JPH07103778B2 - 中押用油圧ジャッキの当輪 - Google Patents

中押用油圧ジャッキの当輪

Info

Publication number
JPH07103778B2
JPH07103778B2 JP5573492A JP5573492A JPH07103778B2 JP H07103778 B2 JPH07103778 B2 JP H07103778B2 JP 5573492 A JP5573492 A JP 5573492A JP 5573492 A JP5573492 A JP 5573492A JP H07103778 B2 JPH07103778 B2 JP H07103778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
wheel
jack
hydraulic jack
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5573492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05256089A (ja
Inventor
輝久 南野
Original Assignee
南野建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南野建設株式会社 filed Critical 南野建設株式会社
Priority to JP5573492A priority Critical patent/JPH07103778B2/ja
Publication of JPH05256089A publication Critical patent/JPH05256089A/ja
Publication of JPH07103778B2 publication Critical patent/JPH07103778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ヒューム管のような
既製管を土中へ圧入埋設する中押工法に用いられる中押
用油圧ジャッキの当輪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】中押工法は、既知のように立杭に設けた
元押用油圧ジャッキにより管を順次地中に押進して所定
の管列を地中に圧入埋設する推進工法で、距離が長くな
ると推進摩擦抵抗の増加により元押用油圧ジャッキの能
力だけでは不足する場合に中押用油圧ジャッキで押進し
て推進力の分散を図る工法であり、複数個の中押用油圧
ジャッキの推力や反力が管と中押管に均等にかかるよう
にするために、鋼製の当輪が使用されている。
【0003】従来の中押用油圧ジャッキの当輪は、矩形
断面のリングを切割った両端にフランジを設け、フラン
ジを互いに当接してボルトで固着し、外径が略真円のリ
ングにしたもの、又は矩形断面のリングのものが用いら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】中押工法で施工する場
合には、複数本の中押用油圧ジャッキを管と略等しい外
径の中押カラーで覆い、中押カラーの後方内部に中押管
を嵌入して中押カラーと中押管の前後摺動動作を繰り返
して押進して行かなければならない。
【0005】この前後摺動動作の繰り返しを円滑容易に
行うためには、中押カラーの内周と中押管の外周との間
に所定の隙間が必要であり、所定の隙間を設けるとその
隙間から漏水や漏砂が管内に流入して作業不能となる虞
れがあるために、中押工法においては止水対策が重要な
課題である。そのために従来は、中押管の外周に弾性ゴ
ム等のシール材を装着又は貼着して隙間を閉塞してい
る。
【0006】ところが隙間には、微細な砂や泥土が混入
した漏水が流入して中押カラーと中押管が相互に繰り返
し摺動するのであるから、摺り動過程において弾性ゴム
等のシール材が所定の貼着位置からはずれて、極端な場
合は中押管の前端面から抜け落ちたり、また、摩耗が激
しく、弾性ゴムが切断したりすることがある。
【0007】この発明は、中押工法の施工中に中押カラ
ーと中押管との間に設けた弾性ゴム等のシール材が破損
したときに漏水や漏砂が管内に侵入するのを防止する中
押用油圧ジャッキの当輪を提供することを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の中押用油圧ジ
ャッキの当輪は、矩形状断面のリングを切り割ったリン
グ片の切割端面がスクリュージャッキで連結され、その
連結部の外周を覆うカバーがリング片の片側端部に固着
され、前記リング片とカバーの外周に弾性リングが装着
されていることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の作用・効果】通常(中押工法の施工当初)は、
スクリュージャッキのジャッキボルトを締めてリング片
の直径を小さくし、当輪の弾性リングと中押カラーの内
周との間に隙間のある状態(図3)で使用する。即ち、
中押用油圧ジャッキの推力を受けるだけの当輪として使
用される。
【0010】スクリュージャッキのジャッキボルトを弛
めると、リング片の直径が大きくなり、当輪の弾性リン
グが中押カラーの内周に当接して隙間を完全に閉塞す
る。弾性リングが中押カラーの内周に当接する押圧力
(摺動抵抗)はジャッキボルトの調整で任意に加減でき
る。そして、スクリュージャッキで連結したリング片の
連結部の外周がカバーで覆われ、リング片とカバーの外
周に弾性リングが装着されているので、当輪の連結部と
中押管の間も完全に閉塞される。
【0011】従って、中押工法の走行途中で中押カラー
と中押管間の弾性リングの摩耗や破損等で僅かでも漏水
したときにスクリュージャッキを調整して完全に止める
ことができ、安心して長距離の中押工法の工事を行うこ
とができる。
【0012】中押工法によって多数の管の埋設工事が完
了したときには、スクリュージャッキのジャッキボルト
を締めて当輪を小さな直径にした後、ジャッキボルトを
1本づつ弛めて取外し、当輪を複数個のリング片に分解
して立杭から運び出して次の工事に再使用することがで
きる。
【0013】従って、この発明の当輪を使用すると、漏
水,漏砂を完全に防止して長距離の管埋設工事が安心し
て迅速に行われ、工期の短縮が図られる上に経済的であ
り、実用上の効果が大である。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0015】図1の当輪1は矩形状断面のリングを略等
分に4つのリング片2に切割った実施例である。リング
片2の切割端面の一方に右ねじナット3を、他方に左ね
じナット4を埋設してナット3,4がリング片2と一体
になっている。片側の軸に右ねじ、他方の軸に左ねじを
削設したジャッキボルト5を対向する切割端面のナット
3,4に螺着してスクリュージャッキ6になっている。
【0016】リング片2と同一円弧状に形成したL字状
断面のカバー7の片側端部(図2の左側端部)をリング
片2に溶着して、リング片2の連結部の外周と一方の端
面をカバー7で覆っている。カバー7の円周方向の両端
は、傾斜面7aに面とりしてある。
【0017】4個のリング片2を4個のスクリュージャ
ッキ6で連結したリング片2とカバー7の外周に弾性リ
ング8を装着して当輪1になっている。弾性リング8は
スクリュージャッキ6の調整によって円周方向に伸縮す
るので、リング片2の円弧の中心部だけ弾性リング8を
貼着すると、装着したリング8が中押カラーの内周を摺
動しても外れる虞れがないので好ましい。
【0018】斯かる構成の当輪1は、中押工法の施行当
初は、スクリュージャッキ6のジャッキボルトを締め
て、リング片2の直径を小さくして図3の状態で使用す
る。図3において11は管,12は矩形断面のリング状
の前方側当輪である。中押カラー13の内周に複数個の
中押用油圧ジャッキ14が既知のように取付バンド(図
示せず)等を介して着脱自在に取付けてある。中押カラ
ー13のフランジ13aが中押用油圧ジャッキと前方側
当輪12に挟持されている。
【0019】当輪1は、中押用油圧ジャッキと中押管1
5の間に挟持されて弾性リング8の外周と中押カラー1
3の内周の間には隙間mが形成されている。中押管15
の外周に2本の弾性リング16を嵌着し、弾性リング1
6の外周と中押カラー13の後端部の内周の間で中押用
油圧ジャッキ14のストローク分づつ前後方向(図3の
左右方向)に摺動する。17,18は止水用クッション
材であり、19は弾性リングである。
【0020】中押工法は、既知のように、中押用油圧ジ
ャッキ14で前方管をストローク分だけ前方へ押出した
後、中押管を含む後方管を図示しない元押用油圧ジャッ
キで前方へ押出して管を埋設する工法であるから、中押
カラー16と中押管15の相互の前進の繰り返しで中押
管の弾性リング16が摩耗したり破損して、漏水が中押
用油圧ジャッキ14の方へ侵入してきたときには、前記
の如くスクリュージャッキ6のジャッキボルト5を弛め
て当輪8の弾性リング8を中押カラー13の内周に当接
させて止水する(図4の状態にする)。
【0021】このとき、弾性リング8の内周はカバー7
の傾斜面7aに倣ってカバー7とリング片2に密着して
おり、リング片2とカバー7の中押管側端面も止水クッ
ション17に密着しているので、中押カラー13,当輪
1,中押管15と弾性リング16で囲まれた部屋20
は、密閉した部屋になっている。尚、カバー7は、中押
管側端面をリング片2と同一平面にして、止水用クッシ
ョン17に密着させるようにすれば、カバー7をリング
片2の連結部の外周を覆う円弧状のものにすることがで
きる。
【0022】上記実施例では、リング片2が4個の場合
について説明したが、複数個のリング片,例えば3個,
5個,6個等にしても良いが、実用上は4個又は3個の
リング片が好ましい。又、当輪の弾性リング8はチュー
ブのものでも良いことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す当輪の正面図であ
る。
【図2】リング片連結部の斜視図である。
【図3】中押工法で堀進中の中押カラーを断面した側面
図である。
【図4】当輪で止水して中押工法で堀進中の中押カラー
を断面した側面図である。
【符号の説明】
1 当輪 2 リング片 5 ジャキボルト 6 スクリュージャッキ 7 カバー 8 弾性リング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状断面のリングを切り割ったリング
    片の切割端面がスクリュージャッキで連結され、その連
    結部の外周を覆うカバーがリング片の片側端部に固着さ
    れ、前記リング片とカバーの外周に弾性リングが装着さ
    れていることを特徴とする中押用油圧ジャッキの当輪。
JP5573492A 1992-03-13 1992-03-13 中押用油圧ジャッキの当輪 Expired - Lifetime JPH07103778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5573492A JPH07103778B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 中押用油圧ジャッキの当輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5573492A JPH07103778B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 中押用油圧ジャッキの当輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05256089A JPH05256089A (ja) 1993-10-05
JPH07103778B2 true JPH07103778B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=13007089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5573492A Expired - Lifetime JPH07103778B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 中押用油圧ジャッキの当輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103778B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05256089A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3618639A (en) Packer for sealing pipe leaks
US3840053A (en) Inside repair clamp for low pressure piping
JP3665020B2 (ja) 分岐用継手をパイプラインに連結する方法
JPH07103778B2 (ja) 中押用油圧ジャッキの当輪
US7461868B2 (en) Gasket release tool
EP0889245B1 (en) Diaphragm power jack
US3432175A (en) Pipe joint which can be assembled from inside pipe
WO2006066328A1 (en) Hose repair method and apparatus
JP4778297B2 (ja) 管と管継手との接続方法及びその接続方法に用いる押輪
JP3180854B2 (ja) 管の水圧試験機
JP3406075B2 (ja) 推進工法用の中間スリーブ管
JP5769251B2 (ja) 既設管の流体機器接続構造及びそれに用いられる継ぎ輪
JP3113176B2 (ja) 推進工法用鋼管の開先保護体
JP3420850B2 (ja) 推進工法用の中間スリーブ管
JP3406076B2 (ja) 推進工法用の中間スリーブ管
JP2829373B2 (ja) 管内面漏水防止具
JPH06193385A (ja) 長距離推進用中押装置
JPS6237200B2 (ja)
JPH0547830Y2 (ja)
JPH06100062B2 (ja) 推進工法および推進工法用継手
JP2001090173A (ja) 管路の補修方法
JP3406068B2 (ja) 推進工法用の中間スリーブ管
JP3283080B2 (ja) 可撓セグメント
JP2001248770A (ja) さや管推進工法及びそれに使用する管継手
JPH10148290A (ja) 推進管用耐震管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960430