JPH07109822B2 - 半導体製造における微粒子低減システム - Google Patents

半導体製造における微粒子低減システム

Info

Publication number
JPH07109822B2
JPH07109822B2 JP4287791A JP28779192A JPH07109822B2 JP H07109822 B2 JPH07109822 B2 JP H07109822B2 JP 4287791 A JP4287791 A JP 4287791A JP 28779192 A JP28779192 A JP 28779192A JP H07109822 B2 JPH07109822 B2 JP H07109822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
chamber
wafer
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4287791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05251350A (ja
Inventor
ピー. クルーガー ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH05251350A publication Critical patent/JPH05251350A/ja
Publication of JPH07109822B2 publication Critical patent/JPH07109822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に、半導体製造
装置に関し、より具体的には、基板処理終了後に於ける
基板前後の圧力差を低減する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置は、半導体基板の露出面に対
し、複数の処理工程を連続して施すことにより、一般的
に製造される。処理工程は、通常、当該露出面直下の半
導体材料にド−パントイオンを注入すること、気相成長
法あるいはスパッタリングなどのプロセスにより露出面
に膜を蒸着すること、そして、選択された当該基板及び
蒸着膜をエッチングすることを含む。このような処理
は、一般的に、大気圧より低い内部ガス圧で作動する気
密チャンバの内部で行われる。
【0003】半導体製造処理の開発及び使用における継
続した課題は、偽微粒子(spuriousparticulates)が当
該半導体装置上に蒸着することを防ぐことである。この
課題は、直径が単に数ミクロンの微粒子の存在を検出す
ることが難しく、さらに、その微粒子の根源や原因を決
定することが難しいことから、特に扱うことが困難にな
っている。もちろん、半導体製造においては、微粒子の
一因となる多くの異なる原因が存在する。各々の根源が
発見されるとき、その根源による微粒子の生成を低減又
は除外する為に解決策が開発され、これにより、偽微粒
子による半導体装置の汚染を全体的に低減させる一助と
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、半導体製造
処理において新たに発見された微粒子の原因を実質的に
除外する方法及び装置である。
【0005】当該発明は真空チャンバ内で行われ、当該
半導体基板を加熱又は冷却する熱交換機を使用する半導
体製造工程に適用できる。例えば、スパッタリングシス
テム及びイオン注入システムは一般的に基板を冷却する
熱交換機を含み、エッチング及び化学気相成長システム
は基板を加熱する熱交換機を含む。そのような処理は、
たびたび基板の裏面と熱交換機の間の隙間を満たすガス
を用い、これらの間の熱伝達を強化している。
【0006】出願人は、前述した半導体製造処理におけ
る微粒子の深刻な原因は処理工程が終了して当該基板が
熱交換機から取り除かれるときに当該基板の両面間で生
じる残留圧力の差によるものである、ということを発見
し、本発明はこの発見に基づくものである。特に、基板
と熱交換機の間の加熱又は冷却ガスは、一般的に、かな
り高い圧力になっているので、熱交換機に基板を保持す
る為にはクランプが使われなければならない。このクラ
ンプが処理工程の終了後に開放される時、加熱又は冷却
ガスが熱交換機から離れる方向に基板を押しのけて真空
チャンバ内へと突入する。これが、熱交換機、クラン
プ、又は両方に対し、基板を振動させ、周期的に衝撃を
与える原因になっている。この振動及び周期的な衝撃
が、当該衝撃が与えられた対象物の表面から材料を剥が
し、これにより、当該基板上に蒸着され得る、予測しな
い微粒子を生成するのである。
【0007】そこで、本発明は微粒子による基板汚染を
低減することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明では基
板が熱交換機にクランプされている間に加熱又は冷却ガ
スを真空チャンバに流す経路を備え付けるガス導管を付
加している。
【0009】
【作用】処理工程が処理チャンバ内で行われている間、
この導管内のバルブは閉じた状態で作動し、この導管を
通じてチャンバ内に加熱または冷却ガスが流れることを
防止する。処理工程が終了する時には当該バルブが開
き、加熱又は冷却ガスがチャンバ内に入る。これによ
り、当該基板を横切る圧力差はなくなる。同時に、熱交
換機に基板を保持するクランプが開放され、振動及び予
期せぬ微粒子の原因となる、基板通過ガスの突入はなく
なる。
【0010】
【実施例】ウエハが真空排気されたチャンバ内に配置さ
れ、金属材料がアノ−ドから電気的に除去されて当該ウ
エハ表面上に薄くかぶさるというスパッタリング技術を
用いて、半導体ウエハの表面に金属または金属酸化膜を
薄くかぶせることは半導体処理産業において慣用手段で
ある。似たような処理は、ウエハを加熱する為に高周波
エネルギを用い、ウエハ表面をスパッタエッチすること
に使用できる。
【0011】さらに、上面に金属材料を容易に蒸着する
為、あるいはエッチング操作の間にウエハ温度を制御す
る為、ウエハ裏面(アノ−ドに直接露出していない面)
を冷却又は加熱することは当業界で慣用手段である。
【0012】この裏面加熱又は冷却を達成するための慣
用手段は、当該ウエハの下に加熱又は冷却されたプレ−
トを配置し、このプレ−トの表面上方かつ当該ウエハの
下にガスを流し、ウエハへの又はウエハからの一様な熱
伝達を促進することである。例えば、米国特許No. 4,74
3,570 及び米国特許No. 4,842,683 を参照。
【0013】図1に概念的に示された典型的な従来の処
理システムにおいて、ハウジング10は、真空排気が可
能な処理チャンバ12を形成するように描写されてい
る。処理チャンバの上面には、アノ−ド板16から半導
体ウエハ20の上面に金属がスパッタされるスパッタリ
ング領域14が形成されている。スパッタリング領域1
4は、アノ−ド板16、底面に形成された中心開口部2
4を有するカソ−ド形成皿部材(cathode forming bow
l)22、および内周部28がメッキアパ−チャ又は開
口(plating aperture or opening )を画成するウエハ
クランプ26により画成される。アノ−ド及びカソ−ド
は、当業界でよく知られた方法で電気的に接続されてい
る。
【0014】チャンバ12内のクランプ26、皿部材2
2、およびウエハ20の下には、ウエハ加熱/冷却板3
0及び加熱板昇降装置(heating plate lift assembly
)32が配置されている。加熱/冷却板30は、昇降
装置32により低位置から高位置の間を移送され、引き
続いて、アクチュエ−タ34により位置決めされる。ウ
エハ20の下には多くの直立したウエハ係止部材(wafe
r-engaging fingers)38を含むウエハ昇降装置36が
配置されている。ウエハ20は実線で示された低位置と
高位置20Aの間をウエハ昇降装置36により移送さ
れ、引き続いて、アクチュエ−タ40により位置決めさ
れる。
【0015】スパッタリング処理に対する準備におい
て、ウエハ20は昇降装置32により高位置20Aへと
持ち上げられ、クランプ26に押圧される。隔離バルブ
42、44は開き、流量制御装置(mass flow controll
er)48、バルブ44、42、パイプ50の一区間、加
熱/冷却板30、およびオリフィス52を通じて、ガス
が容器(reservoir )46からウエハ裏面54へと流れ
る。ガスは加熱/冷却板30の表面を通って上方を流れ
る際に加熱又は冷却され、ウエハ裏面54に対する熱伝
達に役立つ。
【0016】スパッタリング処理が終了した後、加熱/
冷却板の昇降装置32は下降し、ウエハ20をウエハ昇
降装置36に渡す。ウエハ昇降装置36はウエハを高位
置20Aから、クランプ26より離れて、低位置へと下
降させる。
【0017】より具体的には、スパッタリング処理が終
了すると、バルブ42、44が閉じられ、これにより、
容器46からの加熱ガスの流れが終了する。同時に、チ
ャンバ12への処理ガスの流れも終了するが、チャンバ
は連続して真空源60により真空排気がなされる。しか
し、加熱ガスの制御された流れが停止した後の短い間
に、バルブ42の後流側(すなわち、ウエハ裏側の上
流)にあるパイプ50は部分的に圧力がかかった状態に
なっている。数秒後、ガス流が追い出される時、継続し
て圧力がかけられたパイプから発出するガス流にウエハ
は露出した状態になる。その間、ウエハ裏面54は上面
の圧力(通常、1X10-7Torr)より著しく高い圧力
(通常、8mTorr )に晒される。ウエハ20は、もはや
クランプ26に拘束されていない状態なので、支持部材
(support )38の上で振動し、いくつかは十分な力で
持ち上げられてクランプ26に衝突する。いずれの場合
においても、このウエハ振動は、ウエハ又は他のチャン
バ内表面を剥がす微粒子の原因になる。このような微粒
子がウエハ表面上に定着すると、それらは当該ウエハの
汚染になる。
【0018】次に、図2を参照して、本発明の好適実施
例に組み込まれた当該課題の解決法を、半導体基板表面
に金属膜をスパッタする場合又は半導体基板から材料を
エッチする場合に適用される装置において、概要的に示
す。この実施例では、ハウジング10は真空排気可能な
処理チャンバ12を形成するように描写されており、こ
のチャンバの上部がスパッタ領域になっている。この中
で、金属がアノ−ド板16から半導体基板20の上面1
8にスパッタされる。上で示唆したように、処理チャン
バは選択的にウエハ20をエッチするように構成しても
よい。スパッタリング領域14は、アノ−ド板16、底
面に形成された中心開口部24を有するカソ−ド形成皿
部材22、および内周部28がメッキアパ−チャ又は開
口を定めるウエハクランプリング26により画成され
る。アノ−ド及びカソ−ドは、当業界でよく知られた方
法で電気的に接続されている。
【0019】チャンバ12内のクランプリング26、皿
部材22、およびウエハ20の下には、ウエハ加熱/冷
却板30及び組み合わされた加熱板昇降装置32が配置
されている。加熱/冷却板30は、昇降装置32により
低位置から高位置の間を移送され、引き続いて、アクチ
ュエ−タ34により位置決めされる。ウエハ20の下に
は多くの直立した支持部材38を含むウエハ昇降装置3
6が配置されている。ウエハ20は実線で示された低位
置と点線で示された高位置20Aの間をウエハ昇降装置
36により移送され、引き続いて、アクチュエ−タ40
により位置決めされる。
【0020】詳細には示されていないが、従来技術で周
知のように、加熱/冷却板30は適切な加熱素子および
/または冷媒が通過する通路を備えてもよい。
【0021】加熱/冷却パイプシステムの裏側は、ガス
容器46、一対の隔離バルブ42、44、流量制御装置
48、および処理チャンバ壁の開口を通り、加熱/冷却
板30のオリフィスを通り、そして、ウエハ裏面54に
至って配管されたパイプ50の一区分を備えて構成され
る。ガスは加熱/冷却板30の表面を通って上方を流れ
る際に加熱/冷却され、ウエハ裏面54に対する熱伝達
に役立つ。
【0022】二次パイプ/均圧ライン構造体(secondar
y piping/equalization line assembly )70は、最後
の隔離バルブ42のすぐ下流側に取り付けられたT形ジ
ョイント72により、パイプ50に結合されている。均
圧ラインパイプ74は、処理チャンバ12の壁の内部に
ある開口76へと経路が形成されている。バルブ78
は、ライン74内に取り付けられており、制御装置80
を介して一次ラインにある他のバルブ42、44と作動
的に連動されている。
【0023】作動において、スパッタリング処理の準備
段階で、ウエハ20は昇降装置32により高位置20A
に持ち上げられる。処理ガスはチャンバ12に導入され
(図示せず)、チャンバは同時に真空源60によって真
空排気される。
【0024】スパッタリング処理の間、裏側のアルゴン
等の加熱/冷却ガスの流れは、ウエハの上面に発生する
蒸着又はエッチング操作を容易にするために使用され
る。バルブ42、44が開くと、ガスは容器46から流
量制御装置48を通り、一次ガスラインパイプ50の一
区間を通り、加熱/冷却板30を通り、オリフィス52
を通り、ウエハ裏面54へと流れる。ガスは加熱/冷却
板30の表面を通って上方を流れる際に加熱/冷却さ
れ、ウエハ裏面54に対する熱伝達に役立つ。バルブ4
2、44とバルブ78は逆連動の関係にあり、バルブ4
2、44が開くとバルブ78が閉じ、前者が閉じると後
者が開く。バルブ78が閉じると二次ライン74を通る
ガス流はなくなる。
【0025】スパッタリングが終了した後、チャンバ1
2に向かう処理ガスの制御された流れは、バルブ42、
44が閉じられると遮断される。同時にバルブ78が開
き、開口76を通じてバルブ42の後流側(すなわち、
ウエハ裏側の上流)のパイプ50の中にある圧縮された
残留ガスをチャンバ12へと送り出す。そのため、上面
に作用する圧力より顕著に高い圧力にウエハ裏面54が
晒されないように、ウエハ20の裏面へのガス流は直ち
に終了する。すなわち、ウエハは振動せず、その支持部
材38から持ち上げられない。また、圧縮ガスはウエハ
端64のそばには吹かず、表面汚染問題になる自由微粒
子がウエハ上面に蓄積することはない。
【0026】次に、図3及び図4を参照して、最後の隔
離バルブ42及び均圧ラインのバルブ78の代わりに単
一の二方向バルブ82を利用することができる点を説明
する。二方向バルブ82は、三つのポ−ト又は開口8
6、88、90、および回転可能なコック92を有し、
ある位置ではポ−ト88とポ−ト90が結合され、他の
位置ではポ−ト86とポ−ト90が結合される。
【0027】操作において、スパッタリング処理が生じ
ている間、バルブは図4に示される形態になっている。
すなわち、コック92はパイプ50をパイプ84に接続
するように直線配列される。この直線配列において、ガ
スはバルブを通って加熱板に流れ、パイプ74を通って
流れるガスは存在しない。 スパッタリング処理が終了
した後、バルブコックは90度反時計方向に回転し、パ
イプ84が隔離される。
【0028】そして、パイプ74はパイプ50と結合す
る。この形態において、バルブの後流側にあるパイプ5
0内の残留圧力は、パイプ74を通り処理チャンバの中
へと送り出される。そのため、ウエハはパイプ50から
発出するガス流に晒されることはない。この間、上面に
作用している圧力より顕著に高い圧力にウエハ裏面は晒
されない。すなわち、ウエハは振動しないばかりか、そ
の支持部材を持ち上げず、おそらく、クランプリングを
打つことはない。また、圧縮ガスはウエハ端のそばには
吹かず、表面の汚染問題の原因となるウエハ上への自由
微粒子の運搬は生じない。
【0029】本発明の好適実施例は上述したように説明
されてきたが、上述した開示事項により、多くの変形、
改良が当業者にとって明白になることが疑いなく理解で
きる。そのような変形、改良は、本発明の真の精神およ
び範囲内にある限り、本発明の範囲に含まれるものであ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、上述したように、基板
の処理終了後に於ける基板前後の圧力差を低減し、基板
を振動させたり、周期的に衝撃を与える原因を除去する
ことができ、微粒子による基板汚染が低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体ウエハ処理チャンバに対し、裏面を加熱
/冷却する従来装置を描写する図である。
【図2】本発明に応じて、ガスライン均圧管(gas line
equlization piping )を含む半導体ウエハ処理チャン
バを示す図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す図である。
【図4】図3に示された他の実施例で使用されたバルブ
の断面図を示す図である。
【符号の説明】
10…ハウジング、12…処理チャンバ、14…スパッ
タリング領域、16…アノ−ド板、18…ウエハ上面、
20…半導体ウエハ、22…カソ−ド形成皿部材、24
…中心開口部、26…ウエハクランプ、28…内周部、
30…加熱/冷却板、32…昇降装置、34…アクチュ
エ−タ、36…ウエハ昇降装置、38…ウエハ係止部
材、40…アクチュエ−タ、42、44…隔離バルブ、
46…容器、48…流量制御装置、50…パイプ、52
…オリフィス、54…ウエハ裏面、60…真空源、64
…ウエハ端、70…二次パイプ/均圧ライン構造体、7
2…T形ジョイント、74…均圧ラインパイプ、76…
開口、78…均圧ラインバルブ、80…制御装置、82
…二方向バルブ、84…パイプ、86、88、90…ポ
−ト又は開口、92…コック。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に置かれた基板のガス流により加熱
    または冷却する熱交換機と、上記熱交換機の上方に位置
    し基板を上記熱交換機との間で挟むクランプリングとを
    有する処理チャンバ内で、基板裏面に対してガスによる
    熱伝達を行なう装置であって、 ガス源と、前記ガス源からのガスを前記基板裏面に向け
    るガス導管と、当該処理が終了した時には前記チャンバ
    内部に前記ガス導管からのガスを流し、当該処理が終了
    した後には前記基板裏面及び前記チャンバ内部間の圧力
    差を減少するガス流制御手段と、 を備え、 前記ガス流制御手段は、 開いている時には前記ガス導管からのガスを前記チャン
    バ内部に流し、閉じている時には前記ガス導管からのガ
    スを遮断する第1バルブ手段、 前記チャンバ内で前記基板が処理されている間は前記第
    1バルブ手段を閉じ、前記処理が終了した時には前記第
    1バルブ手段を開くことにより、当該処理が終了した後
    に前記基板裏面及び前記チャンバ内部間の圧力差を減少
    するバルブ制御器、および 前記ガス源から前記ガス導管を通じて前記基板裏面に流
    れるガス流を制御し、閉じた状態では前記ガス流を停止
    させる第2バルブ手段とを有し、 前記第1バルブ手段は、前記チャンバから、前記第2バ
    ルブ手段及び前記基板間を接続するガス導管に接続さ
    れ、 前記バルブ制御器は、前記第1バルブ手段が閉じる時に
    は前記第2バルブ手段を開き、前記第1バルブ手段が開
    く時には前記第2バルブ手段を閉じる切替え手段を備え
    る装置。
  2. 【請求項2】 前記熱交換機を昇降する昇降機構を更に
    備え、前記切替え手段による「開」状態の前記第1バル
    ブ手段から「開」状態の前記第2バルブ手段への切替え
    は、前記昇降機構が上昇された基板を下降させた後に行
    ない、その際に前記チャンバは真空引きされる請求項1
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第1バルブ手段および前記第2バル
    ブ手段は、単一の三方弁で構成されている請求項1記載
    の装置。
JP4287791A 1991-10-24 1992-10-26 半導体製造における微粒子低減システム Expired - Fee Related JPH07109822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/782,848 US5131460A (en) 1991-10-24 1991-10-24 Reducing particulates during semiconductor fabrication
US07/782848 1991-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251350A JPH05251350A (ja) 1993-09-28
JPH07109822B2 true JPH07109822B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=25127367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4287791A Expired - Fee Related JPH07109822B2 (ja) 1991-10-24 1992-10-26 半導体製造における微粒子低減システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5131460A (ja)
EP (1) EP0539225B1 (ja)
JP (1) JPH07109822B2 (ja)
KR (1) KR100274766B1 (ja)
DE (1) DE69210942T2 (ja)
ES (1) ES2087459T3 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260095A (en) * 1992-08-21 1993-11-09 Battelle Memorial Institute Vacuum deposition and curing of liquid monomers
US5540821A (en) * 1993-07-16 1996-07-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for adjustment of spacing between wafer and PVD target during semiconductor processing
US5791895A (en) * 1994-02-17 1998-08-11 Novellus Systems, Inc. Apparatus for thermal treatment of thin film wafer
US5421894A (en) * 1994-02-24 1995-06-06 Applied Materials, Inc. Power loss recovery for wafer heater
US5431700A (en) * 1994-03-30 1995-07-11 Fsi International, Inc. Vertical multi-process bake/chill apparatus
KR970005686B1 (ko) * 1994-04-28 1997-04-18 한국베리안 주식회사 박막열처리 장치
JP2671835B2 (ja) * 1994-10-20 1997-11-05 日本電気株式会社 スパッタ装置とその装置を用いた半導体装置の製造方法
US5609720A (en) * 1995-09-29 1997-03-11 Lam Research Corporation Thermal control of semiconductor wafer during reactive ion etching
US5697427A (en) * 1995-12-22 1997-12-16 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for cooling a substrate
JPH09228039A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Hitachi Ltd スパッタリング装置
JPH09326385A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Tokyo Electron Ltd 基板冷却方法
US5756157A (en) * 1996-10-02 1998-05-26 Silicon Valley Group Method for processing flat panel displays and large wafers
US6432203B1 (en) * 1997-03-17 2002-08-13 Applied Komatsu Technology, Inc. Heated and cooled vacuum chamber shield
US6063440A (en) * 1997-07-11 2000-05-16 Applied Materials, Inc. Method for aligning a wafer
US6034000A (en) 1997-07-28 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Multiple loadlock system
DE19743869A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-29 Leybold Ag Verfahren zum Zuführen von Prozeßgas und Vakuum-Beschichtungsanlage zur Durchführung des Verfahrens
JP3909944B2 (ja) * 1998-01-12 2007-04-25 キヤノンアネルバ株式会社 情報記録ディスク用基板の冷却機構及びこの冷却機構を備えた基板処理装置
KR100308209B1 (ko) * 1998-06-20 2001-11-30 윤종용 리플로우공정을 위한 히터 어셈블리의 클램프
US6041817A (en) * 1998-08-21 2000-03-28 Fairchild Semiconductor Corp. Processing system having vacuum manifold isolation
US6949143B1 (en) 1999-12-15 2005-09-27 Applied Materials, Inc. Dual substrate loadlock process equipment
US6627056B2 (en) * 2000-02-16 2003-09-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for ionized plasma deposition
US6766813B1 (en) * 2000-08-01 2004-07-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus and method for cleaning a wafer
KR20030032034A (ko) * 2000-09-15 2003-04-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 처리 장비용 두 개의 이중 슬롯 로드록
US7316966B2 (en) * 2001-09-21 2008-01-08 Applied Materials, Inc. Method for transferring substrates in a load lock chamber
US6998353B2 (en) * 2001-11-05 2006-02-14 Ibis Technology Corporation Active wafer cooling during damage engineering implant to enhance buried oxide formation in SIMOX wafers
KR100431332B1 (ko) * 2002-08-06 2004-05-12 삼성전자주식회사 반도체 설비의 냉각 가스 공급 장치
US20040053514A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Ali Shajii Apparatus for cooling a substrate through thermal conduction in the viscous regime
US7126808B2 (en) * 2003-04-01 2006-10-24 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Wafer platen equipped with electrostatic clamp, wafer backside gas cooling, and high voltage operation capability for plasma doping
US7282239B2 (en) * 2003-09-18 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Systems and methods for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers
US7207766B2 (en) * 2003-10-20 2007-04-24 Applied Materials, Inc. Load lock chamber for large area substrate processing system
US7699932B2 (en) 2004-06-02 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Reactors, systems and methods for depositing thin films onto microfeature workpieces
US7497414B2 (en) * 2004-06-14 2009-03-03 Applied Materials, Inc. Curved slit valve door with flexible coupling
US20070006936A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with substrate temperature regulation
US20070076345A1 (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Bang Won B Substrate placement determination using substrate backside pressure measurement
US7845891B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Decoupled chamber body
US7665951B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-23 Applied Materials, Inc. Multiple slot load lock chamber and method of operation
US7845618B2 (en) 2006-06-28 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Valve door with ball coupling
US8124907B2 (en) * 2006-08-04 2012-02-28 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with decoupled slit valve door seal compartment
US8034409B2 (en) * 2006-12-20 2011-10-11 Lam Research Corporation Methods, apparatuses, and systems for fabricating three dimensional integrated circuits
JP5941016B2 (ja) * 2013-05-27 2016-06-29 株式会社神戸製鋼所 成膜装置およびそれを用いた成膜方法
CN107488832B (zh) * 2016-06-12 2019-11-29 北京北方华创微电子装备有限公司 沉积设备以及物理气相沉积腔室

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680061A (en) * 1979-12-21 1987-07-14 Varian Associates, Inc. Method of thermal treatment of a wafer in an evacuated environment
US4508161A (en) * 1982-05-25 1985-04-02 Varian Associates, Inc. Method for gas-assisted, solid-to-solid thermal transfer with a semiconductor wafer
JPS6060060A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 株式会社日立製作所 鉄道車両の扉開閉装置
US4527620A (en) * 1984-05-02 1985-07-09 Varian Associates, Inc. Apparatus for controlling thermal transfer in a cyclic vacuum processing system
JPS61210634A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Toshiba Corp 真空内処理装置
US4615755A (en) * 1985-08-07 1986-10-07 The Perkin-Elmer Corporation Wafer cooling and temperature control for a plasma etching system
US4724621A (en) * 1986-04-17 1988-02-16 Varian Associates, Inc. Wafer processing chuck using slanted clamping pins
US4671204A (en) * 1986-05-16 1987-06-09 Varian Associates, Inc. Low compliance seal for gas-enhanced wafer cooling in vacuum

Also Published As

Publication number Publication date
KR930008974A (ko) 1993-05-22
US5131460A (en) 1992-07-21
DE69210942T2 (de) 1996-10-24
JPH05251350A (ja) 1993-09-28
ES2087459T3 (es) 1996-07-16
DE69210942D1 (de) 1996-06-27
EP0539225A1 (en) 1993-04-28
KR100274766B1 (ko) 2000-12-15
EP0539225B1 (en) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07109822B2 (ja) 半導体製造における微粒子低減システム
US6692575B1 (en) Apparatus for supporting a substrate in a reaction chamber
US4990047A (en) Vacuum apparatus
JP4554078B2 (ja) 基板処理システム、および基板をロードする方法
US6276072B1 (en) Method and apparatus for heating and cooling substrates
JPH09326385A (ja) 基板冷却方法
JPH06342760A (ja) 差圧cvdチャック
EP1415013A1 (en) Rapid cycle chamber having a top vent with nitrogen purge
US11932934B2 (en) Method for particle removal from wafers through plasma modification in pulsed PVD
JP6202720B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4244674B2 (ja) 処理装置及び処理方法
US11056277B2 (en) Magnetized substrate carrier apparatus with shadow mask for deposition
JP2018110198A (ja) 基板処理装置
JP3996002B2 (ja) 真空処理装置
JP3738494B2 (ja) 枚葉式の熱処理装置
JPH10237639A (ja) 集積回路用バリア膜を作成するスパッタリング装置
JPH0598434A (ja) マルチチヤンバー型スパツタリング装置
JPH04350929A (ja) スパッタ装置
JPH11145084A (ja) コンタクト膜バリア膜連続作成装置及び異種薄膜連続作成装置
JPH0745492A (ja) 真空チャンバの圧力制御装置
US20180270910A1 (en) Electronic device manufacturing systems, methods, and apparatus for heating substrates and reducing contamination in loadlocks
JPH10144613A (ja) 半導体製造装置
JPH01292825A (ja) 減圧準備室装置
JP2009064863A (ja) プラズマ処理装置
JPH09228039A (ja) スパッタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960514