JPH0711193A - 水性塗料用樹脂組成物 - Google Patents

水性塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0711193A
JPH0711193A JP20549693A JP20549693A JPH0711193A JP H0711193 A JPH0711193 A JP H0711193A JP 20549693 A JP20549693 A JP 20549693A JP 20549693 A JP20549693 A JP 20549693A JP H0711193 A JPH0711193 A JP H0711193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
carbonyl group
aqueous
resin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20549693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774234B2 (ja
Inventor
Masami Sugishima
正見 杉島
Yosei Nakayama
雍晴 中山
Reijiro Nishida
礼二郎 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP20549693A priority Critical patent/JP2774234B2/ja
Publication of JPH0711193A publication Critical patent/JPH0711193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774234B2 publication Critical patent/JP2774234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築物内・外装、橋梁、車両等の塗装に適
し、且つ臭気等がなく安全衛生上の利点を有する常温架
橋型水性塗料用樹脂組成物を提供する。 【構成】 カルボニル基含有共重合体水分散液(A)
に、カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂(B)を
(A)の固形分100重量部に対して5〜150重量部
配合し、架橋剤として、1分子当り、少くなくとも2個
以上のヒドラジド基を有するヒドラジド化合物(C)
を、該(A〉および(B)成分中に含まれるカルボニル
基の1モルに対して0.01〜2モル添加して得られ
る、水性塗料用樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐候性、耐水性、およ
び耐久性に優れる塗膜を形成することができる水性塗料
用樹脂組成物に関し、特に、建築物内・外装、橋梁、船
舶および車両等の塗装に適する常温架橋型水性塗料用樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に常乾用水性塗料には、アクリル系
共重合体水分散液が使用されてきている。アクリル系共
重合体水分散液は、塗装後成膜過程でエマルジョン粒子
どうしの融着を必要とする。従って、常乾用水性塗料に
用いられるアクリル系共重合体はその造膜性の関係か
ら、樹脂Tgを高くすることが困難であり、そのため耐
汚染性が低下し、また耐水性等に関してもぜい弱さは否
めない。一方、市場は年々高級化傾向にあり、水性塗料
においても有機溶剤型ウレタン塗料に匹敵する塗膜弾
性、強靭性、さらには耐汚染性、酸性雨耐性のニーズも
高まってきている。他方、一般の有機溶剤型ウレタン塗
料は、使用している溶剤の影響もあり、下地塗膜を選
び、特に塗替用途には適用が困難な場合が多い。また、
最近、環境衛生、消防法等の点からも、水性化が要求さ
れてきていることもあり、有機溶剤型ウレタン塗料の機
能をもつ常乾用水性ウレタン塗料への期待が強い。
【0003】水性エマルジョンに、ウレタン機能を付与
する目的で、カルボニル基含有共重合体水分散液に、ヒ
ドラジド残基を有するウレタン重合体水分散液を配合さ
せる試みが以前からなされてきている(特開平1−30
1761号公報、特開平1−301762号公報参
照)。しかし、この組成物は、常乾用塗料として、造膜
時のぜい弱さを解決しておらず、乾燥性、耐水性、さら
には屋外汚染性、酸性雨耐性で満足した品質は得られな
い。本発明者らは、上記した水性塗料における間題点を
解決するために、水性エマルジョン塗料の造膜時のぜい
弱さを比較的分子量の小さい架橋剤で補強し、さらに架
橋性をもつウレタン樹脂水分散液を併用してなる常乾用
水性塗料を先に提案した(特願平4−171683
号)。
【0004】
【発明が解決しようする課題】上記水性塗料は、塗膜の
問題点を解決したが、なお水性ウレタン樹脂水分散液を
製造する際に、ヒドラジン又はヒドラジン水溶液を用い
るので、安全衛生上の多少の問題が残った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の問題
を解決するため鋭意検討を重ねた結果、水性ウレタン樹
脂に、ヒドラジド基を残すのではなく、カルボニル基を
付与することで、上記問題を解決できることを見出し、
本発明を完成するに至った。かくして、本発明に従え
ば、 「1. カルボニル基含有共重合体水分散液(A)に、
カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂(B)を(A)
の固形分100重量部に対して5〜150重量部配合
し、架橋剤として、1分子当り、少なくとも2個以上の
ヒドラジド基を有するヒドラジド化合物(C)を、該
(A)および(B)成分中に含まれるカルボニル基の1
モルに対して0.01〜2モル添加して得られる、水性
塗料用樹脂組成物。 2. カルボニル基含有共重合体分散液(A)が、
(a)1分子中に少なくとも1個のカルボニル基を有す
る重合性カルボニル基含有単量体を0.1〜30重量
%、(b)モノオレフィン性不飽和カルボン酸、同不飽
和カルボン酸アミド及び同不飽和カルボン酸アミドのN
−アルキル又はN−アルキロール誘導体よりなる群から
選ばれた単量体を0〜10重量%、並びに(c)ビニル
芳香族化合物、(メタ)アクリル酸の炭素数1〜8個の
n−アルキルエステル、飽和カルボン酸のビニルエステ
ル、1,3−ジエン、アクリル酸第三級ブチル、ハロゲ
ン化ビニル、エチレン、(メタ)アクリロニトリルより
なる群から選ばれた単量体を60〜99.9重量%含有
する単量体混合物を分散剤の存在下で乳化共重合させる
ことにより得られた共重合体分散液である、1項に記載
された水性塗料用樹脂組成物。 3. カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂(B)
が、ジイソシアネート化合物(d)とグリコール
(e)、カルボキシル基を有するアルコール及び/又は
グリコール(f)及びカルボニル基を有するアルコール
(g)との反応によって得られるポリウレタン樹脂のカ
ルボキシル基をアルカリで中和して得られるものであ
る、1項に記載された水性塗料用樹脂組成物。 4. カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂(B)が
樹脂固形分1g当り10〜200の酸価の樹脂である、
1項ないし3項のいずれか1項に記載された水性塗料用
樹脂組成物。 5. カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂(B)が
固形分100g当り0.005〜0.3モルのカルボニ
ル基を含有する樹脂である、1項ないし4項のいずれか
1項に記載された水性塗料用樹脂組成物。 6. 架橋剤(C)がHN−NH−CO−NH−NH
【化2】 及びHN−NH−CO−(C2n)−CO−NH
−NH(n≦8) から選ばれるジヒドラジド化合物である、1項ないし5
項のいずれか1項に記截された水性塗料用樹脂組成物。 7. 架橋剤であるヒドラジド化合物を共重合体水性分
散液(A)と水性ポリウレタン樹脂(B)に含まれるカ
ルボニル基1モルに対し0.01〜2モル配合した、1
項ないし6項のいずれか1項に記載された水性塗料用樹
脂組成物。」に関する。
【0006】
【作用】本発明において使用するカルボニル基を含有す
る共重合体水分散液(A)は、(a)1分子中に少なく
とも1個のカルボニル基を有する重合性カルボニル基含
有単量体を0.1〜30重量%、(b)モノオレフィン
性不飽和カルボン酸、同不飽和カルボン酸アミド及び同
不飽和カルボン酸アミドのN−アルキル又はN−アルキ
ロール誘導体よりなる群から選ばれた単量体を0〜10
重量%、並びに(c)ビニル芳香族化合物、(メタ)ア
クリル酸の炭素数1〜8個のn−アルキルエステル、飽
和カルボン酸のビニルエステル、1,3−ジエン、アク
リル酸第三級ブチル、ハロゲン化ビニル、エチレン、
(メタ)アクリロニトリルよりなる群から選ばれた単量
体を60〜99.9重量%含有する単量体混合物を分散
剤の存在下で乳化共重合させることにより容易に得られ
る。
【0007】単量体(a)としては、1分子中に少なく
とも1個のカルボニル基を有する重合可能な二重結合を
有する単量体が用いられる。単量体(a)の具体例とし
ては、アクロレイン、ダイアセトン(メタ)アクリルア
ミド、ホルミルスチロール、4〜7個の炭素原子を有す
るビニルアルキルケトン(例えばビニルメチルケトン、
ビニルエチルケトン、ビニルブチルケトン)、アセトア
セトキシエチルメタクリレート等があげられる。特に好
ましいのは、ダイアセトン(メタ)アクリルアミドであ
る。
【0008】単量体(b)としては、(メタ)アクリル
酸、マレイン酸などのモノオレフィン性不飽和カルボン
酸;同不飽和カルボン酸のアミド体;N−メチル(メ
タ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリル
アミドなどの同不飽和カルボン酸アミドのN−置換体;
などがあげられる。
【0009】単量体(c)としては、例示されている単
量体の他にスチレン、ビニルトルエンなどのビニル芳香
族化合物;メチル(メタ)アクリレート、メチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−
エチルヘキシル(メタ)アクリレートなどの(メタ)ア
クリル酸のアルキルエステル;酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニルなどのビニルエステル;などをあげることが出
来る。
【0010】本発明に用いられる水性ポリウレタン樹脂
(B)は、好適な具体例として次のような方法によって
製造することが出来る。まず、ジイソシアネート(d)
と、グリコール(e)及びカルボキシル基を有するアル
コール及び/又はグリコール(f)をウレタン化反応さ
せ、さらにカルボニル基を有するアルコール(g)を反
応させることによってウレタンポリマーを得る。
【0011】上記ジイソシアネート(d)としては、
2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレン
ジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソ
シアネート、m−フェニレンジイソシアネート、キシリ
レンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネー
ト、リジンジイソシアネート、1,4−シクロヘキシレ
ンジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタ
ンジイソシアネート、3,3′−ジメチル−4,4′−
ビフェニレンジイソシアネート、3,3′−ジメトキシ
−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、3,3′
−ジクロロ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネー
ト、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1,5−テ
トラヒドロナフタレンジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネートなどがあげられる。
【0012】ウレタンポリマーを調製する際のグリコー
ル類(e)としては、低分子量グリコール類、高分子量
グリコール類、ポリエステルポリオール類、ポリカーボ
ネートポリオール類等をそれぞれ単独に用いても良く、
また、ポリエステルポリオールや高分子量グリコールに
低分子量グリコールを併用しても良い。
【0013】低分子量グリコール類としては、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、1,2−プロピレングリコール、1,3−ブチ
レングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメ
チレングリコール、デカメチレングリコール、オクタン
ジオール、トリシクロデカンジメチロール、水添ビスフ
ェノールA、シクロヘキサンジメタノール等があり、こ
れらは単独又は2種以上混合して使用してもよい。
【0014】高分子量グリコール類としては、ポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテト
ラメチレングリコール等があげられる。ポリエステルポ
リオール類としては、グリコール成分とジカルボン酸成
分を反応させたもので、公知の方法で容易に製造され
る。従って、エステル化反応に限らず、エステル交換反
応によっても製造出来る。また、ε−カプロラクトン等
の環状エステル化合物の開環反応によって得られるポリ
エステルジオールおよびこれらの共縮合ポリエステルも
含む。
【0015】カルボキシル基を有するアルコール類
(f)としては、12−ヒドロキシステアリン酸、パラ
オキシ安息香酸、サリチル酸などのヒドロキシカルボン
酸を挙げることが出来る。カルボキシル基を有するグリ
コール類(f)としては、2,2−ジメチロールプロピ
オン酸、2,2−ジメチロール酪酸、2,2−ジメチロ
ール吉草酸およびこれを縮合したポリエステルポリオー
ル又はポリエーテルポリオールである。また、カルボニ
ル基をもつアルコール(g)としては、ダイアセトンア
ルコール、4−ヒドロキシ−2ブタノンヒドロキシアセ
トンを挙げることが出来る。
【0016】ウレタンポリマーの合成反応は、ジオキサ
ン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン等
の、イソシアネート基に不活性で、水との親和性の大き
い有機溶剤中で行なうことが望ましい。上記のように製
造された、ウレタンポリマーの水への分散は、従来の公
知の方法で行なうことが出来、特に制限されるものでは
ない。すなわち水(場合により鎖伸長剤、中和剤、界面
活性剤などを含有する)を撹拌しながら、ウレタンポリ
マーを加えて混合分散させてもよく、又は連続的に混合
させても良い。
【0017】鎖伸長剤としては、活性水性原子を少なく
とも1分子当り2個有するポリアミン化合物で、例え
ば、エチレンジアミン、1,2−プロパンジアミン、
1,6−ヘキサメチレンジアミン、ピペラジン、2−メ
チルピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、イソホ
ロンジアミン、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジア
ミン、1,4−シクロヘキサンジアミン等のジアミン
類、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、
トリエチレンテトラミン等のポリアミン類、ヒドラジン
などが挙げられ、これらは単独又は組合せて使用され
る。鎖伸長剤は、分散媒として使用する水に溶解させて
おいてもよいし、分散体を形成せしめた後で加えてもよ
いが、通常水に溶解させて使用される。
【0018】中和剤としては、カルボキシル基を中和出
来るものであれば特に制限はないが、例えば、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、アンモニア等が挙げられる。中和剤は、ポ
リマーに加えて分散剤にかるカルボキシル基を中和して
おいてもよいし、分散媒として使用する水に加えておい
て分散と同時に中和してもよい。その使用量はカルボキ
シル基1に対して、0.5〜2.0、好ましくは0.7
〜1.3となるような割合で、上記鎖伸長剤と併用する
ことが好ましい。また、本発明の水性ポリウレタン樹脂
(B)は公知の方法によって脱溶剤することも出来る。
【0019】本発明では、水性ポリウレタン樹脂(B)
中の酸価は、樹脂固形分19当り、10〜200が好ま
しい。酸価10未満では、ウレタンポリマーを中和し、
水を用いて水性化させる時、水溶化又は分散が十分でな
く、貯蔵安定性が悪い。他方、酸化200を超えると、
塗膜にした場合、耐久性、耐水性などが低下する可能性
がある。
【0020】本発明において、水性ポリウレタン樹脂
(B)中のカルボニル基含有量は、ポリウレタン樹脂固
形分100グラム当り0.005〜0.3モル、好まし
くは0.01〜0.2モルである。0.005モル未満
では、十分な架橋効果が得られず、0.2モルを超える
とポリウレタン樹脂の分子量低下を招くばかりでなく、
塗料の貯蔵安定性が悪くなる。本発明においては、カル
ボニル基含有共重合体水分散液(A)と水性ポリウレタ
ン樹脂(B)の配合比は、(A)の固形分100重量部
に対して(B)が5〜150重量部、好ましくは10〜
100重量部、さらに好ましくは10〜80重量部であ
る。5重量部未満では物性面で改良効果が乏しく、15
0重量部を超えると耐候性、耐水性、弾性等が低下す
る。
【0021】本発明において使用する架橋剤(C)はH
N−NH−CO−NH−NH(ジヒドラジンケト
ン)、
【化3】 (フタル酸ジヒドラジド)及びHN−NH−CO−
(C2n)−CO−NH−NH(n≦8)で示さ
れるジヒドラジド化合物である。中でも好ましいもの
は、一般式におけるnが1〜6のものが好ましく、特に
好ましいのはn=4のアジピン酸ジヒドラジドである。
本発明において、架橋剤であるジヒドラジド化合物
(C)の配合割合は、共重合体水分散液(A)および水
性ウレタン樹脂(B)中に含まれるカルボニル基1モル
に対して、ヒドラジド化合物が0.01〜2モル、好ま
しくは0.05〜1モルになる割合である。0.01モ
ル以下では充分な架橋効果が得られないので造膜時のぜ
い弱性の問題が発生する。他方、2モル以上配合しても
所望の架橋効果以上の効果を得ることが出来ない。
【0022】本発明においては、カルボニル基含有共重
合体水分散液とカルボニル基含有水性ポリウレタ樹脂お
よび架橋剤であるジヒドラジド化合物とを混合すること
により、造膜時アクリル系共重合体水性分散液のカルボ
ニル基および、水性ウレタン樹脂のカルボニル基と架橋
剤のヒドラジド基が反応・架橋することによって、水性
エマルジョン塗料の造膜時のぜい弱さを解決するばかり
でなく、ウレタン樹脂のもつ、強靭性、耐久性、耐汚染
性、弾性と、アクリル樹脂のもつ耐候性等が効果的に発
現する。また、水性ウレタン樹脂を製造する際、ヒドラ
ジン等を使用する必要がなく、完全衛生面の向上をはか
ることが出来る。
【0023】さらに本発明において、塗料を製造するに
あたっては、適宜、顔料、充填剤、骨材、顔料分散剤、
湿潤剤、増粘剤、消泡剤、可塑剤、造膜助剤、有機溶
剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、防錆剤など、それぞ
れの目的に応じて選択、組合わされ、通常の方法で行な
うことが出来る。本発明の組成物は、耐候性、乾燥性、
耐水性、弾性、強靭性、および耐汚染性、酸性雨耐性に
優れることから、建築物外装、橋梁、および車両等の塗
装に適しているが、水性塗料として、一般の溶剤型塗料
に比し、安全面、臭気等において利点の多いことから、
室内用途として用いても適性がある。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例により、更に詳細に説
明する。
【0025】1. 水性エマルジョンの製造例 製造例1 2リットルの4つ口フラスコに脱イオン水312重量
部、Newcol 707SF(日本乳化剤製、固形分
30重量%)2.3重量部を加え、窒素置換後、80℃
に保つ。下記組成のプレエマルジョンを滴下する直前に
0.7重量部の過硫酸アンモニウムを加え、プレエマル
ジョンを3時間にわたって滴下した。 脱イオン水 338重量部 ダイアセトンアクリルアミド 32重量部 アクリル酸 3.2重量部 スチレン 97重量部 メチルメタクリレート 260重量部 2−エチルヘキシルアクリレート 100重量部 n一ブチルアクリレート 150重量部 Newcol 707SF 62重量部 過硫酸アンモニウム 1.2重量部 滴下終了後30分より、30分間0.7重量部の過硫酸
アンモニウムを7重量部の脱イオン水に溶かした溶液を
滴下し、さらに2時間80℃に保持し、その後約40〜
60℃に降温した後、アンモニア水でpHを8〜9に調
整し、エマルジョンA−1を得た。
【0026】製造例2 滴下するプレエマルジョンを下記組成とする以外は製造
例1と同様の方法でエマルジョンA−2を得た。 脱イオン水 315重量部 ダイアセトンアクリルアミド 74重量部 アクリル酸 3.9重量部 スチレン 105重量部 メチルメタクリレート 269重量部 2−エチルヘキシルアクリレート 105重量部 n−ブチルアクリレート 176重量部 ヒドロキシエチルアクリレート 15重量部 Newcol 707SF 49重量部 過硫酸アンモニウム 1.5重量部 尚、反応終了後加えた過硫酸アンモニウムは、0.8重
量部を脱イオン水8重量部に溶かした溶液とした。上記
製造例1〜2で得られたエマルジョンA−1、A−2の
性状値を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】注1 固形分は試料を150℃で30分間
加熱し、残量を測定して算出した。 注2 エマルジョン粒径測定は分光光度計を用い、O.
D.(OpticalDensity:吸光度)が0.
1〜1.0程度になるように希釈したエマルジョン希釈
液の430nm、700nmにおけるO.D.(吸光
度)を測定し、そのO.D.ratio(吸光度比)を
下記数式を用いて算出し、文献〔Bull.Indus
trial Chemical Research V
ol.42,142(1964)〕に記載されている検
量線を用いて平均粒子径を決定した。 O.D.ratio=O.D.(430nm)/O.
D.(700nm)
【0029】2. 水性ポリウレタン樹脂の製造例 製造例1 2リットルの4つ口フラスコにメチルエチルケトン39
6重量部、ポリプロピレングリコール(分子量約1,0
00)333.3重量部、2,2′−ジメチロールプロ
ピオン酸67重量部、1,6−ヘキサンジオール19.
7重量部、イソホロンジイソシアネート296重量部入
れ、撹拌しながら、乾燥窒素を封入し、70℃まで昇温
し、1時間その温度を保った後、さらに80℃で2時間
反応後、ダイアセトンアルコール19.3重量部を約3
0分かけて滴下し、その後さらに同じ80℃で4時間反
応を行なう。その後、30℃まで冷却し、ウレタンプレ
ポリマー溶液を得た。このポリウレタン溶液を、あらか
じめ2リットル4つ口フラスコ中に、11.8重量部の
トリエチルアミンと10.0重量部のピペラジンを脱イ
オン水868重量部に溶解させたアミン水溶液中に、撹
拌しながら、徐々に565.6重量部注ぎ込み生成物を
得た。これを50℃に昇温し、減圧にて溶剤を除去し、
脱イオン水を加えて濃度を調整し、固形分30.2重量
%、pH8.5、酸価36の半透明な水性ポリウレタン
樹脂B−1を得た。
【0030】製造例2 2リットルの4つ口フラスコにメチルエチルケトン38
5重量部、ポリプロピレングリコール(分子量約1,0
00)333.3重量部、2,2′−ジメチロールプロ
ピオン酸67重量部、1,6−ヘキサンジオール19.
7重量部、イソホロンジイソシアネート296重量部入
れ、撹拌しながら、乾燥窒素を封入し、70℃まで昇温
し、1時間その温度を保った後、さらに80℃で5時間
反応。その後、30℃まで冷却し、ウレタンプレポリマ
ー溶液を得た。このポリウレタン溶液を、あらかじめ2
リットル4つ口フラスコ中に、3.4重量部のトリエチ
ルアミンと17.2重量部のピペラジンを脱イオン水8
83重量部に溶解させたアミン水溶液中に、撹拌しなが
ら、徐々に550.5重量部注ぎ込み生成物を得た。こ
れを50℃に昇温し、減圧にて溶剤を除去し、脱イオン
水を加えて濃度を調整し、固形分29.5重量%、pH
8.2、酸価37の半透明な水性ポリウレタン樹脂B−
2を得た。
【0031】3. 樹脂混合液の作製 1リットルのステンレス容器に、エマルジョンA−1を
470重量部、水性ウレタン樹脂B−1を232重量
部、アジピン酸ジヒドラジドを0.75重量部を入れ撹
拌して、樹脂混合液D−1を得た。同様にして、表2の
配合にて樹脂混合液D−2〜D−10を得た。
【0032】
【表2】
【0033】4. 塗料の製造 5リットルのステンレス容器に下記配合の原料を入れ、
ディスパーで20〜40分撹拌し、顔料分散ペーストを
得た。 上水 960重量部 エチレングリコール 240重量部 ノプコスパース44C 注3) 60重量部 SNデフオーマー364 注4) 84重量部 フジケミHEC KF=100 注5) 36重量部 チタン白JR−600A 注6) 2640重量部 合 計 4020重量部 注3) サンノプコ株式会社製 顔料分散剤 注4) サンノプコ株式会社製 消泡剤 注5) フジケミカル株式会社製 増粘剤 注6) テイカ株式会社製 白着色顔料 1リットルのステンレス容器に、顔料分散ペースト20
1重量部入れ、さらに、樹脂混合液422重量部、テキ
サノール18重量部を撹拌しながら入れ、アンモニア水
でpH7〜9に調整し、塗料E−1を得た。同様に、樹
脂混合液D−2〜D−10を用いて、塗料E−2〜E−
10を製造した。上記塗料E−1〜E−10の性状値を
表3に示した。
【0034】
【表3】
【0035】5. 試験および試験結果 実施例1〜8および比較例1〜3 製造した塗料E−1〜E−10を上水で0〜8%希釈し
て以下の方法で試験板の作製を行なった。70×150
×0.8mmボンデ板両面にエスコ(関西ペイント株式
会社製、エポキシ−アミン系防錆下塗塗料)を塗装し、
24時間経過後、E−1〜E−11の塗料を片面に、エ
アスプレーにて、120g/mの塗付量で塗装した。
さらに、2時間乾燥後、エアスプレー同塗料を120g
/mの塗付量で塗り重ねた。得られた試験板について
以下の試験を行なった。結果を表4に示した。
【0036】(1) 耐水試験(A) 上記試験板を塗装後、温度20℃及び相対湿度75%の
条件下で2時間乾燥させた後、20℃の上水中に試験板
を半没し、1時間後に試験板を引き上げて塗面を目視で
評価した。 ◎:全く変化なし。 ○:部分的なフクレ。 □:全面的なフクレ。 ×:塗料が溶出。
【0037】(2) 耐水試験(B) 前記試験板を塗装後、温度20℃及び相対湿度75%の
条件下で7日間乾燥させた後、20℃の上水中に試験板
を半没し、5日後に試験板を引き上げて塗面を目視で評
価した。 ◎:全く変化なし。 ○:部分的なフクレ。 口:全面的なフクレ。 ×:塗料が溶出。
【0038】(3) 促進耐候性試験 前記試験板をサンシャインウェザオメーターを用いて
1,500時間耐候性試験を行ない下記数式を用いて光
沢保持率を算出して耐候性を評価した。
【0039】
【数1】
【0040】(4) ツーコン硬度試験 ガラス板にE−1〜E−11の塗料を6ミルブレードに
て塗装し、10日間室温で乾燥後、ツーコン硬度を測定
した。
【0041】(5) JIS A6910防水規格関連
試験 伸び試験 アレスゴムタイルラフ(関西ペイント株式会社製、外装
用厚付用主剤)を2mmブレードでひき塗りし、24時
間後、塗料E−1〜E−11をそれぞれ100g/m
になるように刷毛で塗装した。さらに2時間後同様に同
じ塗料で塗り重ねた。その後JIS A6910の規格
に基いて養生し、2号ダンペルで打ち抜いたものを試験
片とし、20℃および−10℃で伸び試験を行なった。 温冷繰返し試験 下塗剤にアレスゴムタイルシーラー(関西ペイント株式
会社製、シーラー)、主剤にアレスゴムタイルラフを用
いて、上塗りにそれぞれE−1〜E−11を用いたもの
を使用し、JIS A6910の規格に基いて試験片を
作製し、規格に基いて温冷繰返し試験を10サイクル行
なった後、次の評価基準で評価を行なった ◎:塗膜に全く以上なし。 ○:塗膜の一部にフクレ。 □:塗膜の全体にフクレ。 ×:塗膜に割れが見られる。
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】表4からわかるように、本発明の組成物
は本発明の要件を満たしていない塗料(比較例1〜3)
に比して、耐水性、耐候性、および塗膜の伸び(特に−
10℃)について、バランス良くしかも各段に優れ、特
に、カルボニル基をもたない水性ポリウレタンを、カル
ボニル基含有共重合体水分散液とジヒドラジド化合物含
有系に、ブランドしたもの(比較例1)に比し、耐候
性、塗膜硬度およびJIS適性の点で著しく向上するこ
とがわかる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボニル基含有共重合体水分散液
    (A)に、カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂
    (B)を(A)の固形分100重量部に対して5〜15
    0重量部配合し、架橋剤として、1分子当り、少なくと
    も2個以上のヒドラジド基を有するヒドラジド化合物
    (C)を、該(A)および(B)成分中に含まれるカル
    ボニル基の1モルに対して0.01〜2モル添加して得
    られる、水性塗料用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 カルボニル基含有共重合体分散液(A)
    が、(a)1分子中に少なくとも1個のカルボニル基を
    有する重合性カルボニル基含有単量体を0.1〜30重
    量%、(b)モノオレフィン性不飽和カルボン酸、同不
    飽和カルボン酸アミド及び同不飽和カルボン酸アミドの
    N−アルキル又はN−アルキロール誘導体よりなる群か
    ら選ばれた単量体を0〜10重量%、並びに(c)ビニ
    ル芳香族化合物、(メタ)アクリル酸の炭素数1〜8個
    のn−アルキルエステル、飽和カルボン酸のビニルエス
    テル、1,3−ジエン、アクリル酸第三級ブチル、ハロ
    ゲン化ビニル、エチレン、(メタ)アクリロニトリルよ
    りなる群から選ばれた単量体を60〜99.9重量%含
    有する単量体混合物を分散剤の存在下で乳化共重合させ
    ることにより得られた共重合体分散液である、請求項1
    に記載された水性塗料用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂
    (B)が、ジイソシアネート化合物(d)とグリコール
    (e)、カルボキシル基を有するアルコール及び/又は
    グリコール(f)及びカルボニル基を有するアルコール
    (g)との反応によって得られるポリウレタン樹脂のカ
    ルボキシル基をアルカリで中和して得られるものであ
    る、請求項1に記載された水性塗料用樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂
    (B)が樹脂固形分1g当り10〜200の酸価の樹脂
    である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載された
    水性塗料用樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 カルボニル基含有水性ポリウレタン樹脂
    (B)が固形分100g当り0.005〜0.3モルの
    カルボニル基を含有する樹脂である、請求項1ないし4
    のいずれか1項に記載された水性塗料用樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 架橋剤(C)がHN−NH−CO−N
    H−NH, 【化1】 及びHN−NH−CO−(C2n)−CO−NH
    −NH(n≦8) から選ばれるジヒドラジド化合物である、請求項1ない
    し5のいずれか1項に記載された水性塗料用樹脂組成
    物。
  7. 【請求項7】 架橋剤であるヒドラジド化合物を共重合
    体水性分散液(A)と水性ポリウレタン樹脂(B)に含
    まれるカルボニル基1モルに対し0.01〜2モル配合
    した、請求項1ないし6のいずれか1項に記載された水
    性塗料用樹脂組成物。
JP20549693A 1993-04-28 1993-06-29 水性塗料用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2774234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20549693A JP2774234B2 (ja) 1993-04-28 1993-06-29 水性塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13570593 1993-04-28
JP5-135705 1993-04-28
JP20549693A JP2774234B2 (ja) 1993-04-28 1993-06-29 水性塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711193A true JPH0711193A (ja) 1995-01-13
JP2774234B2 JP2774234B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=26469488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20549693A Expired - Fee Related JP2774234B2 (ja) 1993-04-28 1993-06-29 水性塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774234B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113061A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料用樹脂組成物
EP0774475A2 (de) 1995-11-17 1997-05-21 Basf Aktiengesellschaft Wässerige Dispersionen enthaltend ein Polyurethan mit oximblockierten Isocyanatgruppen und/oder Carbonylgruppen in Keto- oder Aldehydfunktion
JPH10259356A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料用樹脂組成物
JP2000169787A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料および弾性塗膜
GB2384781A (en) * 2001-11-06 2003-08-06 Castle Colours Ltd Coating compositions
JP2005015626A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 一液性水系ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を含有する水性樹脂組成物
US7045004B1 (en) 2000-02-25 2006-05-16 Kansai Paint Co., Ltd. Coating composition
JP2009108173A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Kansai Paint Co Ltd 水性ウレタン樹脂組成物
WO2015146748A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日本ペイント株式会社 常温硬化型水性塗料組成物
JP2019534913A (ja) * 2016-09-22 2019-12-05 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 循環ライン安定性を高めた水性ベースコート

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113061A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料用樹脂組成物
EP0774475A2 (de) 1995-11-17 1997-05-21 Basf Aktiengesellschaft Wässerige Dispersionen enthaltend ein Polyurethan mit oximblockierten Isocyanatgruppen und/oder Carbonylgruppen in Keto- oder Aldehydfunktion
JPH10259356A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料用樹脂組成物
JP2000169787A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料および弾性塗膜
US7045004B1 (en) 2000-02-25 2006-05-16 Kansai Paint Co., Ltd. Coating composition
GB2384781A (en) * 2001-11-06 2003-08-06 Castle Colours Ltd Coating compositions
GB2384781B (en) * 2001-11-06 2005-11-30 Castle Colours Ltd Coating compositions
JP2005015626A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 一液性水系ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を含有する水性樹脂組成物
JP2009108173A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Kansai Paint Co Ltd 水性ウレタン樹脂組成物
WO2015146748A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日本ペイント株式会社 常温硬化型水性塗料組成物
JP2015193779A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 日本ペイント株式会社 常温硬化型水性塗料組成物
JP2019534913A (ja) * 2016-09-22 2019-12-05 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 循環ライン安定性を高めた水性ベースコート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2774234B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680508B2 (ja) 常乾用水性塗料
JP2822303B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
CN107001560B (zh) 水性聚氨酯-聚脲分散体和包含所述分散体的水性底色漆
TWI600710B (zh) 具可逆式乾燥之放射線硬化性水性組成物
CA2013677C (en) Paint composites
CA2335579C (en) Partial interpenetrating networks of polymers
CN103732631B (zh) 水性辐射可固化的涂料组合物
RU2695222C2 (ru) Способ получения многослойной красочной системы
US6610779B1 (en) Aqueous barrier layer based on polyurethane dispersions
CN107001559B (zh) 水性聚氨酯-聚脲分散体和包含所述分散体的水性底色漆
RU2686904C1 (ru) Способ получения многослойной красочной системы на пластмассовых основах
US20090298989A1 (en) 2K Waterborne Polyurethane Coating System and Methods Thereof
US8143341B2 (en) Aqueous coating compositions
CN108350139B (zh) 包含交联聚氨基甲酸酯基料和特定溶剂组合物的水性基底涂料
JP4673938B1 (ja) クリヤー塗料組成物
WO2011099639A1 (ja) 水性着色塗料組成物
JPH0711193A (ja) 水性塗料用樹脂組成物
CN115052937A (zh) 具有改善的流平性能的含多羧酸的水性涂料组合物
CN107109116A (zh) 干燥之后具有柔软触感的水性涂料组合物
CN113330076A (zh) 具有改善的效应颜料排列的含多羧酸水性涂覆剂
JP6662070B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体
KR100470429B1 (ko) 아크릴-우레탄-아크릴블록공중합체수분산수지의제조방법및이를함유한수용성도료조성물
CN113272394B (zh) 水性面漆组合物
JP2023151199A (ja) 水性ウレタン樹脂分散体及びコーティング材料組成物並びにその塗膜。
JPH0551430A (ja) 難黄変型エポキシ変性水性ポリウレタン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees