JP3073993U - 犬糞処理具 - Google Patents

犬糞処理具

Info

Publication number
JP3073993U
JP3073993U JP2000005013U JP2000005013U JP3073993U JP 3073993 U JP3073993 U JP 3073993U JP 2000005013 U JP2000005013 U JP 2000005013U JP 2000005013 U JP2000005013 U JP 2000005013U JP 3073993 U JP3073993 U JP 3073993U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dog
handle
lid
droppings
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000005013U
Other languages
English (en)
Inventor
友行 齊田
Original Assignee
友行 齊田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 友行 齊田 filed Critical 友行 齊田
Priority to JP2000005013U priority Critical patent/JP3073993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073993U publication Critical patent/JP3073993U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 犬糞の処理にあっては、手が汚れたり、ま
た、スコップ等の器具や犬糞取り器が汚れ、また、地面
が汚れ、犬糞の収拾に手間がかかる。 【解決手段】 握り部2を有する柄体1と、柄体1の先
側に設けられた犬糞収容部4とこの犬糞収容部4の前面
開口部12Aを開閉する蓋体5とを有し、この蓋体5で
排便された犬糞Bを掬い取って、蓋体5で犬糞収容部4
の前面開口部12Aを閉じることにより犬糞Bを犬糞収
容部4に収容する犬糞拾集部Fと、柄体1の握り部2の
近くに設けられた操作レバー3と、この操作レバー3を
操作することにより犬糞収容部4の蓋体5の開閉動作を
行う蓋体開閉作動機構部6と、犬糞拾集部Fの犬糞収容
部4内に設けられ且つ蓋体5の犬糞掬い取り側を覆う紙
17Aを繰り出す巻紙17とにより構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、犬糞処理具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
犬の散歩にあっては、犬糞が地面に放置された場合、衛生上の社会問題になる ために、飼い主が、その犬糞を回収して処理しなければならない。このために、 飼い主は、犬が排出した地面上の犬糞を、紙を被せて手て取ったり、あるいは、 スコップ等の器具を使用したり、また、上方から犬糞を掬い上げるように作動す る犬糞取り器を使用していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した犬糞の処理にあっては、手が汚れたり、また、スコッ プ等の器具や犬糞取り器が汚れ、また、地面が汚れ、犬糞の収拾に手間がかかる という問題点があったし、また、犬糞取り器を片方の手だけで掌握操作できず、 自然に近い体勢で犬糞の始末を行うことができないという問題点があった。
【0004】 本考案は、上記の問題点に着目して成されたものであって、その目的とすると ころは、路上を汚さず、犬糞の収拾の手間を省くことができるし、また、片方の 手だけで掌握操作できて、自然に近い体勢で犬糞の始末を行うことができる犬糞 処理具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案に係る犬糞処理具は、握り部を有する柄 体と、この柄体の先側に設けられた犬糞収容部とこの犬糞収容部の開口部を開閉 する蓋体とを有し蓋体で排便された犬糞を掬い取って、蓋体で犬糞収容部の開口 部を閉じることにより犬糞を犬糞収容部に収容する犬糞拾集部と、柄体の握り部 の近くに設けられた操作レバーと、操作レバーを操作することにより犬糞拾収部 の蓋体の開閉動作を行う蓋体開閉作動手段と、犬糞拾集部の犬糞収容部内に設け られ且つ蓋体の犬糞掬い取り側を覆う紙を繰り出す巻紙とを備えたものである。
【0006】 かかる構成により、散歩に連れ出した犬が、例えば路面上に排便した場合、柄 体の握り部を握った手で操作レバーを握って、この操作レバーを操作すると、蓋 体開閉作動手段により犬糞収容部の蓋体を開けて、この蓋体を前方に突出させて 路面上に接する。この場合、蓋体上には巻紙から繰り出された紙が配置される。
【0007】 この状態で、犬糞処理具を犬糞側に移動して、この犬糞を蓋体を覆う紙上に載 せ、次に、柄体の握り部を握った手を操作レバーから放すことにより、蓋体開閉 作動手段により蓋体で犬糞収容部を閉じ、犬糞を犬糞収容部内に紙と共に収容し 犬糞を捕捉する。
【0008】 このように、犬糞処理具で直接犬糞を捕捉することができるので、路面上を汚 さず、犬糞の収拾の手間を省くことができるし、また、犬糞処理具を片方の手だ けで掌握操作できて、自然に近い体勢で犬糞の始末を行うことができる。
【0009】 また、上記の目的を達成するために、本考案に係る犬糞処理具は、上記した犬 糞処理具において、犬糞拾収部が、柄体に固着されて外側筐体部と、この外側筐 体部内に収納され且つ回動支点を中心にして外側筐体部の前方に回動する内側筐 体部と、この内側筐体部に形成され且つ内側筐体部の回動時に前方に突出する蓋 体とで構成して、この蓋体の先端部に巻紙から繰り出された紙の端末を係脱可能 に係止する紙係止用部材を設けたものである。
【0010】 かかる構成により、散歩に連れ出した犬が、例えば路面上に排便した場合、柄 体の握り部を握った手で操作レバーを握って、この操作レバーを操作すると、蓋 体開閉作動手段により内側筐体部がその回動中心を支点にして前方に回動し、こ の内側筐体部の蓋体を外側筐体部内より前方に突出させて路面上に接する。この 場合、蓋体上には巻紙から繰り出された紙が配置される。
【0011】 この状態で、犬糞処理具を犬糞側に移動して、この犬糞を蓋体を覆う紙上に載 せ、次に、柄体の握り部を握った手を操作レバーから放すことにより、蓋体開閉 作動手段により内側筐体部をその回動中心を支点にして後方に回動し、この内側 筐体部を外側筐体部内に収容し、内側筐体部の蓋体で外側筐体部の前面開口部を 閉じ、犬糞を内側筐体部内に紙と共に収容し犬糞を捕捉する。
【0012】 このように、犬糞処理具で直接犬糞を捕捉することができるので、路面上を汚 さず、犬糞の収拾の手間を省くことができるし、また、犬糞処理具を片方の手だ けで掌握操作できて、自然に近い体勢で犬糞の始末を行うことができる。
【0013】 また、上記の目的を達成するために、本考案に係る犬糞処理具は、上記した犬 糞処理具において、柄体を、上側柄部と、この上側柄部に対してその軸線方向に 移動可能な下側柄部とで構成し、上側柄部に対して下側柄部を所定量引き出した 状態で係止手段により上側柄部に対して下側柄部を固定するようにした。
【0014】 かかる構成により、犬糞処理具を、この犬糞処理具を扱う人の身長にあった長 さにする場合には、係止手段を係止解除操作して上側柄部に対して下側柄部を所 定量引き出した状態で係止手段により上側柄部に対して下側柄部を固定するよう に、犬糞処理具の柄体を、この犬糞処理具を扱う人の身長にあった長さにするこ とができて、屈むことなく犬糞の処理を行うことができる。
【0015】 また、上記の目的を達成するために、本考案に係る犬糞処理具は、上記した犬 糞処理具において、柄体の先端部に、接地して柄体の安定を図る安定手段を設け た。
【0016】 かかる構成により、安定手段が接地して柄体の安定を図り、犬糞処理具を安定 させることができて、犬糞の処理を容易に行うことができる。
【0017】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0018】 (実施の形態1) 本考案に係る犬糞処理具の実施の形態1を図1乃至図6に示す。
【0019】 図1は本考案に係る犬糞処理具の実施の形態1の一部破断した側面図、図2は 同犬糞処理具の外側筐体部の斜視図、図3は同犬糞処理具の内側筐体部の斜視図 である。
【0020】 本考案に係る犬糞処理具Aは、握り部2を有する柄体1と、柄体1の先側に設 けられた犬糞収容部4とこの犬糞収容部4の前面開口部12Aを開閉する蓋体5 とを有し、この蓋体5で排便された犬糞Bを掬い取って、蓋体5で犬糞収容部4 の前面開口部12Aを閉じることにより犬糞Bを犬糞収容部4に収容する犬糞拾 集部Fと、柄体1の握り部2の近くに設けられた操作レバー3と、この操作レバ ー3を操作することにより犬糞収容部4の蓋体5の開閉動作を行う蓋体開閉作動 手段である蓋体開閉作動機構部6と、犬糞拾集部Fの犬糞収容部4内に設けられ 且つ蓋体5の犬糞掬い取り側を覆う紙17Aを繰り出す巻紙17と、この巻紙1 7を取付けるための巻紙取付機構部7とにより構成してある。
【0021】 柄体1には、この柄体1の軸線イに沿う切割り状の溝部9が形成してあり、こ の溝部9の上端部、すなわち、握り部2の下側にはレバー支持部10が形成して ある。また、柄体1の下端部には、溝部9に連なるレバー収容部11が形成して ある。
【0022】 犬糞拾集部Fにおける糞収容部4は、外側筐体部12と、この外側筐体部12 内に出入れ可能に収納される内側筐体部13と、この内側筐体部13に形成され た蓋体5とで構成してある。
【0023】 外側筐体部12は、図2に示すように背面部12aと左、右面部12b、12 cと天井部12dと、底面部12eとを有して前面が開放された筐体構造であり 、この外側筐体部12は、その背面部12aで柄体1の下部に固設してある。ま た、左、右面部12b、12cの下側前部にはピン孔15が設けてある。
【0024】 また、巻紙取付機構部7は外側筐体部12に設けてある。この巻紙取付機構部 7は、外側筐体部12の左、右面部12b、12cの上部に設けた一対の巻紙装 着ピン16を備えており、この一対の巻紙装着ピン16には、巻紙17の中空な 芯(図示せず)の両端部が着脱可能に取付けられる。
【0025】 また、内側筐体部13は、図3に示すように、前面部13aと後面部13bと 左、右面部13c、13dと、底面部13eとを有して上面が開放された筐体構 造であり、前面部13aは上方に延長されていて、この前面部13aとこの前面 部13aの延長部13fとで蓋体5を構成している。
【0026】 また、内側筐体部13には、その左、右面部13c、13dの前側下部に支承 ピン18が設けてあり、左、右面部13c、13dの後側下部には紙ガイド棒1 9が設けてある。また、内側筐体部13の蓋体5の下端側には係止用突起部20 が設けてある(図1参照)。また、蓋体5の先端部には紙係止用部材21が取付 けてある。この紙係止用部材21は、ばね(図示せず)を利用して蓋体5の先端 部と共に、後述する紙端末を挟む挟み部材である(図1参照)。
【0027】 そして、内側筐体部13は、その左、右面部13c、13dに設けた支承ピン 18を、外側筐体部12の左、右面部12b、12cに設けたピン孔15に回転 可能に挿入して外側筐体部12内に出入れ可能に収容されており、内側筐体部1 3の蓋体5は外側筐体部12の前面開口部12Aを閉じている。
【0028】 蓋体開閉作動機構部6は操作レバー3に連係してあり、この操作レバー3は、 図1に示すようにアーム部22を有していて、この操作レバー3は、そのアーム 部22を柄体1のレバー支持部10に揺動ピン23で連結して柄体1に揺動可能 に取付けてある。操作レバー3のアーム部22の回動中心である揺動ピン23よ り後方の部位には係止孔24が設けてある。
【0029】 柄体1の下端部のレバー収容部11内には回動レバー部材25が配置してある 。この回動レバー部材25は、その屈曲した中央部で回動中心Pである回動ピン 32により柄体1に取り付けてあり、この回動レバー部材25の一端部25Aと 操作レバー3とは連結用線部材26で連係されている。すなわち、この連結用線 部材26の上端部は操作レバー3のアーム部22の係止孔24に連結ピン27に より回転可能に取り付けてあり、また、連結用線部材26の下端部は回動レバー 部材25の一端部25Aに連結ピン28により回転可能に取り付けてある。そし て、連結用線部材26は、柄体1の切割り状の溝部9内に収納してある。
【0030】 また、回動レバー部材25の他端部25Bには、図5に示す連結用線部材29 の基端部が連結ピン30により回転可能に取り付けてあり、この連結用線部材2 9の先端部のフック部31が内側筐体部13に設けた係止用突起部20の係止孔 部20Aに引っ掛けてある。
【0031】 また、柄体1の下端部のレバー収容部11内には、図4に示すように回動レバ ー部材25の回動中心Pである回動ピン32を囲むようにしてねじりばね部材3 3が配置してあり、このねじりばね部材33の一端部33aは柄体1側に係止し てあり、ねじりばね部材33の他端部33bは回動レバー部材25の一端部25 A側の部位に係止してあって、このねじりばね部材33のばね力は、回動レバー 部材25を図1,図4において時計回り方向に働いている。
【0032】 そして、外側筐体部12内には、その左、右面部12b、12cの上部に設け た一対の巻紙装着ピン16に、巻紙17の中空な芯の両端部を着脱可能に引っ掛 けて巻紙17が収容してあり、この巻紙17から繰り出された紙17Aの端末部 17aは、内側筐体部13の紙ガイド棒19に掛けられた後に、紙係止用部材2 1により蓋体5の先端部に係止されている。したがって、巻紙17から繰り出さ れた紙17Aは内側筐体部13内から蓋体5の内面に配置された状態になってい る。
【0033】 次に上記したように構成された犬糞処理具Aの使用方法を説明する。
【0034】 柄体1の握り部2を握った手で操作レバー3を操作しない状態では、ねじりば ね部材33のばね力は、回動レバー部材25を図1、図4において時計回り方向 に働いているために、図1に示すように、内側筐体部13の蓋体5は外側筐体部 12の前面開口部12Aを閉じている。この状態で犬糞処理具Aを運ぶ。
【0035】 散歩に連れ出した犬が、例えば路面40上に排便した場合、図6に示すように 柄体1の握り部2を握った手で操作レバー3を握って、この操作レバー3を閉じ る方向に操作すると、操作レバー3は、その揺動ピン23を支点にして、図1に おいて反時計回り方向に回動し、連結用線部材26を介して回動レバー部材25 がねじりばね部材33のばね力に抗して回動し、この回動レバー部材25の他端 部25Bに連係された連結用線部材29が後方に引かれて、内側筐体部13がそ の支承ピン18を支点にして前方に回動し、この内側筐体部13が外側筐体部1 2内より前方に飛び出し、内側筐体部13の蓋体5が路面40上に接するように なる。この場合、蓋体5上には巻紙17から繰り出された紙17Aが配置してあ る。
【0036】 この状態で、犬糞処理具Aを犬糞B側に移動して、この犬糞Bを図6に示すよ うに蓋体5を覆う紙17A上に載せる。
【0037】 次に、柄体1の握り部2を握った手を操作レバー3から放すことにより、ねじ りばね部材33のばね力で、回動レバー部材25を図1において時計回り方向に 回動させて、操作レバー3を、その揺動ピン23を支点にして、図1において時 計回り方向に回動し、また、回動レバー部材25の他端部25Bに連係された連 結用線部材29を前方に押し込んで、内側筐体部13をその支承ピン18を支点 にして後方に回動し、この内側筐体部13を外側筐体部12内に収容し、内側筐 体部13の蓋体5で外側筐体部12の前面開口部12Aを閉じる。この場合、犬 糞Bは内側筐体部13内に紙17Aと共に収容され、犬糞処理具Aで犬糞Bを捕 捉する。
【0038】 このようにして、犬糞処理具Aで犬糞Bを捕捉した後、帰宅して、再び、柄体 1の握り部2を握った手で操作レバー3を握って、この操作レバー3を閉じる方 向に操作して、内側筐体部13を外側筐体部12内より出し、巻紙17から繰り 出された紙17Aをちぎって、この紙17Aで犬糞Bを包み処理する。
【0039】 このように、犬糞処理具Aで直接犬糞Bを捕捉することができるので、路面4 0上を汚さず、犬糞Bの収拾の手間を省くことができるし、また、犬糞処理具A を片方の手だけで掌握操作できて、自然に近い体勢で犬糞Bの始末を行うことが できる。
【0040】 なお、巻紙17から繰り出された紙17Aをちぎるには、図3に示すように内 側筐体部13の前面部13aの縁部に鋸歯部72を設けて、この鋸歯部72で紙 17Aをちぎるようにしてもよい。
【0041】 (実施の形態2) 本考案に係る犬糞処理具の実施の形態2を図7乃至図10に示す。
【0042】 本考案に係る犬糞処理具の実施の形態2にあっては、柄体1と、糞収容部4の 蓋体5の開閉動作を行う蓋体開閉作動機構部6とが、上記した本考案の実施の形 態1のものと異なり、柄体1の先側に設けられた糞収容部4と、巻紙取付機構部 7とは同じであるので、糞収容部4と巻紙取付機構部7とは説明を省略する。
【0043】 柄体1は中空軸状の上、下側柄部50、51を有していて、上側柄部50内に 下側柄部51が摺動可能(出入れ可能)に挿入された構成であり、上側柄部50 に対して下側柄部51を所定量引き出した状態で係止手段である係止機構部52 の操作により、両者を固定するものである。
【0044】 すなわち、上側柄部50の上端部には、軸線に対してほぼ直角に屈曲した握り 部54が設けてあり、また、上側柄部50は、図8に示すように、その周部に、 上側柄部50の軸線に平行した突条部53が、上側柄部50の中心側に向かって 形成してある。また、上側柄部50の下端部には、突条部53に形成した孔部5 3Aに重ねてナット部材55が設けてあり、このナット部材55に蝶ねじ部材5 6が螺合してある。そして、突条部53に形成した孔部53A、ナット部材55 及び蝶ねじ部材56で係止機構部52を構成している。
【0045】 また、上側柄部50の上部には開口部57が形成してあり、また、握り部54 にはレバー支持部58が形成してある。
【0046】 また、下側柄部51は、図8に示すように、その周部に、下側柄部51の軸線 に平行した溝部59が形成してある。また、下側柄部51の下端部には安定手段 が設けてある。この安定手段は、下側柄部51の下端部に折曲げ可能に取付けら れた安定用脚体60を有しており、この安定用脚体60は逆T字形状を成してお り、この安定用脚体60の両端部には転動体61が設けてある。
【0047】 そして、上側柄部50の突条部53を下側柄部51の溝部59に合致させた状 態で、上側柄部50内に下側柄部51を摺動可能に挿入し、所定の長さのところ で、蝶ねじ部材56を締めつけて、この蝶ねじ部材56を下側柄部51の溝部5 9に押し当てて、上側柄部50と下側柄部51とが連結してある。
【0048】 操作レバー3は、図10に示すようにアーム部22を有していて、この操作レ バー3は、そのアーム部22を握り部54のレバー支持部58に揺動ピン62で 連結して柄体1に揺動可能に取付けてある。操作レバー3の先端部には係止孔6 3が設けてある。
【0049】 また、図7に示すように柄体1の下側柄部51の下端部にはレバー収容部64 が設けてあり、このレバー収容部64内には、回動レバー部材66が配置してあ る。この回動レバー部材66は、その屈曲した中央部で回動中心Pである回動ピ ン65により下側柄部51に取り付けてあり、この回動レバー部材66の一端部 66Aと操作レバー3とは連結用線部材67で連係されている。すなわち、この 連結用線部材67の上端部は操作レバー3の係止孔63に連結ピン68により回 転可能に取り付けてあり、また、連結用線部材67の下端部は回動レバー部材6 6の一端部66Aに係脱可能に係止してある。そして、連結用線部材66は、柄 体1の上、下側柄部50、51内に収納してあり、また、連結用線部材66の下 端部はレバー収容部64より外方に導出してある。
【0050】 また、回動レバー部材66の他端部66Bには連結用線部材69の基端部が連 結ピン70により回転可能に取り付けてあり、この連結用線部材69の先端部の フック部71が内側筐体部13に設けた係止用突起部20の係止孔部20Aに引 っ掛けてある。
【0051】 また、回動レバー部材66には、上記した本考案の実施の形態1の場合と同様 にねじりばね部材33のばね力が、回動レバー部材66を図4、図7において時 計回り方向に働いている。
【0052】 上記したように構成された犬糞処理具Aの使用方法は、上記した本考案の実施 の形態1の場合と同様であり、この場合、安定用脚体60の両端部の転動体61 を接地して、犬糞処理具Aを安定させる。
【0053】 また、犬糞処理具Aを、この犬糞処理具Aを扱う人の身長にあった長さにする 場合には、連結用線部材67の下端部を回動レバー部材66の一端部66Aから 外し、蝶ねじ部材56を緩め、上側柄部50に対して下側柄部51を所定量引き 出した状態で蝶ねじ部材56を締めつけて、この蝶ねじ部材56を下側柄部51 の溝部59に押し当てて、上側柄部50と下側柄部51とを連結して両者を固定 する。そして、連結用線部材67の下端部を回動レバー部材66の一端部66A に係止する。
【0054】 上記した本考案の実施の形態2に場合にも、犬糞処理具Aで直接犬糞Bを捕捉 することができるので、路面40上を汚さず、犬糞Bの収拾の手間を省くことが できるし、また、犬糞処理具Aを片方の手だけで掌握操作できて、自然に近い体 勢で犬糞Bの始末を行うことができる。
【0055】 なお、図11に示すように柄体1の握り部2を環状にし、また、操作レバー3 を環状にして、この操作レバー3に連結用線部材26、67を連結するようにし てもよい。
【0056】 また、係止機構部52を、突条部53に形成した孔部53Aとナット部材55 と蝶ねじ部材56とで構成したが、これに限らず、図7に73で示す締付け用部 材を一方向に回転させることで、上側柄部50と下側柄部51とを互いに固定し 、締付け用部材73を逆方向に回転させることで、上側柄部50と下側柄部51 との固定を解除するようにしてもよい。
【0057】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る犬糞処理具によれば、散歩に連れ出した犬 が、例えば路面上に排便した場合、柄体の握り部を握った手で操作レバーを握っ て、この操作レバーを操作すると、蓋体開閉作動手段により内側筐体部がその回 動中心を支点にして前方に回動し、この内側筐体部の蓋体を外側筐体部内より前 方に突出させて路面上に接する。この場合、蓋体上には巻紙から繰り出された紙 が配置してある。
【0058】 この状態で、犬糞処理具を犬糞側に移動して、この犬糞を蓋体を覆う紙上に載 せ、次に、柄体の握り部を握った手を操作レバーから放すことにより、蓋体開閉 作動手段により内側筐体部をその回動中心を支点にして後方に回動し、この内側 筐体部を外側筐体部内に収容し、内側筐体部の蓋体で外側筐体部の前面開口部を 閉じ、犬糞を内側筐体部内に紙と共に収容し犬糞を捕捉する。
【0059】 このように、犬糞処理具で直接犬糞を捕捉することができるので、路面上を汚 さず、犬糞の収拾の手間を省くことができるし、また、犬糞処理具を片方の手だ けで掌握操作できて、自然に近い体勢で犬糞の始末を行うことができる。
【0060】 また、犬糞処理具を、この犬糞処理具を扱う人の身長にあった長さにする場合 には、係止手段を操作して上側柄部に対して下側柄部を所定量引き出した状態で 係止手段により上側柄部に対して下側柄部を固定するように、犬糞処理具の柄体 を、この犬糞処理具を扱う人の身長にあった長さにすることができて、屈むこと なく犬糞の処理を行うことができる。
【0061】 また、安定手段が接地して柄体の安定を図り、犬糞処理具を安定させることが できて、犬糞の処理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る犬糞処理具の実施の形態1の一部
破断した側面図である。
【図2】同犬糞処理具の外側筐体部の斜視図である。
【図3】同犬糞処理具の内側筐体部の斜視図である。
【図4】同犬糞処理具における蓋体開閉作動機構部の回
動レバーとねじりばね部材との構成説明図である。
【図5】同蓋体開閉作動機構部の連結用線部材の側面図
である。
【図6】同犬糞処理具による犬糞収容の動作説明図であ
る。
【図7】本考案に係る犬糞処理具の実施の形態2の一部
破断した側面図である。
【図8】図7のX−X線に沿う断面図である。
【図9】図7のY方向からの矢視図である。
【図10】操作レバー部分の説明図である。
【図11】他の操作レバー部分の説明図である。
【符号の説明】
A 犬糞処理具 B 犬糞 F 犬糞拾集部 1 柄体 2 握り部 3 操作レバー 4 犬糞収容部 5 蓋体 6 蓋体開閉作動機構部(蓋体開閉作動手段) 7 巻紙取付機構部 9 溝部 10 レバー支持部 11 レバー収容部 12 外側筐体部 12A 前面開口部 13 内側筐体部 17 巻紙 17A 紙 21 紙係止用部材 22 アーム部 23 揺動ピン 24 係止孔 25 回動レバー部材 26 連結用線部材 27 連結ピン 29 連結用線部材 30 連結ピン 31 フック部 32 回動ピン 33 ねじりばね部材

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 握り部を有する柄体と、 前記柄体の先側に設けられた犬糞収容部とこの犬糞収容
    部の開口部を開閉する蓋体とを有し、前記蓋体で排便さ
    れた犬糞を掬い取って、前記蓋体で前記犬糞収容部の開
    口部を閉じることにより前記犬糞を前記犬糞収容部に収
    容する犬糞拾集部と、 前記柄体の前記握り部の近くに設けられた操作レバー
    と、 前記操作レバーを操作することにより前記犬糞収容部の
    前記蓋体の開閉動作を行う蓋体開閉作動手段と、 前記犬糞拾集部の前記犬糞収容部内に設けられ且つ前記
    蓋体の犬糞掬い取り側を覆う紙を繰り出す巻紙とを備え
    たことを特徴とする犬糞処理具。
  2. 【請求項2】 前記犬糞拾収部が、前記柄体に固着され
    た外側筐体部と、この外側筐体部内に収納され且つ回動
    支点を中心にして前記外側筐体部の前方に回動する内側
    筐体部と、この内側筐体部に形成され且つ前記内側筐体
    部の回動時に前方に突出する蓋体とで構成して、前記蓋
    体の先端部に前記巻紙から繰り出された紙の端末を係脱
    可能に係止する紙係止用部材を設けた請求項1に記載の
    犬糞処理具。
  3. 【請求項3】 前記柄体を、上側柄部と、この上側柄部
    に対してその軸線方向に移動可能な下側柄部とで構成
    し、前記上側柄部に対して前記下側柄部を所定量引き出
    した状態で係止手段により前記上側柄部に対して前記下
    側柄部を固定するようにした請求項1又は請求項2に記
    載の犬糞処理具。
  4. 【請求項4】 前記柄体の先端部に、地面に対して前記
    柄体の安定を図る安定手段を設けた請求項2又は請求項
    3に記載の犬糞処理具。
JP2000005013U 2000-06-12 2000-06-12 犬糞処理具 Expired - Fee Related JP3073993U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005013U JP3073993U (ja) 2000-06-12 2000-06-12 犬糞処理具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005013U JP3073993U (ja) 2000-06-12 2000-06-12 犬糞処理具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073993U true JP3073993U (ja) 2000-12-15

Family

ID=43207188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000005013U Expired - Fee Related JP3073993U (ja) 2000-06-12 2000-06-12 犬糞処理具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073993U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830266A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Katsuhide Tsuru 竹製打楽器とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830266A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Katsuhide Tsuru 竹製打楽器とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033781A (en) Scoop for removing animal droppings from the ground
US6068311A (en) Sanitary pickup device
US5876079A (en) Waste removal device
JP3073993U (ja) 犬糞処理具
US4730864A (en) Arm mounted hand operated leaf and trash grabber
JP3225462B2 (ja) ペット用排便採取用具
JP2979474B2 (ja) ペットの糞用清掃装置
JP3044880U (ja) ペットの糞用清掃装置
JP3039820U (ja) 排泄物清掃装置
JPS6213471Y2 (ja)
JPS6329403Y2 (ja)
JP2002125504A (ja) 排泄物の回収具及びその処理装置
JP3119791U (ja) 糞掴み具
JP3031817U (ja) 犬の糞取り器
JP3078124U (ja) 携帯用動物糞回収器
JPS6033816Y2 (ja) 畜犬の糞尿処理器
JPH08140518A (ja) 動物の糞取り器兼清掃器
JP3136944U (ja) ペット動物の排泄物処理具
JPH07274759A (ja) 糞収集具
JPH0711149U (ja) 犬の糞取り器
JP2003047359A (ja) ペットの糞取り具
JPH0547580Y2 (ja)
JPH08116817A (ja) 犬の糞処理器及びその糞入れ
JPH09224518A (ja) 犬の糞取り用具
JPH0244702Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees