前記回転刃が前記走行ウェブと
    接触する第1の位置と前記回転刃が前記走行ウェブと接
    触しない第2の位置との間で、前記駆動手段及び回転刃
    と共に前記保持具を移動させる枢動手段(F)と、 を備えていることを特徴とする走行ウェブ用縦割装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動伝達部が、前記保持具(36)
    内に侵入し二つの回転しない顎部(2、3)が取付けら
    れた第1の端部を有する回転軸(7)を備え、前記顎部
    (2、3)は回転刃(1)を把持する円形板の形状をな
    し、前記顎部の一つは前記回転軸のねじ部分にねじ込ま
    れたとき、もう一つの顎部に向かって押圧されることを
    特徴とする請求項1記載の走行ウェブ用縦割装置。
  3. 【請求項3】 前記回転刃(1)は、鋼板、セラミッ
    ク、プラズマ処理鋼板及び他の処理鋼板の一群から選択
    された材料で造られており、かつ0.8mm以下の板厚
    であることを特徴とする請求項2記載の走行ウェブ用縦
    割装置。
  4. 【請求項4】 前記回転刃(1)は、鋼板、セラミッ
    ク、プラズマ処理鋼板及び他の処理鋼板の一群から選択
    された材料で造られており、かつ0.8mm以下の板厚
    であることを特徴とする請求項1記載の走行ウェブ用縦
    割装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動手段は前記レバーの第2の端部
    に装着された駆動歯車(8)と、前記レバーの第1の端
    部に装着され前記駆動伝達部を形成する駆動軸(9)と
    を備え、前記駆動軸(9)は歯付きベルト(11)によ
    り前記駆動歯車に連結された傘歯車を有していることを
    特徴とする請求項1記載の走行ウェブ用縦割装置。
  6. 【請求項6】 前記レバーに取付られガイド(T)を有
    する往復台(C)と、前記ガイドと係合する少なくとも
    一つのガイドレール(G)を有する横断方向支持部
    (S)と、前記横断方向支持部に沿って伸長し前記往復
    台に装着されたモーターの歯車(D)と噛合うラック
    (E)とを更に備え、前記モーターの歯車の回転により
    前記往復台が前記ガイドレールに沿ってかつウェブの運
    動方向に対し垂直方向に移動するようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の走行ウェブ用縦割装置。
  7. 【請求項7】 前記往復台(C)が走行ウェブの方向に
    対し横方向に伸長する円筒形のハブ(15)を有し、前
    記レバー(L)が前記円筒形のハブ(15)に受けられ
    た軸受(14)を設けた穴を有していて前記レバー
    (L)が前記ハブの周りで回転し得るようにし、前記ハ
    ブ(15)は前記ハブ内で回転するように装着されたブ
    ッシュ(13)を内包して伸びる穴(12)を有し、前
    記ブッシュ(13)は非円形断面の駆動軸(9)を受け
    る非円形穴を有していて前記駆動軸(9)が前記レバー
    (L)に対して回転自在であり、かつ前記往復台(C)
    と前記レバーとが前記駆動軸(9)に沿って軸線方向に
    移動し得るようにしたことを特徴とする請求項6記載の
    走行ウェブ用縦割装置。
  8. 【請求項8】 前記保持具(36)が前記レバー(L)
    に嵌合されかつ前記回転刃(1)の回転軸線の周りに中
    心決めされたプレート(30)と、前記プレート(3
    0)に固定し得る形状及び寸法の蓋とを備え、前記蓋は
    前記回転刃(1)の一部を前記ウェブの経路に隣接して
    突出させるスロット(35)が設けられた壁(29)を
    有し、前記壁は縦割領域でウェブを支持するようにした
    ことを特徴とする請求項1記載の走行ウェブ用縦割装
    置。
  9. 【請求項9】 前記保持具(36)を介して液体を循環
    させる手段を更に備えていることを特徴とする請求項1
    記載の走行ウェブ用縦割装置。
JP11264691A 1990-02-21 1991-02-21 走行ウェブ用縦割装置 Expired - Lifetime JPH07112678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00566/90-2 1990-02-21
CH566/90A CH682645A5 (fr) 1990-02-21 1990-02-21 Machine à fendre en long une bande de matière qui défile.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226887A JPH04226887A (ja) 1992-08-17
JPH07112678B2 true JPH07112678B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=4189977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11264691A Expired - Lifetime JPH07112678B2 (ja) 1990-02-21 1991-02-21 走行ウェブ用縦割装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5134913A (ja)
EP (1) EP0443396B1 (ja)
JP (1) JPH07112678B2 (ja)
AT (1) ATE113889T1 (ja)
AU (1) AU639531B2 (ja)
BR (1) BR9100697A (ja)
CA (1) CA2036684C (ja)
CH (1) CH682645A5 (ja)
DE (1) DE69105006T2 (ja)
ES (1) ES2065560T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408075C2 (de) * 1994-03-10 1998-10-29 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Längsschneiden von Bedruckstoffen in Bogen- und Rollenmaschinen
US5894775A (en) * 1996-12-23 1999-04-20 General Mills, Inc. Assembly and methods for slitting fat-free products
JP2000094306A (ja) * 1998-09-29 2000-04-04 Toshio Miki 円筒体外径面の加工方法及び円筒体
EP1153715A3 (de) * 2000-05-12 2003-11-05 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Beschneiden von Druckerzeugnissen mit rotierender Klinge
DE10038511A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Längs-Bearbeitungs-Maschine für Wellpappe-Bahnen
DE10306858A1 (de) * 2001-09-27 2004-09-02 Kampf Gmbh & Co Maschinenfabrik Längsschneideeinrichtung zum Schneiden von laufenden Materialbahnen
DE10147731A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-17 Kampf Gmbh & Co Maschf Antrieb für Einzelobermesser
DE10150064B4 (de) * 2001-10-10 2016-05-25 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Längsschneiden einer Folienbahn
DE502004002006D1 (de) * 2003-02-19 2006-12-28 Kampf Gmbh & Co Maschf Längsschneideeinrichtung zum schneiden von laufenden materialbahnen
DE10323753B4 (de) * 2003-05-22 2007-05-03 Dienes Werke für Maschinenteile GmbH & Co KG Längsschneidemaschine mit gekühlter Schneidregion
EP1651398B1 (de) 2004-05-26 2007-03-07 BHS Corrugated Maschinen-und Anlagenbau GmbH Bürstenwalze
ITFI20060338A1 (it) * 2006-12-27 2008-06-28 Futura Spa Dispositivo e metodo per il raffreddamento dei mezzi di taglio dei logs in macchine troncatrici.
ITBO20080733A1 (it) * 2008-12-04 2010-06-05 L C R Macchine Automatiche S R L Macchina per la lavorazione di cartone e materiali simili.
EP2439028B1 (en) * 2010-10-06 2013-06-19 Lin Tzu-Che Paperboard slitter machine
CN103101070A (zh) * 2012-11-15 2013-05-15 昆山圣源机械有限公司 切割机
ES2540377B1 (es) * 2013-12-05 2016-04-21 Tkt Brainpower Engineering, S.L. Dispositivo de corte para material flexible
CN106695971A (zh) * 2016-12-05 2017-05-24 长园和鹰智能科技有限公司 裁剪机的裁刀机构及裁剪机
CN109591369B (zh) * 2019-01-25 2020-06-02 佛山市恩泽纸品包装有限公司 一种纸箱生产用分纸压线机
CN110142816B (zh) * 2019-06-05 2020-12-25 安徽海东环保科技有限公司 波纹管制造方法
CN111037629B (zh) * 2019-12-25 2022-03-04 浙江铂仁旅游用品有限公司 一种箱包加工用切割装置
CN111633712B (zh) * 2020-06-10 2022-03-01 丹阳西科汽车零部件有限公司 一种汽车密封条生产设备
CN114454557A (zh) * 2022-01-11 2022-05-10 重庆维博动力科技有限公司 一种纸箱纸板压线装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2796933A (en) 1955-06-28 1957-06-25 Cameron Machine Co Cutter holding and actuating means for web-slitting machines
DE2839098A1 (de) 1978-09-08 1980-03-20 Desma Werke Gmbh Schneidvorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE308062B (ja) * 1968-04-02 1969-01-27 Oerebro Ab
US3703915A (en) * 1970-08-14 1972-11-28 Portland Iron Works Thin kerf saw machinery
US3816875A (en) * 1971-05-26 1974-06-18 Duncan Creations Inc Meat cutting and slicing method and apparatus
