JPH07110627A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07110627A
JPH07110627A JP25556193A JP25556193A JPH07110627A JP H07110627 A JPH07110627 A JP H07110627A JP 25556193 A JP25556193 A JP 25556193A JP 25556193 A JP25556193 A JP 25556193A JP H07110627 A JPH07110627 A JP H07110627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
drum
transfer plate
paper
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25556193A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitaka Okazaki
哲卓 岡崎
Ryuji Watariki
龍司 渡木
Michio Uchida
内田  理夫
Yoshio Fujita
恵生 藤田
Yuki Ito
由起 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP25556193A priority Critical patent/JPH07110627A/ja
Publication of JPH07110627A publication Critical patent/JPH07110627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転写装置の機器内への設置スペースの縮小が
可能で、組立容易性に優れ、且つ、オゾンの発生を極力
抑制可能な転写装置を実現する。 【構成】 電子写真複写機、プリンタ、ファクシミリ等
の画像形成装置において、感光体ドラム2に非接触状態
で対向するように転写プレート15を設け、且つ、この
転写プレート15の形状を前記ドラム表面の曲面と同方
向に反った円弧状とし、さらに転写プレート15とドラ
ム表面との隙間Cを転写用紙Pの厚さよりやや広く設定
し、転写用紙Pが転写プレート15とドラム表面間を通
過するとき、転写プレート15に転写電圧を供給するこ
とによりドラム表面のトナー像を用紙Pの表面に転写す
るようにした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機、プリ
ンタ、ファクシミリ等の画像形成装置、特に該装置に内
蔵の感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を転写用
紙へ転写する転写装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、複写機等においては、感光体
の表面に形成されたトナー像を転写用紙に転写する装置
として、コロナ放電器を用いた非接触型のコロナ転写方
式と、導電ローラを用いた接触型のバイアスローラ転写
方式が広く採用されている。
【0003】このうち、コロナ転写方式を用いた従来の
転写装置は、図5に模式的に示すように、一方向に回転
駆動する感光体ドラム21と所要の間隙をおいてコロナ
放電器22を配設してなり、前記ドラム21とコロナ放
電器22間に移送される転写用紙Pをドラム表面に形成
されたトナー像に重ね、転写用紙Pの背面側からトナー
とは逆極性のコロナチャージを付与することにより、転
写用紙Pを帯電させてドラム表面に吸着させるととも
に、クーロン力によってドラム表面のトナーを転写用紙
Pに転移させるように構成されている。
【0004】一方、バイアスローラ転写方式を用いた従
来の転写装置は、図6に模式的に示すように、一方向に
回転駆動する感光体ドラム21に導電ローラ23を転接
させ、ローラ23によって転写用紙Pをドラム表面のト
ナーに圧接するとともに、該ローラ23にトナーと逆極
性の転写電圧を印加して転写を行うように構成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、複写
機やファクシミリが普及するに連れて、これらの機器の
小型軽量化の要請が著しく、これに対応するために省ス
ペース対策を講じた転写装置の開発が望まれている。し
かしながら、上記した2方式を採用している従来の転写
装置はいずれも構造上、通紙経路に大きな占有スペース
を要するものであり、機器の小型化、薄型化を図るにも
限界があった。
【0006】即ち、コロナ転写方式を用いた従来装置の
場合、コロナ放電器22はその外殻をなすシールドケー
ス22aの小型化を図ることが構造上困難な上に、該コ
ロナ放電器22はドラム21から離れた位置に設置しな
ければならないため、転写装置全体としての占有スペー
スを縮減することが困難であった。また、コロナ放電器
の場合、そのチャージワイヤ22bに高電圧を印加しな
ければならず、そのため人体に有害なオゾンが発生する
という不都合があった。
【0007】また、ローラ転写方式を用いた従来装置の
場合、導電ローラ23は転写用紙Pを画角の全体に亙っ
てドラム表面に隙間なく圧接させることができるもので
なければならないため、径を小さくするにも自ずから限
度がある。その上、転写用紙Pが通紙しないときは該ロ
ーラ23が直接ドラム表面に接触するため、トナー汚れ
が発生しやすいため、ローラ23のクリーニング手段が
別に必要になる。その結果、転写装置全体として相当な
広さの占有スペースを要するという問題点があった。
【0008】上記従来方式の問題点を解決し得る省スペ
ースで簡単な構造の方式として、例えば図7に示すよう
に、ドラム21の転写位置と近接対向する位置に薄い平
板材からなる通紙ガイド板24を配設し、このガイド板
24に直接電圧を印加するように構成した転写装置が考
えられる。
【0009】このような構成では、スペースを要するコ
ロナ放電器22や導電ローラ23が不要となり、ガイド
板24のみを設けるだけで済み構造が簡素化される。し
かも、該ガイド板24はドラム21と近接配置すること
ができるものでありながら、ドラム表面のトナーとガイ
ド板24が接触することはないため、前述のようなクリ
ーニング装置も不要になる等、省スペース化を図る上で
有効であると言える。
【0010】しかし、この構成では、通紙ガイド板24
上を転写用紙Pが通過するとき、該用紙Pがドラム21
とガイド板24の双方に密着するようにドラム21とガ
イド板24間の隙間cを設定しなければならず、機器内
におけるガイド板24の取付けが極めて困難である上
に、厚さの異なる用紙Pを使用できないという問題点が
生じる。
【0011】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、省スペース効果が大きい上に、組立容易性
に優れ、しかもオゾンの発生を極力抑制し得る新規な転
写装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とす
るものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、感光体ドラムの表面と対向する位置に導
電性を有する転写プレートを該感光体ドラム表面と非接
触状態で配設し、この転写プレートを断面が前記感光体
ドラム表面と同方向に反った弧状を呈する部分円筒状に
形成する。また、この転写プレートと感光体ドラムの表
面間の隙間は転写用紙の厚さよりやや広く設定する。さ
らに転写プレートは転写用紙が該転写プレートと感光体
ドラム表面間を通過する際に電圧供給手段から転写電圧
を供給されるものとする。
【0013】上記構成において、転写プレートの曲率及
び寸法は、その弧状断面の両端を結ぶ直線が感光体ドラ
ムの表面とほぼ接するか、または若干量交叉するような
状態となるように設定することが望ましい。
【0014】
【作用】一般に、転写用紙は、その紙質の特性として、
腰と通称される一定の弾性復元力ないし張力を有してい
る。上記本発明の技術的手段によると、感光体ドラム
と、これに対向した転写プレートとの隙間に進入した転
写用紙は、部分円筒状の転写プレートの両端に接した状
態では、用紙自体が有する腰の強さによってほぼ平面形
状を保持する。
【0015】これによって該転写用紙は感光体ドラムの
回転方向と順方向に移動するとき、転写プレートに支持
された2点間の中央部分が該ドラム表面に適正圧で接触
することになり、その際、電圧供給手段から転写プレー
トに転写電圧が供給されることにより、ドラム表面のト
ナーが転写用紙表面、つまり転写面に転移する。
【0016】このように非転写時においても、転写プレ
ートがドラム表面と接触しないため、トナー汚れが生じ
ないため、バイアスローラ転写方式で必要としたローラ
のクリーニング装置が不要となる。しかもコロナ放電器
や導電ローラに比べ、薄くて簡素な形状となるため、占
有スペースも少なくて済む。また、ドラムと転写プレー
トの間隔設定に厳密な精度を要しないので、組立がしや
すい上、転写用紙は通紙時に必ず転写プレートに接触す
るため、低電圧転写が可能であり、これにより人体に有
害なオゾンの発生を極力抑制することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を電子写真複写機に適用した実
施例について、図面を参照しながら説明する。図1及び
図2に複写機内の要部を模式的に示す。これらの図にお
いて、1は機械本体、2は機械本体1内に装備された感
光体ドラムである。
【0018】この感光体ドラム2は図2に示すように、
その回転軸2aの両端を機械本体1内に設けられた前後
の側板3に回転自在に支持されており、一端部外周に設
けたギア4aと、このギア4aと噛合するピニオン4b
とで構成される減速機構を介して、該ピニオン4bを一
つの出力端とする駆動系(図示せず)により一方向に回
転駆動されるものである。なお、5は機械本体1内にお
いて側板3を支持する基台、6は機械本体1の外装カバ
ーである。
【0019】感光体ドラム2の周囲にはコロナ放電器か
らなる主帯電器7、現像器8、転写装置9、クリーニン
グブレード10がその順序で感光体ドラム2の回転方向
に従って配設されている。主帯電器7と現像器8との間
には露光部11が、また、クリーニングブレード10と
主帯電器7との間には除電部12がそれぞれ設定されて
いる。13は転写用紙Pをドラム2と転写装置9間へ送
給する給紙ローラであって、給紙装置(図示せず)の末
端側に配設されている。
【0020】上記構成を備えた複写機にあっては、主帯
電器7のコロナ放電動作によって感光体ドラム2の表面
が帯電される。帯電されたドラム表面には露光部11に
おいて、機械本体1内の上部に設けられた光学系14に
よって読み取られた原稿画像の静電潜像が形成され、次
いで現像器8によって静電潜像に帯電トナーが付着され
て原稿画像のトナー像が形成される。この間に給紙装置
によって転写用紙Pが所定のタイミングでドラム2と転
写装置9との間に送給され、転写装置9が後に詳述する
ように動作し、ドラム表面のトナー像が転写用紙Pに転
写される。
【0021】転写終了後、ドラム表面に残存したトナー
はクリーニングブレード10によって掻取り除去され、
さらに除電部12においてドラム表面が除電され、次回
の帯電に備えられる。また、トナー像が転写された転写
用紙Pは、機械本体1内において転写装置9よりも用紙
搬送方向下流側に配備された定着装置(図示せず)によ
って加熱、加圧され、これによってトナー像が転写用紙
Pに定着され、最終的に機械本体1から排出される。
【0022】図3及び図4に転写装置9を拡大して示
す。図2及び図3において、転写装置9は転写用紙Pの
案内機能を併せもつ転写プレート15と、転写プレート
15に転写電圧を供給する電圧供給手段16(図1参
照)とを備えている。
【0023】転写プレート15は例えば銅、アルミニウ
ム、鉄等のように導電性に優れた金属材料、カーボン等
を混練した導電性樹脂材料等からなるものであって、ド
ラム2の画像形成領域Q(図2の破線間領域)を包含す
る長さに形成されており、両端がそれぞれ絶縁材17を
介して側板3に固定支持されている。
【0024】この転写プレート15は、ドラム2の下方
においてドラム表面と対向する位置で、該ドラム2とは
非接触状態で配設されている。そして、該転写プレート
15の形状は断面がドラム表面と同方向に反った弧状を
呈する凹曲部分円筒状に形成されており、該凹曲部15
aの両側から延びる平坦部15bの上面が転写用紙Pの
ガイド面として機能するものである。
【0025】また、転写プレート15は、その弓形状に
反った弧の両端、つまり両側の平坦部15b間を結ぶ弦
に対応する直線Xがドラム2の円周表面にほぼ接する
か、または若干量交叉するような形で装着されている。
さらに、ドラム表面と転写プレート15の凹曲部15a
間の隙間Cは使用可能な転写用紙Pの厚さより若干広く
設定されている。なお、本実施例では、転写プレート1
5の凹曲部15aは感光体ドラム2と同心円状となるよ
うに配置されているが、前記隙間C及び設定位置が上記
の通り確保されるものであれば、必ずしも図示のように
限定されるものではない。
【0026】図1に戻って、電圧供給手段16は転写プ
レート15に転写電圧を印加する電圧印加回路18と、
給紙装置に設けられた給紙タイミングをとるためのスイ
ッチ手段19の信号に基づいて電圧印加回路18を制御
する制御回路20とにより構成されている。本実施例で
は、転写プレート15とドラム表面間の隙間Cへの転写
用紙Pの進入に先立って、電圧印加回路18から転写プ
レート15に転写電圧が所定時間印加されるようにタイ
ミングが設定されており、これにより転写用紙Pが隙間
Cを通過する際には必ず転写プレート15に転写電圧が
供給されるようになっている。
【0027】次に、上記構成の転写装置9の動作を図3
及び図4で説明すると、給紙装置から転写用紙Pが移送
される間に、制御回路20がスイッチ手段19の切換動
作を検知し、電圧印加回路18を出力させ、これによっ
て転写プレート15にドラム2上の帯電トナーとは逆極
性の転写電圧が印加され、その後、転写用紙Pがドラム
表面と転写プレート15間の隙間Cに進入する。
【0028】この転写用紙Pは進入後、隙間Cの通過時
において、下面が転写プレート15の凹曲部15aに沿
うように進むが、その際、弧状の凹曲部15aの形状が
もたらす作用によってドラム表面側に押し上げられる。
その結果、転写用紙Pはほぼ直線Xに沿って移動し、転
写面である該用紙Pの上面は用紙自体が有する腰によっ
てドラム表面に圧接することになる。
【0029】そして、転写用紙Pがドラム表面と圧接し
ている間、ドラム2上のトナー像とのタイミングをとっ
て転写プレート15から転写用紙Pに電圧が印加され、
これによって用紙Pへの転写が行われる。
【0030】この場合、電圧印加電極として機能する転
写プレート15に転写用紙Pが直接接触しているととも
に、該用紙Pがドラム表面にも圧接しているため、転写
電圧はコロナ転写方式のような非接触タイプの従来の転
写装置と比較して数分の1程度の低電圧を供給するだけ
で良好な画質が得られる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、転写時
に転写電圧が供給される転写プレートを該感光体ドラム
表面と非接触状態で配設し、この転写プレートを断面が
感光体ドラム表面と同方向に反った弧状を呈する部分円
筒状に形成するとともに、この転写プレートと感光体ド
ラムの表面間の隙間を転写用紙の厚さよりやや広く設定
するものとした。
【0032】このように本発明では、従来のコロナ放電
器や導電ローラに代えて形状が薄くて簡素な転写プレー
トを用いているので、転写装置の大幅な小型化が可能で
あり、しかも、転写プレートが感光体ドラムと非接触で
あることによりローラのようなクリーニング装置が不要
になるので、画像形成装置全体の小型化及び薄型化を実
現することができる上、転写装置の構成部品が簡素化さ
れるので、有効なコストダウンを図ることができる。
【0033】また、転写時において転写用紙はそれ自体
が有する腰を利用する形で感光体ドラムの表面に圧接さ
れるように構成されているので、感光体ドラムと転写プ
レートとの隙間の設定は許容範囲が広く、厳密な精度を
要しない。従って、組立が容易であり、生産効率の向上
を図ることができる。
【0034】さらに、通紙時において、転写用紙は必ず
転写プレートに接触するため、低電圧転写が可能であ
り、これにより人体に有害なオゾンの発生を極力抑制す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を模式的に示す要部縦断正面
図。
【図2】 機械本体を模式的に示す要部縦断側面図。
【図3】 転写装置の拡大正面図。
【図4】 その拡大斜視図。
【図5】 コロナ転写方式による従来例を模式的に示す
正面図。
【図6】 バイアスローラ転写方式による従来例を模式
的に示す正面図。
【図7】 本発明の目的を説明するための比較例を模式
的に示す正面図。
【符号の説明】
2 感光体ドラム 15 転写プレート 15a 凹曲部 16 電圧供給手段 C 隙間 P 転写用紙 X 直線(弦)
フロントページの続き (72)発明者 藤田 恵生 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 伊東 由起 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラムの表面と対向する位置に導
    電性を有する転写プレートを該感光体ドラム表面と非接
    触状態で配設し、この転写プレートを断面が前記感光体
    ドラム表面と同方向に反った弧状を呈する部分円筒状に
    形成するとともに、該転写プレートと前記感光体ドラム
    表面間の隙間を転写用紙の厚さよりやや広く設定し、さ
    らに転写用紙が前記転写プレートと感光体ドラム表面間
    を通過する際に該転写プレートに転写電圧を供給する電
    圧供給手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 転写プレートは、その弧状断面の両端を
    結ぶ直線が感光体ドラムの表面とほぼ接するか、または
    若干量交叉するように、その曲率及び寸法が設定されて
    いる請求項1の画像形成装置。
JP25556193A 1993-10-13 1993-10-13 画像形成装置 Pending JPH07110627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25556193A JPH07110627A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25556193A JPH07110627A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07110627A true JPH07110627A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17280440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25556193A Pending JPH07110627A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110627A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175395B2 (ja) 画像形成装置
US6862422B2 (en) Image forming apparatus and image forming method having pressing members for pressing a belt-like member
JPS6360910B2 (ja)
EP0574208B1 (en) Charging member and image forming apparatus having contact charging member
KR0154710B1 (ko) 현상롤러의 토너층 두께 규제 장치
JP2000321889A (ja) 画像形成装置
JP3595671B2 (ja) 帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2790754B2 (ja) 転写装置
JPH07110627A (ja) 画像形成装置
US5867761A (en) Image forming machine with transfer roller
KR100196572B1 (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JP4074025B2 (ja) 画像形成装置
JP2759487B2 (ja) 画像形成装置
JP5267865B2 (ja) 静電記録装置
US7006775B2 (en) Image forming apparatus with electrically conduction rotary member for electrically connecting a plurality of developing devices to a main body of the apparatus
JP3302775B2 (ja) ベルト転写装置
JPH0348870A (ja) 画像形成装置
JPH08110709A (ja) 画像形成装置
JP3369292B2 (ja) 転写装置
JPH07306603A (ja) 画像形成装置
JPH06348152A (ja) 画像形成装置
JP3243731B2 (ja) 画像形成機の帯電装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JPH04361283A (ja) 画像形成装置
JPH10268669A (ja) 画像形成装置