JPH0711149U - 犬の糞取り器 - Google Patents

犬の糞取り器

Info

Publication number
JPH0711149U
JPH0711149U JP4234093U JP4234093U JPH0711149U JP H0711149 U JPH0711149 U JP H0711149U JP 4234093 U JP4234093 U JP 4234093U JP 4234093 U JP4234093 U JP 4234093U JP H0711149 U JPH0711149 U JP H0711149U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
collection bag
handle
closing
bone frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4234093U
Other languages
English (en)
Inventor
修 山形
Original Assignee
有限会社サンテックシンワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社サンテックシンワ filed Critical 有限会社サンテックシンワ
Priority to JP4234093U priority Critical patent/JPH0711149U/ja
Publication of JPH0711149U publication Critical patent/JPH0711149U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 捕集袋の取り替えが確実かつ容易にできる犬
の糞取り器を提供すること。 【構成】 捕集袋2の開口部周縁には四角形枠状に屈曲
したときにその捕集袋2を開き得る棒状の骨枠2bを、
捕集袋2を閉じる二つ折り状態に設ける。一方、柄1の
先端には骨枠2bの端部を挿脱可能な挿着部6b,7b
が形成された開閉体6,7を設け、その開閉体6,7に
は開閉体を閉じ方向に付勢するスプリング9を取り付け
る。柄1の後端には開閉体6,7に接続されて開閉体を
開閉操作可能に形成された操作部12を具える把手4を
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、犬が落とす糞を地上に落ちる前に柄の先の捕集袋で受け取るように した携帯に適した犬の糞取り器に関する。
【0002】
【従来の技術】
犬を散歩に連れ出したときに糞を処理するための器具として、例えば、柄の先 端に作った輪に被せたビニール袋にて糞を受けるようにしたもの(実公平 2-447 02号公報)や、外周縁部にロープを通したシートにビニール袋を被せ、手元でロ ープを引っ張ると柄の先端でシートがビニール袋とともに糞を包み込むようにし たもの(実公平 5-10606号公報)等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、この種の器具を犬の適所に当てがうことは案外難しく、犬が排便時 に動いてしまって捕集袋の真ん中で糞を捕捉することができない場合が多い。従 って、器具から捕集袋を取り外すことと、捕集袋の口を閉じることとが極めて簡 単にできるものでないと、捕集袋を処理するときに汚れた部分にうっかり触って しまったり手元が狂ったりして手や器具を汚すことになりかねない。しかも、捕 集袋の取り替え時に一々器具を洗うことが必要になれば、器具を使用する価値が 殆ど無くなってしまう。
【0004】 そこで本考案は、犬の糞取り器において、捕集袋の取り替えを確実かつ容易に することを、解決すべき技術的課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、次のような犬の糞取り器を創出した。即ち、本 考案は、犬が落とす糞を地上に落ちる前に柄の先の捕集袋で受け取るようにした 犬の糞取り器であって、前記捕集袋の開口部周縁には多角形枠状に屈曲したとき にその捕集袋を開き得る骨枠を、捕集袋を閉じる二つ折り状態に設ける一方、前 記柄の先端には前記骨枠の端部を挿脱可能な挿着部が形成された開閉体を設け、 この開閉体には開閉体を閉じ方向に付勢するスプリングを取り付け、前記柄の後 端には前記開閉体に接続されその開閉体を開閉操作可能に形成された操作部を具 える把手を設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
上記の糞取り器の使用時には、柄先端の開閉体の挿着部に捕集袋の骨枠を挿し 込み、把手の操作部を操作して開閉体を開き、骨枠を多角形枠状に屈曲させて捕 集袋の開口部を拡げる。この状態で捕集袋を犬の適所直下に当てがう。その後、 操作部を操作して開閉体を閉じ状態に復帰させて捕集袋を閉じる。そして、挿着 部から骨枠を引き抜くことで糞取り器から分離した捕集袋を適宜に処分する。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。図1は犬の糞取り器を示 す分解斜視図であり、図4はその外観を示す斜視図である。両図に示すように、 細長い円筒状の柄1の先端には捕集袋2を開閉するための開閉機構部3が設けら れ、柄1の後端には把手4が設けられている。
【0008】 前記開閉機構部3のケース5は上下二つ割りに形成されており、下ケース5a の中央部に突設された支軸5bには左右一対の開閉体6,7が回動自在に支持さ れている。開閉体6,7の前端部には前後方向に延びる挿通孔6a,7aを有す る挿着部6b,7bが形成されている。ケース5の開口部5cから突出している 挿着部6b,7bは、捕集袋2の骨枠2b(詳しくは後述する)を着脱可能に保 持するためのものであり、挿着部6b,7b上部に形成された切欠部6c,7c には板バネ8が取付けられ、挿通孔6a,7aに挿し込まれた骨枠2bの抜け止 めができるように構成されている。
【0009】 前記開閉体6,7の後端部には下ケース5aの支軸5bを挟んで左右位置に突 起6d,7dが形成され、突起6d,7dには支軸5bに遊嵌されたスプリング 9の両端が係止して両開閉体6,7が常に閉じ方向に付勢されるようになってい る。さらに、開閉体6,7の後端部の取付穴6e,7eには開閉自在に形成され た二股状の連結具10が取り付けられている。この連結具10の中央部には、柄 1に挿通されてその軸線に沿って延びる連結棒11の鉤状先端部が掛けられ、連 結棒11の後端は把手4の操作部12(次述する)に接続されている。
【0010】 前記把手4は図示形状の二つ割りドーナツ状に形成され、ドーナツの中心穴に は二つ割りドーナツ状の操作部12が入れ子状態に配置されている。この操作部 12は柄1の長手方向に前後移動できるように、各突片12aが把手4の案内溝 4aに嵌め込まれて支持されている。そして、操作部12に形成された連結部1 2bが連結棒11の後端部に取り付けられた鍔11aを掴んでいる。
【0011】 糞取り器の本体部分は上記のように構成され、図示省略のボルト類を用いて、 図4に示す状態に組み立てられている。 従って、開閉機構部3の開閉体6,7は、常には、図2(a)に示す状態にあ るが、把手4を握りしめて操作部12を手前(後方)に引くと、連結棒11を介 して連結具10が後方に引っ張られ、図2(b)に示すように、各開閉体6,7 が支軸5b回りに回動し、挿着部6b,7bがスプリング9の付勢力に抗して先 端を開くようになっている。
【0012】 次に、前記捕集袋2及び骨枠2bについて説明する。捕集袋2は、ビニール又 は紙製の袋で、図1に示すように、開口部が折り返されてスリーブ2aが形成さ れ、スリーブ2aの切欠部から骨枠2bが挿通されている。この骨枠2bについ て、次に説明する。
【0013】 前記骨枠2bは、図3に示すように、ポリエチレン等の樹脂で棒状に成形され たもので、骨枠2bを長手方向にほぼ4等分する位置3箇所が薄肉に形成されて 屈伸自在な関節2cとなっている。また、骨枠2bの両端部は前記開閉体6,7 の挿通孔6a,7aに適合する形状になっていて、前記板バネ8に係合するため の凹部2dが形成されている。そして、捕集袋2に挿通された骨枠2bが略四角 形枠状に屈曲したときには、捕集袋2の開口部が拡がるようになっている。 なお、この骨枠2bを捕集袋2のスリーブ2aに挿通して二つ折り状態にした ものを、使い捨て用のスペアとして準備する(図1及び図5参照)。
【0014】 以上のように構成された犬の糞取り器の使用に際しては、予め開閉体6,7の 挿着部6b,7bに骨枠2bを挿し込んで捕集袋2を取り付けておき、図4に示 すように、把手4を握りしめて、挿着部6b,7bを左右に開き、骨枠2bを屈 曲させて捕集袋2の開口部を拡げる。次に、このままの状態で捕集袋2を犬の適 所直下に当てがう。その後、把手4を握りしめていた力を緩めれば、スプリング 9の付勢力が作用しているため操作部12は元の位置に戻り、開閉体6,7が閉 じ状態に復帰する(図2(a)参照)。従って、糞取り器を片手で楽に操作でき 、しかも捕集袋2を簡単に閉じることができる。そして、挿着部6b,7bから 骨枠2bを引き抜くことで糞取り器から分離した捕集袋2(図5参照)を適宜に 処分する。
【0015】 なお、実施例においては、捕集袋2と骨枠2bとを別体に形成したが、これら を一体成形してコストダウンを図ることもできる。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の犬の糞取り器では、捕集袋を、極めて簡単かつ 確実にワンタッチ式に脱着することができるから、手元を汚すおそれが殆どない 。しかも、操作部を操作したとき以外はスプリング力にて捕集袋が閉じているか ら、使用後に捕集袋を手で閉じる必要がなく、後処理が容易になる。そして、こ の骨枠付きの捕集袋を糞取り器本体から分離して使い捨て式に処分すれば良いか ら、糞取り器が衛生的に保たれる。従って、片手で楽に操作することができて使 い勝手がすこぶる良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の糞取り器を示す分解斜視図である。
【図2】実施例の糞取り器の開閉機構を説明する図であ
り、(a)は閉状態を示し、(b)は開状態を示してい
る。
【図3】実施例の糞取り器の骨枠を示す斜視図である。
【図4】実施例の糞取り器を手で持った使用状態を示す
斜視図である。
【図5】実施例の捕集袋を糞取り器から分離した状態を
説明する図である。
【符号の説明】
1 柄 2 捕集袋 2b 骨枠 3 開閉機構部 4 把手 6,7 開閉体 6b,7b 装着部 9 スプリング 12 操作部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 犬が落とす糞を地上に落ちる前に柄の先
    の捕集袋で受け取るようにした犬の糞取り器であって、
    前記捕集袋の開口部周縁には多角形枠状に屈曲したとき
    にその捕集袋を開き得る骨枠を、捕集袋を閉じる二つ折
    り状態に設ける一方、前記柄の先端には前記骨枠の端部
    を挿脱可能な挿着部が形成された開閉体を設け、この開
    閉体には開閉体を閉じ方向に付勢するスプリングを取り
    付け、前記柄の後端には前記開閉体に接続されその開閉
    体を開閉操作可能に形成された操作部を具える把手を設
    けて成る犬の糞取り器。
JP4234093U 1993-08-02 1993-08-02 犬の糞取り器 Pending JPH0711149U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234093U JPH0711149U (ja) 1993-08-02 1993-08-02 犬の糞取り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234093U JPH0711149U (ja) 1993-08-02 1993-08-02 犬の糞取り器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711149U true JPH0711149U (ja) 1995-02-21

Family

ID=12633292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4234093U Pending JPH0711149U (ja) 1993-08-02 1993-08-02 犬の糞取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711149U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224518A (ja) * 1995-06-22 1997-09-02 Kumagai:Kk 犬の糞取り用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224518A (ja) * 1995-06-22 1997-09-02 Kumagai:Kk 犬の糞取り用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705310A (en) Waste collection device
US7188878B1 (en) Waste collection devices
US8292338B1 (en) Hand operable scooper
JPS6053569B2 (ja) 動物の排泄物採取処理装置
US9469951B1 (en) Animal waste handling system
US7261347B2 (en) Waste collection devices
AU2017360015B2 (en) Pooper scooper device and dog leash housing with a holder for a pooper scooper device
US5409279A (en) Dog excrement pick-up device
JP2008528019A (ja) 携帯用動物糞便除去装置
US20100013251A1 (en) Dejecta collector for pets
JPH0711149U (ja) 犬の糞取り器
US20100096867A1 (en) Pickup device for animal waste
JP3225462B2 (ja) ペット用排便採取用具
JP2922422B2 (ja) 犬の糞取り器
JP2955514B2 (ja) 犬の糞入れ容器
JP3236155U (ja) 犬用フン受け取り具
JP4195024B2 (ja) 動物用排泄物取具
JP3073993U (ja) 犬糞処理具
JP3111199U (ja) 愛玩動物用糞取り具
JP2979474B2 (ja) ペットの糞用清掃装置
JP3201255U (ja) 排泄物収容器具
CA2320038A1 (en) Implement and method for picking up and removing pet excrement
JP2000308429A (ja) 糞取り具
JPH04127157U (ja) 犬の糞取り具
JP3031817U (ja) 犬の糞取り器