JPH07107613B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07107613B2
JPH07107613B2 JP61151414A JP15141486A JPH07107613B2 JP H07107613 B2 JPH07107613 B2 JP H07107613B2 JP 61151414 A JP61151414 A JP 61151414A JP 15141486 A JP15141486 A JP 15141486A JP H07107613 B2 JPH07107613 B2 JP H07107613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
transfer
photosensitive drum
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61151414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638658A (ja
Inventor
泰 村山
脩 星野
一佳 知久
節 内田
邦彦 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61151414A priority Critical patent/JPH07107613B2/ja
Publication of JPS638658A publication Critical patent/JPS638658A/ja
Publication of JPH07107613B2 publication Critical patent/JPH07107613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、像担持体の周囲に画像形成手段を有して構成
される画像形成ステーシヨンを複数備え、該各画像形成
ステーシヨンにて形成された像担持体上の画像を転写材
に転写するようにした単色或いは2色以上のモノカラー
又はフルカラーの多色画像形成装置に関するものであ
り、特に電子写真感光ドラムを使用した電子写真式の多
色画像形成装置に関するものである。又、本発明は複写
機、フアクシミリ、プリンタ等にて好適に具現化し得る
が、本明細書では、4ドラムレーザビームプリンタを例
にとり説明を行なう。
従来の技術及び問題点 第1図に、複数の光走査手段を有するレーザビームプリ
ンタの一例である4ドラムレーザビームプリンタが図示
される。該プリンターは電子写真感光体である像担持体
の周囲に画像形成手段を有して構成される画像形成ステ
ーシヨンが4個設けられ、該各画像形成ステーシヨンに
て形成された像担持体上の画像が該像担持体に隣接して
移動通過する移動体に担持し搬送される転写材に転写さ
れる構成とされる。更に説明すると、イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラツクの各画像形成像ステーシヨンPa、
Pb、Pc、Pd毎に像担持体つまり感光ドラム1Y、1M、1C、
1BKが配置され、これらの感光ドラム1Y、1M、1C、1BKは
矢印方向に回転される。又、各感光ドラム1Y、1M、1C、
1BKの周囲には、各々対応して帯電器2Y、2M、2C、2BK、
光走査手段としての走査光学装置3Y、3M、3C、3BK、現
像装置4Y、4M、4C、4BK、クリーナ5Y、5M、5C、5BKから
成る画像形成手段が配設されている。更に、画像形成手
段の一つを構成する転写部6は、各画像形成ステーシヨ
ンに共通の転写ベルト6a及び転写用放電器6Y、6M、6C、
6BKを有し、フルカラー画像の形成は転写ベルト6a上に
支持された転写材上に順次前記感光ドラム上に形成され
た各色のトナー像を転写することにて達成される。該転
写材は給紙カセツト7から供給され、転写工程を終了し
た転写材は分離され定着器8を介してトレイ9に至る。
前記走査光学装置3Y、3M、3C、3BKは、図示してはいな
いが、光源であるレーザ装置と、このレーザ装置を走査
する回転ポリゴンミラーと、走査ビームを感光ドラム表
面の母線上に集光するfθレンズと、光束を変向する反
射ミラーと、前記走査ビームの特定位置を検出するビー
ム検出装置とから構成されている。
上記構成の4ドラムフルカラープリンタにおいて、モノ
カラーモード、例えば1色、あるいは2色、3色重ねに
て画像を形成する場合、上述のように移動体、つまり転
写ベルト6a上に支持された転写材は、順次各画像形成ス
テーシヨンを、つまりイエローステーシヨンPa、マゼン
タステーシヨンPb、シアンステーシヨンPc、ブラツクス
テーシヨンPdへと通過し、例えばマゼンタ単色モードの
時には、マゼンタステーシヨンPbのみの画像形成プロセ
ス、即ち、感光ドラム1M、帯電器2M、走査光学装置3M、
現像装置4M、クリーナ5M、転写用放電器6Mが作動され
る。しかし、前述したように転写材は順次イエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラツクステーシヨンに送られ、転写
ベルト6aと各画像形成ステーシヨンの感光ドラムとの間
を通過するため、例えばイエロ単色モードの時に、所望
外のステーシヨン、この場合、マゼンタ、シアン、ブラ
ツクステーシヨンの画像形成ステーシヨンのすべての動
作を停止させると、上述のように転写材がイエロー以外
の各ステーシヨンの感光ドラムとベルトとの間の間隙を
通過する時に、転写材上に既に形成された画像が感光ド
ラムにより摺擦され、転写材上の画像が著しく損傷され
るという問題がある、。更には、停止した感光ドラムを
通過するとき、該部分で転写材がつまり(ジヤム)を起
こしやすいという弊害があつた。
更に又、従来の画像形成装置においては単色モードの時
に所望外の画像ステーシヨンにおいて、クリーニング不
良が起こるといつた問題があつた。つまり、更に詳しく
説明すると、通常の画像形成装置においてクリーナ5Y、
5M、5C、5BKは感光ドラムに対しブレード状の部材5a
(第1図)を圧接することにより感光ドラム上の残留ト
ナーを掻き落す方式が一般的であり、ブレード状部材5a
はクリーナ作動停止状態においても感光ドラムに圧接し
ている。この時、感光ドラム上に現像剤が残存していな
いままに感光ドラムを回転させた場合、該ブレード状部
材5aと感光ドラムとの間の摩擦係数が上昇し、その結果
該ブレード状部材5aがめくれてしまう、所謂「ブレード
めくれ」が生じ、クリーニング不良が起こつた。
斯る問題を解決するべく、第5図に図示するように、イ
エロー、マゼンタ、シアン、ブラツク各感光体ドラム1
Y、1M、1C、1BKに対する転写放電器6Y、6M、6C、6BKの
近傍にバツクアツプ部材10Y、10M、10C、10BKを各々配
置する構成が提案された。つまり、イエロー画像形成ス
テーシヨンについて説明すると、各バツクアツプ部材10
Yは支点11Yにより回転自在に支持されたレバー12Yと、
該レバー12Yの搬送ベルト6a側端部に回動自在に支持さ
れたローラ13Yとローラ13Yを搬送ベルト6aに押圧し、搬
送ベルト6aを感光ドラム1Yに圧接するための押圧部材14
Y例えばソレノイドと、レバー12を待機位置に動かす力
を付勢するばね15Yとを有する。
このような構成にて、単色モード、例えばイエローの単
色モードの時は、イエローのバツクアツプ部材10Yが作
動される。即ち、イエローステーシヨンの押圧部材14Y
を搬送ベルト6aに作用することにより、搬送ベルト6aが
感光ドラム1Yのみに接し、他の1M、1C、1BKの感光ドラ
ムは搬送ベルトと接しないため、前述した画像摺擦の問
題が生じない。
このような構成の画像形成装置においては、所望外の画
像形成ステーシヨンの感光ドラムは、搬送ベルトから完
全に離脱することが可能であるために、上述した転写材
上の画像の摺擦といつた問題は生じないが、バツクアツ
プ部材10つまり転写ベルト6aの感光ドラムへの圧接・解
除機構が各画像形成ステーシヨン毎に必要であり、装置
全体の機構が複数となり、又、コストも高くなる。更に
又、このバツクアツプ部材と感光ドラムとの間の圧接力
によつて画像転写時の転写ムラ、転写不良が生じやすい
という問題がある。更には、斯る子構成の画像形成装置
ではクリーニング不良を起こす「ブレードめくれ」の問
題を解決することはできない。
発明の目的 従つて、本発明の目的は、単色モードの画像形成時にお
いても良好な画質の画像を得ることができ、更には転写
材のつまり(ジヤム)の問題をも解決した画像形成装置
を提供することである。
本発明の他の目的は、機構が簡単で、コストも易く、更
には従来見受られた転写時における像担持体への圧接力
の変動による画像転写不良、転写ムラ等をなくし、高品
質の画像を得ることのできる画像形成装置を提供するこ
とである。
本発明の他の目的は、単色モードの画像形成時において
も「ブレードめくれ」をなくし、良好な画質の画像を得
ることができる画像形成装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、モノカラーモードや、2色、
3色モードにおいても、簡単な構成にて高品質の画像を
得ることのできる多色画像形成装置を提供することであ
る。
問題点を解決するための手段 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
要約すれば本発明は、像担持体の周囲に画像形成手段を
有して構成される画像形成ステーシヨンを複数備え、該
各画像形成ステーシヨンにて形成された像担持体上の画
像を転写するべく該像担持体に隣接した移動通過する移
動体を有する画像形成装置において、画像形成が行なわ
れなかつた画像形成ステーシヨンでは像担持体が駆動さ
れ、且つ現像装置が作動され、他の画像形成手段と転写
手段は不作動とすることを特徴とする画像形成装置であ
る。本発明の好ましい実施態様において、前記移動体
は、像担持体上の画像を転写するための転写材を搬送す
る転写材搬送部材であるか、又は、像担持体上の画像を
転写するための転写材とされる。
実施例 次に、本発明に係る画像形成装置について図面に即して
更に詳しく説明する。
本発明に係る画像形成装置は、第1図に図示し説明した
構成の4ドラムフルカラープリンタにて好適に具現化し
得る。本発明に従えば、斯る構成の本実施例では単色モ
ード、2色、3色モードの時、即ち、イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラツクの4色全色を使用しない場合の画
像形成時には、その所望色の画像形成ステーシヨン以外
の画像形成ステーシヨンにおける画像形成手段、即ち、
感光ドラム1、帯電器2、走査光学装置3、現像装置
4、転写放電器6のうち感光ドラム1と現像装置4が駆
動される。つまり、感光ドラム1は回転駆動し、且つ現
像装置4は作動状態とされ、その他の手段は作動が停止
される。
更に説明すると、4ドラムカラープリンタでは転写ベル
ト6a上に支持された転写材が各画像形成ステーシヨンの
感光ドラムに接触しながら該感光ドラム位置を通過する
ために、トナー像が転写された転写材が下流側の他の画
像形成ステーシヨンを通過する場合に、もし該画像形成
ステーシヨンの感光ドラムが駆動されていないとした
ら、該転写材上に形成されたトナー画像が停止した感光
ドラムにより摺擦され、画質が損なわれる。更に、転写
材自体がこの感光ドラムと転写ベルトとの間隙部分にお
いて紙づまり(ジヤム)を起こすことにもなる。
本発明に従えば、所望色を形成する画像形成ステーシヨ
ン以外の画像形成ステーシヨンでは、感光ドラムが駆動
されており、従来のように、転写材上に形成されたトナ
ー画像が感光ドラムにより摺擦され、画質が損なわれる
こともなく、更には、転写材自体がこの感光ドラムと転
写ベルトとの間隙部分において紙づまり(ジヤム)を起
こすこともない。又、本発明によれば、転写ベルトと感
光ドラム間の圧接、解除機構を設ける必要もなく、画像
形成装置の構成が極めて簡単となる。
更に又、本発明に従えば所望外の画像形成ステーシヨン
においても現像装置が作動されるので、例え他の画像形
成手段が作動停止状態にあつても回転駆動される感光ド
ラム表面には薄層のトナーが形成され、該トナー薄層が
感光ドラムとクリーナのブレード状部材との間にて一種
の潤滑作用をなし、従来の装置にて見受られた「ブレー
ドめくれ」の問題が解決された。本発明者等の研究によ
ると、本発明に従い所望外の画像形成ステーシヨンにお
いて現像装置を作動し、感光ドラム上に薄層トナーを形
成しても、該薄層トナーが該感光ドラム位置を通過せし
められるトレー像を有する転写材上に転写されることは
ないことが確認された。
又、本発明の他の実施態様に従えば、所望外の画像形成
ステーシヨンにおける現像装置は、通常の画像形成時の
如くに連続して作動せしめてもよいが、より低速度で駆
動せしめてもよい。更には間欠的に作動させることもで
きる。
更に具体的に、例えば、イエロー単色モードを例にとつ
て本発明に係る画像形成装置の作動説明を行なう。今、
イエロー単色モード時には、本実施例では、イエロース
テーシヨンPaでは全ての画像形成手段が作動しており、
マゼンタ、シアン、ブラツクの各画像形成ステーシヨン
Pb、Pc、Pdでは感光ドラム及び現像装置以外の画像形成
手段、つまり、帯電器2、走査光学装置3、転写放電器
6は停止している。
給紙カセツト7から供給された転写材Pは先ずイエロー
ステーシヨンPaを通過し、通常の画像形成プロセスによ
りイエロー画像が転写される。該転写材は引続きこの
後、マゼンタステーシヨンPbの感光ドラム1Mと転写ベル
ト6aとの間を通過する。該マゼンタステーシヨンPbで
は、感光ドラム1Mは画像が形成されることなく回転駆動
されており、従つて通過する転写材P上にマゼンタ像が
転写されることはなく、且つ転写材上のイエロー画像が
該感光ドラムと搬送ベルトとの間隙を通過する際に該感
光ドラムにより摺擦されイエロー画像が損なわれること
はない。更に、感光ドラムと転写ベルトとの間隙部分で
転写材がジヤムしたりすることがない。
又、該マゼンタステーシヨンPbでは現像装置が駆動され
ており、感光ドラム1Mの表面には、マゼンタトナーが薄
層にて形成される。該薄層のマゼンタトナーは、上述の
ように、該マゼンタステーシヨンPbを通過する転写材P
上に転写されることはない。又、感光ドラム1Mの表面に
形成されたマゼンタトナーの薄層によりクリーナ5Mのブ
レード状部材5aが「めくれ」現象を起こすこともない。
以下、シアン、ブラツクステーシヨンPc、Pd通過時に
も、マゼンタステーシヨンPa通過時と同様に作動され、
転写材上に形成されたイエロー画像が損なわれたり、ク
リーナ5C、5BKのブレード状部材5aが「めくれ」現象を
起こすこともない。
このようにして転写工程を終了した転写材Pは分離さ
れ、定着器8を介してトレイ9上に至る。同様にして、
2色モード、3色モード時にも、転写材上の画像が乱さ
れることはなく、又クリーナのブレード状部材が「めく
れ」現象を起しクリーニング作用が不良となることもな
い。
第2図に各画像形成手段の作動状態を示す。第2図
(a)はフルカラー画像形成時の各画像形成手段の通常
の作動状態、及びモノカラーモードによる画像形成時の
所望色の画像形成ステーシヨンの各画像形成手段の作動
状態を示し、第2図(b)は、モノカラーモードによる
画像形成時の所望画像形成ステーシヨン以外の画像形成
ステーシヨンにおける各画像形成手段の作動状を示すも
のである。現像装置の作動を示す線図(イ)は現像装置
が間欠的に作動された状態を示し、線図(ロ)は通常態
様で作動された状態を示し、線図(ハ)低速度で作動さ
れた状態を示す。
第3図及び第4図には、本発明の他の変更態様が例示さ
れる。
第3図の画像形成装置は、第1図の画像形成装置と同様
に、像担持体の周囲に画像形成手段を有して構成される
画像形成ステーシヨンを複数備え、該各画像形成ステー
シヨンにて像担持体上に画像が形成されるが、該画像が
一旦該像担持体に隣接して移動通過する移動体、つまり
中間転写体16に転写され、該中間転写体上のトナー画像
が再度転写材Pに転写される点において第1図の画像形
成装置と相違する。
第4図の画像形成装置は、第1図の画像形成装置と同様
に、像担持体の周囲に画像形成手段を有して構成される
画像形成ステーシヨンを複数備え、該各画像形成ステー
シヨンにて像担持体上に画像が形成されるが、該画像が
直接該像担持体に隣接して移動通過する移動体、つまり
ロール状転写材、通常ロール紙18に転写される点におい
て第1図の画像形成装置と相違する。
上記第3図及び第4図の画像形成装置も本発明に従え
ば、単色モード、2色、3色モードの時、即ち、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラツクの4色全色を使用しな
い場合の画像形成時には、その所望色の画像形成ステー
シヨン以外の画像形成ステーシヨンにおける画像形成手
段、即ち、感光ドラム1、帯電器2、走査光学装置3、
現像装置4、転写放電器6のうち感光ドラム1及び現像
装置4のみを駆動し、その他の手段は作動が停止され
る。従つて、斯る画像形成装置も第1図に関連して説明
した画像形成装置と同様に作動することが理解されるで
あろう。
発明の効果 本発明に係る画像形成装置は、以上の構成及び作用から
なるもので以上に挙げる効果を有する。
(1)単色モードや非フルカラーモードにおける所望色
以外の画像形成ステーシヨン通過時に該ステーシヨンの
像担持体による画像摺擦の影響が回避され、高画質の像
を得ることができる。
(2)単色モードや非フルカラーモードにおける所望色
以外の画像形成ステーシヨン通過時の転写材の紙づまり
(ジヤム)がない。
(3)単色モードや非フルカラーモードにおける所望色
以外の画像形成ステーシヨンでのクリーナのブレード状
部材の「ブレードめくれ」を防止し、良質の画像を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を4ドラムフルカラープリンタに適用
した一実施例を示す概略図である。 第2図(a)、(b)は第1図の装置における、各画像
形成手段の作動状態を示す説明図である。 第3図及び第4図は、中間転写体、ロール紙を用いた本
発明に係る画像形成装置を示す概略図である。 第5図は、従来の画像形成装置を示す概略図である。 Pa〜Pd:画像形成ステーシヨン 1Y〜1BK:像担持体 2Y〜2BK:帯電器 3Y〜3BK:走査光学装置 4Y〜4BK:現像装置 5Y〜5BK:クリーナ 5a:ブレード状部材 6Y〜6BK:転写用放電器 6a:転写ベルト 16:中間転写体 17:ロール紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 節 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 松沢 邦彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−62879(JP,A) 特開 昭58−205173(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】像担持体の周囲に画像形成手段を有して構
    成される画像形成ステーシヨンを複数備え、該各画像形
    成ステーシヨンにて形成された像担持体上の画像を転写
    するべく該像担持体に隣接して移動通過する移動体を有
    する画像形成装置において、画像形成が行なわれなかつ
    た画像形成ステーシヨンでは像担持体が駆動され、且つ
    現像装置が作動され、他の画像形成手段と転写手段は不
    作動とすることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】移動体は、像担持体上の画像を転写するた
    めの転写材を搬送する転写材搬送部材である特許請求の
    範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】移動体は、像担持体上の画像を転写するた
    めの転写材である特許請求の範囲第1項記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】転写材は無端循環する中間転写体である特
    許請求の範囲第3項記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】転写材はロール紙である特許請求の範囲第
    3項記載の画像形成装置。
JP61151414A 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JPH07107613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151414A JPH07107613B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151414A JPH07107613B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638658A JPS638658A (ja) 1988-01-14
JPH07107613B2 true JPH07107613B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15518087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151414A Expired - Fee Related JPH07107613B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107613B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386286A (en) * 1992-09-24 1995-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2013130611A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205173A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Ricoh Co Ltd 磁気ブラシ現像装置
JPS5962879A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Canon Inc カラ−プリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638658A (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268061B2 (ja) 画像記録装置
JP2003149901A (ja) カラー画像形成装置およびその制御方法
JP3258772B2 (ja) 画像形成装置
JP2005128078A (ja) 転写装置
JP4295442B2 (ja) 画像形成装置
JP2000147915A (ja) 画像形成装置
US20010026697A1 (en) Image forming apparatus
JPH08272224A (ja) 多色画像形成装置および中間転写体の張力調整方法
JP2003228217A (ja) 画像形成装置
JP2582248B2 (ja) 画像形成装置
JP2577220B2 (ja) 画像形成装置
JPH07107613B2 (ja) 画像形成装置
JP2577221B2 (ja) 画像形成装置
JP2579477B2 (ja) 画像形成装置
JP3736941B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3441586B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3727617B2 (ja) 画像形成装置
JPH04263279A (ja) 画像形成装置
JPS638665A (ja) 画像形成装置
JP2001051468A (ja) 画像形成装置
US7079804B2 (en) Image forming apparatus
JP2001083818A (ja) 画像形成装置
JP2004020616A (ja) 画像形成装置
JP2008158050A (ja) 画像形成装置
JPS62299873A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees