JPH07103669A - 焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法 - Google Patents

焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法

Info

Publication number
JPH07103669A
JPH07103669A JP27293293A JP27293293A JPH07103669A JP H07103669 A JPH07103669 A JP H07103669A JP 27293293 A JP27293293 A JP 27293293A JP 27293293 A JP27293293 A JP 27293293A JP H07103669 A JPH07103669 A JP H07103669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
amount
exhaust gas
bag filter
main exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27293293A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Iwamoto
浤一 岩本
Seiichi Isozaki
成一 磯崎
Kiyoshi Shimizu
清 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27293293A priority Critical patent/JPH07103669A/ja
Publication of JPH07103669A publication Critical patent/JPH07103669A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼結機の主排気ガス中に濾布圧損低減剤ある
いは脱硫剤を添加して主排気ガス中のダストをバッグフ
ィルターで集塵する際、添加物量および系外排出ダスト
量を減少する。 【構成】 バッグフィルター1で集塵した集塵ダストの
一部を濾布圧損低減剤あるいは脱硫剤の添加配管8内に
導入して循環する。 【効果】 濾布圧損低減剤あるいは脱硫剤の消費量が減
少すると共に系外排出ダスト量も減少し、運転費が安価
となる。また、設備がコンパクトとなり、設備費が安価
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉鉱石を予備処理する
焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダス
トを回収し、循環する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄鉱石粉、含鉄雑原料粉と造滓原料粉に
燃料粉を混合して焼結機に装入し、形成された原料層表
面に点火し、大気を吸引して燃料粉を燃焼させて混合粉
を昇温、焼結する際に発生する排ガス(主排気ガスとい
う)中のダストを集塵する集塵機としては、かっては一
般に乾式サイクロンまたは乾式電気集塵機等が採用され
ていた。
【0003】しかし、ここ数年来、煙突からの降下媒塵
量の抑制が強く要求されるようになり、従来から使用さ
れている乾式サイクロン、乾式電気集塵機等では主排気
ガスに対して除塵効率に限界があり、特開平4−168
235号公報に示されるように比較的設備が安価で且つ
集塵性能が著しく良好なバッグフィルターが導入され
た。
【0004】このバッグフィルターには、代表的なダス
ト払い落とし方式として逆洗式とパルスジェット式があ
り、従来から各種産業分野で広く採用されていた。従
来、逆洗式バッグフィルターで集塵する場合には、バッ
グフィルター濾布の圧損を低減するために1室逆洗室
(全集塵室の内の1室)を設け、通常周期的に排気吸引
を停止して逆洗することにより濾布表面に付着した集塵
ダストを払い落とし、その後排気吸引室に復帰して継続
運転していた。パルスジェット式の場合はオンライン
(集塵中)またはオフライン(集塵中止中)で周期的に
ガスを濾布内に吹き付け、集塵ダストを払い落とし、濾
布圧損を低減し、運転していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に焼結機の主排気
ガス中には約1000mg/Nm3 のダスト、約10%
の水分等を含み、例えば表1に示すダスト粒度分布およ
び表2に示すダスト化学分析値のように、このダスト中
には50μm以下の微粒ダストが沢山含まれており、且
つこの微粒ダストはアルカリ系化学成分のNa2 O、K
2 Oを多く含有している。
【0006】
【表1】
【0007】
【表2】
【0008】従って、バッグフィルターで集塵する場
合、上記アルカリ系化学成分を含む微粒集塵ダストが濾
布表面に付着し、徐々に蓄積されて、逆洗またはパルス
ジェットで集塵ダストを払い落としても集塵ダストが剥
離せず、300〜500mmAqの高圧損および大きな
圧損変動を招く。通常のバッグフィルター圧損は150
mmAq以下が期待値であるからこれは非常に大きなエ
ネルギーロスであり、また焼結操業に影響を及ぼしかね
ない。
【0009】そこで、バッグフィルター濾布のダスト剥
離性を改善して濾布圧損を低減するため消石灰(脱硫剤
としても使われる)、焼結環境ダスト等をバッグフィル
ター前段に添加する必要がある。しかし、添加量が多く
且つ系外排出集塵ダスト量が増大し、昨今の産業廃棄物
低減指向に逆行することになる。図4に従来の集塵ダス
トを抜き出す方法のフローを示す。添加装置7から濾布
圧損低減剤あるいは脱硫剤を荒ガスダクト3中に添加す
る。バッグフィルター1の濾布2で濾過された集塵ダス
トはバッグフィルター下部ホッパー5、ダンパー6、集
塵ダストホッパー9を経由し、系外排出集塵ダスト11
となる。そして、系外排出集塵ダスト11には濾布圧損
低減剤あるいは脱硫剤の未反応物が50%以上含まれて
いる。
【0010】本発明の目的は、焼結機の主排気ガス中に
濾布圧損低減剤あるいは脱硫剤を添加して主排気ガス中
のダストをバッグフィルターで集塵する際、系外排出集
塵ダスト量を減少すると共に濾布圧損低減剤あるいは脱
硫剤の添加量を減少し、その結果、運転費を低減し、設
備費を低減することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、焼結機
の主排気ガス中に濾布圧損低減剤あるいは脱硫剤を添加
して主排気ガス中のダストをバッグフィルターで集塵す
る際、バッグフィルターで集塵した集塵ダストの一部を
前記濾布圧損低減剤あるいは脱硫剤の添加配管内に導入
して循環することを特徴とする焼結機の主排気ガス集塵
用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法である。
【0012】
【作用】焼結機の主排気ガス中に濾布圧損低減剤あるい
は脱硫剤を添加して主排気ガス中のダストをバッグフィ
ルターで集塵する方法に於いて、主排気ガス中への添加
剤として消石灰を使用する場合、濾布圧損低減効果のみ
を期待する場合は添加量は0.1〜0.6g/Nm3
範囲、脱硫効果も期待する場合は添加量は0.3〜20
g/Nm3 の範囲である。従来法での添加剤の反応率は
消石灰中の水酸化カルシウムが90%の場合約35%
で、添加剤の未反応物もダストとして系外に排出されて
いる。そこで、未反応添加剤を含む集塵ダストの一部、
これは循環ダスト比、消石灰添加量によってかわるが、
たとえば循環ダスト比3、消石灰添加量300mg/N
3 の場合、約70%を循環することにより、バッグフ
ィルターの濾布のダスト剥離性を維持したまま産業廃棄
物としての系外排出集塵ダストの量を減少させ、且つ、
消石灰の添加量を減少させることが出来る。ここで、循
環ダスト比は消石灰添加量に対する循環集塵ダスト量の
比と定義する。
【0013】一般に荒ガス中のダスト量は直接バッグフ
ィルターで捕集する場合で0.5〜1.5g/Nm3
電気集塵機で粗捕集した場合で0.035〜0.1g/
Nm3 、SOx濃度は100〜250ppmである。本
発明の集塵ダストを循環する方法に於いては、添加物中
の消石灰の濃度が低下するため濾布圧損低減率あるいは
脱硫反応率が低下する。このため、十分な濾布圧損低減
あるいは脱硫効果を維持するためには、循環集塵ダスト
中の未反応消石灰量と消石灰添加量の合計(循環消石灰
量という)を従来の消石灰の必要添加量の1.5〜2倍
にする必要があり、系外排出集塵ダストおよび消石灰の
添加量を従来の5〜55%削減するためには、表3より
循環ダスト比を2〜5倍にする必要がある。ここで、添
加剤の量が増加するほど濾布圧損低減あるいは脱硫効果
の向上が期待出来るが、添加量がダスト量に対して過大
になるとバッグフィルターの濾布へのダスト負荷が増加
し、設備も大型化するため、循環消石灰量は従来の必要
消石灰量の約1.5倍以下に、循環ダスト比は5以下が
適当である。
【0014】
【表3】
【0015】尚、濾布圧損低減剤として焼結環境ダスト
等を使用する場合に於いても、循環により添加量および
排出ダスト量を削減できる。
【0016】図1に本発明のフローを示す。添加装置7
から濾布圧損低減剤として消石灰(水素化カルシウム)
を添加配管8に供給し、途中で集塵ダスト循環配管10
を経由して来た循環集塵ダストと混合した後に荒ガスダ
クト3に添加し、主排気ガス中のダストと共に集塵ダス
トとしてバッグフィルター1の濾布2で濾過回収し、バ
ッグフィルター下部ホッパー5、ダンパー6を経由して
集塵ダストホッパー9に貯留した集塵ダストは一部を前
述した循環集塵ダストとして循環し、残りは系外排出集
塵ダスト11として外部に排出する。
【0017】通常、添加装置7および集塵ダストホッパ
ー9の集塵ダスト循環配管10側の下部には配合量を把
握および調節するための秤量機(図示せず)を設け、消
石灰添加量に応じて循環ダストの切出量を調節する。例
えば、循環ダスト比3の場合は、添加装置7の秤量機で
切り出した消石灰の3倍の量の循環ダストを集塵ダスト
ホッパー9下部の秤量機で切り出し、循環ダストに利用
する以外の集塵ダストは秤量機で切り出し排出する。且
つ、添加配管8と集塵ダスト循環配管10の上流には空
気輸送用の空気供給ブロアー(図示せず)を設ける。空
気供給ブロアーの運転に於いては、添加配管8と集塵ダ
スト循環配管10との合流部の圧送圧力を圧力計を用い
て等しくなるように調節する。
【0018】
【実施例1】焼結機の主排気ガス中に濾布圧損低減剤と
して消石灰を添加した実施例について述べる。
【0019】2本の濾布(292mmφ×5m長さ)を
使用した吸引型逆洗式バッグフィルターパイロットプラ
ントを用い、最大風量15m3 /min、ガス温度12
0〜130℃での濾過風速1.1m/minの条件下
で、焼結機の主排気ガス(ダスト量36.5mg/Nm
3 、SOx濃度141ppm)の集塵を行った。図2に
循環消石灰量と各循環ダスト比に於ける消石灰添加量と
の関係を示す。集塵ダストを循環しない場合の消石灰添
加量300mg/Nm3 に対して、集塵ダストの70%
を循環する循環ダスト比3の場合、循環消石灰量はダス
ト循環のために消石灰の純度が低下するので従来法の消
石灰添加量の1.5倍の450mg/Nm3 となるが、
消石灰添加量は240mg/Nm3 に減少した。同様
に、図3に前述と同条件に於ける消石灰添加量と排出ダ
スト量との関係を示す。これから排出ダスト量も約40
0mg/Nm3 から約335mg/Nm3 に減少したこ
とが分かる。
【0020】従来法で消石灰を300mg/Nm3 添加
した場合と、本発明による消石灰の添加量と排出ダスト
量との比較を表3に示す。表3より、循環ダスト比が2
〜4の場合、消石灰添加量は従来法に対して7〜27%
減少し、排出ダスト量は10〜24%減少した。
【0021】
【実施例2】焼結機の主排気ガス中に脱硫剤として消石
灰を添加した実施例について述べる。
【0022】2本の濾布(292mmφ×5m長さ)を
使用した吸引型逆洗式バッグフィルターパイロットプラ
ントを用い、最大風量15m3 /min、ガス温度12
0〜130℃での濾過風速1.1m/minの条件下
で、焼結機の主排気ガス(ダスト量36.5mg/Nm
3 、SOx濃度141ppm)の集塵を行った。従来法
で、消石灰添加量が1.15g/Nm3 の場合の集塵後
の脱硫率は45%で、排出ダスト量は1.3g/Nm3
であった。本発明に於いて、循環消石灰量は従来法の消
石灰添加量の1.5倍の1.7g/Nm3 、循環ダスト
比4とすると、消石灰添加量は図2に類似して0.9g
/Nm3 、集塵後の脱硫率は45%で、排出ダスト量は
1.0g/Nm3 であった。即ち、本発明により、脱硫
率は従来法と同等のまま消石灰添加量と排出ダスト量が
何れも従来法から20〜25%減少した。
【0023】
【発明の効果】本発明によって、濾布圧損低減剤あるい
は脱硫剤の消費量が減少すると共に系外排出集塵ダスト
量も減少し、それらの添加剤費および他方面へのダスト
リサイクルの処理費または産業廃棄物としての系外排出
集塵ダスト処理費、即ち運転費が安価となる。また、そ
れらの添加剤の使用量の減量および系外排出集塵ダスト
量の減量によって設備がコンパクトとなり、設備費が安
価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法のフロー図である。
【図2】消石灰添加量と循環消石灰量の関係を示す図で
ある。
【図3】消石灰添加量と系外排出ダスト量の関係を示す
図である。
【図4】従来の方法のフロー図である。
【符号の説明】
1 バッグフィルター 2 濾布 3 荒ガスダクト 4 清浄ガスダクト 5 バッグフィルター下部ホッパー 6 ダンパー 7 添加装置 8 添加配管 9 集塵ダストホッパー 10 集塵ダスト循環配管 11 系外排出集塵ダスト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼結機の主排気ガス中に濾布圧損低減剤
    あるいは脱硫剤を添加して主排気ガス中のダストをバッ
    グフィルターで集塵する際、バッグフィルターで集塵し
    た集塵ダストの一部を前記濾布圧損低減剤あるいは脱硫
    剤の添加配管内に導入して循環することを特徴とする焼
    結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト
    循環方法。
JP27293293A 1993-10-06 1993-10-06 焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法 Withdrawn JPH07103669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27293293A JPH07103669A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27293293A JPH07103669A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07103669A true JPH07103669A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17520778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27293293A Withdrawn JPH07103669A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103669A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11253725A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Furukawa Electric Co Ltd:The SiO2回収設備及びそのSiO2の回収方法
JP2000176224A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Nippon Hodo Co Ltd バクフィルタの保護方法及びその装置
KR100344754B1 (ko) * 2000-01-03 2002-07-20 한국기계연구원 정전 중심 분리형 싸이클론 집진기
JP2007031188A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント焼成設備における排ガスの処理方法及び処理装置
JP2017042745A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 集塵装置株式会社 排ガス処理装置
CN106969641A (zh) * 2017-05-24 2017-07-21 秦皇岛合达能源科技开发有限公司 一种烧结烟气自助燃分解二噁英脱硫脱硝回收余热系统及方法
CN107036452A (zh) * 2017-05-24 2017-08-11 秦皇岛合达能源科技开发有限公司 一种用于烧结烟气高温助燃的流化床反应器及其方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11253725A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Furukawa Electric Co Ltd:The SiO2回収設備及びそのSiO2の回収方法
JP2000176224A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Nippon Hodo Co Ltd バクフィルタの保護方法及びその装置
KR100344754B1 (ko) * 2000-01-03 2002-07-20 한국기계연구원 정전 중심 분리형 싸이클론 집진기
JP2007031188A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント焼成設備における排ガスの処理方法及び処理装置
JP2017042745A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 集塵装置株式会社 排ガス処理装置
CN106969641A (zh) * 2017-05-24 2017-07-21 秦皇岛合达能源科技开发有限公司 一种烧结烟气自助燃分解二噁英脱硫脱硝回收余热系统及方法
CN107036452A (zh) * 2017-05-24 2017-08-11 秦皇岛合达能源科技开发有限公司 一种用于烧结烟气高温助燃的流化床反应器及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937771A (en) Method of processing kiln exhaust gases by chlorine bypass system and apparatus therefor
CN101269813B (zh) 微硅粉提纯回收工艺
RU2135269C1 (ru) Реактивная композиция и способ очистки газа, содержащего хлороводород
EP2596847B1 (en) Synter plant gas cleaning system and method of controlling the same
JP4576156B2 (ja) 熱エネルギーと有価金属を回収する廃棄物処理装置
CN210141595U (zh) 一种煤气锅炉烟气干法脱硫系统
CN111346496A (zh) 一种焚烧烟气的碳酸氢钠干粉脱酸系统
JPH07103669A (ja) 焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの集塵ダスト循環方法
JP2000157832A (ja) 廃活性炭の処理方法及び活性コークスの処理方法
JPH02107301A (ja) 蒸気状の重金属化合物を担持ガスから分離する方法およびこの方法を実施するための装置
CN110756038A (zh) 一种干法脱氟除尘烟气净化系统及方法
CN117510106B (zh) 一种钢渣捕碳资源化处理装置
CN205627475U (zh) Aod炉炼钢钢渣处理除尘系统
JP2989272B2 (ja) 湿式燃焼方式の石炭火力発電所の燃焼設備の運転方法並びにこの方法により運転される燃焼設備
JP2003336080A (ja) 粒子回収方法及びその装置
CN208541962U (zh) 一种炼钢炉的在线除尘系统
JPH08266830A (ja) 石炭灰の未燃分低減方法及び装置
JPH07318258A (ja) 焼結機の主排気ガス集塵用バッグフィルターの圧損低減方法
CN219072493U (zh) 一种矿热烟气处理系统
JPS62200107A (ja) 炉内脱硫法
JP2008030010A (ja) バグフィルター型集塵機を用いた脱臭方法とバグフィルター型集塵機の脱臭装置
JP2000117054A (ja) 排ガス中ダイオキシン類の除去方法
JPH0625724A (ja) 高炉ダストの処理方法
CN112413597B (zh) 一种废钢铁加工行业除尘灰资源化利用的工艺
CN215390050U (zh) 一种降低干法除尘器灰量的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226