JPH07103592A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH07103592A
JPH07103592A JP24558893A JP24558893A JPH07103592A JP H07103592 A JPH07103592 A JP H07103592A JP 24558893 A JP24558893 A JP 24558893A JP 24558893 A JP24558893 A JP 24558893A JP H07103592 A JPH07103592 A JP H07103592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
indoor heat
compressor
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24558893A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Abukawa
則男 虻川
Atsuyumi Ishikawa
敦弓 石川
Shigeya Ishigaki
茂弥 石垣
Yoshitaka Hara
嘉孝 原
Takahiro Suzuki
孝浩 鈴木
Masanori Akutsu
正徳 阿久津
Yonezo Ikumi
米造 井汲
Norio Sawada
範雄 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24558893A priority Critical patent/JPH07103592A/ja
Publication of JPH07103592A publication Critical patent/JPH07103592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 沸点の異なる混合物冷媒を使用した圧縮式冷
凍装置において、冷/暖房何れの運転でも室内熱交換器
で効率の良い熱交換を実現する。 【構成】 4個の逆止弁41・42・43・44と2個
のキャピラリーチューブ45・46とからなる冷媒流方
向切換手段4を設けて、圧縮機1から吐出した高温高圧
のガス状冷媒が、四方弁2によって冷媒管L3・L4の
何れの側に先に流れるように選択されても、室内熱交換
器5には冷媒入口51から入って、冷媒出口52から出
るので、室内熱交換器5ではファン8が取り込む室内空
気と冷媒とが逆向きに流れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮式冷凍装置に係わ
り、特に詳しくは沸点の異なる複数の物質からなる混合
冷媒を使用し、冷/暖房運転や給湯・冷凍などに供する
冷凍装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷媒の圧縮と膨張を繰り返して行うタイ
プの冷凍装置では、以前はアンモニアが、近年はフロン
が広く冷媒として使用されている。フロンは周知のよう
に燃性、爆発性、毒性がなく、また、通常の状態では金
属を腐食することもないなど、極めて使用特性に優れて
いる。
【0003】しかし、化学的に極めて安定であるとして
広く使用されてきたフロンも、大気中に放出されると成
層圏に入り、紫外線によって分解されるまで極めて長期
間に渡って滞留し、紫外線を遮って地上の人間を含む生
物を保護しているオゾン層を破壊するとして、近年その
使用が国際的に制限されて来ている。このため、従来使
用のフロンに代替し得る無害なフロンの開発が鋭意進め
られており、一部には既にオゾン層を殆ど破壊する懸念
のないR−32、−125、−134a、−143a、
−152aなどのフロンが開発されている。
【0004】そして、これら新規に開発されたフロンを
混合使用することにより、オゾン層破壊係数(R−11
の成層圏オゾン層破壊能力を1として表した相対比較
値)が0.05と僅少になったとして従来から家庭用エ
アコンやビル用エアコン、あるいは大型冷凍装置の冷媒
として汎用されてきたR−22に代替し、環境問題に一
層対処しようとする技術が特開平3−170585号公
報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平3−1
70585号公報に開示された、R−32を60重量%
以下、R−125を85重量%以下、R−134aを1
5〜80重量%の範囲で含有する混合冷媒を、図5に示
した従来の冷/暖房切り換え可能な冷凍装置に充填して
使用すると、冷/暖房何れかの運転時に熱交換効率が大
きく低下し、装置能力を十分に発揮し得なくなると云っ
た問題点があった。
【0006】すなわち、図5に示した構成の従来装置に
おいては、冷媒の流量を空調負荷に合わせて調整したと
しても、冷媒が沸点の異なる混合物であるから、冷媒を
室内熱交換器5で蒸発させる冷房運転の場合は、冷媒の
出口側温度が入口側温度より図6のように上昇し、冷媒
を室内熱交換器5で凝縮させる暖房運転の場合には、冷
媒の出口側温度が入口側温度より図7のように低下す
る。
【0007】このため、冷媒と室内空気とが逆向きに流
れる冷房運転のときには、冷媒温度が上昇した冷媒出口
側では室内から取り込まれた温度の高い室内空気と熱交
換するので、この場合は何れの部位においても十分な温
度差が確保されて効率良く熱交換可能であるが、冷媒と
室内空気とが同じ方向に流れる暖房運転のときには、冷
媒温度が低下した冷媒出口側で、既に温度が上昇した室
内空気と熱交換することから、良好な熱交換ができなく
なり、十分な暖房能力が発揮できなくなると云った欠点
があり、この点の解決が課題とされていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
課題を解決するための具体的手段として、冷媒用圧縮機
と、四方弁・室外熱交換器・室内熱交換器・アキューム
レータなどを配管接続して形成された冷/暖房切り換え
可能な冷媒回路に、沸点の異なる複数の物質からなる混
合冷媒を充填した冷凍装置において、室内熱交換器の冷
媒入口に連通した冷媒管と、室内熱交換器の冷媒出口に
連通した冷媒管と、室外熱交換器を介して圧縮機の冷媒
吐出口または冷媒吸入口に連通可能に設けた冷媒管と、
圧縮機の冷媒吸入口または冷媒吐出口に連通可能に設け
た冷媒管とが配管接続された、弁機構を有する冷媒流方
向切換手段を前記冷媒回路に備え、冷/暖房何れの運転
の場合も前記混合冷媒が室内熱交換器を同一の方向に流
れるように設けた冷凍装置、を提供することにより、前
記した従来技術の課題を解決するものである。
【0009】
【作用】室内熱交換器では、冷媒が冷房運転の時にも暖
房運転の時にも同一方向に流れているので、冷媒と熱交
換する室内空気を冷媒とは逆向きに流すと、室内熱交換
器で冷媒を蒸発させて行う冷房運転時に、冷媒温度が冷
媒入口側より出口側で上昇しても、冷媒の出口側では室
内から取り込まれたばかりで温度の高い室内空気と熱交
換するので、十分な温度差が確保されて高い熱交換効率
が維持される。
【0010】また、室内熱交換器で冷媒を凝縮させて行
う暖房運転時においては、冷媒温度が冷媒入口側より出
口側で低下しても、冷媒の出口側では室内から取り込ま
れたばかりで温度の低い室内空気と熱交換するので、こ
の場合も十分な温度差が確保されて高い熱交換効率が維
持される。
【0011】
【実施例】以下、図1〜図3に基づいて本発明の一実施
例を詳細に説明すると、図中1は各種エンジンや電動モ
ータなどによって駆動され、冷媒を圧縮して吐出するた
めの圧縮機、2は冷媒の流れる方向を切り換えて冷/暖
房運転を選択するための四方弁、3は室外熱交換器、4
は冷媒流方向切換手段、5は室内熱交換器、6はアキュ
ムレータであり、冷媒管Lにより図1のように連結され
て、実線で示した冷房回路Aと破線で示した暖房回路B
とが形成され、冷媒の循環が可能となっている。
【0012】冷媒流方向切換手段4は、図示したように
4個の逆止弁41・42・43・44と2個の減圧手段
としてのキャピラリーチューブ45・46とから構成さ
れており、室内熱交換器5の冷媒入口51と冷媒出口5
2とは、それぞれ冷媒管L1と冷媒管L2とを介して連
通し、さらに室外熱交換器3を途中に備えた冷媒管L3
と、もう1本の冷媒管L4とが、四方弁2を介して圧縮
機1の冷媒吐出口11または冷媒吸入口12の何れかと
連通可能となっている。
【0013】すなわち、四方弁2によって冷房運転を選
択したときには、圧縮機1で圧縮されて冷媒吐出口11
から吐出した高温高圧のガス状冷媒は、四方弁2を経由
して室外熱交換器3に流れ込み、ここでファン7が送風
する室外の相対的に低温度の外気と熱交換して放熱し、
凝縮する。
【0014】室外熱交換器3で凝縮し、冷媒流方向切換
手段4に至った低温の液状冷媒は、逆止弁42とキャピ
ラリーチューブ46を通って減圧されたのち、冷媒管L
1を通って室内熱交換器5に冷媒入口51から流入す
る。
【0015】室内熱交換器5では、ファン8の駆動によ
って取り込まれた室内空気が、液状冷媒が蒸発する際の
潜熱により伝熱管53を介して冷却され、冷気となって
室内に吹き出す。
【0016】冷媒出口52から冷媒管L2に流れ出たガ
ス状冷媒は、再び冷媒流方向切換手段4に至り、逆止弁
43と冷媒管L4を通って四方弁2に至り、さらにアキ
ュムレータ6を経由して圧縮機1に冷媒吸入口12から
還流する。
【0017】なお、冷媒管L2から冷媒流方向切換手段
4に流入した冷媒が逆止弁43の側に流れて、逆止弁4
1の側に流れない理由は、逆止弁41の先に抵抗となる
キャピラリーチューブ45が設けられているためであ
る。
【0018】また、逆止弁43を通った冷媒が冷媒管L
4に流れて、逆止弁44の側に流れない理由は、冷媒管
L3から冷媒管L1の側に逆止弁42とキャピラリーチ
ューブ46を通って、相対的に高圧の液状冷媒が流れて
いるためである。
【0019】上記構成の冷凍装置においては、沸点の異
なる物質、例えばR−32、R−125、R−134a
を、3:1:6の比率に調整した混合物冷媒を使用して
いて、冷媒の循環量を冷房負荷に見合うように制御した
場合にも、図2に例示したように、冷媒入口51側で例
えば2.5℃であった冷媒の温度は、冷媒出口52では
例えば7.5℃にまで上昇するが、この冷媒温度が上昇
する冷媒出口52の側では室内から取り込まれたばかり
で温度の高い、例えば23℃の空気と熱交換するので、
この冷媒出口52の側でも熱交換する冷媒と室内空気と
の温度差は15.5℃と十分な値が確保されており、こ
れにより高い熱交換効率が維持される。
【0020】したがって、ファン8によって室内から取
り込まれた、例えば23℃の室内空気は室内熱交換器5
における効果的な熱交換によって冷却され、室内には例
えば12℃の冷気となって戻される。
【0021】他方、四方弁2によって暖房運転が選択さ
れたときには、圧縮機1で圧縮されて冷媒吐出口11か
ら吐出した高温高圧のガス状冷媒は、四方弁2と冷媒管
L4を通って冷媒流方向切換手段4に流れる。
【0022】冷媒管L4を通って冷媒流方向切換手段4
に流入した冷媒は、逆止弁44と冷媒管L1とを通って
室内熱交換器5に冷媒入口51から流入する。
【0023】室内熱交換器5では、伝熱管53内を流れ
る高温のガス状冷媒が、ファン8の駆動によって取り込
まれた室内空気を加熱し、暖気として室内に吹き出す一
方、室内空気に放熱した冷媒は凝縮する。
【0024】室内熱交換器5で凝縮した液状冷媒は、冷
媒出口52から冷媒管L2に流れ出て再び冷媒流方向切
換手段4に至り、逆止弁41とキャピラリーチューブ4
5とを通って減圧され、冷媒管L3を介して室外熱交換
器3に流入する。
【0025】室外熱交換器3に流入した液状冷媒は、フ
ァン7が送風する室外の相対的に温度の高い外気と熱交
換して蒸発し、四方弁2とアキュムレータ6とを経由し
て圧縮機1に冷媒吸入口12から還流する。
【0026】なお、冷媒管L2から冷媒流方向切換手段
4に流入した冷媒が、キャピラリーチューブ45が設け
られた逆止弁41の側に流れて、逆止弁43の側に流れ
ない理由は、圧縮機1から吐出した高圧のガス状冷媒が
冷媒管L4から流入して逆止弁44の側に流れていて、
圧力差により逆止弁43が開かないためである。
【0027】また、キャピラリーチューブ45を通った
冷媒が冷媒管L3の側に流れて、逆止弁42の側に流れ
ない理由は、逆止弁44から冷媒管L1の側に前記した
圧縮機1からの高圧ガス状冷媒が流れているためであ
る。
【0028】上記暖房運転を前記冷房運転と同一の混合
冷媒を用いて実施した場合には、冷媒の循環量を暖房負
荷に見合うように制御しても、図3に例示したように、
冷媒入口51側で例えば47.5℃であった冷媒の温度
は、冷媒出口52では例えば42.5℃にまで低下する
が、この冷媒温度が低下する冷媒出口52の側では室内
から取り込まれたばかりで温度の低い、例えば23℃の
空気と熱交換するので、この冷媒出口52の側でも熱交
換する冷媒と室内空気との温度差は19.5℃と十分な
値が確保されており、これにより高い熱交換効率が維持
される。
【0029】したがって、ファン8によって室内から取
り込まれた、例えば23℃の室内空気は室内熱交換器5
における効果的な熱交換によって加熱され、室内には例
えば40℃の暖気となって戻される。
【0030】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱
しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0031】例えば、冷媒流方向切換手段4を図4に示
したように、二個の三方弁47・48によって形成する
ことも可能である。
【0032】また、冷媒流方向切換手段4と室外熱交換
器3との間の冷媒管L3と、圧縮機1と四方弁2との間
の冷媒管とを、連通可能に接続し、暖房運転時に室外熱
交換器3で着霜があったときに、圧縮機1の圧縮によっ
て得られた高温高圧のガス状冷媒の一部を直接流入させ
て除霜するなどの従来技術も適用可能である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、冷媒用圧
縮機と、四方弁・室外熱交換器・室内熱交換器・アキュ
ームレータなどを配管接続して形成された冷/暖房切り
換え可能な冷媒回路に、沸点の異なる複数の物質からな
る混合冷媒を充填した冷凍装置において、室内熱交換器
の冷媒入口に連通した冷媒管と、室内熱交換器の冷媒出
口に連通した冷媒管と、室外熱交換器を介して圧縮機の
冷媒吐出口または冷媒吸入口に連通可能に設けた冷媒管
と、圧縮機の冷媒吸入口または冷媒吐出口に連通可能に
設けた冷媒管とが配管接続された、弁機構を有する冷媒
流方向切換手段を前記冷媒回路に備え、冷/暖房何れの
運転の場合も前記混合冷媒が室内熱交換器を同一の方向
に流れるように設けた冷凍装置であるので、
【0034】熱交換する冷媒と室内空気との間には冷/
暖房何れの運転時にも十分な温度差が確保され、これに
より効率良く熱交換することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の説明図である。
【図2】一実施例の冷房時における冷媒と熱交換空気の
温度変化図である。
【図3】一実施例の暖房時における冷媒と熱交換空気の
温度変化図である。
【図4】変形実施例の説明図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【図6】従来技術における冷房時の冷媒と熱交換空気の
温度変化図である。
【図7】従来技術における冷房時の冷媒と熱交換空気の
温度変化図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 11 冷媒吐出口 12 冷媒吸入口 2 四方弁 3 室外熱交換器 4 冷媒流方向切換手段 41・42・43・44 逆止弁 45・46 キャピラリチューブ 47・48 三方弁 5 室内熱交換器 51 冷媒入口 52 冷媒出口 53 伝熱管 6 アキュムレータ 7・8 ファン A 冷房回路 B 暖房回路 L・L1・L2・L3・L4 冷媒管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 嘉孝 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 鈴木 孝浩 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 阿久津 正徳 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 井汲 米造 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 沢田 範雄 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒用圧縮機と、四方弁・室外熱交換器
    ・室内熱交換器・アキュームレータなどを配管接続して
    形成された冷/暖房切り換え可能な冷媒回路に、沸点の
    異なる複数の物質からなる混合冷媒を充填した冷凍装置
    であって、室内熱交換器の冷媒入口に連通した冷媒管
    と、室内熱交換器の冷媒出口に連通した冷媒管と、室外
    熱交換器を介して圧縮機の冷媒吐出口または冷媒吸入口
    に連通可能に設けた冷媒管と、圧縮機の冷媒吸入口また
    は冷媒吐出口に連通可能に設けた冷媒管とが配管接続さ
    れた、弁機構を有する冷媒流方向切換手段を前記冷媒回
    路に備え、冷/暖房何れの運転の場合も前記混合冷媒が
    室内熱交換器を同一の方向に流れるように設けたことを
    特徴とする冷凍装置。
JP24558893A 1993-09-30 1993-09-30 冷凍装置 Pending JPH07103592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24558893A JPH07103592A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24558893A JPH07103592A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07103592A true JPH07103592A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17135969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24558893A Pending JPH07103592A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085936A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Daikin Industries, Ltd. 三方弁、ブリッジ回路、及びそれを備えた冷凍装置
JP2008224112A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Rinnai Corp ミスト機能付き浴室暖房システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085936A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Daikin Industries, Ltd. 三方弁、ブリッジ回路、及びそれを備えた冷凍装置
JP2008224112A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Rinnai Corp ミスト機能付き浴室暖房システム
JP4568296B2 (ja) * 2007-03-12 2010-10-27 リンナイ株式会社 ミスト機能付き浴室暖房システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149389A (en) Heat pump system selectively operable in a cascade mode and method of operation
US5784893A (en) Air conditioning system with built-in intermediate heat exchanger with two different types of refrigerants circulated
KR19990067577A (ko) 열에너지 저장 공조기
JPH0875290A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JP2005114253A (ja) 空気調和装置
JP3599770B2 (ja) 熱搬送装置
JP2000292037A (ja) 空気調和機
JPH09196489A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
KR20030045175A (ko) 물-암모니아 흡수 시스템용 상변화 열전달 커플링
US20040134218A1 (en) Air conditioning system, interior heat exchanger coil unit and method for conditioning ambient air
CA2067956A1 (en) Passive heat pump with non-azeotropic refrigerant
JPH07103592A (ja) 冷凍装置
JP3155645B2 (ja) 空気調和装置
JPH07133965A (ja) 冷凍装置
JPH07151425A (ja) 冷凍装置
KR20050043089A (ko) 히트 펌프
JP3296646B2 (ja) 冷凍装置の簡易圧力検出方法
JPH07103585A (ja) 冷凍装置
JP3502155B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPH0861799A (ja) 空気調和機
JP2000234771A (ja) 二次冷媒蓄熱空調システム
JPH08176537A (ja) 作動流体
Manzione et al. Evaluation of transcritical CO (2) using an automotive compressor in a packaged-unitary military ECU/Discussion
Vaisman Computational comparison of R22 and R407C air conditioners with rotary vane compressors
JP2000257921A (ja) 氷蓄熱槽を備えた空気調和装置