JPH07109749B2 - 放電型表示パネル - Google Patents

放電型表示パネル

Info

Publication number
JPH07109749B2
JPH07109749B2 JP60290760A JP29076085A JPH07109749B2 JP H07109749 B2 JPH07109749 B2 JP H07109749B2 JP 60290760 A JP60290760 A JP 60290760A JP 29076085 A JP29076085 A JP 29076085A JP H07109749 B2 JPH07109749 B2 JP H07109749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
discharge
light
cathode
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60290760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62154435A (ja
Inventor
正敏 和田
幸和 森津
徹男 坂井
宏 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuno Chemical Industries Co Ltd, Japan Broadcasting Corp filed Critical Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP60290760A priority Critical patent/JPH07109749B2/ja
Publication of JPS62154435A publication Critical patent/JPS62154435A/ja
Publication of JPH07109749B2 publication Critical patent/JPH07109749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、放電型画像表示装置特に補助放電機構を具
えた放電型表示パネルの構成に関するものである。
(従来の技術) 第2図にこの種放電型表示パネルの従来例の1例の平面
図(a)と線X1−X1での断面図(b)との一部拡大図を
示す。基本的構成は表示陽極母線群DAB1,DAB2,DAB3,…
…と陰極母線群CB1,CB2,……とがマトリックス状に配列
されていて、それらの交点に表示セルCL11,CL12,……が
配置されている。この時表示陽極DABは全面ガラス板FG
に、陰極CBは背面板RGに被着され、両面板が対面した空
間に発光する表示セルCLがマトリックス状に配置され
る。
放電型表示パネルは表示セル内に放電用ガスを内蔵して
おり、陽極−陰極間電圧によりガス放電を惹起し、紫外
線を放出する。この放出された紫外線が表示セルCL内に
塗布した螢光体Phを励起して可視光の発光が行われる。
パネルの駆動は陽極母線群、陰極母線群に公知の駆動信
号を印加してなされる。この時各表示セルでの放電を容
易にし、かつ放電の応答速度を上昇させるために設けら
れるのが補助放電セルSCで、これを駆動するのが補助陽
極母線群SAB1,SAB2,……であり、従来は補助放電セルSC
用の空間を作るため、第2図に示すように補助陽極母線
SAB1などを表示セル2列に1列の割合いで設けていた。
(発明が解決しようとする問題点) 補助放電機構を具えた放電型表示パネルを構成する場
合、第2図に示すように単純に補助陽極母線SAB1などを
表示セル2列に1列の割合いで設け、特に意を用いない
場合には、補助陽極母線SABを狭む表示セル間の間隔
(セル発光部の中心間の距離)daと、補助陽極母線SAB
を狭まない表示セル間の間隔dbとに差ができて、補助放
電の非発光部分が黒い縦縞となって画像に妨害を与え、
画質を劣化させていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、上述の黒い縦縞の妨害を著しく軽減し
た補助放電機構を具えた放電表示パネルを提供せんとす
るものである。
すなわち本発明放電型表示パネルは、互いに対面した前
面板と背面板により平板状に形成され放電ガスを封入し
た容器と、前記前面板と前記背面板のいずれか一方の面
板上に互いに水平平行状態に配列された陰極母線群と、
この陰極母線群に小間隔で対設して交差するよう配設さ
れ、それら交差部または交差部近傍で表示セルを構成す
る前記いずれか一方とは異なる他方の面板上に互いに垂
直平行状態に配列された表示陽極母線群と、2本の前記
表示陽極母線に対し1本の割合いで前記他方の面板上に
表示陽極母線群に平行に配列され、かつマトリクス状に
配列された前記表示セルに対し前記陰極母線群と交差し
て対設することにより補助放電を提供する補助陽極母線
群とを具備した放電型表示パネルにおいて、各表示セル
間にクロストークを抑制する障壁を設け、前記表示セル
観視側表面の一部を光遮蔽し、前記表示セルの発光中心
間の距離を水平方向に等しく、かつ、それ自身の水平方
向の幅がそれぞれ等しい光遮蔽材を設けるとともに、前
記セルの光出射口を除く内面の少なくとも一部に、表示
セルからの発光を反射させる白土手または白壁の光反射
材を配設したことを特徴とするものである。
(実施例) 第1図に本発明放電型表示パネルの第1の実施例の部分
拡大の平面図、(a)と2つの断面図、すなわち第1図
(a)での線X2−X2、線X3−X3での断面図を示す。
第1図は、2体構成型の放電型表示パネルに本発明を適
用した例であって、全面ガラスFGと背面ガラスRGで狭ま
れた放電セルCL群から構成されている。同図(a)は全
面ガラス板FG側から観視した図で、表示陽極母線DAB1,D
AB2,……と陰極母線CB1,CB2,……の交差部分に表示セル
CL11,CL12,……を形成している。
補助(または走査)陽極母線SAB1,SAB2,……は表示陽極
母線DAB 2本に対し1本の割合いで付随している。表示
陽極母線と補助陽極母線とは前面板FGに付着している。
背面板RGには陰極母線CB1,CB2,……が付着されており、
その上にセルCL空間を作るために、本出願人らが先に出
願した特願昭59−144112号明細書(特公平6−44452号
公報)記載の白い絶縁物の土手WBが積み上げられてお
り、また所望の場所には表示パネルの輝度を改善するた
めの光反射率のよい白壁材料WWが塗布されている。この
ようにして作られた表示セルCLの空間に露出した陰極母
線CBの部分が陰極として動作する。
一方補助放電の方はセル構造とはなっておらず、補助陽
極母線SABにそって1つの長い空胴状になっており、補
助陽極母線SABと陰極母線CBの交点付近で補助放電が起
きるようになっている。補助放電部分はセル構造になっ
ていないので、補助陽極母線にそって励起された粒子
が、拡散し易いようになって高速走査ができるようにな
っている。この補助放電から励起された粒子が、プライ
ミングスリットSLを介して表示セルCLへ拡散し、表示セ
ルCLでの放電を容易にする。表示セルCLの前面板FG側に
は螢光体Phが付着しており、放電によって生じた紫外線
で発光する。補助放電の空胴を作る部分の前面板FG側
は、通常幅d2の黒色絶縁物LSで光遮蔽されており、外来
光に対して反射率を下げる役割をしている。
こゝでさらに隣接する表示セル間、例えばセルCL12とセ
ルCL13の白土手WBの上部に当る部分の前面板FG側を、白
土手WBの幅を越えてほゞ幅d2に近い幅d1で同様に黒色絶
縁物LSで光遮蔽をする。この遮蔽材の陽極母線DABを通
し、各セル部分に表示陽極DAを突出させておく。さらに
陽極母線DABの上には、高反射率の絶縁性白壁材料WWを
付着させる。また背面板RGのあいている部分にも白壁材
料WWを付着させる。
このようにすると、螢光体Phから放出された光は、前面
板側に出るものはそのまゝ観視側に放射されるが、背面
板側に放射された光は、従来例では吸収されていたが、
セルCL内部の反射率がかなり高くなっているので、そこ
で反射され再び前面板の観視側へ放射されることがわか
った。この原理を用いた発明は既に本願人らによる先の
出願、特願昭59−206979号明細書(特開昭61−86781号
公報)に開示されている。すなわち従来発光部分となる
べきところを一部光遮蔽しても、全体として発光効率は
ほとんど低下しない。一方この一部を光遮蔽したため表
示セルの発光中心間距離、例えばセル間(CL11〜CL12)
daとセル間(CL12〜CL13)dbをほゞ等しくできるので、
縦縞の妨害の基本空間周波数が従来の2倍になるので画
像の妨害が大幅に軽減される。
第3図に本発明表示パネルの第2の実施例を示す。第1
図示の表示パネルは、螢光体Phを前面ガラス板FGに付着
させていたが、この構成では、発光出力が螢光体Phを透
過して前面板側に出ていくので、表示セル内に放射され
た光は螢光体で発光出力が吸収されて、観視側へ出る光
は1/2位になり発光効率が悪かった。第3図に示す第2
の実施例では、螢光体Phを背面板RGに付着させているの
で、そこで発光した光は直接前面板FGを通過して観視側
へ出るので効率は良い。しかし第1の実施例と同様に、
光遮蔽LSを表示セルCL上部に付着するので、その分効率
は悪くなる。この劣化分は白土手WBと白壁材料WWを有効
に用いることによって極力押えることができる。その他
の構成動作は、第1の実施例のものを前面板と背面板と
を逆にしたものとほゞ同じである。陽極と陰極の位置は
紫外光出力をなるべく効率よく螢光体に当てるように工
夫している。そのため陰極母線CBから陰極Cを突出させ
ており、補助放電用の陰極SC1も突出させてプライミン
グが容易に行なえるようにしている。
第1図、第3図に示した第1、第2の実施例は、通常の
DC(直流)型パネルの構成について述べてきたが、この
構成パネルはパルスメモリ−モードで動作することがで
きるのは勿論である。
さらに、陽極DAあるいは陰極Cに直列に抵抗を挿入して
抵抗付のメモリ−パネルとしても動作可能である。また
補助放電を背面側に備えた型式のパネル、例えば本出願
人の先願になる特願昭59−21583号明細書(特公平4−4
9739号公報)記載のパネルにも適用できる。
表示セルCLの形状については、第1図、第3図図示の他
に種々変形がある。それらの例を第4図から第7図に示
す。
第4図から第7図図示の例は、前面板FG側に陽極DAを設
け、背面板RG側に陰極Cを設けたものであり、第4図
は、前面板FG側に螢光体Phをも付着させ、陰極Cはセル
CL内では前部露出させ残りの部分を白壁材料WWでおおっ
たものである。陽極DAは陽極母線DABのセルCL内中央部
に対応する。
第5図図示の例は、第4図図示の例の螢光体Phの付着場
所を、背面板RGの白壁材料WWの上に移行し、さらに前面
板FGの白壁材料WWの上にも付着させたものである。
第6図図示の例は、陰極Cを角穴で露出させ、前面板FG
側の窓以外はすべて螢光体Phでおおっている型である。
また第7図図示の例は、陽極母線DABから突起を出して
陽極DAとし、螢光体Phは背面板RG側のみに付着させてあ
る。この時全面板FGの窓の部分には、螢光体Phの発光色
を透過させる光吸収型の無機素材フイルタCFを付着し
て、表示パネル前面板での観視側への光反射率を低くお
さえている。
第8図、第9図図示の例は、前面板FG側に陰極Cを配置
したものである。第8図図示の例は、セルCLの中央に陰
極母線CBを通しその中心部を陰極Cとし、陰極面積を制
限していない。螢光体Phは背面板RG側に付着させる。
第9図図示の例は、第8図の例に加えて、無機素材フイ
ルタCFを付着してさらに白壁材料WWで陰極面積を制限
し、小電流での安定化を計っている。さらに螢光体Ph
は、セルCLの内面ほとんどに付着させている。
第1図と第3図の例は、陰極Cと陽極DAとがオフセット
になっているのに対し、第4図から第9図の例は、すべ
てオンセットになっている。放電の安定性はオンセット
型がよいが、効率はオフセット型がよく、その兼ね合い
で設計すべきである。またセルの動作は負グロー型でも
陽光柱型でもよいし、直接可視光を見る型は螢光体が不
要である。また、走査を陽極側で行なう型(行電極とし
て陽極を用いる型)にも適用できる。
以上本発明表示パネルの各種構成について述べてきた
が、次に本発明表示パネルを構成する構成部品の材料お
よびそれらの製作方法に言及する。
(a) 電極 各電極母線:Ni,Ag,Au,Cu−Al,Cr−Cu−Crなど、 陰極部:Hgを用いるときはNi、その他としてはBaAl4,LaB
6、 陽極部:Hgを用いるときはなるべくNi、その他の時はAg,
Au,CuAl,Cr−Cu−Cr、 また上記両極ともNi−Ag(Agの上にNi)の型にもでき
る。
(b) 土手、白壁材料 白い土手WB、白壁材料WWは前記特願昭59−144112号明細
書(特公平6−44452号公報)を参照されたい。また土
手として通常の黒い土手を用いるときは本発明の目的は
達成できるが、内面を螢光体などでおおった方が性能は
向上する。
(c) 光遮蔽材 黒色顔料を含むガラスペースト。
(d) 放電用ガス 通常He−Xeが用いられるが、その他にAr,Ne,Kr等を加え
てもよい。可視光を直接見るパネルではNe−Ar,Ne−Xe,
Ne−Krなどが用いられる。封入ガス圧は一例をあげる
と、陰極C−陽極DA間距離(d)を250μmとすると、H
e−Xe(1%)で圧力(p)200Torrを用いる。陽光柱モ
ードのものはp(圧力)×d(距離)積をさらに大きく
してもよい。
(e) 螢光体 R(赤色):Y2O3:Eu,YVO3:Eu,YBO3:Eu,(Y,Gd)BO3:Eu G(緑色):Zn2SiO4:Mn,BaMg2Al14O24:Eu,Mn,BaAl
12O19:Mn B(青色):Y2SiO5:Ce,BaMg2Al14O24:Eu,BaMgAl14O23:E
u などを用いる。
(f) 無機素材フイルタ:前記特願昭59−144112号
(特公平6−44452号公報)を参照されたい。
(g) 製作方法 電極、土手、白壁、光遮蔽部などは、ほぼ印刷で形成し
焼成する。螢光体、無機フイルタも同様の方法で形成で
きるが、螢光体の場合は感光剤と混合付着させ、ホトエ
ッチングで行なう方が場合によっては有効である。また
陰極線管で行なわれている光粘着法も使用できる。さら
に印刷で3色をほゞ塗り分け、精密なパターン化をホト
エッチングで行なう方法は、混色も少なく有効である。
その他スプレー、ディツピングなどの方法も使用でき
る。電極は、蒸着、スパッタなどとホトエッチングの組
合わせでも形成できる。
(発明の効果) これまでにも述べてきたように、本発明表示パネルを使
用することにより、従来の補助放電機構を具えた放電型
表示パネルで目立っていた妨害縦縞の主要成分の空間周
波数を2倍にできるので、視覚的妨害が著しく減少させ
ることができた。
また光遮蔽のため前面板に設けられた黒色絶縁物のため
生じた発光出力の減少は、表示セル内部反射率を白土
手、白壁材料で改善することによって十分補えることが
わかった。
さらに電極母線をほとんどいんぺいする実施例では、Hg
とのアマルガム化が無視できるので、高価なAuのかわり
に安価なAgを用いることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明第1の実施例表示パネルの部分拡大の
平面図(a)と、その2つの断面図(b),(c)を示
し、 第2図は、従来例の部分拡大の平面図(a)と、その断
面図(b)とを示し、 第3図は、本発明表示パネルの第2の実施例の平面図
(a)と2つの断面図(b),(c)を示し、 第4図から第9図には、本発明表示パネル表示セルの各
種変形例の各平面図(a)と各2つの断面図(b),
(c)を示す。 DAB……表示陽極母線、CB……陰極母線 CL……表示(放電)セル、FG……前面(ガラス)板 RG……背面板、SAB……補助陽極母線 SC……補助放電セル WB……白い(絶縁物の)土手 WW……白壁材料、Ph……螢光体 DA……(表示)陽極、C……陰極 LS……黒色絶縁物 SL……プライミングスリット CF……無機素材フイルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森津 幸和 大阪府大阪市城東区放出西2丁目1番25号 奥野製薬工業株式会社第2工場内 (72)発明者 坂井 徹男 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 (72)発明者 村上 宏 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−15986(JP,A) 実公 昭35−18309(JP,Y1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに対面した前面板と背面板により平板
    状に形成され放電ガスを封入した容器と、前記前面板と
    前記背面板のいずれか一方の面板上に互いに水平平行状
    態に配列された陰極母線群と、この陰極母線群に小間隔
    で対設して交差するよう配設され、それら交差部または
    交差部近傍で表示セルを構成する前記いずれか一方とは
    異なる他方の面板上に互いに垂直平行状態に配列された
    表示陽極母線群と、2本の前記表示陽極母線に対し1本
    の割合いで前記他方の面板上に表示陽極母線群に平行に
    配列され、かつマトリクス状に配列された前記表示セル
    に対し前記陰極母線群と交差して対設することにより補
    助放電を提供する補助陽極母線群とを具備した放電型表
    示パネルにおいて、各表示セル間にクロストークを抑制
    する障壁を設け、前記表示セル観視側表面の一部を光遮
    蔽し、前記表示セルの発光中心間の距離を水平方向に等
    しく、かつ、それ自身の水平方向の幅がそれぞれ等しい
    光遮蔽材を設けるとともに、前記表示セルの光出射口を
    除く内面の少なくとも一部に、表示セルからの発光を反
    射させる白土手または白壁の光反射材を配設したことを
    特徴とする放電型表示パネル。
JP60290760A 1985-12-25 1985-12-25 放電型表示パネル Expired - Fee Related JPH07109749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290760A JPH07109749B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 放電型表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290760A JPH07109749B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 放電型表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154435A JPS62154435A (ja) 1987-07-09
JPH07109749B2 true JPH07109749B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17760175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290760A Expired - Fee Related JPH07109749B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 放電型表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109749B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492357U (ja) * 1990-12-28 1992-08-11
JP2542895Y2 (ja) * 1991-07-12 1997-07-30 沖電気工業株式会社 ガス放電パネル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915986A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 三谷電子工業株式会社 キヤラクタデイスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62154435A (ja) 1987-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964512B2 (ja) カラープラズマディスプレイ
JP2005276810A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH10321142A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6124676A (en) Bi-substrate plasma panel
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
KR100581952B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US7365492B2 (en) Plasma display panel
US6392344B1 (en) Plasma display device
US6621231B1 (en) Structure of a barrier in a plasma display panel
KR20010093695A (ko) 교류 구동형 플라스마 표시 장치
KR100659064B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006164940A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3438641B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH07109749B2 (ja) 放電型表示パネル
JP3005020B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002170493A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100392841B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2001035392A (ja) Ac型カラープラズマパネル及びac型カラープラズマパネル用背面基板
JP3061105B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR100769618B1 (ko) 격벽내장형 전극을 갖는 플라즈마 디스플레이 패널
JPH05266804A (ja) カラープラズマディスプレイパネル
KR100777729B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050049865A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20070029909A1 (en) Plasma display panel
KR100553750B1 (ko) 구조가 개선된 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees