JPH0710754A - 経皮吸収貼付剤 - Google Patents

経皮吸収貼付剤

Info

Publication number
JPH0710754A
JPH0710754A JP15707693A JP15707693A JPH0710754A JP H0710754 A JPH0710754 A JP H0710754A JP 15707693 A JP15707693 A JP 15707693A JP 15707693 A JP15707693 A JP 15707693A JP H0710754 A JPH0710754 A JP H0710754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
percutaneous absorption
acid
adhesive
drug
pentazocine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15707693A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiari Hashimoto
通有 橋本
Masato Azuma
正人 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15707693A priority Critical patent/JPH0710754A/ja
Publication of JPH0710754A publication Critical patent/JPH0710754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】長期間均一に、ペンタゾシン、臭化水素酸エプ
タゾシン、塩酸ブプレノルフィン等の鎮痛作用を有する
化合物を供給することができる、徐放性に優れた経皮吸
収貼付剤を提供することにある。 【構成】支持体の片面に、粘着剤、ペンタゾシン、臭化
水素酸エプタゾシンおよび塩酸ブプレノルフィンよりな
る群から選ばれた一種以上の鎮痛作用を有する薬物、な
らびに、オキシエチレン鎖数6〜12のポリオキシエチ
レンラウリルエ−テル、炭素数2〜8の、ヒドロキシカ
ルボン酸およびジカルボン酸よりなる群から選ばれる一
種以上の経皮吸収促進剤からなる粘着剤層が積層された
経皮吸収貼付剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は経皮吸収貼付剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ペンタゾシン、臭化水素酸エプタゾシン
および塩酸ブプレノルフィンは麻薬拮抗性鎮痛薬として
知られており、従来、経口剤、注射剤、坐剤等の剤型で
患者に投与されていた。しかし、経口剤には薬効が長時
間持続しないという欠点があり、注射剤には投与そのも
のが患者に苦痛を与えるという欠点がある。一方、坐剤
は、経口剤および注射剤の有する上記欠点を改善するも
のの、その改善効果は十分ではない。また、坐剤には投
与経路に起因する患者の不快感が大きいという欠点があ
った。
【0003】近年、上記欠点の解消を目的として、上記
薬物を経皮吸収させる研究が種々行われており、例え
ば、特開平3−193732号公報には、塩酸ブプレノ
ルフィンと感圧粘着剤からなる経皮吸収貼付剤が提案さ
れており、特開平4−217926号公報には、塩酸ブ
プレノルフィンと、テルペン類および/または精油より
なる経皮吸収促進剤とからなる経皮吸収組成物が提案さ
れ、特開平4−334326号公報には、臭化水素酸エ
プタゾシン、ペンタゾシン等の薬物と、低級アルコ−
ル、極性溶媒およびアザシクロアルカン誘導体よりなる
基剤とからなる経皮吸収組成物が提案されている。しか
しながら、上記3つの経皮吸収製剤のいづれにおいて
も、ペンタゾシン、臭化水素酸エプタゾシンおよび塩酸
ブプレノルフィンの経皮吸収性が十分ではないため、長
期間均一に供給することができない、という欠点があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点に鑑
みてなされたものであって、その目的とするところは、
ペンタゾシン、臭化水素酸エプタゾシン、塩酸ブプレノ
ルフィン等の鎮痛作用を有する化合物を長期間均一に供
給することができる経皮吸収製貼付剤を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明で使用される支持
体としては、薬物が不透過又は難透過性のものであって
柔軟なものが好ましく、例えば、酢酸セルロース、エチ
ルセルロース、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリウレ
タン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート、エチレン−酢酸ビニル−一酸化
炭素共重合体、エチレン−ブチルアクリレート−一酸化
炭素共重合体等の樹脂フィルム、アルミニウムシート等
が使用され、これらの積層シートであってもよく、織布
や不織布と積層されてもよい。
【0006】本発明で使用される粘着剤としては、薬学
的に許容し得るものであればよく、例えば,アクリル系
粘着剤、ゴム系粘着剤等の常温で感圧性を有するものが
好適に使用される。
【0007】上記アクリル系粘着剤とは、アルキル(メ
タ)アクリレートの重合体を主体とする粘着剤であっ
て、アルキル(メタ)アクリレートと共重合可能な官能
性モノマー、多官能性モノマー、ビニル化合物等との共
重合体であってもよい。
【0008】上記アルキル(メタ)アクリレートとして
は、アルキル基の炭素数が少なくなると凝集力は向上す
るが粘着力が低下し、多くなると粘着力は向上するが凝
集力が低下するので、炭素数2〜18のものが好まし
く、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソ
ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリ
レート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オ
クチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)ア
クリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル
(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレー
ト、ステアリル(メタ)アクリレート等があげられる。
【0009】上記官能性モノマーとしては、例えば、
(メタ)アクリル酸、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、ブチルマレート、マレイン酸、無水マレイン酸、
フマル酸、クロトン酸等があげられ、その含有量は、多
くなると凝集力は向上するが粘着力が低下するので、粘
着剤中20重量%以下が好ましく、より好ましくは1〜
10重量%である。
【0010】上記多官能性モノマーとしては、例えば、
1,6−ヘキサングリコールジメタクリレート、テトラ
エチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ジビニルベンゼン、ジビニル
トルエン、ジアリルフタレート、ジアリルマレート、ジ
アリルアジペート、ジアリルグリコレート、トリアリル
イソシアヌレート、ジエチレングリコールビスアリルカ
ーボネート等があげられ、その含有量は、少なくなると
凝集力向上効果が殆どなく、多くなると凝集力は向上す
るが粘着力が低下するので、粘着剤中0.005〜0.
5重量%が好ましい。
【0011】上記ビニル化合物としては、例えば、エチ
レン、塩化ビニル、プロピレン、アクリロニトリル、N
−ビニル−2−ピロリドン、酢酸ビニル、スチレン、α
−メチルスチレン、ブタジエン等があげられ、その含有
量は、多くなると凝集力は向上するが粘着力が低下する
ので、粘着剤中50重量%以下が好ましく、より好まし
くは40重量%以下である。
【0012】上記アクリル系粘着剤としては、例えば、
2−エチルヘキシルアクリレート55〜89.5重量
%、N−ビニル−2−ピロリドン10〜45重量%およ
び多官能性モノマー0.005〜0.5重量%の共重合
体が好適に使用される。さらに、上記アクリル系粘着剤
に、粘着付与剤、充填剤等が薬学的許容範囲内で添加さ
れても良い。
【0013】前記ゴム系粘着剤とは、ゴム弾性体を主体
とする粘着剤であって、一般に粘着付与剤が添加されて
なり、軟化剤等が適宜添加されてもよい。上記ゴム弾性
体としては、例えば、シス−1,4−イソプレン、トラ
ンス−1,4−イソプレン、ポリイソブチレン、ポリブ
タジエン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−
イソプレン共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン
ブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブ
ロック共重合体、スチレン−オレフィン−スチレンブロ
ック共重合体、スチレン−イソプレン−ブチレンブロッ
ク共重合体、ポリビニルエーテル、ポリウレタン、シリ
コンゴム等があげられる。
【0014】上記粘着付与剤としては、例えば、ロジ
ン、水添ロジン、不均化ロジン、ロジンエステル、テル
ペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、石油系樹脂、アル
キル−フェノール樹脂、キシレン樹脂、クマロン樹脂、
クマロン−インデン樹脂等があげられる。
【0015】上記軟化剤としては、例えば、プロセスオ
イル、パーム油、アーモンド油、オリーブ油、ツバキ
油、パーシック油、ラッカセイ油、ゴマ油、大豆油、ミ
ンク油、綿実油、トウモロコシ油、サフラワー油、ヤシ
油、ヒマシ油等のオイル、ポリブテン、液状イソブチレ
ン、液状ポリアクリレート、蜜蝋、カルナバロウ、ラノ
リン等があげられる。
【0016】本発明で使用される薬物は、ペンタゾシ
ン、臭化水素酸エプタゾシンおよび塩酸ブプレノルフィ
ンよりなる群から選ばれた一種以上の鎮痛作用を有する
化合物であり、その添加量は、少なくなると薬効が低下
し、多くなると粘着剤の粘着力が低下するので、前記粘
着剤100重量部に対して0.1〜40重量部が好まし
い。
【0017】本発明で使用される経皮吸収促進剤は、ポ
リオキシエチレンラウリルエ−テル、ヒドロキシカルボ
ン酸およびジカルボン酸よりなる群から選ばれた一種以
上である。上記ポリオキシエチレンラウリルエ−テルと
しては、分子中のオキシエチレン鎖数が少なくなっても
多くなっても薬物の経皮吸収促進効果が低下するので、
オキシエチレン鎖数6〜12に限定され、その添加量
は、少なくなると薬物の経皮吸収促進効果が低下し、多
くなると粘着剤との相溶性が悪くなり粘着剤の粘着力が
低下するので、前記粘着剤100重量部に対して0.1
〜15重量部が好ましい。
【0018】上記ヒドロキシカルボン酸およびジカルボ
ン酸のとしては、炭素数が多くなると薬物の経皮吸収促
進効果が低下するので、炭素数2〜8に限定され、上記
オキシカルボン酸としては、例えば、乳酸、グリセリン
酸、酒石酸、クエン酸等があげられ、特に乳酸が好適に
使用される。
【0019】また、上記ジカルボン酸としては、例え
ば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジ
ピン酸、ピメリン酸、スベリン酸等の飽和脂肪族直鎖ジ
カルボン酸、フマル酸、マレイン酸等の不飽和脂肪族直
鎖ジカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸等の芳香族ジカルボン酸、リンゴ酸等があげられる。
【0020】上記経皮吸収促進剤の添加量は、少なくな
ると薬物の経皮吸収促進効果が低下し、多くなると粘着
剤との相溶性が悪くなり粘着剤の粘着力が低下するの
で、前記粘着剤100重量部に対して0.1〜15重量
部が好ましい。
【0021】本発明で使用される粘着剤層の厚さは、特
に限定されるものではないが、薄くなると薬物を多量に
添加しないと薬効が得られず、粘着剤の粘着力が低下
し、厚くなると粘着剤層中の薬物が有効に利用されなく
なり、コストが上昇するだけでで性能は向上しないの
で、20〜200μmの厚さが好ましく、より好ましく
は30〜100μmである。
【0022】本発明の経皮吸収貼付剤の構成は上述の通
りであり、その製造方法は任意の方法が採用されてよ
く、例えば、溶剤系、エマルジョン系等の粘着剤と、薬
物および経皮吸収促進剤を混合し、支持体上に塗布、乾
燥する方法、剥離紙上に塗布、乾燥した後、支持体上に
転写する方法、ホットメルト系粘着剤と、薬物および経
皮吸収促進剤を混合し、支持体上に塗布、乾燥する方法
等があげられる。
【0023】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。なお、以
下「部」とあるのは「重量部」を意味する。 (粘着剤A、Bの合成)表1に示した所定量のモノマー
及び酢酸エチル400.0部を攪拌装置及び冷却装置付
きセパラブルフラスコに供給し、攪拌及び窒素置換しな
がら60℃に昇温した。過酸化ラウロイル2.0部をシ
クロヘキサン100.0部に溶解した溶液を10分割
し、その1をセパラブルフラスコに添加して重合を開始
した。その後残部の9を1時間毎に1づつ添加すると共
に、酢酸エチル240.0部を徐々に添加して12時間
重合反応させた。反応終了後冷却し、固形分濃度が35
重量%になるように酢酸エチルを添加した。
【0024】
【表1】
【0025】実施例1〜15、比較例1〜6 表2に示した、粘着剤100部、所定量の薬物(C;ペ
ンタゾシン、D;臭化水素酸エプタゾシン、E;塩酸ブ
プレノルフィン)および経皮吸収促進剤をディゾルバー
に供給し、固形分濃度が30重量%となるように酢酸エ
チルを加えて全体を均一に混合した。得られた混合液を
シリコン処理されたポリエチレンテレフタレートフイル
ム(厚さ48μm)上に塗布後、乾燥して厚さ80μm
の粘着剤層を形成し、次いで厚さ38μmのポリエチレ
ンテレフタレート−エチレン・酢酸ビニル共重合体積層
フイルムのエチレン・酢酸ビニル共重合体層上に転写し
て経皮吸収貼付剤を得た。
【0026】
【表2】
【0027】皮膚透過量試験 実施例1〜15および比較例1〜6で得られた貼付剤を
用い、図1に示した拡散セル1により、皮膚透過量(μ
g)を測定した。拡散セル1は、有底円筒状のレセプタ
ー槽2と、同槽2の上に配置された有底円筒状のドナー
槽3から形成されている。ドナー槽3の底壁中央部には
開口部4が設けられており、底壁は周囲方向に延設され
フランジ5が設けられている。レセプター槽2の上部に
はフランジ6が設けられ、側壁には側方に突出したサン
プリング口7が取り付けられている。フランジ5とフラ
ンジ6が対向して重ね合わされ、ドナ−槽3とレセプタ
ー槽2が気密状かつ同心状に積み重ねられている。ま
た、レセプター槽2の内部にはマグネット攪拌子9が入
れてある。
【0028】ヘアレスマウス(6週齢、雄)を頸椎脱臼
により屠殺した後、直ちに背部皮膚を剥離し、皮下脂肪
と筋層を除去して約5cm×5cmの皮膚片8を得た。
得られた皮膚片8を拡散セル1のフランジ5とフランジ
6との間に挟着し、ドナー層3の開口部4を皮膚片8で
完全に閉じた。得られた経皮吸収貼付剤10を円形
(3.14cm2 )に切断し、粘着剤層が皮膚片8に接
するように皮膚片8の中央部に貼付した。
【0029】レセプター層2にはレセプター溶液を満た
し、温度37℃に保持された恒温槽内に設置し、マグネ
ット攪拌装置によりマグネット攪拌子9を回転させて攪
拌した。試験開始後24時間に、サンプリング口7から
レセプター液1mlを採取し、採取したレセプター液中
の薬物量を高速クロマトグラフィにより測定した。レセ
プター液の採取に際しては、採取後レセプター液を補充
した。また、試験はn=2で行い、平均値を計算した。
結果を表3に示した。
【0030】なお、レセプター液は、NaH2PO4 5×10-4
mol 、Na2HPO4 2×10-4mol 、NaCl1.5×10-1mol 及び
ゲンタマイシン 10mg を蒸留水500ml に溶かし、NaOHの
0.1N水溶液でPH7.2 に調製した後、蒸留水を加えて100
0mlとすることにより調製した。
【0031】
【表3】
【0032】
【発明の効果】本発明の経皮吸収製剤の構成は上述の通
りであり、特定の経皮吸収促進剤(オキシエチレン鎖数
6〜12のポリオキシエチレンラウリルエ−テル;炭素
数2〜8の、ヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸
よりなる群から選ばれた一種以上)を用いるから、長期
間均一に、ペンタゾシン、臭化水素酸エプタゾシンおよ
び塩酸ブプレノルフィンよりなる群から選ばれた一種以
上の鎮痛作用を有する化合物を角質を有する皮膚を通し
て供給することができる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】拡散セルを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 拡散セル 2 レセプター槽 3 ドナー槽 4 開口部 5、6 フランジ 7 サンプリング口 8 皮膚片 9 マグネット攪拌子 10 経皮吸収貼付剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 31/485 9454−4C 31/55 9454−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体層の一面に、粘着剤、薬物および経
    皮吸収促進剤からなる粘着剤層が積層されてなる経皮吸
    収貼付剤であって、上記薬物がペンタゾシン、臭化水素
    酸エプタゾシンおよび塩酸ブプレノルフィンよりなる群
    から選ばれた一種以上の鎮痛作用を有する化合物であ
    り、上記経皮吸収促進剤がオキシエチレン鎖数6〜12
    のポリオキシエチレンラウリルエ−テル、炭素数2〜8
    の、ヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸よりなる
    群から選ばれる一種以上であることを特徴とする経皮吸
    収貼付剤。
JP15707693A 1993-06-28 1993-06-28 経皮吸収貼付剤 Pending JPH0710754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15707693A JPH0710754A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 経皮吸収貼付剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15707693A JPH0710754A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 経皮吸収貼付剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710754A true JPH0710754A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15641723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15707693A Pending JPH0710754A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 経皮吸収貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710754A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174137A4 (en) * 2000-02-25 2003-05-21 Teijin Ltd PATCHES CONTAINING BUPRENORPHINE HYDROCHLORIDE
JP5230596B2 (ja) * 2007-03-01 2013-07-10 学校法人日本大学 経皮吸収用医薬組成物
WO2013183407A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 祐徳薬品工業株式会社 ミルタザピン含有経皮吸収型貼付製剤
JP2016504359A (ja) * 2012-12-28 2016-02-12 テイコク ファーマ ユーエスエー インコーポレーテッド 持続性ブプレノルフィン経皮送達組成物およびそれの使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174137A4 (en) * 2000-02-25 2003-05-21 Teijin Ltd PATCHES CONTAINING BUPRENORPHINE HYDROCHLORIDE
US7056527B2 (en) 2000-02-25 2006-06-06 Teijin Limited Patches containing buprenorphine hydrochloride
JP5230596B2 (ja) * 2007-03-01 2013-07-10 学校法人日本大学 経皮吸収用医薬組成物
WO2013183407A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 祐徳薬品工業株式会社 ミルタザピン含有経皮吸収型貼付製剤
JP2016504359A (ja) * 2012-12-28 2016-02-12 テイコク ファーマ ユーエスエー インコーポレーテッド 持続性ブプレノルフィン経皮送達組成物およびそれの使用方法
JP2018123149A (ja) * 2012-12-28 2018-08-09 テイコク ファーマ ユーエスエー インコーポレーテッド 持続性ブプレノルフィン経皮送達組成物およびそれの使用方法
US11547676B2 (en) 2012-12-28 2023-01-10 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Extended buprenorphine transdermal delivery compositions and methods for using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054013B2 (ja) 貼付製剤
JP3541849B2 (ja) 消炎鎮痛貼付剤
JP5037831B2 (ja) 凝集力向上及び徐放化の外用貼付剤
JP5190358B2 (ja) 経皮吸収型製剤
WO2003032960A1 (fr) Preparations pour absorption percutanee
US9700552B2 (en) Pharmaceutical compositions for treatment of addiction
TWI341735B (en) Adhesive preparations
WO2011074635A1 (ja) 抗認知症薬物の経皮吸収製剤
JP2977254B2 (ja) 経皮吸収貼付剤
JPH0710754A (ja) 経皮吸収貼付剤
JP3280711B2 (ja) 経皮吸収製剤
JP6306594B2 (ja) 貼付剤
JPH08143458A (ja) 経皮吸収貼付剤
TWI764173B (zh) 含羅替戈汀之貼附劑
JP2004043512A (ja) 消炎鎮痛貼付剤
WO1998051299A1 (fr) Patchs contenant du nitrate d'isosorbide
JP3618970B2 (ja) 貼付剤
JPH0733681A (ja) 経皮吸収貼付剤
CN102100682A (zh) 一种高生物利用度的缓释长效雷沙吉兰透皮贴片及其制备方法
JPH07267862A (ja) 経皮吸収貼付剤
WO1995024197A1 (fr) Emplatre a absorption percutanee comprenant un sel d'addition d'acide de la morphine
TWI821765B (zh) 含羅匹尼羅之貼附劑及羅匹尼羅之皮膚透過性之提升方法
JPH07101864A (ja) 経皮吸収貼付剤
TWI815062B (zh) 含羅匹尼羅之貼附劑之黏著劑層保持力提升方法、及含羅匹尼羅之保持力改善貼附劑
TWI780179B (zh) 含有利伐斯的明之經皮吸收型製劑

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040303