JPH07106608B2 - 通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法 - Google Patents

通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH07106608B2
JPH07106608B2 JP1167928A JP16792889A JPH07106608B2 JP H07106608 B2 JPH07106608 B2 JP H07106608B2 JP 1167928 A JP1167928 A JP 1167928A JP 16792889 A JP16792889 A JP 16792889A JP H07106608 B2 JPH07106608 B2 JP H07106608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
synthetic resin
embossed
concave
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1167928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330934A (ja
Inventor
正満 山本
隆光 伊賀上
聡 水谷
浩之 丹治
Original Assignee
ユニ・チューム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チューム株式会社 filed Critical ユニ・チューム株式会社
Priority to JP1167928A priority Critical patent/JPH07106608B2/ja
Publication of JPH0330934A publication Critical patent/JPH0330934A/ja
Publication of JPH07106608B2 publication Critical patent/JPH07106608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/005Oriented
    • B29K2995/0053Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • B29K2995/0069Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0074Roughness, e.g. anti-slip patterned, grained
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エンボスと二軸延伸処理された合成樹脂フィ
ルムであって、エンボス模様の所望の領域が開孔した網
目構造を有し、それによって該網目構造の部分は通気性
が付与される合成樹脂フィルムおよびその製造方法に関
する。
かかるフィルムは実質的に通気性の開孔部と実質的に非
通気性で且つ液不透過性である非開孔部とを有し、例え
ば使い捨ておむつのバックシートに用いるフィルムとし
て好適なものであるる。
[従来の技術] 開孔した網目構造を有する合成樹脂フィルムの製造方法
は従来より種々知られている。例えば特公昭43−26600
号はフィルムにエンボス加工を施した後に、二軸延伸し
て網状フィルムとする方法を開示し、特開昭56−99242
号は剛性物質を可撓性シートに混入し、該剛性物質を破
損せしめて通気性のある孔を形成する技術を開示し、特
公昭57−2484号は、結晶性ポリマーを用いたエンボス加
工つき押出フィルムの二軸延伸による網状シートの形成
を開示し、また米国特許第3,488,415号は表裏に溝をい
れたフィルムの二軸延伸による孔の形成で網目フィルム
とする技術を開示している。これらの技術はすべてフィ
ルム全体を開孔した網目構造にする技術であり、一方、
フィルムの所望の部位に開孔した網目構造を設けるため
の放電を利用する従来からの技術はコストの点で不利で
ある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、所望の部位に開孔した網目構造を有する外観
のすぐれたフィルムを経済的な方法によって提供するこ
とを目的としている。
かかる本願発明のフィルムは、例えば使い捨ておむつに
代表される吸収性物品のバックシートに用いた時にその
特徴が最もよく発揮される。即ち、実質的に一枚のフィ
ルムからなる使い捨ておむつのバックシートにおいて
は、本質的に液不透過性を必要とする部分については、
使用するフィルム本来の液不透過性を保ちながら、フラ
ップ部は、使い捨ておむつ本来の機能を低下させない程
度に開孔させ、通気性を付与することは、使い捨ておむ
つの着用感を向上させるうえで極めて有益であり、本願
発明のフィルムは、このような目的に好適なのである。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するための本発明は、充填剤を含有しエ
ンボスと二軸延伸処理され通気性を有するポリオレフィ
ン系合成樹脂フィルムにおいて、前記エンボスが、前記
フィルムの面に沿う方向へ連続し互いに交差する多数の
凸条部と、該凸条部の各々で囲まれる多数の凹面部とか
らなり、前記フィルムの所要領域における前記凹面部の
各々が開孔して網目構造を有していること特徴とする。
さらに前記目的を達成するための本発明は、充填剤を含
有するポリオレフィン系合成樹脂からフィルムを形成す
る工程と、前記フィルムの少なくとも片面にエンボス処
理して、その面に沿う方向へ連続し互いに交差する多数
の凸条部と、該凸条部の各々で囲まれる多数の凹面部と
を形成する工程と、前記エンボス処理したフィルムを二
軸延伸処理する工程と、前記フィルムの所要領域を熱処
理して該領域における前記凹面部の各々を開孔させて網
目構造になすことを特徴とする。ポリオレフィン系合成
樹脂としては、エチレン、プロピレン、ブテン等のモノ
オレフィン系重合体および共重合体を主成分とするもの
があり、より具体的には高密度ポリエチレン、低密度ポ
リエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン酢酸ビニル共重合体およびこれらの混合物
等があげられる。
充填剤は、前記ポリオレフィン系合成樹脂に対し20〜60
重量%を公知の方法によって混合して用いることがで
き、例えば、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸
マグネシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、アルミナ等
が使用される。充填剤の粒径は、0.1〜10μであって、
かつ充填剤の少なくとも50重量%以上が0.5〜2μの範
囲にあることが好ましい。また、前記ポリオレフィン系
合成樹脂には、酸化防止剤、その他の助剤を適宜添加す
ることができる。
充填剤と必要に応じた助剤を含有する前記ポリオレフィ
ン系合成樹脂は公知の方法によるTダイ押出し成形機と
エンボス・ローラーによってエンボス模様つきフィルム
に加工される。更に該エンボス模様付きフィルムは、二
軸テンターにかけて、該フィルムの引取方向と巾方向と
に対し所要の倍率の延伸を行う。前記エンボス模様付き
フィルムの該エンボス模様は、後述の第3図および第4
図に示す如く該フィルムの片面もしくは両面に施すこと
ができるが、両面に施す場合は、両面のエンボス模様の
位置および大きさが実質的に一致していることが必要で
ある。
二軸延伸の前記フィルムを使い捨ておむつのバックシー
トとして用いる場合には、二軸延伸前の該フィルムの厚
味がエンボス模様の凸条部において30〜300μ、好まし
くは50〜200μに、延伸倍率は前記フィルムの引取方向
および巾方向において各々10〜300%、好ましくは50〜1
50%にすることが肌に触れた時の感触および強度の面に
おいて好ましい。又、エンボス模様の凹面部の形状は正
方形、ひし形、円形等その形を特には選ばないが、二軸
延伸後において一個のエンボス模様の凹面部の形状は、
その投影面積において0.1〜5mm2、好ましくは0.3〜2m
m2で、該エンボス模様の凹面部におけるフィルム厚味は
前記エンボス模様の凸条部の厚味の20〜70%であること
が、後述するエンボス模様を開孔させる工程のために好
都合である。
前記二軸延伸後のフィルムは、さらに該フィルムの溶融
温度域に維持された熱処理工程を経て該フィルムの所望
の領域が、該領域にあるエンボス模様の一個一個が開孔
するかたちで開孔せしめられる。該熱処理工程において
は、前記フィルムの開孔させるべき所望の領域のみを特
に選択的に熱処理できるように、該領域にほぼ対応する
かたちで、例えば、セラミックヒーター、赤外線ヒータ
ー、熱風吹き出し口等の熱源を設ける。さらに効果的に
選択的な熱処理をするため、前記フィルムの開孔を望ま
ない領域には熱をさえぎるための適宜のマスキングを施
すことが好ましい。選択的熱処理の他の一例として前記
フィルムにおいて、開孔すべき領域に対応させた巾を有
する加熱ロールで前記フィルムを挟持しながら加熱、開
孔する方法をとることもでる。この方法によれば前記フ
ィルムの引取方向に一致して走る一定巾の開孔領域を効
率よく設けることができる。
前記フィルムが前記熱源によって処理される時間は前記
フィルムのエンボス模様の凹面部および凸条部の厚味、
熱処理の方式、熱源の容量、フィルムの引取速度等の諸
因子によって定められるべきものである。
かかる熱処理に伴うエンボス模様の凹面部の開孔に関す
る因果関係は明確ではないが、フィルムが熱処理を受け
ると該凹面部の薄肉のフィルムが該凹面部周辺の厚肉で
あるエンボス模様凸条部に引張られるように、いち早く
縮もうとするが、その際、該フィルムに含有される充填
剤粒子がフィルムに傷口を与え開孔の発端をつくるから
と考えられる。
さらに前記熱処理工程においては合成樹脂フィルム全体
が熱処理によって縮もうとする傾向を示すことがある
が、そのような場合には、適宜該フィルムの側縁を挟持
する等の手段を講ずる必要がある。
本発明によれば、充填剤を含有するポリオレフィン系合
成樹脂を原料として、極めて簡易にして経済的な手段に
より、エンボス模様の所望の領域が開孔した網目構造を
有している合成樹脂フィルムが得られる。
[実施例] 次に、図示の実施例を参照して本発明の特徴とするとこ
ろを説明する。
第1図は、本願発明を実施するための構成図の一例であ
って、平均粒径分布の90%以上が0.5〜1μにある炭酸
カルシウム25を43重量%、加工助剤等2重量%を含有す
る市販の低密度ポリエチレン樹脂が押出機1に投入さ
れ、T・ダイ2よりダイ温度150℃で巾160mm、170g/m2
のフィルムが押出され、エンボス・ロール3によって第
3図に示すダイヤ型のエンボス模様づけの加工を行っ
た。エンボス加工後のフィルム5は、加工面に沿う方向
へ連続し互いに交差する凸条部21において約150μ、凸
条部21で囲まれる凹面部22において約80μの厚味を有
し、ダイヤ型のエンボス模様の二本の対角線は約0.3mm
と0.2mmであった。エンボス加工した前記フィルム5
は、二軸テンター4,4′において、該フィルムの引取方
向に100%、巾方向に100%の延伸が施され、該フィルム
巾は約320mmとなり凸条部21において約50μおよび凹面
部22において約20μの厚味となった。また前記対角線に
対応するこの時のダイヤ型エンボス模様の対角線は、0.
9mmと0.6mmであった。さらに前記二軸延伸されたフィル
ム5′は、熱処理工程6に供給された。該熱処理工程6
においては、約320mmの巾の前記フィルムが、左右の側
縁部において各々巾30mmのみを露出して該フィルムに垂
直に当る熱風にさらされた。その他の部分、即ち該フィ
ルムの巾方向中央部が約260mmの巾で熱風処理工程に設
けられたマスキング部材(図示せず)によって、直接熱
風の当ることがないように処置された。熱風は、風速1m
/秒、温度約220℃で、巾が約5mmのスリットから前記フ
ィルムの左右側縁の露出部分に向かって吹き出し、前記
フィルムは実質的に約0.5秒のあいだ該熱風を当てられ
た。
前記熱処理工程6を出た合成樹脂フィルム7は、第2図
および第5図に模式的に示す如く、該フィルム7の左右
側縁部における引取方向に平行なエンボスが開孔26して
いる領域23と、該フィルム7の巾方向の中央部における
エンボスが開孔していない領域24を有し、該開孔してい
る領域23においては、凹面部22が一個ずつ開孔してお
り、その開孔部状態は肉眼視して均一であった。粒子25
は、合成樹脂フィルム7に含まれる充填剤粒子を模式的
に示す。
[発明の効果] 本願発明によれば、エンボス模様付き二軸延伸フィルム
において、該フィルムの所望の領域のみを開孔させるこ
とができ、しかもその方法は極めて簡便である。従っ
て、例えば使い捨ておむつのバックシートに使用するの
に好適なフィルムを容易かつ安価に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の通気性合成樹脂フィルムを製造する
ための構成図の一例。 第2図は、本発明における通気性合成樹脂フィルムの一
例を模式的に示す平面図。 第3図、および第4図は、各々本発明におけるエンボス
模様の加工を施したフィルムの一部断面を含む斜視図で
あって、互いにエンボス模様の違いを示す。 第5図は、本発明におけるフィルムの一例であって開孔
したエンボス模様と開口していないエンボス模様とを示
す。 2……T・ダイ 3……エンボス・ロール 4……二軸テンター 5……エンボス模様付きフィルム 6……熱処理工程 7……開孔した網目構造を有するフィルム 21……凸条部 22……凹面部 23……開孔しない領域(網目構造を有しない領域) 24……開孔を有する領域(網目構造を有する領域) 25……充填剤 26……開孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:16 B29L 28:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充填剤を含有しエンボスと二軸延伸処理さ
    れ通気性を有するポリオレフィン系合成樹脂フィルムに
    おいて、前記エンボスが、前記フィルムの面に沿う方向
    へ連続し互いに交差する多数の凸条部と、該凸条部の各
    々で囲まれる多数の凹面部とからなり、前記フィルムの
    所要領域における前記凹面部の各々が開孔して網目構造
    を有していることを特徴とする通気性合成樹脂フィル
    ム。
  2. 【請求項2】前記網目構造を有する領域が前記フィルム
    の両側域に位置し、かつ、前記網目構造を有しない前記
    フィルムの領域が前記フィルムの中央域に位置する請求
    項1記載のフィルム。
  3. 【請求項3】充填剤を含有するポリオレフィン系合成樹
    脂からフィルムを形成する工程と、前記フィルムの少な
    くとも片面にエンボス処理して、その面に沿う方向へ連
    続し互いに交差する多数の凸条部と、該凸条部の各々で
    囲まれる多数の凹面部とを形成する工程と、前記エンボ
    ス処理したフィルムを二軸延伸処理する工程と、前記フ
    ィルムの所要領域を熱処理して該領域における前記凹面
    部の各々を開孔させて網目構造になすことを特徴とする
    通気性合成樹脂フィルムの製造方法。
JP1167928A 1989-06-28 1989-06-28 通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH07106608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167928A JPH07106608B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167928A JPH07106608B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330934A JPH0330934A (ja) 1991-02-08
JPH07106608B2 true JPH07106608B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15858659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167928A Expired - Lifetime JPH07106608B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106608B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229186A (en) * 1991-07-08 1993-07-20 Tredegar Industries, Inc. Deep embossed plastic film
CA2149701A1 (en) * 1994-10-12 1996-04-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap material
DE19508597A1 (de) * 1995-03-10 1996-09-12 Hoechst Ag Verfahren zum Herstellen biaxial verstreckter Folien sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3672418B2 (ja) * 1997-07-31 2005-07-20 三井化学株式会社 通気性フィルムの製造装置及びこれを用いた通気性フィルムの製造方法
JP4401750B2 (ja) 2003-11-25 2010-01-20 大王製紙株式会社 吸収体の製造方法およびこれにより得られた使い捨ておむつ用吸収体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182135A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 凹凸模様を有する多孔性フイルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330934A (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622036A (en) Porous film and absorptive structure
EP0156471B1 (en) Process and apparatus for forming a continuous web, particularly polymeric film, and material produced by the process
US3292619A (en) Absorbent dressing
KR100592003B1 (ko) 구역이 나누어진 통기성을 갖는 미공성 필름
US4276336A (en) Multi-apertured web with incremental orientation in one or more directions
US4839216A (en) Formed material produced by solid-state formation with a high-pressure liquid stream
US4422837A (en) Apparatus for converting thermoplastic film into an open-work sheet
US6315547B1 (en) Apparatus for supporting a starting web during formation of the apertured web
JP2609086B2 (ja) 1種または複数の三次元成形構造の形状に一致するように重合体ウェブを凹凸加工および穿孔するための方法および装置
US4552709A (en) Process for high-speed production of webs of debossed and perforated thermoplastic film
KR20040022412A (ko) 다수의 영역이 천공되어 있는 웹
US4747991A (en) Method for debossing and selectively aperturing a resilient plastic web
US4636417A (en) Fibrous reticular sheet material
JP2005502431A (ja) 使い捨て吸収性物品の成形された弾性を有する耳を製造する方法
JP2007522873A (ja) フック繊維
JPH11512030A (ja) 孔あきフィルム製造用スクリーン
EP1601509B1 (en) Method of forming a soft and resilient film
JPH06262681A (ja) 開口部のあるフィルム布帛の製造方法及びそれによって製造された布帛
JPH07106608B2 (ja) 通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法
JPH0670955A (ja) 吸収性物品用の表面材及びその製造方法
EP0256192A1 (en) Porous film and absorptive structure
JPH05200065A (ja) 体液処理用品の通気透液性表面シート、およびその製造方法
JP3386721B2 (ja) 吸収性物品の表面材
JP2942069B2 (ja) 吸収性物品の表面材の製造方法
MXPA06008609A (en) Apertured film with raised profile elements, method for making the same, and the products thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 14