JPH07105069A - データ読取装置 - Google Patents

データ読取装置

Info

Publication number
JPH07105069A
JPH07105069A JP5251375A JP25137593A JPH07105069A JP H07105069 A JPH07105069 A JP H07105069A JP 5251375 A JP5251375 A JP 5251375A JP 25137593 A JP25137593 A JP 25137593A JP H07105069 A JPH07105069 A JP H07105069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
scanner
server
client
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5251375A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nishida
明宏 西田
Takaya Chigusa
孝也 千種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5251375A priority Critical patent/JPH07105069A/ja
Publication of JPH07105069A publication Critical patent/JPH07105069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データ読取装置を情報処理装置に接続する際
に、特殊な制御プログラムを作成することなく、通常の
ディスクアクセス手段を利用することによって制御し、
専用のデータ読み取りソフトウェアの作成を不要とし、
かつデータ転送時間の短縮化を図る。 【構成】 スキャナサーバ2は、クライアント13と接
続されると、仮想的ファイルシステム3に対してクライ
アント13が指示する内容をデータ転送部6が受け取
る。仮想的ファイルシステム3が要求内容に従い、スキ
ャナコントロール5でスキャナ7aなどが制御される。
スキャナから取得したデータは、データ変換部4でデー
タ処理され、データ転送部6によってクライアント13
にデータが転送される。スキャナサーバ2はスキャナか
ら見て、あたかも磁気ディスクのような振る舞いを行
い、ファイルが形成されているかのごとく見え、実時間
でファイルの形でデータが転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、データ読取装置に関し、より詳
細には、情報処理装置からの命令によって画像を光学的
手段あるいは電気的手段によって読み取り、該データを
通信機能によって情報処理装置に転送する転送手段を有
するデータ読取装置に関する。例えば、画像に限らず他
のデータを情報処理装置に転送する必要のある機器の情
報転送方法を有する機器一般に適用されるものである。
【0002】
【従来技術】従来の画像読取装置では、画像を読み取る
ために必要な各種パラメータをパラメータ定義命令によ
って定義し、そののちに画像読み取り開始命令を情報処
理装置に対して与えることによって、画像読み取りを実
行していた。ここで読み取った画像は、固有の通信条件
に従って情報処理装置上に転送されていた。
【0003】一般的に、パラメータ定義命令や画像読み
取り命令は、画像読取装置専用に設計されており、画像
読取制御装置を制御するための専用の命令を適切に送信
するためのソフトウエアを作成する必要があった。しか
し、この命令は各々の画像読取装置によって異なってお
り、同じ動作を行なうためのソフトウエアを作成する場
合でも、画像読取装置によって異なるソフトエウアを開
発する必要があった。
【0004】従来の画像処理装置について記載した公知
文献としては、例えば、特開平5−130324号公報
がある。この公報のものは、異なった種類の複数のスキ
ャナが用意されている場合に、所望のスキャナを簡易に
選択できるようにするために、スキャナの種類ごとに割
り当てられた認識番号と該スキャナの種類ごとに制御を
行うための情報としてスキャナ制御情報との対を登録し
たテーブルと、画像処理の対象となるスキャナから認識
番号を受信する認識番号受信手段と、該認識番号受信手
段によって受信した認識番号に応じたスキャナ制御情報
をテーブルから読み出す読出手段と、読み出したスキャ
ナ制御情報に適合するようにスキャナの制御を行うスキ
ャナ制御手段とを有し、オペレータが各々のスキャナの
性格を具体的に知らなくてもその制御を行うことができ
るようにしたものである。
【0005】また、特開平4−165754号公報の
「ファクシミリ装置及び該ファクシミリ装置のデータ送
信方法」は、ホストコンピュータなどの外部機器に画像
データを伝送するために、外部機器への画像データ転送
が指示されると、原稿画像を走査して画像を入力し、該
原稿画像データを記憶し、前記外部機器よりの転送許可
情報に応動して記憶されている画像データを外部機器に
伝送するものである。
【0006】このように、従来のものは、画像データを
外部に転送する場合に、該画像データを一旦記憶手段に
記憶させ、記憶されたデータを読み出して転送するもの
であったため、画像データの転送のために時間がかか
り、実時間での転送にはほど遠いものであった。
【0007】
【目的】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、データ読取装置を外部から見た場合に、あたか
もファイルシステムが構築された磁気ディスク装置とし
て振る舞うように設計することにより、情報処理装置が
有するファイルシステムアクセス手段を利用することに
よって、データ読取装置を制御できるようにし、転送時
間の短縮化を図るようにしたデータ読取装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
【0008】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
通信機能を用いてデータを転送する転送手段を有するデ
ータ読取装置において、ネットワークを介して通信機能
を利用するクライアントと、該クライアントからの処理
の要求を受けるサーバと、該サーバと接続された複数の
情報生成装置とから成り、前記サーバが、前記情報生成
装置からのデータを該サーバに転送する際に、あたかも
ファイルが存在しているかのように機能する仮想ファイ
ルシステムと、前記クライアントからのファイルと転送
要求をデータ読取要求に変換するデータ変換手段と、該
データ変換手段により変換された読み取りデータを、前
記クライアントに転送するデータ転送手段とを有するこ
と、更には、(2)前記クライアントと前記サーバとの
中間に設けられ、前記サーバの機能と前記クライアント
の機能とを有する情報処理装置を設けたこと、更には、
(3)前記(1)又は(2)において、前記ネットワー
クと他のネットワークを結び、他のネットワークに接続
された他の情報処理装置との通信機能を有する情報処理
装置を設けたことを特徴としたものである。以下、本発
明の実施例に基づいて説明する。
【0009】図1は、本発明によるデータ読取装置の一
実施例を説明するための構成図で、図中、1はコンピュ
ータ、2はスキャナサーバ、3は仮想的ファイルシステ
ム、4はデータ変換部、5はスキャナコントロール、6
はデータ転送部、7aはスキャナ、7bは温度計、7c
は湿度計、8はコンピュータ、9はスキャナサーバ、1
0はクライアント、11はスキャナ、12は磁気ディス
ク、13はクライアント、14は磁気ディスク、15は
コンピュータ、16はスキャナサーバ、17はコンピュ
ータ、18はスキャナサーバ、19はスキャナである。
【0010】クライアント13は、コンピュータ1に組
み込まれているスキャナサーバ2に対し、サービスを依
頼するといった形で動作する。スキャナサーバ(プログ
ラム)とクライアント(プログラム)とは連携してお
り、通信機能を利用してクライアント13はスキャナサ
ーバ2に対して処理の要求を出したり、スキャナサーバ
2からのデータを取得したりする。クライアント13と
スキャナサーバ2との間でやり取りするデータ形式は、
プロトコルとして定義されている。このプロトコルであ
るFTP(File Transfer Protocol)は、ファイルを送
受信するためのプロトコルで、異種のシステム間での相
互通信を可能とする。また、FTPはファイル転送用の
プログラム(ftp)に加えて、サーバ側のファイル名の
表示やディレクトリの変更といった種々の機能が備わっ
ている。
【0011】前記スキャナサーバ2には、スキャナ7a
などが接続されている。クライアント13からの要求に
より所望のスキャナが選択され、該スキャナからのデー
タが、スキャナサーバ2を介し転送され、磁気ディスク
14に記憶される。コンピュータ8は、スキャナサーバ
9とクライアント10とから構成され、同じネットワー
ク上で前記クライアント13と前記スキャナサーバ2と
の中間に設けられている。スキャナサーバ9は、前記ス
キャナサーバ2の機能を有することが可能であり、ま
た、クライアント10は前記クライアント13の機能を
有することができ、中継的な役割を果たすものである。
【0012】前記スキャナサーバ9にはスキャナ11が
接続され、前記クライアント10には磁気ディスク12
が接続されている。また、該磁気ディスク12はスキャ
ナ11とも接続されており、スキャナ11からの画像デ
ータを記憶するとともに、クライアント10からの画像
データを記憶することができる。
【0013】前記ネットワークと他のネットワークを接
続するために、コンピュータ15に組み込まれているス
キャナサーバ16が設けられ、該スキャナサーバ16は
ゲートウェイ(Gateway)の機能を有している。また、
他のネットワーク上には、コンピュータ17に組み込ま
れているスキャナサーバ18が接続され、他のネットワ
ークを介してデータ転送を可能にしている。また、スキ
ャナサーバ18にはスキャナ19が接続されている。こ
のような構成により、1つのネットワーク上、あるいは
他のネットワーク上に設けられたスキャナサーバを介し
て前記プロトコルを用いて、複数の異なる機種のスキャ
ナからのデータ転送を可能にしている。
【0014】次に、クライアント13とスキャナサーバ
2とスキャナ7aなどとの間のデータ転送における本発
明の特徴点について説明する。スキャナサーバ2は、仮
想的なファイナルシステムを実現している部分、すなわ
ち仮想的なファィルシステム3と、スキャナを制御する
部分、すなわちスキャナコントロール5と、データを形
式変換する部分、すなわちデータ変換部4と、データを
ホストとの間でやりとりする部分、すなわちデータ転送
部6とから構成されている。
【0015】スキャナサーバ2は、クライアント13と
接続されると、仮想的ファイルシステム3に対してクラ
イアント13が指示する内容をデータ転送部6が受け取
り、必要に応じてデータ変換部4でデータが処理され
る。次に、仮想的ファイルシステム3が要求内容に従
い、適切な要求に対しては、スキャナコントロール5で
スキャナ7aなどが制御されるか、もしくはデータ転送
部6によって他のスキャナサーバ9,16と適切な交信
がなされる。スキャナ7aなどから取得したデータ、も
しくは他のスキャナサーバ9,16から取得したデータ
は、必要に応じてデータ変換部4で処理され、データ転
送部6によってクライアント13にデータが転送され、
磁気ディスク14に記憶される。
【0016】すなわち、クライアント13はファイル転
送のみができるもので、該クライアント13からスキャ
ナサーバ2に対して通信を開始すると、該スキャナサー
バ2自体がスキャナから見てあたかも磁気ディスク装置
に見え、該磁気ディスク装置内でファイル操作する手順
でスキャナの操作もできる。スキャナコントローラ5
は、スキャナ7aなどをローカルで使用するためのコン
トローラである。データ変換部4は、ネットワークシス
テムにおいて、クライアント13のホストとコンピュー
タ1のホストとのコンピュータのシステムが異なる場合
に変換するものである。仮想ファイリングシステム3に
は、データ転送部6でデータ転送したデータが送られて
いる。スキャナ7aなどには個々のデレクトリを有して
おり、1つのデレクトリを指定することでスキャナを選
定できる。該デレクトリの下にはファイルがあるので、
ファイル名や画像データの種類、用紙のサイズ等の指定
をしてやれば、スキャナからのデータがクライアント1
3に転送される。
【0017】図2は、仮想的ファイルシステムの例を示
す図で、図中、「ris0」,「ris1」は、スキャナ7aな
どのいずれかに対応している。デレクトリ「ris0」の下
にファイルが展開されており、イメージのフォーマット
の種類により、「Image」,「Image.ras」,「Image.xu
d」,「Image.pnm」等と分けられている。また、各種の
パラメータ、例えば、用紙サイズ、解像度、明るさなど
は「scParam・bin」に展開されている。このようにディ
レクトリ「ris0」の下にファイルがあり、ディレクトリ
「ris1」の下にも同様にファイルがある。
【0018】スキャナサーバ2において、ファイルは、
予めファイルが形成されているものではなく、見掛け
上、ファイルが形成されているように見えるだけで、実
際にスキャナに磁気ディスクが接続されているわけでは
なく、スキャナからのデータを取得する瞬間に次々にフ
ァイルの形としてクライアント13にデータが転送され
る。このように、スキャナからすると、スキャナサーバ
2をあたかもファイルと思えるようにしたことにより、
ファイルとして機能しているように見えることになる。
【0019】このようにすることにより、本発明によれ
ば、従来のようなスキャンしたデータを磁気ディスクに
記憶し、その記憶されたデータをファイル転送する必要
はない。すなわち、ファイルを形成せずに、パラメータ
によってどのようなファイルが形成するべきかのタイプ
が分かるので、実際に、データを取得する段階でデータ
をスキャンし、データ転送時にそのタイプへ変換したフ
ァイルの形でデータ転送を行う。したがって、コンピュ
ータ1には磁気ディスクのファイルの形でデータを蓄積
しなくてもよい。
【0020】このように、スキャナサーバ2は、一般的
なファイル転送のプロトコルで通信するので、リモート
ホスト上にスキャナ特有のソフトウエアを特別に必要と
しない。利用者は、ファイル転送を行う一般的なコマン
ドを使用して、普通のファイルシステムを操作するのと
同様の操作で、スキャナサーバ2の仮想的ファイルシス
テム3を操作することにより、スキャナ7aなどを制御
することができる。このため、利用者は、スキャナを意
識することなく所望の画像をファイルとして取得するこ
とができる。
【0021】具体的な一例としては、一般的なファイル
転送コマンドを使用してスキャナサーバと接続し、ディ
レクトリに移動することにより、接続したスキャナサー
バに登録されているスキャナを選択したり選択解除した
り、他のスキャナサーバに登録されているスキャナを選
択したり選択解除したりする。また、ディレクトリを確
認することにより、スキャナサーバに登録されているス
キャナや使用中のスキャナを確認したりする。
【0022】また、ディレクトリにあるファイルを取得
することにより、ファイルの意味や使い方などの情報を
確認したり、各種パラメータをスキャナから取得した
り、画像をスキャナから取りこみ適切な形式に変換をし
た結果を取得したりフィルタをつかってパイプラインを
生成し、画像をスキャナから取りこんでパイプラインを
通して変換をされた結果を取得したり、別のスキャナサ
ーバからデータを取得したりする。ここで言うパイプラ
イン機能とは、前のコマンドの標準出力となっていたも
のが、次のコマンドの標準入力になっている場合、前の
コマンドから直接、次のコマンドにデータに渡せること
を意味する。
【0023】また、ファイルを送信することにより、各
種パラメータがスキャナに設定されたり、別のスキャナ
サーバへデータを設定したりする。また、ファイルのリ
ストを確認することにより、そのファイルの意味するパ
ラメータや画像のサイズやデータの設定時間やデータの
設定許可やデータの取得許可などを確認したりする。さ
らに、ファイル転送コマンドの内部コマンドを利用する
ことにより、細かな制御をスキャナに対して行ったり、
などすることができる。
【0024】以上説明したデータ読取装置は、画像デー
タを取扱う場合について説明したが、画像データのみに
限定されるものではなく、他のデータを取り扱うもので
ある。例えば、前述したスキャナを温度計や湿度計、煙
感知器、流量計などのセンサとして、該センサからのデ
ータを読み取る装置に適用することも可能である。
【0025】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:データ読取装置を情報
処理装置に接続する際に、特殊な制御プログラムを作成
することなく、通常のディスクアクセス手段を利用する
ことによってデータ読取装置を制御することができる。
また、スキャナサーバが見掛け上ファイルが形成されて
いるように見えるだけで、一旦ファイルにして転送する
ことがないので、データの転送時間のスピードアップが
図れ、実時間での転送を可能とする。また、スキャナの
ファームウェア(コンピュータを利用するのに必要な情
報の続線図:ソフト)としてスキャナサーバの機能をも
てば、通常のスキャナのハードウェアにいきなりネット
ワークに結んでも使用でき、スキャナ単体でネットワー
クにつないでファイルの転送が可能である。 (2)請求項2に対応する効果:クライアントとスキャ
ナサーバとの間に情報処理装置を中継的役割のために設
けたので、より効率的なデータ処理が可能である。 (3)請求項3に対応する効果:1つのネットワークと
他のネットワークを情報処理装置(ゲットウェイ)で結
んだので、よりマルチメディアとしてのネットワークシ
ステムが構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるデータ読取装置の一実施例を説
明するための構成図である。
【図2】 本発明における仮想的ファイルシステムの構
成図である。
【符号の説明】 1…コンピュータ、2…スキャナサーバ、3…仮想的フ
ァイルシステム、4…データ変換部、5…スキャナコン
トロール、6…データ転送部、7a…スキャナ、7b…
温度計、7c…湿度計、8…コンピュータ、9…スキャ
ナサーバ、10…クライアント、11…スキャナ、12
…磁気ディスク、13…クライアント、14…磁気ディ
スク、15…コンピュータ、16…スキャナサーバ、1
7…コンピュータ、18…スキャナサーバ、19…スキ
ャナ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信機能を用いてデータを転送する転送
    手段を有するデータ読取装置において、ネットワークを
    介して通信機能を利用するクライアントと、該クライア
    ントからの処理の要求を受けるサーバと、該サーバと接
    続された複数の情報生成装置とから成り、前記サーバ
    が、前記情報生成装置からのデータを該サーバに転送す
    る際に、あたかもファイルが存在しているかのように機
    能する仮想ファイルシステムと、前記クライアントから
    のファイルと転送要求をデータ読取要求に変換するデー
    タ変換手段と、該データ変換手段により変換された読み
    取りデータを、前記クライアントに転送するデータ転送
    手段とを有することを特徴とするデータ読取装置。
  2. 【請求項2】 前記クライアントと前記サーバとの中間
    に設けられ、前記サーバの機能と前記クライアントの機
    能とを有する情報処理装置を設けたことを特徴とする請
    求項1記載のデータ読取装置。
  3. 【請求項3】 前記ネットワークと他のネットワークを
    結び、他のネットワークに接続された他の情報処理装置
    との通信機能を有する情報処理装置を設けたことを特徴
    とする請求項1又は2記載のデータ読取装置。
JP5251375A 1993-10-07 1993-10-07 データ読取装置 Pending JPH07105069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251375A JPH07105069A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 データ読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251375A JPH07105069A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 データ読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105069A true JPH07105069A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17221904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5251375A Pending JPH07105069A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 データ読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105069A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839147B1 (en) 1999-06-16 2005-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic equipment control system by communication protocol
US20150189123A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-Transitory Storage Medium Storing Scan Program and Information Processing Device
US20150281473A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanner and Non-Transitory Storage Medium Storing Instructions Executable by the Scanner
CN106201791A (zh) * 2014-10-31 2016-12-07 株式会社Pfu 扫描仪演示器和扫描仪演示方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839147B1 (en) 1999-06-16 2005-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic equipment control system by communication protocol
US20150189123A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-Transitory Storage Medium Storing Scan Program and Information Processing Device
US9270862B2 (en) 2013-12-27 2016-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory storage medium storing scan program and information processing device
US20150281473A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanner and Non-Transitory Storage Medium Storing Instructions Executable by the Scanner
US9462140B2 (en) 2014-03-27 2016-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanner and non-transitory storage medium storing instructions executable by the scanner
CN106201791A (zh) * 2014-10-31 2016-12-07 株式会社Pfu 扫描仪演示器和扫描仪演示方法
US9686434B2 (en) * 2014-10-31 2017-06-20 Pfu Limited Scanner demonstrator, method of scanner demonstration, and computer program product
CN106201791B (zh) * 2014-10-31 2020-02-21 株式会社Pfu 扫描仪演示器和扫描仪演示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076111A (en) Methods and apparatuses for transferring data between data processing systems which transfer a representation of the data before transferring the data
US6721802B1 (en) Method, apparatus and program for the central storage of standardized image data
US7574485B2 (en) Negotiating an exchange of image processing functionality
US8156077B2 (en) Data transfer method and server computer system
US8860821B2 (en) System and method for accessing and utilizing ancillary data with an electronic camera device
US20060001907A1 (en) Network system and control method of the same
US7106464B1 (en) Scan system and method for scanning images to a remote location
US6819441B2 (en) Digital integrated apparatus and image control system
US6751648B2 (en) System for sharing image input device on network
JP3876588B2 (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JPH07105069A (ja) データ読取装置
JP3498573B2 (ja) 画像入力装置,画像入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09233243A (ja) ネットワークスキャナ装置
US6408344B1 (en) Method and apparatus for file transfer and computer readable recording medium recording a file transfer program
JP2001333237A (ja) 画像形成システム
KR20020004918A (ko) 온라인 출판물의 이미지 제공 방법
JP2003067147A (ja) プロファイル情報提供方法及びサーバ装置
KR100301111B1 (ko) 인터넷상의원격디지털카메라제어시스템및그제어방법
JP3974292B2 (ja) 文書閲覧システム及びそのシステムで用いられるデータ読み込み装置及び文書表示装置
JP2870904B2 (ja) メディア変換データ送信方式
JP3559666B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JPH1027161A (ja) 情報処理システム、並びに情報処理装置と情報処理方法
JPH10143420A (ja) ネットワークシステム
JP2001326782A (ja) ネットワークスキャナ装置
JP2629938B2 (ja) 仮想入出力方法