ZA726330B (en) * 1972-09-30 1973-05-30 Terrytune Dev Ltd Internal combustion engines
CH600026A5 (en) * 1976-05-15 1978-06-15 Max Toggenburger Cutter for foam-backed carpets
CH622728A5 (ja) * 1978-02-01 1981-04-30 Muntelier Mechanik Ag
IT1131092B (it) * 1980-03-27 1986-06-18 Elio Cavagna Dispositivo per taglio e/o cordonatura di nastri di carta o cartone ondulato o plastica,particolarmente per produzione in continua
FR2495989A1 (fr) * 1980-12-17 1982-06-18 Renault Dispositif de coupe de materiau malleable en feuille
JPS5943114U (ja) * 1982-09-16 1984-03-21 北海製「あ」株式会社 スリツタ装置における刃合せ装置
US4729193A (en) * 1986-12-22 1988-03-08 Eugene Gant Cutting disk mounting assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2796933A (en) 1955-06-28 1957-06-25 Cameron Machine Co Cutter holding and actuating means for web-slitting machines
DE2839098A1 (de) 1978-09-08 1980-03-20 Desma Werke Gmbh Schneidvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0443396B1 (fr) 1994-11-09
ES2065560T3 (es) 1995-02-16
DE69105006D1 (de) 1994-12-15
AU7123291A (en) 1991-08-22
EP0443396A3 (en) 1992-01-08
AU639531B2 (en) 1993-07-29
DE69105006T2 (de) 1995-03-30
CA2036684C (en) 1996-09-24
US5134913A (en) 1992-08-04
BR9100697A (pt) 1991-10-29
CH682645A5 (fr) 1993-10-29
EP0443396A2 (fr) 1991-08-28
CA2036684A1 (en) 1991-08-22
JPH04226887A (ja) 1992-08-17
ATE113889T1 (de) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112678B2 (ja) 走行ウェブ用縦割装置
US5197366A (en) Roller assembly for paperboard slitting apparatus
USRE35086E (en) Slitting apparatus for corrugated paperboard and the like
EP0505508B1 (en) Slitting apparatus for corrugated paperboard and the like
KR870001899A (ko) 공작기계의 공구 교환기
EP0896864B1 (en) Slitter/scorer machine incorporating a device for the slitting of a web
GB2062539A (en) Apparatus and method for slitting elongated rolls of material
KR970068468A (ko) 시트(Sheet)절단용 절단운반대와 이를 이용한 시트절단기
US6135001A (en) Strip cutter for adhesive-backed media
US4784029A (en) Sawing method, and a device for utilization of the method
US4131046A (en) Apparatus for severing a web
US3797354A (en) Apparatus for damping vibrations of a rotary cutting blade
KR20020093008A (ko) 절단영역과 분리된 날의 뾰족깎기 영역을 지닌,웨브형상재료로 이루어진 물품용의 절단기
KR970058860A (ko) 시트재의 절단장치
NL8100380A (nl) Inrichting voor het verkleinen van de dikte van een bewegend materiaalvel.
SE8604388D0 (sv) Fasningsanordning vid handhallna kraftmaskiner
FI96392C (fi) Tukilaite
US3148570A (en) Slitting machine
JPH06155961A (ja) 側縁部或いは折り目縁部とほぼ交差する方向の刻み目をブロックの背に設けるための製本機の装置
KR900014090A (ko) 웨브(web)절단 장치
JP2837751B2 (ja) 帯鋸盤の鋸刃交換装置
US20050005756A1 (en) Rotary cutting knife
KR830008790A (ko) 수치제어 횡이송 면삭 유니트
SU952637A1 (ru) Устройство дл продольной резки эластичных материалов
US2563803A (en) Machine for trimming bushings